ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「reborn」~音楽は心の支え・シリーズ5
小曽根真さんの演奏をはじめて聴いたのは、まだ社会人になって間もないころでした。おそらく帰国して日本で活動しながら、尖っていたであろう小曽根さんの姿に、すご…
2020/05/30 22:25
「時代」~音楽は心の支え・シリーズ4
「時代」は以前演奏したことがあるんです。まだ、「らび♪ぱん」というユニットをやるなんてことは夢にも思っていなかった頃に・・・。 今年のこの状況の中で歌詞を読む…
2020/05/29 19:35
「Boogie Back to YOKOSUKA」~音楽は心の支え・シリーズ3
今回のコロナの件でまず私がとてもがっかりして落ち込んだのは、3月に行われる予定だったレ・フレールのコンサートが延期になったことでした。 楽しみにしてい…
2020/05/28 22:30
バッハ フランス組曲5番「サラバンド」~音楽は心の支え・シリーズ2
実はいろいろ思い悩むことがあり、昨年の年末から次女の受験を口実に、レッスンを休んでいます。その時に放置状態になってしまった、フランス組曲の5番。だらだらとピ…
2020/05/27 15:22
「にじいろ」~音楽は心の支え・シリーズ1
緊急事態宣言が解除され、6月からレッスンも対面を全面的に解禁するにあたって、自粛期間中に私の心の支えになった音楽について、しばらくシリーズで書いて行こうと思…
2020/05/26 12:24
オンラインレッスンで使えたツールが、対面レッスンでも活躍!
オンラインレッスンをしていると普段よりも大声になってしまったり、指示がわかりにくいということで困っていました。 あるとき、ピティナで提供しているオンラインレ…
2020/05/25 15:43
「臨界期と教本」
指導を続けながら、ずっと悩んできたことがありました。 「臨界期」というものの存在にです。 そもそも私が「臨界期」を意識するようになったのは、自分が長女の育…
2020/05/22 13:44
楽器をやりたくなくなったこと
ずっとピアノを続けてきたとはいうものの、なんどもやりたくなくなったことはあります。今回は直近で本当にやりたくなくなった時の話です。 私がやっているデュオ…
2020/05/21 19:34
オンラインレッスンをやってみてわかったこと
4月半ばから、オンラインレッスンを始めて1ヶ月経ちました。私の場合は、主流が「非同期タイプ」つまり、動画添削ですが、やって来て気づいたことをまとめながら今後に…
2020/05/15 15:47
ママはどこまで先生の代わりになるの?
オンラインレッスンをご提案したところ、「オンラインは要りません!!私が見ます」と、強く拒否されてしまったと、お友達先生が落ち込んでいらっしゃいました。確かに、…
2020/05/13 12:06
「お庭の草取りミッション」から気づく、「家庭練習を保つコツ」
実は、2週間も休んでいったいさきこ先生は何をやっていたかというと、お庭の草取りだったのです。 荒れ果てた庭(ギロックの小品にありそうだ)が気になっ…
2020/05/12 11:01
キーボードの生徒さんには、ピアノでのアドバイスも
GWの長ーいお休みを頂いて(この仕事を始めてからお初!)今週から復帰しました。GW中はスペシャルチャレンジで、「動画1本送りで、出席シール1枚サービス‼️」と…
2020/05/11 16:19
動画添削は、短時間で的確なアドバイスを
LINEアカウントに生徒さんたちが動画を送ってくれています。教室の専用アカウント(公式アカウントになっています)の場合は、私の個人アカウント以上に、動画送信の…
2020/05/08 17:47
最近ネットショップで何買った?
最近ネットショップで何買った?みんなの投稿をみる他のコツも見る最近ですか〜パソコン買いました。初ノートです。コロナ関係なく、オンラインレッスンの導入を今年から…
2020/05/06 10:55
先生もオンラインで学ぶ
連休中ですが、2つのオンラインセミナーを受けました。まずは、古内奈津子先生のzoomを使うセミナー。私は4月からzoomの体験に参加したり、おしゃべり会を主催…
2020/05/05 16:03
最近読んだおすすめの本教えて
最近読んだおすすめの本教えてみんなの投稿をみる他のコツも見る何年かぶりにまた読み返しました。音をただ追いかけているままになっていないか。指を動かすことだけにい…
2020/05/01 17:19
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ことなりままっちさんをフォローしませんか?