ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ついに明かされる徳島の銅鐸と阿南の銅鐸110分 レキシル徳島元専務理事 菅原康夫氏の研究成果発表
ついに明かされた徳島の銅鐸と阿南の銅鐸収録110分 レキシル徳島元専務理事 菅原康夫氏による研究成果発表https://youtu.be/peiBvjaXIM…
2023/03/31 06:55
うどんの名店かんじろう
うどん かんじろう今回はお店のおすすめとり天おろし釜揚げを注文しました。出来上がりまで、10分ほど待ちますがゆであがりをカウンター腰に眺めながら待つ運ばれてき…
2023/03/30 19:50
桜づつみ公園
桜づつみ公園 徳島市不動北町1名田橋下流南岸土手に有る公園の桜の並木休憩所もありますGoogleマップhttps://goo.gl/maps/PGCyeJaq…
2023/03/30 08:40
春日公園
春日公園鮎喰川土手斜面整備して作られてますから駐車場は有りません♪春日公園〒770-0002 徳島県徳島市春日3丁目4Googleマップhttps://goo…
2023/03/30 08:38
津田みどり公園
津田海岸町みどり公園この場所には遊具ありボール遊びできるグランドありバスケットボールでも遊べて車の路肩駐車も可能なので気軽にお花見できる場所津田海岸町みどり公…
2023/03/30 08:37
徳島城博物館前の桜
徳島城博物館前広場の桜はまだまだ咲き始めも有るGoogleマップhttps://goo.gl/maps/wvEteySVYfcJTone7中央公園には売店が2…
2023/03/30 08:25
穴吹駅から木屋平太合、劔山見ノ越までの路線バス廃止令和4年3月末に
足切路線バスの廃止になる前の平成27(2015)年11月に乗車 獣道で転倒してズボンが汚れた
2023/03/27 16:19
徳島駅から徒歩数分で中央公園
2023年3月27日徳島城博物館周辺の桜開花状態
2023/03/27 15:25
竹内製麺所で天むすに牛蒡天うどん
久しぶりに藍住までの送迎帰り竹内製麺さんの黄色のオープン知らせる回転灯が回っていたので立ち寄りました。右側のドアを開け店内に右側が厨房左側にカウンター席4人と…
2023/03/27 13:19
桜の開花 徳島中央公園 徳島城博物館周辺
2023/03/27 08:27
ゑべっさんフェスタin Katuura えびっさんは 勝浦生まれ!
ゑべっさんフェスタin Katuura日時:令和5(2023)年4月16日(日)13:00~16:00会場:勝浦町住民福祉センター所在地:徳島県勝浦郡勝浦町久…
2023/03/26 22:48
天照大御神生誕地に立つ社
天照大御神生誕地に立つ社延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)記載あり日本唯一賀志波比売神社(かしわひめじんじゃ)住所:徳島県阿南市見能林町柏野22社殿…
2023/03/26 16:27
念願叶ったご講演 日本国内でも銅鐸の研究家は少なく著名な方の講演
記念講演:徳島の銅鐸と阿南の銅鐸講師:徳島県埋蔵文化財センター元専務理事 菅原康夫氏第12回阿南出雲フェスティバル日時:令和5(2023)年3月26日(日)1…
2023/03/26 15:33
チエリーロード 満開の街道
川島町から美郷への道路に桜を植樹チェリーロードと呼ばれ、古木を伐採して各所に展望場所が設けられていますから180度の写真撮影出来ました距離:28.363 km…
2023/03/26 13:43
本日正午から
多くの皆様に集っていただければ幸いです第12回阿南出雲フェスティバル日時:令和5(2023)年3月26日(日)13:00~16:00会場:阿南商工業振興センタ…
2023/03/26 11:01
第12回阿南出雲フェスティバル 朱の生産と流通 阿南市文化振興課文化財係長 向井公紀氏
第12回阿南出雲フェスティバル日時:令和5(2023)年3月26日(日)13:00~会場:阿南商工業振興センター司会進行 阿南古事記研究会 副会長 米山藤…
2023/03/25 23:32
RIVER PARK リバーパーク 桜並木が美しい
RIVER PARK リバーパーク〒771-1701 徳島県阿波市阿波町平川原北県道2号線沿い 日開谷沿い今年も美しい桜並木が続いています。阿波病院西側
2023/03/25 15:34
とんかつの かつ王 おすすめランチ1,078円
とんかつの かつ王川島店で昼間のおすすめ料理私はおすすめランチ1,078円家内はカツ丼ランチ1,023円一緒についてきたおうどん、の薬味が分けられていた。先に…
2023/03/25 14:13
キッチン&カフェはる 新メニューの天津飯
キッチン&カフェはる徳島県教育会館内のお店でくつろぎのスペース駐車場は建物の左側も利用できます。窓際のカップル席が私は大好きですが全てテーブルは先客様が今回は…
2023/03/25 13:55
向麻山公園(こうのやま)
向麻山公園(こうのやま)所在地:〒776-0037徳島県吉野川市鴨島町上浦天日鷲神が大麻山を偲んだのが名付けの理由向麻山公園四国山地石鎚山系に属し、標高約92…
2023/03/25 12:11
ササミの青紫蘇巻き
元祖セルフうどんとば作昭和店ささみをしそで巻いてる天麩羅をのせて470円おでんの横に置かれてる柚子を天麩羅に乗せて食べるのも美味しいそうだ久しぶりにキャベツた…
2023/03/24 19:33
明王寺しだれ桜まつり
明王寺しだれ桜まつり令和5年3月25日(土)・26日(日)明王寺周辺は大変混雑しますので、お車の乗り入れは御遠慮ください。駐車場は旧下分小学校グラウンドと下分…
2023/03/24 15:55
加茂の大クス国指定 特別天然記念物
加茂の大クス国指定 特別天然記念物所在地:東みよし町加茂1482番地樹齢:約1000年大正15年 内務省告示第58号 代表的巨樹として天然記念物指定昭和3…
2023/03/24 15:03
祝 とくしまマラソン大会新記録更新 徳島川内 理江 2時間33分50秒
男子登録マラソン1位 野田 一貴 2時間18分10秒2位 小田 俊平 2時間20分7秒3位 行場 竹彦 2時間22分10秒女子登録マラソン1位 川内 理…
2023/03/23 08:02
期間限定ぼた餅 日乃出本店直営店
日乃出本店直営店穴吹町は武道信仰名を馳せる霊峰・劔山への玄関口初夏から冬山登山まで多くの人が霊峰参拝に訪れています。そこで初代・西川芳太郎はお客様良いお土産物…
2023/03/21 15:03
うどん創作料理くらふと
うどんと創作料理 くらふと くらふと流 健康食品のよもぎをうどんに練り込んだ麺洋食の料理長が考案したユニークなお品書きの数々夜は居酒屋さんとして創作料理…
2023/03/21 11:05
明日11:00オープン
マイシンカレー〒770-0037 徳島市南佐古七番町8−82023年3月21日グランドオープン11時〜15時売り切れ閉店オープン当初は不定休Instagram…
2023/03/20 11:55
第13回目とくしまマラソン2023表彰式
第13回目とくしまマラソン2023表彰式ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)所在地:〒770-0004 徳島県徳島市南田宮2丁目116-2主催徳島県、…
2023/03/19 14:09
中華そば やまきょう
中華そば やまきょう営業前から行列が続く名店 オーナーに客足が引く時間を聞くと平日の15時頃だと教えれくれた。店舗前は一方通行路ですから、くれぐれもご注意くだ…
2023/03/19 14:05
とくしまマラソンスタート
第13回とくしまマラソン2023徳島県庁前国道55号線6,044人が参加
2023/03/19 09:59
第13回目とくしまマラソン2023 収録16分
第13回目とくしまマラソン2023令和5年3月19日午前9時かちどき橋南詰県庁前スタート男子は野田一貴(大塚製薬)2時間18分9秒で初優勝女子は川内理江(大塚…
2023/03/19 09:00
喫茶&ケーキのお店プランタン 御協力まほろば
美馬市で10月開催のやまと古事記全国大会に向けて、まほろばの地脇町の洋菓子店 プランタンオーナー阿波の名工の称号を持つ東條 毅さん徳島県洋菓子協会会長、労働大…
2023/03/18 16:06
眺望は最高アメリカンステーション
テラス席からの眺望は吉野川の清流と古事記上巻に書かれる、根堅洲国が眺められます。古くは帆掛け船が貨物を乗せて行き交い対岸には舟宿もあり吉野川上流池田町まで物流…
2023/03/18 11:18
黄泉の国からの逃走
小雨降る徳島県伊射奈美神社は日本で唯一美馬市のみ倭大國魂神社も美馬市に一社残る多くの参加をお待ちいたしております。残る地名が生き証人[まほろばの地]は現在の美…
2023/03/18 06:52
中華料理店チャイニーズダイニング
チャイニーズダイニングMIKUNIEN一瞬通過しそうになったが、入り口の扉に看板がかかっているようなので駐車場にランチメニュー11:30〜14:30入店の方の…
2023/03/17 13:10
お食事処いろは閉店されます
創業から二十五年暖簾おろされます。数々の雑誌の取材を嫌な顔せず受けていただいた。寿司処いろは令和五年三月二十日で閉店最後のご挨拶してまいりました。かまおいしか…
2023/03/16 13:54
宗右衛門町ブルース 駒幸夫
駒幸夫出身:岩手県 釜石市PROJECT OF KOMA USA INC駒プロモーション Producer, Radio MusicNY国連国際学校非常勤講師…
2023/03/15 07:37
男の漁場 駒幸夫
2023/03/15 07:33
山本製麺 ずばり!たこ介 狐うどんとかけうどん
今日はずばり!タコ介たこちゃん居ませんでした。#吾波新聞 置かせていただいております。感謝有名なお笑い芸人さんラジオ番組毎週月曜日ラジオ大福出演中https:…
2023/03/13 15:53
スマホの専門店スマホ堂 川内バイパス店で購入
やっと来ることができた。スマホ堂川内バイパス店徳島市川内町平石吉田86-6TEL:088-679-7627https://www.sumahodou-neos…
2023/03/13 15:08
上海料理富々樓 ふうふうろうで昼食
鳴門市でランチの時間は満席が多いと好評のお店です上海料理富々樓 ふうふうろう〒772-0003 徳島県鳴門市撫養町南浜東浜746−1TEL:088-635-8…
2023/03/13 13:13
踊る徳島!左うちわ 原田真治さん
駒幸夫さん主催の東日本大震災鎮魂の三陸海岸に向け御霊追悼公演 日時:令和5(2023)年3月11日(土)会場:小松島市港内事務所 海上保安庁巡視船前広場 会…
2023/03/13 11:23
東日本大震災鎮魂の三陸海岸に向け御霊追悼公演 駒幸夫
東日本大震災鎮魂の三陸海岸に向け御霊追悼公演 駒幸夫日時:令和5(2023)年3月11日(土)会場:小松島市港内事務所 海上保安庁巡視船前広場駒幸夫出身:岩手…
2023/03/13 10:59
左うちわ 原田真治 おどるとくしま
東日本大震災鎮魂の三陸海岸に向け御霊追悼公演 駒幸夫日時:令和5(2023)年3月11日(土)会場:小松島市港内事務所 海上保安庁巡視船前広場
2023/03/11 16:12
東日本大震災 御霊追悼公演 駒幸夫
あの駒幸夫さんが鎮魂の三陸海岸に向けて御霊追悼公演東日本震災追悼ステージ午後1時から開催会場に来られなかった方々には今夜NHK 徳島のニュース番組で四国4県に…
2023/03/11 13:18
蜂須賀桜満開を楽しむ
徳島中央公園北側に流れる助任川沿いの蜂須賀桜並木お茶席が令和5年3月11日と12日二日間午前10時から午後4時まで設けられます。駐車場は徳島市立体育館か旧武道…
2023/03/11 10:59
西部公園の桜
西部公園所在地: 〒770-0048 徳島県徳島市加茂名町庄山の桜阿波雅と蜂須賀桜は散り始めしだれ桜、ソメイヨシノはまだまだ蕾ですが、今月末には満開を迎えると…
2023/03/11 10:57
蜂須賀桜 原田家
テレビとくしま武家屋敷原田家から蜂須賀桜の映像収録してました。
2023/03/10 18:36
本格焼鳥おなじみや
老舗の伝統風味を引き継ぐお店焼鳥おなじみやお昼のランチ営業中女性でも食べやすい大きさにカットされた部位焼き鳥10本セットの丼最初に運ばれてきたスープ、じっくり…
2023/03/10 14:37
祝移転開店 ぶんちゃん&ともちゃん
ぶんちゃん&ともちゃん〒770-0934 徳島県徳島市秋田町2丁目9 わたなべビル携帯電話TEL:090-7573-0572お店:088-652-5288が栄…
2023/03/10 08:17
本格調味料を使う四川中華龍生
四川中華龍生#吾波新聞 置かせていただいております。お持ち帰りくださいね♪本格調味料を使うお店ですよ。今回は四川坦々麺 950円鹿料理長一人で頑張ってますから…
2023/03/09 14:29
からあげ本舗かたに商店 醤油弁当からあげ五個
からあげ本舗かたに商店 北矢三無性に食べたくなる唐揚げ久しぶりにニンニク醤油唐揚げ5個弁当750円税別ご飯普通電話注文しておくと待たずにお家で熱々が食べられま…
2023/03/08 16:30
不揃い麺が特徴の竹庵
竹庵 うどん屋ご主人の元気なお顔見たくて立ち寄りました。今日は最後の水墨画教室が開催ということで生徒さんがおいでてました。相変わらず、人気でご飯売り切れでした…
2023/03/07 13:40
お得な玉子丼定食 とば作昭和店
セルフうどんとば作昭和店#吾波新聞店長さんの好意で出口に置かせていただいておりますお持ち帰りくださいね♪お得な定食たまご丼定食580円かけうどん小 漬物付+6…
2023/03/06 14:50
とくしまマラソン開催3月19日
何故に水が汚れるプラスチック袋を道路に捨てるのでしょう。とくしまマラソンコース吉野川堤防北側の土手にこの女性がまたも投棄悲しい
2023/03/06 09:05
神武天皇の謎と黄泉の国
真実を学ぶほかでは聞けない古事記講座日時:令和5(2023)年3月5日(日)会場:徳島市立考古資料館徳島市国府町西矢野字奥谷10-1講話:一。神武天皇の謎?講…
2023/03/05 16:11
こんせんうどん
さぬきうどん こんせん久しぶりに家内と二人さぬきうどんのお店で天然木のテーブル四国霊場金泉寺の近くだから壁にも錦の納め札に芸能人の色紙が壁面に、お品書きもシン…
2023/03/05 14:51
真実を学ぶほかでは聞けない古事記講座日時:令和5(2023)年3月5日(日)10:00~16:00会場:徳島市立考古資料館徳島市国府町西矢野字奥谷10-1講話…
2023/03/05 11:59
真実を学ぶほかでは聞けない古事記講座
真実を学ぶほかでは聞けない古事記講座日時:令和5(2023)年3月5日(日)10:00~16:00会場:徳島市立考古資料館徳島市国府町西矢野字奥谷10-1参加…
2023/03/05 09:27
動画で公開中 世界に唯一 あの国指定若杉山辰砂採掘遺跡現地説明会
若杉山辰砂採掘遺跡現地説明会主催:阿南市市民部文化振興課案内人:阿南市市民部文化振興課 向井公紀様加茂谷(かもだに)へんろ道の会 会長 横井知昭大井小学校休…
2023/03/04 11:18
若杉山辰砂採掘遺跡現地説明会
若杉山辰砂採掘遺跡現地説明会主催:阿南市市民部文化振興課案内人:阿南市市民部文化振興課 向井公紀様加茂谷(かもだに)へんろ道の会 会長 横井知昭大井小学校休校…
2023/03/04 09:08
神武天皇の謎?黄泉の国からの逃走
2023/03/03 18:25
徳島ラーメン いのたに本店
いのたに 本店 営業開始時間が10時半からだから、店内の色紙がある程度撮影できると思ったがすでに男性二人。オーナーの許可を得て撮影。後ろ姿、生前の安倍総理の写…
2023/03/03 10:30
中国菜館 花梨で炒飯にラーメンセット
中国菜館 花梨田宮店本日の日替わりで気になったのは、レタス炒飯と醤油ラーメンセット990円支払いはPayPay一番乗りで店内を撮影させていただきました。いつも…
2023/03/02 11:40
国府町は西日本最大の遺跡 邪馬壹国研究会 会長土佐野治茂氏 天孫降臨の地フェスタ
国府町は西日本最大の遺跡講師:邪馬壹国(やまとこく)研究会会長 土佐野治茂氏天孫降臨の地フェスタ 第1回日時:令和5(2023)年2月25日(土)13:00…
2023/03/01 11:05
天孫降臨の街 徳島市 阿波古事記研究会副会長 三村 隆範の講話
天孫降臨の街 徳島市講師:阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏天孫降臨の地フェスタ 第1回日時:令和5(2023)年2月25日(土)13:00~16:00会場…
2023/03/01 10:20
天孫降臨の地フェスタ 第1回講師:徳島みづほ古事記研究会 会長 麻植和代様
講師:徳島みづほ古事記研究会 会長 麻植和代様天孫降臨の地フェスタ 第1回日時:令和5(2023)年2月25日(土)13:00~16:00会場:文化の森21…
2023/03/01 09:47
天孫降臨の地フェスタ 第1回ラジオパーソナリティー やまもとたけるのみこと
著作権の関連でⅠ部割愛させていただいております天孫降臨の地フェスタ 第1回日時:令和5(2023)年2月25日(土)13:00~16:00会場:文化の森21世…
2023/03/01 07:51
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koyadairamuraさんをフォローしませんか?