ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「じょうず」という言葉の使い方
かなり以前だったように記憶していますが、私の本業とは全く関係ない場で出会った、ピアノを習った経験のある方からこのようなお話を伺ったことがありました。 「小1…
2020/07/31 15:35
先輩の背中を追いかけて
今年中1の生徒さん(ちなみに、今年度在籍の中1は5名います)の選曲に、私は感慨深いものを感じました。 この子がまだ小学校低学年だった頃の話です。 当時…
2020/07/28 12:14
懐かしい曲、思い出の曲
今年は5月のレッスンが変則的だったこともあり、あえて生徒たちの自主的な判断で発表会の曲を選んでもらうことにしました。 その結果、私にはとても懐かしい曲と、…
2020/07/27 09:48
3年目、ブルグミュラーに入りました!保育コース大学生さん
志望校に合格した頃から通ってくださっている、大学生の生徒さんがバイエルを終了して、ブルグミュラー25の練習曲に入りました。 楽譜は少し読めるけれど、最初は…
2020/07/23 16:47
新型コロナウイルス感染症対策・教室でのガイドラインは
教室のあるあま市でも感染者が出てしまい、不安な方もいらっしゃるのではないかと思います。教室では、ピティナの「ピアノ教室向け感染症ガイドライン」に沿って、状況…
2020/07/22 12:16
自分の意思をつらぬくということ~「純情きらり」再放送見てます
以前、岡崎の味噌蔵ツアーで知った朝ドラの「純情きらり」。再放送をするというので録画してまとめて見ています。 音楽が大好きなヒロイン桜子。今までの放送で、高等…
2020/07/21 11:15
発表会前レッスンカウントダウン
開催決定のご連絡をしてから3ヶ月足らずで本番。という、今までにない年。今週はじめ(7月13日)から、恒例の「カウントダウン」をはじめました。まだ7月半ばで…
2020/07/18 14:23
忙しいこどもたちに何をどう与えるか~山本美芽先生ライブ配信セミナー
30代以上のピアノ教師の多くが受けてきたレッスンは、昭和の時代のスタイル。 古典中心、基礎力を身につける、きっちり弾く、バイエルーチェルニー、ソナチネ、バ…
2020/07/17 14:28
教本の曲をしっかりと仕上げて演奏すること
開催決定のご連絡をしてから3ヶ月足らずで本番、という切迫した状況の今年。 通常の発表会前より選曲に時間をかけられないため、生徒たちに告げたのは 「今持って…
2020/07/15 13:28
発表会で弾く曲の最終決定は、出演者である自分
8月末に開催を決定した教室の発表会。今年は4月末からイレギュラーなレッスンの形態だったことや、ホールの臨時休館で決定が遅れたこともあり、ギリギリの時間ですが…
2020/07/12 14:48
今年も出来そう?合唱コンクール
休校のため、夏休み短縮の今年。新1年生のオリエンテーション合宿もなく、慌ただしい日々を送る子どもたち。今年は、中学生ズからオーディションの曲のレッスン…
2020/07/11 22:17
月おくれたなばた~「七夕」の意味知ってますか?
今年はコロナの影響で、七夕祭りも中止が多いですが、 7日の火曜日レッスンだった生徒さんたちから、七夕飾りを飾りたい、と希望がありました。小6の生徒さんが…
2020/07/08 16:05
オンラインレッスン、まさかの問題~生徒さんから~
大学の講義は学校によりいろいろな対応のようですが、オンラインの講義が多い生徒さんから、こんな話を聞きました。 「登校もしていますが、ほとんどがオンライン…
2020/07/08 13:56
弾けていないときは、歌えていないとき~左手に困ったら
どのクラスの生徒さんにもあるある話ではありますが…。 保育教職コース、大学生の生徒さん。バイエルの授業は終わっていますが、学校でやっていなかった後半の課題を…
2020/07/07 12:01
「受験は、来年を考えています」
保育教職コース、通信講座受講中の男性生徒さん。普段は託児施設でアルバイトをしながら、学んでいます。 令和2年度前期の筆記試験が中止になったこと、後期の出願時…
2020/07/06 13:21
アクティブラーニング的なピアノレッスン
ほかの教室から、様々な理由で私のところへ移動してきた人達に、移動してきたときどう感じたかという質問をすることがあります。すると、返ってくる答えとして 「いき…
2020/07/02 11:07
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ことなりままっちさんをフォローしませんか?