chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらり「枯れ鉄」 http://karetetu.blog135.fc2.com/

「鉄」あり「自然」あり「うまいもの」ありと、テーマは気ままに・・

梅小路の汽笛を聞きながら、少年時代を過ごしたので、当然のように、「鉄」の世界にのめり込みましたが、最後の蒸機を見送ることなく、「鉄」界を去っていました。 しかし、DNAに刻み込まれた、「鉄」の血は失われることなく、数年前から、気ままに「鉄」するようになりました

枯れ鉄
フォロー
住所
北区
出身
京都府
ブログ村参加

2010/09/16

arrow_drop_down
  • 2024年桜(植物園界隈)-2-

    桜の時期は植物園は夜間ライトアップされるので、一旦家に戻って、食事をした後に再び植物園に行きました。チューリップの向こうに夜桜全て、富士フイルムXT-5による手持ち撮影です。にほんブログ村...

  • 2024年桜(植物園界隈)-1-

    今年は一気に咲いたので、忙しいです。午前中に西陣を回って、夕方と夜は植物園と一日フル稼働でした。まずは、夕方の植物園です。この時間帯は雲が多く、ちょっとすっきりしませんでした。北山大橋からの眺め半木の道の枝垂桜植物園内、チューリップの向こう側に満開の桜源平咲の花桃植物園は花は綺麗ですが、どうしても花だけになりがちなのが難しい所です。にほんブログ村...

  • 2024年桜(妙覚寺・水火天満宮)

    妙覚寺を出て少し北に上がると、妙顕寺があります。ここの門前の枝垂桜は見ごろを過ぎていましたが、その横の染井吉野はまだ3分咲き程度でしょうか妙覚寺はさっさと切り上げて、少し西にある、水火天満宮です。ここの枝垂桜も毎年、奇麗に咲きます。にほんブログ村...

  • 2024年桜(妙顕寺-2)

    妙顕寺を続けます。にほんブログ村...

  • 2024年桜(妙顕寺)

    本法寺を出て、小川通を小川通を寺之内通まで下がって少し東に行くと、妙顕寺の門前です。門前の枝垂桜はまだ少し早いですが、境内の染井吉野は見頃でした。まだ3分咲程度でしょうか。にほんブログ村...

  • 2024年桜(本法寺)-2-

    本法寺を続けます。最近は、フィギュアを持って撮影する人がいて、そういう方々は、桜にへばり付いて長々と撮影されるので、ちょっと困りますが、ぐるっと一回りすれば、いなくなるので、のんびりしたものです。フィギュアの撮影者もいなくなって(笑)本法寺の門前の桜です。本法寺を出て、小川通を下がると、表千家・不審菴があります。茶道の聖地だそうで、落ち着いた雰囲気です。にほんブログ村...

  • 2024年桜(本法寺)-1-

    今年は、桜の開花が遅く(昔はこれ位の時期でしたが)4月7日の日曜が最も見頃でした。いつもは、今宮さん、建勲神社、十二坊を回るのですが、今年は西陣に的を絞って、XT-5の身軽な装備で回りました。いやぁ、軽いっていいですわ(笑)まずは油小路を南に下がって、本法寺に。カメラを持った人が何人かいましたが、少しタイミングを外せば、のんびりと撮影できるのがいいです。にほんブログ村...

  • 雪山バック

    週末スキーに向かう道すがらの3月15日、今回も中央西線で鉄しました。今回は、糸瀬の後に大桑の雪山バックポイントと思ってはいましたが、既に同業者がスタンバッているので、糸瀬は諦めて、大桑一本に絞りました。雪は少ないものの、美しい雪山をバックに、EF64重連を撮れました。スキーの帰り道も鉄です。ダイヤ改正後になるので、時間も分からず、おまけに、噂では8084レはEF64で残ると聞いていたものの確証は無い。塩尻駅付近...

  • 米原訓練3月12日

    屋根に打ち付ける雨音で目が覚め、そのまま、布団の中でうだうだしていると、某氏より、「本日、天候不良により欠席」との旨のラインを受信。この雨の中、撮影は嫌だなぁと思いつつも、文鎮2個で大サロを牽くとなれば、行かねばなるまい。また例の所で撮るか。現着時、既に先客がいましたが、場所は確保でき、歩道橋の下で雨宿りしながら、列車を待つことができました。雨の影響か、5分程度遅れての通過となりましたが、被ることも...

  • スキー場への行きがけに(240304)

    スキー場への行きがけシリーズです(笑)丁度1週間前の3月4日、いつも通り糸瀬の定番ポイント。他のポイントも考えましたが、天気がイマイチだったこともあり、結局定番に。中津川で高速を降りて、中仙道を下ると雪がチラチラして、雪景色を期待していましたが、南木曽あたりまでは、山の木も白かったのですが、大桑辺りまで来ると、全く雪がなく、期待はずれでした。にほんブログ村...

  • 米原訓練2月19日

    北海道の疲れも抜けぬ19日、この日の米原訓練はDD51の重連というものの、朝から雨。午後からは、さらに雨脚が強まるとの予報ですから、テンションは上がりません。それでも、このネタは見逃せないので、上りだけ近場で撮影しました。大谷高校前から、京都駅が見える位置でさらに引き付けて、次位のDD51の顔が見える位置で、前走は、推定1072レ。桃太郎353号機の貨物です。もう353まですすんだのですねぇ。にほんブログ村...

  • ぶらり根室本線〜鉄道員(ぽっぽや)ロケ地

    金山の鉄橋での撮影の合間に、現在は災害の為に不通となっている幾寅駅に行ってきました。ここは、鉄道員(ぽっぽや)のロケ地になったところで、列車は来ないものの、観光客はくるという、不思議な駅です。...

  • ぶらり根室本線〜4

    2482Dを撮影して、その後は再び富良野に戻って、俯瞰ポイントに。今回は、望遠でアップに・・・木立を走る姿も富良野線736DをXT-5で初の流し撮りに挑戦しましたが、何とか1枚だけ・・・ミラーレスの流し撮りは難しい。十勝岳連峰の富良野岳かと思います。にほんブログ村...

  • ぶらり根室本線〜3

    撮影対象となる列車が、丁度スキーを終えた頃にあるので、カメラを積んで行きます(笑)スキーを3時頃に終えて、テキトーに撮影ポイントを探しながら車を走らせていると、鉄発見!見ると、なかなかのポイントなので、その横で撮らせていただきました。山部ー布部にて2482Dにほんブログ村...

  • ぶらり根室本線〜2

    次は、2479Dを富良野で撮影です。背後に富良野スキー場北の峰コースが見えるポイントから俯瞰で撮りました。翌日は、後方に見える富良野スキー場でスキーを楽しんだのは、言うまでもありません(笑)にほんブログ村...

  • ぶらり根室本線〜1

    北海道にスキーに行ったついでに、根室本線でキハ40を撮って来ました。まずは、廃線区間の東鹿越ー金山の定番ポイントです。雪道を飛ばして走るのも嫌だし、他の撮影ポイントを知らないので、東鹿越の折り返しを同じ場所で・・・・時間的には逆順ですが、本命から(笑)2482D通過前に、丁度、お日様が顔を出してくれました。手前の林の中も良い雰囲気です。雪煙をあげて走り去る2477Dにほんブログ村...

  • もう一度阪堺電車モ161型を追って⑤

    さて、最後は第二本命の、阿倍野ハルカスです。ハーフNDの効果はあるのですが、ハルカスがあまりに高いので、ハルカスの下層階はNDの範囲外なので、ちょっと変な感じです。こちらは後追いですが、この構図でND部分を斜めに使えば上手く撮れるかもしれないですね。次回挑戦します(笑)100歳を超えていますが、なかなか綺麗なお肌です。今日一日お疲れ様でした。にほんブログ村...

  • もう一度阪堺電車モ161型を追って④

    えびす町に行った電車は、30分程で戻って来ますので、のんびり待ちます。午後便は、住吉大社をバックに撮ると、順光なので、今回の本命ショットです(笑)手前に車もなく、綺麗に撮れました。貸切電車はえびす町方面に向かったので、阪堺線側で線路に影の出ない場所を探して北上しました。東粉浜を越えたあたりで影の無さそうなポイントで待ちましたが、太陽の傾きが早くて、ちょっと掛かってしまいました。にほんブログ村...

  • もう一度阪堺電車モ161型を追って③

    午前便が走り去った後、近くの商店街にある中川家という、漫才師みたいな名のカレー屋さんでお昼を済ませたあと、再び住吉大社前に戻って撮影再開です。逆光になるので、日陰を選びました。この時、新兵器のハーフNDフィルターを使用してます。納税協会のHMはこの住吉納税協会絡みのようです。後追いも1枚。場所移動をしようと歩いていると、164号が貸切でやって来ました。おまけのもう1輌、ラッキーです。阪堺電車はあびこ道に車...

  • もう一度阪堺電車モ161型を追って②

    神の木駅から住吉大社までは、ブラブラ歩いても、10分もかからないので、歩いて移動し、天王寺駅前から戻ってくる電車を待ちます。上町線と阪堺線の合流部分で、南行車輌は信号で停まるので、車が被ることはない(笑)1001形堺トラム。モ161形とは異次元の車輌ですね。モ161形ばかり注目されますが、このモ501形も、枯れ鉄の一つ下なので、かなりのお歳です。えびす町まで行って、帰って来ました。にほんブログ村...

  • もう一度阪堺電車モ161型を追って①

    モ161形車の臨時特別電車の運行が1月31日までなので、再度出かけて来ました。午前便は撮りにくいのもあって、今回の撮り始めは、午前便の天王寺駅前行を順光になる神の木駅付近にしたので、ゆっくりの出撃でした。神の木駅のホームから、天王寺行です。今回は、162が運用に入りました。30‰の勾配を一気に上って来ました。記念のH Mかと思いきや、納税協会と書かれていました。後追いも・・・にほんブログ村...

  • 阪堺電車モ161型を追って⑤

    最後は、あべのハルカスをバックに撮ろうなぞと考えて、あべのに移動です。しかし、ビルの谷間を走る阪堺電車と、高く聳え、西日に輝くハルカスとの露出差があまり大きく、諦めざるを得ませんでした。阿倍野交差点これまでと違って、阿倍野は活気があります。西日を受けたビルは、現像でかなり頑張りましたが、飛んでまず。夕方で列車本数が増えてきたので、天王寺駅前では、後続の定期列車が先に発車して、モ161はその定期列車の...

  • 阪堺電車モ161型を追って④

    午後のえびす町行は、阪堺線の天神ノ森駅で。光線状態は真逆光で厳しいですが、現像ソフトを駆使して、なんとか。後方に、南海高野線の電車が見えています。後追いは順光で(笑)定期列車は、この付近ですれ違うようです。折り返しの浜寺駅前行は、北天下茶屋駅で。生活感のある風景は、この付近ならでは。駅に到着。「踏切よぉ~し」にほんブログ村...

  • 阪堺電車モ161型を追って③

    阪堺電車には、1日700円で何度でも乗れるてくてく切符がありますので、気軽に乗り降りができます。神明町から後続の電車に乗って、今度は帝塚山3丁目に移動して、線路に伸びる影をさけて結局は隣駅の姫松まで歩いて、待ちましたが・・・・なんと、殆ど車が通ってなかったのに、車が並走してきました。何屋さんか分かりませんが、昭和レトロなお店があったので・・・これで午前中の撮影は終了です。にほんブログ村...

  • 阪堺電車モ161型を追って➁

    モ161型の走行音を楽しみながら、堺市内の神明町駅で下車して、浜寺駅前からの返り便を待ちました。乗ってきた電車をお見送り。逆光なので、後追いで。「堺刀司(さかいとうじ)」ブランドを展開する和泉利器製作所(文化二年創業)。近代化された街並みにも、伝統あるお店が残っているのが堺ですね。にほんブログ村...

  • 阪堺電車モ161型を追って①

    今年の初撮りは、阪堺電車のモ161型を追ってきました。1月5~31日まで臨時特別電車として運行されましたので、1月9日に出かけてきました。先ずは、松田町駅からえびす町行です。松田町駅に到着です。朝のこの時間帯は、影日向の変化が大きくて撮りにくいです。場所を変えて、一駅えびす町寄りの今船駅からの駅撮りです。撮影後、この電車に乗って、吊り掛けモーターの音を楽しみました。途中の、あびこ道駅から大和川駅の車窓の動...

  • エンド揃い重連

    スキー場の向かう途中で、ちょこっと撮影して来ました。いつもの、倉本ー須原ですが、工事の作業現場ができていたので、ちょっといつもと違う位置で構えました。ちょっと、位置が低いので、S字が見えず、ちょっと失敗かな。冬枯れた山を行く、エンド揃い重連です。12/19撮影 EF641045+1038 8084レにほんブログ村...

  • 智積院

    今熊野観音から智積院に移動しました。ここは、インバウンド中国人が半数ぐらいでしょうか。ただ、総勢が少ないので、大した影響はないです。ただ、中国人に多いのですが、ポーズを取って、何枚も何枚も撮影して、また別のポーズで何枚も何枚も撮るので、ちょっとイライラします。京都タワーをバックに入れて、インバウンドの女の子にちょっと登場してもらいました。にほんブログ村...

  • 今熊野観音

    何かとバタバタとしていて、なかなか出かけられなく、12月2日にちょっと時間が空いたので、今熊野観音と智積院に行ってきました。今熊野観音は、紅葉まつりということで、普段とは違う賑わいでした。でも、さすがにインバウンドは見かけませんでした。この橋は、青紅葉の時の方が、欄干の朱が引き立って、良いようです。にほんブログ村...

  • 大覚寺

    祇王寺は、真言宗大覚寺派のお寺ということでか、この二寺の共通拝観券があり、300円と500円が600円で拝観できます。このご時世、拝観料は最低でも500〜600円は普通ですから、ありがたいですね。大覚寺の境内にモミジは少なく、そのモミジも茶色になって、残念でした。ただ、嵯峨菊が展示されていて、目を楽しませてくれます。蔀を上げた感じが良かったのですが、廊下の向こうに嵯峨菊にフォーカスを合わせた方が良かったか。襖絵...

  • 檀林寺

    祇王寺のお隣の檀林寺です。ここは、門外から撮らせていただきました。にほんブログ村...

  • 祇王寺

    二尊院の奥にひっそり佇む祇王寺も、外国人の波が押し寄せていました。ここの紅葉も、まだの感じでした。それでも、ここの落ち着いた雰囲気は嵯峨野では一番です。にほんブログ村...

  • 二尊院

    テレビでは盛んに見頃見頃というので、それを信じて嵯峨野を巡って来ましたが、まだまだでした。それに、異常な暖かさ、異常な寒さで、二尊院門前に見頃との札が出ていたものの、色づいていたのは、数本でした。今回は、現像テクニックを屈指して、赤く仕上げましたが・・・このところの京都は冷え込んでますから、この後に期待です。にほんブログ村...

  • 広沢池(2023年秋-1)

    家に籠ってばかりではと、天気も良いし、ちょっと買い物もあったので、いつもの広沢池までドライブ。少し、紅葉も始まって、これからこの風景がますます、美しくなります。水鳥の数が増えてくると、長閑さが増します。手前の祠を入れてちょっと目線を変えてみました。コスモスもそろそろ終わりでしょうか。にほんブログ村...

  • 三岐鉄道秋気配-4-

    夕方の3715レは再びミルクロードに戻って迎えます。この時間帯になると、太陽も正面寄りに回って来るので、光線状態は良いです。線路沿いの黒シートを消したかったので、カメラ位置を低めにしましたが、透視法みたいな写真になってしまいました。三岐カラーは夕日が当たると、綺麗です。撮影後、東藤原駅へ行くと、まだ解結作業中でした。機回しして、工場内に押し込む様子を動画でご紹介します。東藤原駅押込み時間は前後してます...

  • 三岐鉄道秋気配-3-

    沿線の蕎麦畑は、丹生川駅の近くにもあります。今年は、蕎麦の背丈が以前より高く(?)て以前の場所からは、列車が見えにくいので、青川鉄橋を渡る所で撮りました。まずは罐ピンで。続いて花ピンで。蕎麦の花に埋もれたED。さらにサイドビューも。三岐カラーの電車も映えます。にほんブログ村...

  • 三岐鉄道秋気配-2-

    ミルクロードの丹生川寄りには蕎麦は植えられていませが、線路端の彼岸花が秋を感じさせてくれます。定番ポイントも撮り方で印象が変わります。まずは遠目をD500+70-200mmで。藤原岳が迫ってなかなかの迫力です。さらに引きつけて、D850+28-70mmで長閑な雰囲気で。貨物鉄道博物館横に保存されている東武鉄道B4形39号。貨物を従えて駅舎に停まる姿は、現役かと思わせられる良い演出ですね。塗装も少し煤けて、雰囲気出て来まし...

  • 三岐鉄道秋気配-1-

    最近は鉄模に明け暮れて、稲穂の季節の出撃はゼロに終わりましたが、やっと重い腰を上げて、蕎麦の花咲く三岐鉄道に行って来ました。まずは三里ー丹生川のミルクロード高架付近で、蕎麦の花を入れて501レです。1時間程の間をおいて3713レをまずは遠目で。引きつけて、もう1枚。三岐鉄道色の851系西武鉄道色の851系にほんブログ村...

  • 乗鞍高原(2)

    2日目は最初に善五郎の滝を見て、その後、観光センターでe-バイクを借りて、畳平まで登りました。休憩している時に、意外な物を発見!善五郎の滝、まずは山バックの遠景で滝に近づいて休憩中に何やら黒い物体を発見。よく見れば、クマさんでした。200m程離れた所で餌を探しているようでした。にほんブログ村...

  • 乗鞍高原(1)

    8月30,31日で乗鞍高原に行って来ました。初日に、三本滝、2日目に善五郎の滝と畳平までe-バイクでのヒルクライムと多彩に遊んで来ました。今回は富士フイルムX-T5の本格デビューで、標高2702mまでのヒルクライムでは軽量のカメラのありがたさをしみじみ感じました。日本に滝100選に選ばれている三本滝のうちの二滝手持ちでSS1/60でも、このサイズならなんとかいけます。2日目の朝の散歩で、下から見上げる乗鞍岳花も綺麗ですもう...

  • 試し撮り

    Nikonレンズ用の、マウントアダプターを入手したので、望遠側はなんとかなるとは思いつつも、いざ70-200mmを装着してみると、レンズがやたら重く感じるのと、このレンズを持ち歩くのは、ミラーレスの価値が半減するので、結局、AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを下取りに出して、XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRを購入。レンズを受け取ったその足で、広沢池に行って、シグマの18-50mm F2.8 DC DN とXF50-140mmF2.8の50mm域で、...

  • 宵々山で試し撮り

    今年の祇園祭は、3連休とモロ被りで、春からの外人観光客の増加を考えれば、激混みは想定ないでしたが、その想定を超える人の多さでした。前回はjpgでしか保存できなかったのと、Mモードの撮影ができなかったので、今回は完璧かと思いましたが、rawファイルの保存には成功したものの、Mモード撮影は、露出設定ができず、相変わらず達成出来ずでした。今回は、rawファイルをFUJIFILM X RAW STUDIOで試し現像です。薄暮から時間経過...

  • 新兵器の試し撮り2

    新兵器の試し撮りを続けます。シグマのレンズということもあって、非常にシャープに写りますね。バラもまだ少し残ってました。黄色と緑の組み合わせは、富士フイルムの18番。流石に綺麗苔の緑も、良い感じでした。7月10日撮影 富士フイルムX-T5 シグマ18-50mm F2.8 DC DNにほんブログ村...

  • 新兵器の試し撮り

    時代はミラーレスに流れ、そろそろ導入しようかと色々検討して、結局は、富士フイルムのX-T5を選定し、先週入手したので、今日は試し撮りに、植物園に行ってきました。不慣れで、今日はjpgしか保存できませんでしたが、逆に、カメラ設定だけでレタッチなしなので、カメラの性能に近い状態かも。最初に驚いたのは、ファインダー画像の美しさ。こんなに綺麗に撮れるのかと思ってしまします。それと、緑が鮮やか。これは富士フイルム...

  • 植物園のバラ2023年春 -12-

    ずっと続けて植物園のバラ2023年春シリーズも今回が最終回となります。レンズ交換して2回り目の撮影なので、品種名のチェックをしていないのが多く、申し訳ありません。【F系ジャルダン・ドゥ・フランス】【F系イントリーグ】【HT系丹頂】【品種不明】【品種不明】【品種不明】【F系イージー・タイム】【S系ジャクリーヌ・デュ・プレ】【品種不明】【品種不明】にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春 -11-

    あと少しお付き合いください。【F系プリンセス・チチブ】英国作出ですが、名前は日本的なので調べてみたら、秩父宮妃殿下に捧げられたバラだそうで、なかなかの彩りですね。【HT系ピース】これは、大輪のバラです。【HT系パフューム デライト】名前で強香種と分かります。【F系ブルー・バユー】【F系和音】【F系ペルニール・ポールセン】ここでレンズが105mmに変わります。【F系マーガレット・メリル】【F系パーキンス】【F系アラ...

  • 植物園のバラ2023年春 -11-

    小雨なので、体はウィンドブレーカーで、カメラはポリ袋をレンズフードにゴム留めしての撮影でした。【品種不明】【F系ナターシャリチャードソン】【F系ゴールドマリー】【F系スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク】【F系マチルダ】【品種不明】【品種不明】にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春 -10-

    今日も和名から入りますが、昨日の大原女と今日の大原女がちょっと感じが違って、開花の状態によるものか、間違いか来春に結論持ち越しと言うことで、申し訳ありません。【HT系芳純】【HT系丹頂】【HT系大原女】【HT系グランド・マスター・ピース】【F系うらら】【HT系ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ】【HT系カリーナ】にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春 -9-

    バラが季節外れにならないように、頑張ってアップします(笑)【F系モナリザ】ここからは日本作出の品種が続きます。【HT系京極】【HT系大原女】【HT系加茂】【HT系丹頂】【HT系芳純】【HT系花嫁】【HT系王朝】【HT系みやび】にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春 -8-

    暫く、間が空きましたが、再びバラシリーズです。今回からは撮影日が変わって、5月14日の小雨が降ったり止んだりの条件となかなかの好条件でした。【F系ロブ ロイ】【F系マ パーキンス】【F系ジーン バーナー】【品種不明】【F系ペルニールポールセン】【F系フェー】【F系ペルニールポールセン&F系フェー】【F系アラベスク】【F系シャルダン・ドゥ・フランス】にほんブログ村...

  • 特急やくもを追って@下石見(信)ー上石見

    特急やくもツアー2日目、最初は伯耆溝口を目指していましたが、途中で気が変わって、根雨黒に目的地を変更したのですが、これが躓きの始りでした。まず、目的地を変更したことで、サンライズ出雲には間に合わなくなりました。そして、根雨黒定番の踏切に行くと、同席したくない同業者が先人でいましたので、それならと、山を上って俯瞰ポイントに移動しました。ところが、以前は撮れたポイントは構図の真ん中辺りの木が成長して、...

  • 特急やくもを追って@出雲市ー直江

    夜は出雲市で旧友と会うので、お酒を飲む前に、出雲市ー直江で、最後の仕上げです。お天気が良ければ、ギラリも狙えるのですが、雨上がりのどんよりした空模様では、ギラリどころか、流し撮り必須の条件でした。流し撮りをほとんどやっていないので、今日はお見苦しい写真で申し訳ないです。信号柱は見ないでください。この1枚が最もマトモでした。1030M特急やくも30号東京までの長旅の始まりです。4032M寝台特急サンライズ出雲201...

  • 特急やくもを追って@来待ー玉造温泉

    岸本の雨は、局地的だったようで、出雲に向かって車を走らせると、雨は止んで曇り空に戻りました。以前撮った宍道湖バックの撮影ポイントも、晴れていればド逆光ですが、この日の天気はチャンスなので、再訪問しました。パンタ串刺しですが、この1枚が背後の車が気にならないので・・・久しぶりのズーム流しは、酷いものですが、一応アップしました。にほんブログ村...

  • 特急やくもを追って@伯耆大山ー岸本

    午後に岡山に上っていく、スーパーやくも色を後の目論見もあって伯耆大山ー岸本に移動しました。現着時は小雨がパラつく程度でしたが、5分程離れた撮影ポイントに到着する頃から、雨足が激しくなり、列車通過時は土砂降り。傘も持たず、防水効果ほぼ0のウィンドブレーカーだけを頼りに、必死でカメラを守って撮った1枚です。水煙を巻き上げながら、通過していく、スーパーやくも色。このポイント、SVでは木が切られる前で、切ら...

  • 特急やくもを追って@上石見ー黒坂、下石見(信)

    既にご存知のように、特急やくもは現在、従来のゆったりやくもに加えて、国鉄色とスーパーやくも色が各1編成走っています。スーパーやくも色と国鉄色は2時間差で走っていますので、それを効率的に捉える計画を立てるのですが、撮影ポイント、光線等色々考えると、結構悩みます。是次の後は、上石見ー黒坂の俯瞰ポイントに移動して、スーパーやくもを待ちました。国道が並走しているので、仕方ないですが、トラックの裏被りです。そ...

  • 特急やくもを追って@下石見(信)ー上石見(是次バス停)

    サンライズ出雲は、30分遅延との情報で、そのまま待っていては、国鉄色やくもの撮影に影響するため、サンライズ出雲を撮り逃す覚悟で北上し、一旦下石見(信)まで行きましたが、思惑違いだったので、結局是次バス停に戻りました。邪道の後追いですが・・本命の国鉄色やくも。3-5輌目の傾きがハンパない。にほんブログ村...

  • やくもを追って@備中神代-足立

    桜の頃に行くつもりでしたが、タイミングを逸して、5月下旬になってしまいました。先ずは、備中神代でサンライズ出雲を撮るという予定でしたが、30分以上の遅れが発生していましたので、その後の撮影計画を変更しました。撮る予定になかった、3082レを後追いで。田んぼが複雑に入り組んで、奇抜な水鏡です。4連の特急って寂しいですね。にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春-7-

    バラ園を一回りして、ここでレンズをSIGMA 50mm F1.4 DG HSMからAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDに交換して、雰囲気を変えました。現像していていると、やはり価格差なのか、ニコンのレンズの方が、綺麗に撮れる。今日も、大量掲載です。品種不明。にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春-6-

    延々と続けてますがもう少しお付き合いをm(_ _)m今日は大量アップです。先ずはHT系聖火です。S系のムンステッドウッド。HT系カリーナ。HT系インカ。HT系プリンセス シャルレーヌ ドゥ モナコ。F系ゴールドマリー品種不明。S系シェラザード。S系ケアリーワンダー。F系スブニール・ドゥ・アンネ・フランク。F系ジュビレ・デュ・プリンセス・ドゥ・モナコ。F系アラベスク。F系ペルニールポールセン。F系ジーン・バーナー。F系ユー...

  • 植物園のバラ2023年春-5-

    さらに続けます。今回は、現像時に手を焼かないのが増えたことが、一つの成長かと思っていますが、赤、白、黄色は難しいです。F系チンチン。F系オレンジスプラッシュ。花霞。F系アイスバーグ。HT系京極。HT系円山。HT系京極。にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春-4-

    いつもは、アップするバラの色を揃えたりしてますが、今回は手を抜いて、撮影順でアップしてますから、植物園での花の並び順がこんな感じと思っていただければと思います。この付近は赤系が揃っているようです。F系紅です。分かりやすい名前です。F系オレンジスプラッシュです。F系カリンカ。F系花笠。CLF系コモドーレです。にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春-3-

    見頃の時期に行くと、写真写りの良さそうな花が沢山あるので、時間がかかります。S系オセロです。S系雅子。雅子皇后様のご成婚に際して贈られたの品種で、世界では、エグランタインと呼ばれているそうです。HT系のレモン&ジンジャーのはずですが、黄色が強すぎるので、次のHT系ヘンリー・フォンダかもしれません。HT系のヘンリー・フォンダです。にほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春-2-

    コロナも一段落して、週末とあって、続々と入園者が増える状況でしたが、バラは桜と違って花アップで撮るので、人が多くても、人消しにそれ程のエネルギーを使うことはないですね。レディ・エマ・ハミルトンS系チャールズ・オースチンHT系アンナプルナにほんブログ村...

  • 植物園のバラ2023年春

    バラの季節到来ですが、毎日かんかん照りの日が続き、とても撮影の雰囲気ではないのですが、5月13日にやっと、曇ってきたので植物園に行ってきました。先ずは、S系のメアリーローズです。HT系のアンナプルナです。真っ白は難しいです。薄陽でも飛びます。S系カートルード・ジェキルにほんブログ村...

  • 令和5年春@仁和寺

    仁和寺は、御室桜以外も石楠花や躑躅が見頃でしたので、そちらもご紹介しておきます。これはコヒカン桜でしょうか。躑躅も早いです。ここの石楠花は透き通るような花びらで綺麗です。お寺の駐車場が満車だったので、近くのコインパークに停めましたが、道すがらの御室小学校に咲くウコン桜です。こちらは帰り道で遭遇した嵐電の江ノ電号です。にほんブログ村...

  • 令和5年桜@仁和寺

    4月になったばかりなのに、御室の桜が見頃。平日ならば人出は少ないとの予想は大きく外れ、駐車場は満車、拝観券は行列でした。御室桜の背後に、西陽を受ける五重塔を入れるというのが命題なので、人の少ない朝のうちと言う訳にはいかないのです。現着時は、お日様がサンサンと照っていましたのが、できるだけお日様が沈む方が、塔の各階層にお日様が当たるとの目論見で、他を回っているうちに、薄雲が出てきて、お日様の威力がな...

  • 令和5年桜@教王護国寺(東寺)

    この日は、瀬田川で鉄して、三井寺で写真を撮って、家に帰って夜は友人との酒席の食前に東寺のライトアップに立ち寄りました。ということで、このページの写真はiPhoneです。・・・綺麗に撮れますわ(笑)夕暮れ時の食堂です。メインの枝垂桜を薄暮と夜景で超人気スポットです。薄暮からブルーモーメント、夜景の3態ほんの少しお姿が見えるだけですが、金堂に座す薬師如来の荘厳さが伝わってきます。仏様を撮影することは、躊躇わ...

  • 令和5年桜@三井寺

    瀬田川で撮影した帰り道、R1を帰っても蹴上で渋滞するのは間違いないので、三井寺付近を抜けて比叡山を越えて帰りました。園城寺(三井寺)の桜は、30年程前に会社の帰りにライトアップで寄って以来です。晴天のお昼過ぎですから、辺りはごった返してましたが、それでもお釣りがくる感じです。午後なので、光線が背後からなので、順光の午前中に来るべきと、翌々日は瀬田川に行く前に立ち寄りました。ここは、どんなに人が多くても...

  • 令和5年桜@瀬田川鉄橋

    今日も桜シリーズですが、鉄でもあります。瀬田川の桜をバックにPF牽引の5087レも今年が最後かも?ということで撮りに行ってきました。PF2081号機(貨物ちゃんねるより)牽引の5087レ1日おいて4月1日は5087レの牽引機が2127号機なので、再び出撃しましたが、こんなレアな写真が撮れました(涙)瀬田川橋梁上で、3本の列車の共演です。裏被りは仕方ないですね。少しタイミングが遅れましたが、桜に免じて。にほんブログ村」...

  • 令和5年桜@六孫王神社

    智積院から実家近くの六孫さん(六孫王神社)に移動しました。ここは、子供の頃に紙芝居屋さんが来たので、子供達が集まって、その後境内や近くの公園で遊んでいました。もう60年近く前になりますね(笑)ここへ写真を撮り来るとは、当時は想像もしませんでしたし、ましてや観光客が来るなんて。ということで、10時過ぎに来たのでは、人が多くて思う構図は諦めざるを得ませんでした。外人さんが、モデル撮影会のような感じで、延々...

  • 令和5年桜@智積院

    実家に行く用事があったので、南の方で桜の見どころをと思いを巡らし、思い当たったのが、智積院で、行ってみましたが、境内は工事中の所が多く、少しガッカリでしたが、講堂も含めてゆっくりお参りしてきました。撮影禁止の表示がないところはスカさず撮影(笑)にほんブログ村...

  • 令和5年桜@本法寺、水火天満宮

    この辺りは日蓮宗のお寺が多く、この本法寺も日蓮宗の本山です。日蓮宗のお寺が多いせいか、この付近出身の私の義兄の家も日蓮宗とか。本法寺の北、堀川通沿いにある水火天満宮です。ここは本当に小さな天満宮なのですが、狭い境内を覆い尽くすような枝垂桜があり、撮影に来る人が多いです。にほんブログ村...

  • 令和5年桜@妙蓮寺、妙顕寺、妙覚寺

    上品蓮台寺を出た後は、千本通を南に、鞍馬口通を東、新大宮通で寺の内通まで下がって、寺の内通を東に進んで、妙蓮寺に着きます。この付近、妙蓮寺、妙顕寺、妙覚寺と妙で始まるお寺が集まっています。先ずは妙蓮寺です。続いて妙顕寺です。門前の枝垂桜が綺麗です。方丈付近にも桜があります。大本堂の後ろ側です。妙覚寺の門前です。にほんブログ村...

  • 令和5年桜@上品蓮台寺

    これもお決まりのコースで、船岡山を下りて、千本通に出て上品蓮台寺(十二坊)です。ここは、新しいお堂ができて、境内が綺麗になりましたが、撮影ポイントは従来通りで一安心です。ここでは、ラテン系の女性が写真を撮りに来られてましたが、「???」な感じです。にほんブログ村...

  • 令和5年桜@建勲神社

    今宮神社を出て南に下がると、船岡山に建勲神社があり、ここも定番コースです。建勲神社は、織田信長が祀られ、正式な読み方は「たけいさおじんじゃ」らしいですが、「けんくんじんじゃ」の方が普通で、タクシーに乗って「たけいさおじんじゃまで」と言っても、「はぁ?」と言われる可能性大です。本殿は船岡山の上にあるので、ここから階段を登って行きます。麓の染井吉野は立派で、お花見だけなら、山に登る必要はないです。少し...

  • 令和5年桜@今宮神社

    今日からは、毎年恒例の家の近くの桜をご紹介します。同じ所を見て、感じ方が変わったかどうかの自分探しもありますが、変わり映えしないですね。家から行くと、今宮神社の楼門側でなく、あぶり餅のお店が並ぶ東門から近づきます。ここで1枚がもう何年も続いています。さすがに、今宮神社まで、それほどの観光客は来ないので、のんびり撮れます。にほんブログ村...

  • 令和5年桜@醍醐寺〜3〜

    今日は伽藍エリアと報恩院のご紹介です。少し桜を離れて、木の根についた苔が面白かったので、水の流れも、少々オツな感じで霊宝館外れの報恩院は落ち着いた感じです。にほんブログ村...

  • 令和5年桜@醍醐寺〜2〜

    醍醐寺は、拝観区分が三宝院・霊宝館・伽藍の3つに分かれていて、其々に拝観料が必要で、さらに2カ所の特別拝観エリアがあるので、全て回るとかなりの高額になりますが、まあ初めてなので三宝院・霊宝館・伽藍と三宝院の特別拝観を回ってきました。昨日が三宝院エリア、今日は伽藍のエリアのご紹介です。西大門(仁王門)です。国宝の五重塔です。この枝垂桜は、花弁に被り付きで撮る人がいなかったので、比較的簡単に撮れました(笑...

  • 令和5年桜@醍醐寺〜1〜

    今年の桜は本当に早く、お彼岸と思ってのんびりしていたら、そこかしこからの満開の情報。これは、ゆっくりしてはいられないと、まずは醍醐寺へ。平日だからと鷹を括っていましたが、曜日に関係なく、人、人、人でし。そんな訳で、写真の方は、人消しアングルに終始しました。醍醐の花見というだけあって、立派な枝垂桜がたくさんありました。お庭は落ち着いた雰囲気で、気持ちが落ち着きます。にほんブログ村...

  • 下御霊神社

    のんびり構えていると、既に桜の開花情報が流れ出しました。最後の梅のアップです。自宅から歩いて御所の梅林に立ち寄りましたが、好天のお昼前の梅林は人人人で、とても撮影どころではなく、そのまま通過して、寺町通りを下がって、下御霊神社に行きました。本殿脇の紅梅です。少し離れた所に咲く白梅ですが、これが撮りにくい所にあって、なんとか撮りましたが、見事に電線が綺麗に入りました(笑)にほんブログ村...

  • 東寺

    東寺に御朱印を頂きに行った際に、何枚か写真を撮ったのでご紹介いたします。南大門を入ると真正面に金堂があります。この時間帯には珍しく、人が写りませんでした。すぐ右を眺めると、八島社と五重塔です。梅と五重塔。花アップで。西門近くの河津桜も満開でした。にほんブログ村...

  • 北野雪化粧<3>

    梅に雪となると、いくらでも撮影してしまいます。まだまだ、写真はありますが、この程度にしておきます(笑)にほんブログ村...

  • 北野雪化粧<2>

    この日は、時折日差しがあったり、激しく雪が降ったりと目まぐるしく、条件が変わりましたので、カメラの設定も目まぐるしく変更になりました。デジカメだと感度が簡単に変えられるので、対応はしやすいですね。似たような写真が続きますが、お付き合いの程よろしく。この頃が一番降り方が強かったです。学問の神様なので、2次試験を控えた人や、これから受験を迎える修学旅行生、冬の京都を楽しむ観光客と、平日の朝の割には人出...

  • 北野雪化粧<1>

    京都市内北部は2月15日に続いて、21日も雪が積もりました。昨年までは、雪=三千院でしたが、今年はちょっと趣を変えてます。この日は、梅花祭も近い北野天満宮で、雪化粧した梅を撮ってきましたので、少しご紹介を。にほんブログ村...

  • 雪降る嵯峨野

    2月15日の朝、自宅付近は3cm程の積雪がありました。いつもなら、三千院に行くのですが、たまには趣を変えようと、嵯峨野に行くことにしました。自宅から、金閣寺、龍安寺を抜ける辺りまでは、それなりの雪景色でしたが、仁和寺辺りからは雪の量が減り、今一つの雰囲気ですが、山沿いに行けばそれなりになるだろうと、鷹を括って行きましたが、期待には応えてくれませんでした。それでも、広沢池ではなかなか風情のある写真が撮れ...

  • 米原訓練2月14日

    DD51PPによる米原訓練が2月14日にも実施されました。予報天気はあまり芳しくありませんでしたが、他にすることもないので、出撃しました。当初は、瀬田川鉄橋で撮影しようとしましたが、1〜2分のタイミングで、上下の新快速が石山駅を発着するので、リスク回避で結局は安土城前に変更しました(笑)この判断が、吉とでたか凶とでたかは考えないことにします。さて、安土城前に着くと、積雪はないものの、雪が降りしきって、おまけ...

  • 米原訓練2月8日

    鉄友のSさんから、DD51のPPで米原訓練があるとの情報をいただき、そのSさんと共に、出撃してきました。往路は彦根-米原で撮影しましたが、生憎の雨模様。返しは、安土ー能登川の前回と同じポイントにしました。待っている間に通過した、HC85系。こちらも訓練運転でしょうね。現着時点では雨が降っていましたが、本命列車の露払い、EF66117+ムドHD300-27が通過する頃には、晴れ間が広がり。本命列車は、絶好のコンディションの下...

  • 桃太郎ご対面

    米原訓練を待っている時に、京都寄りから貨物が見え、振り返ると米原寄りからも貨物が見えました。1台は三脚固定ですから、手持ちの流し撮り設定のカメラを急遽設定変更しての撮影でした。貨物ちゃんねるを使って、列車番号を推定を試みました。下りは1073レか5085レ、上りは該当列車が見当たらずでした。にほんブログ村...

  • 米原訓練1月31日(復路)

    往路通過後2時間半程で米原から折り返してきますので、少し場所を変えて、撮影場所を確保しました。車中で食事をしながら鉄談義に花を咲かせ、ネットの天気予報では、晴れるのが18時頃との予報にため息をつきつつ待っておりましたが、徐々に空が明るくなってきたかと思ったら、通過30分前くらいから晴れ間が広がり出してきました。そして、本命通過時は・・・・走りゆく姿も予報はあくまで予報。その時になってみないと分かりませ...

  • 米原訓練1月31日(往路)

    1月30日に続いて、翌31日も米原訓練が実施され、今度はDD51重連+12系✖️5という、豪華訓練。前日東京より撮影に来られたS氏と同行で、雪の残る安土ー能登川へ向かいました。S氏とは休車期間は長いものの、50年来の鉄友で、道中では、梅小路の話や山陰線の話で盛り上がり楽しい1日でした。さて、到着時は晴れていたものの、1時間前頃から曇りだし、通過時は残念ながらどん曇りで残念でしたが、こればかりは、どうにもなりませんね。...

  • 米原訓練1月30日

    1月末に米原訓練がありました。1月30日はDD51+チキ✖️2+DD51の豪華(?)編成での運転でした。骨折の影響もあり、近場でお手軽に撮れる、今熊野で京都タワーをバックに撮ってきました。訓練目的は、PP運転なのでしょうか。目的が何であれ、鉄にとっては有り難い列車です。北陸線貨物の3095レです。夕方にしか走らないと思ってましたが、こんな時間にも、北陸線貨物が走ってました。まだまだ元気な113系。以前、窓枠の回りは銀色だ...

  • 雪の金閣寺

    昨日1/25に降った雪は、今日1/26にも残り、さらにお日様が顔を出して、絶好の撮影日和。雪の金閣寺に行ってきました。朝早くから、撮影ポイントは結構な混み具合にほんブログ村...

  • 初撮り

    今年の初撮りは、スキー場への道すがら、中央西線の須原ー大桑の伊奈川鉄橋にしました。雪が少なく、思うようには撮らせてくれません。昨年末よりペアを組んでいる、1026+1021の原色ペアが来てくれたのはラッキーでした。前走の特急しなの。名古屋方はイマイチなスタイル。1/6撮影にほんブログ村...

  • スキーの道すがら2

    19号線経由でスキー場に行く場合、塩尻ー松本は慢性的に渋滞しているので、洗馬で脇道にそれ奈良井川沿いを北上します。松本電鉄の踏切を通過するときに、一度は撮っておきたいと思いつつ、先を急ぐので通過するだけでしたが、今回は少し時間の余裕があったので、ちょっと寄り道です。大体の勘で大庭ー下新付近で撮影ポイントを探しているうちに、踏切警報がなったので、妥協の一枚。にほんブログ村...

  • スキーの道すがら1

    今年もスキーシーズンが始まります。12/16に菅平へ移動するのですが、いつも通り、高速を中津川で下りて、木曽路に向かいました。定番の糸瀬で8084レを待ちます。貨物ちゃんねるが工事中なので、どんな罐が来るかは、来てのお楽しみ。原色Wか原色+更新色か更新色+原色か更新色Wか・・・・・はたして、エンドは揃っていませんが、原色Wが来ました。ついてました(笑)にほんブログ村...

  • 京の紅葉2022その8 曼殊院

    八瀬からは小山を一つ越えて、上高野の宝幢寺を経由して鷺森神社、曼殊院に寄ってきました。先ずは通りすがりに立ち寄った、上高野の宝幢寺です。門をどの程度明るくするか迷いました。一乗寺の曼殊院です。この門前では、中国人と思われるグループが、江ノ電の『スラムダンク』踏切のように車の通行御構い無しに、道路に広がって写真を撮っていました。丁度、人通りが絶えてくれました。修学院にある鷺森神社です。実はもう体力が...

  • 京の紅葉2022その6 八瀬

    蓮華寺を後にして、叡電の八瀬駅辺りに移動しました。川沿いは冷え込みも強いのか、色が鮮やかです。十月桜でしょうか?紅葉をバックに撮ってみました。にほんブログ村...

  • 四国鉄道文化館@伊予西条

    年2回、愛媛に仕事で行くのですが、いつも寄り道もせずでしたが、今回はちょっと寄り道して、伊予西条の駅前にある、四国鉄道文化館に行きました。スマホからのアップです。北館と南館があり、保存車輌は、北館には、DF501と0系新幹線の前半分。南館には、C5744、DE101、キハ65、屋外に軌道可変電車が保存されてます。...

  • 京の紅葉2022その6 蓮華寺

    今日からは、八瀬から修学院、一乗寺方面を自転車で回ってきましたので、ご紹介します。まずは、ずっと気になっていた蓮華寺です。朝イチに訪れましたが、既に10名程、お参り(?)の方がおられました。先ずは、副住職がお庭の解説や、お参りにあたってのお願いなどを話されてました。「紅葉はあくまでついででお願いします。間違っても、紅葉見物のついでにお参りしないでください。写真を撮りに来られた方、撮れなかったら、諦め...

  • 京の紅葉その5 直指庵、広沢池

    大覚寺を出て、本命の直指庵に行きましたが、なんと、コロナの影響か、「拝観停止」の張り紙。仕方なく門前の紅葉だけ撮影して、そのまま広沢池に移動して、1枚だけ撮影して、帰路につきました。いつもは、夕日の沈む前に見るのですが、日中でも、落ち着く風景です。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、枯れ鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
枯れ鉄さん
ブログタイトル
ぶらり「枯れ鉄」
フォロー
ぶらり「枯れ鉄」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用