ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GUTS mexican.
本牧あたりで「もつ!」と言ったらコチラ。陸の孤島、本牧錦町マリンハイツのショッピングセンター内。『本牧もつ煮食堂 GUTS』 新メニュウの「もつ煮つけ麺」もご…
2020/09/30 07:30
snacked.
朗報です。自宅から徒歩5分程度のトコロに居酒屋がOPENしました。家に帰りたくない時など、格好の避難場所になることでしょう。『呑み処 朝比奈』 しかも嬉しい3…
2020/09/29 07:30
momo.
昼メッシャー!!っつーコトで。『百々亭 大井町店』 だいぶ前からあるのは知ってたんだけど、この時が初めての訪問。 旗の台にあるのが本店のようです。 この界隈の…
2020/09/28 12:00
GLANZ.
みんな大好きポテトサラダ。中には嫌いな人が居るとは思いますけどね。まぁ人それぞれ好き嫌いはありますから。で、私に関しては、ポテサラが好きか嫌いかと尋ねられたら…
2020/09/26 07:30
bud #2.
2度目の訪問となった立ち食いラーメン店。『ラーメン 蕾 Standing』 人はみな「限定」と付くモノに弱いのです。たぶん。 そんなワケで、数量限定のコチラに…
2020/09/25 07:30
keema.
さてと。。。おっぱじめるとするか。タマネギ、トマト、ひき肉、ニンニク、ショウガ、ナス。 コリアンダー、クミン、カルダモン、ターメリック、チリペッパー。 パウダ…
2020/09/24 07:30
sichuan pepper.
大井町にある「そうめん屋はやし」。に、触発されて「冷やし豆乳そうめん」を作ってみた。 っとまぁ、それだけのネタなんだけど。 調子こいて花椒入りのラー油をかけす…
2020/09/23 07:30
odor.
くそつまんねー4連休も晴れて最終日。はぁ~あ。で、コチラは8月ネタに入ってました。そんな8月のある日。某回転ずし店でのおはなし。 人気があっていつも順番待ちの…
2020/09/22 08:09
nearest station.
おぉ~ぅ、ちょうど昨日再訪してきた店の初訪んときのネタだわ。『中華ダイニング たくみ』 最寄り駅は・・・。ない。 いや、しいて言うなら上大岡か弘明寺か? 公共…
2020/09/21 07:30
The Narrow Road to the Deep North.
「奥の細道」と言えば松尾芭蕉だけど、今回は品川駅港南口にある奥の細道。↑この細道を入ってすぐの焼肉屋『焼肉酒房 燔家』からお伝えして参ります。 感染防止徹底宣…
2020/09/20 07:30
spice.
一大ブームが来てんじゃね?って感じのスパイスカレーですが、最近ハマっちゃってましてね。スパイスを買い揃えて自分でも作ったりしてるワケですが、そんなスパイスカレ…
2020/09/19 07:30
young sweetfish.
9月も後半に入ったワケだけど、なんかアレですね。まだ関東地方に台風が来ていない。いや、来ない方がいいんだけどさ、台風シーズンはこれからなのか?キャンプシーズン…
2020/09/18 07:30
bud.
コロナのせいで閉店しちゃった店も多くありますが、大井町あたりではそんなにないかも?そんな中、光学通りにあったラーメン屋がなくなっちゃったなーと思ってたら、立呑…
2020/09/17 07:30
happy dragon.
ケッコー前からあるんだけど、未訪だったラーメン店。系列の丼ぶりや「幸丼」には行ったことあるんだけどね。どうやらコチラは2007年6月のオープンらしいです。『ら…
2020/09/16 12:00
octpus.
そんなワケで、釣果の発表とイキましょう。ちなみに、フグとチダイはもちろんリリースしてます。8:00~16:00で大小含めてシロギス20匹、ベラ1匹。うーん、や…
2020/09/15 07:30
nature.
7月も終わりの頃。そろそろ梅雨明けしてもいいんじゃね?って感じ。8:00出航。 渡船にて、横浜港にある沖堤防の1つにやってきました。梅雨は明けてないけど、天気…
2020/09/14 07:30
kappa.
手前に佐野金、奥にホテルマヤ。高校時代は、帰りにコノ通りにあったゲーセン裏口でタバコ吸ったりして。そんな通り。 『焼き鳥 かっぱ』 店主に聞いたところ、OPE…
2020/09/13 07:30
tiger.
さて、近所で晩メシ。以前は焼き鳥の「高虎」だったトコロが、拘りのハンバーグ屋に!『横浜 ハンバーグの虎』 オーナーは変わらず、近所にある「PIZZAPAZZA…
2020/09/12 07:30
pork cutlet.
人雨降るごとに涼しくなる時期。もうちっと降らないと地熱が冷めない?なってるんでしょうか?でもアレですね、災害にはなってほしくないですけど。『とんかつ はまや …
2020/09/11 07:30
marumasara.
関内からダークサイド・ィヨコハマに移転してきたスパイスカレー店。『丸祇羅』 売り切れになっちゃうコトも多いんで、コノ日は予約してから向かいました。ちなみにこの…
2020/09/10 07:30
saucy.
生粋と書いてナマイキと読む。『生粋』南青山にある「よろにく」系列。行ったことないけど。 お通しが「生豆腐のジュレがけ」ですって。まぁアレだ、豆乳みたいなモノだ…
2020/09/09 07:30
wheat castle.
昼メシを食べに隣駅へ。また来ちゃった。『麦の城』 ついに最終日。「麦」の城なのに、うどんを食べることはなかった。 「ぶっかけそば(冷・大盛)」 天かすをふんだ…
2020/09/08 07:30
blue.
さてさて、新子安からの帰り道。寝過ごしたのか意図的だったのか、関内で電車を降りたようです。『立ち飲み処 桂』 コチラでは「ホッピー(白)」を所望。 「長芋の養…
2020/09/07 07:30
the Midsummer Day of the Ox.
the Midsummer Day of the Ox.なんのコトやらですが、英語だとこう言うそうなんです。土用の丑の日。『市民酒蔵 諸星』 営業再開されたも…
2020/09/06 07:30
コノ日の昼メシは定期を使って隣駅へ。翌日に惜しまれながらの閉店を迎えるコチラのお店でメンラーを。『麦の城』 「冷やしラーメン(大盛無料)」 この冷やしラーメン…
2020/09/05 07:30
got hooked.
世の中には色んな沼があるもんですね。ギョーカイの陰謀なのか、ウッカリその沼にハマるワケですが・・・。釣り道具沼にキャンプ道具沼、んでもって最近はスパイス沼。奥…
2020/09/04 17:18
new era.
ほていちゃん→イーメール→カモメ→野毛ハイボールと巡って参りました今宵のハシゴ酒。帰ればイイのに5軒目を目指したようです。ま、帰ってもアレだしな。『新時代 伊…
2020/09/04 07:30
highball.
それからそれから4軒目。今度は橋を渡ることなくコチラの2階へ。 『野毛ハイボール』 ココへ来たのはコノ日だったのか。 週末だからでしょうか?市外から来た観光を…
2020/09/03 07:30
seagull.
そんでまた橋を渡って野毛。正確に言うと野毛じゃなくて宮川町なんだけど、まぁいいでしょう。『バー カモメ』 夏の風物詩のひとつ蚊遣り豚。蚊取り線香の匂いは夏に似…
2020/09/02 07:30
Émer.
でもって2軒目。橋を渡ってお馴染みの店にやってきました。『Émer』 お決まりの「ホッピー(白)」。一軒目で飲まなかったのは、コチラで飲むつもりだったから。 …
2020/09/01 07:30
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、crazy chevyさんをフォローしませんか?