ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
JOLLY'S BAR.
シゴトを終えた人たちが市ヶ谷にある左内坂を下ってくる。それに逆行して急な坂を上る。『ジョリー酒場』ジョリーって誰?そんな疑問を抱きつつのカンパイ。今宵は飲み放…
2019/07/31 07:30
TPS.
はいキタ桜木町ゴールデンセンター(現ぴおシティ)の地下。言わずと知れた立ち呑み天国的なフロアになってる中の、新しい店。『大衆食堂2.0 とぽす』もつ肉店系の店…
2019/07/30 07:30
one pig.
さて、京浜東北線途中下車の呑み。今回は鶴見駅で途中下車。めっちゃくちゃ濃ゆいホッピーを呑みに行ってみましょう。『壱豚』いつも多くの常連さんで賑わっている人気店…
2019/07/29 07:30
valentine's day.
日曜日の4軒目。酒肴かわなみ → 流浪ぴー → みんなのいばしょ! →ココ。『バー カモメ』もう何度も行ってる、昭和歌謡レコードバー。お決まりの「カモメハイボ…
2019/07/27 07:30
customer service.
何かデンジャラスな事件が起こりそうでもなくない薄暗い路地。野毛の新店→流浪ピーの次は、そんな路地にある店。『立呑み みんなのいばしょ!』店内に入ると、いらっし…
2019/07/26 07:30
pee.
野毛の新店を後にしてやってきたのは、野毛のランドマーク都橋商店街。その2階。「都橋はる美」で間借り営業している『流浪ぴー』へ。ひーっさしぶりの訪問であります。…
2019/07/25 07:30
regular customer.
野毛あたりをフラついてたら、新しいお店を発見。ちょっと伺ってみましょう。『酒肴かわなみ』L字型のカウンター席の端っこに座らせていただきました。生ビールを一杯。…
2019/07/24 07:30
Yuki.
焼いもを頬張りながら、旭川の街の灯りに照らされる雪景色を楽しんだ二人は、旭川駅前にある雑居ビルの前にいた。大寒波に見舞われていた北海道の夜は、更に寒さを増して…
2019/07/23 07:30
baked sweet potato.
雪はやんでいた。事前に電話をして席を確保しておいた店へと急ぐ。以前から立ち寄りたいと思っていた店だ。『独酌 三四郎』店内に入ると、一気に眼鏡が曇って視界が奪わ…
2019/07/22 07:30
Ken & Mary.
もうすぐ梅雨明け!?なんだって?そりゃもう木曜日までには梅雨明けしてもらいたいんですよね。そんな時期ですけど、いまだ絶賛大寒波中。っつーことで、車で送ってもら…
2019/07/21 17:18
lavender.
さて、引き続きアナタを涼しい世界へいざないましょう。翌朝、お迎えの者がやってきて、新たな場所に向けてドナドナされます。向かった先は上富良野。夏こそラベンダーが…
2019/07/21 07:30
extremely cold.
大寒波襲来中の北海道。サッポロから移動して、さらに寒いあたり。『飲み喰い処 げんや』外は極寒だけど、中に入れば厚い位の冬の北海道。冷たいルービーがんまい。あと…
2019/07/20 07:30
big freeze.
大寒波に見舞われた北海道のィ夜。この時期は雪祭りの時期。大通公園の会場には行かず、ススキノあたりで気分だけ味わいます。だって超寒いからね。シゴトしてメシ食って…
2019/07/19 07:30
heart-shaped.
そしてまた出張ります。空路左手にハート型の池を見ながら、過去最大クラスの寒波に見舞われてい北の大地へ。外に出たくない寒さでございます。札幌駅からススキノ方面へ…
2019/07/18 07:30
pink salt.
そんなワケでもう一軒。ほんとは正嗣の餃子が食べたかったんだけど、定休日だったかなんで断念。んで別の店へ。『餃子の店 香蘭』店内には、既に大量の餃子を囲み、一杯…
2019/07/17 17:18
dumpling skin.
宇都宮の朝。二荒山神社の鳥居をくぐるのは初めて。参拝を済ませて御朱印もいただいて、さぁ行きましょうか。宇都宮ですからね、やっぱしアレを食べておかないと。『味一…
2019/07/17 07:30
Sylvanian Families.
あのね。おもちゃのまちに行ってきたお。駅の構内に、でっかいシルバニアファミリーがいたお。うす暗い感じの照明の中にいたからびっくらこいたたお。で、宇都宮のィ夜。…
2019/07/16 12:00
chow mein.
ずいぶん前の話だけど、宇都宮のオリオン通り商店街を歩いてたんですよ。そしたら、脇道に気になる物件を見つけたんですよね。それがコレ。暖簾にはうっすらと「やきそば…
2019/07/15 07:30
pork belly.
そんなわけで、長岡から南下して宇都宮にやってきました。ちょうど昼時ですよ。旅のお供であるゴロゴロをホテルに置いて、それ!昼めっしゃー!で、食べに来たのはココ。…
2019/07/14 07:30
strong carbonic acid.
ほい来た2軒目。長岡の感じは微塵もないお店になってきました。『長崎亭』新潟から長崎に着ちゃった感じ。メニュウもほれ、長崎だわー。「チューハイ」強炭酸のカナダド…
2019/07/13 07:30
no snow.
気が付いたら新潟県は長岡にいた2月。今年は雪がほとんどなかったわ。で、アレコレしてから、2回目の訪問となるお店にやってきました。(前回★)『海鮮 ろばた 一勢…
2019/07/12 07:30
KING.
1,000円を軽く超えるような値段のハンバーガーが蔓延る昨今ではありますが、あんまし触手が伸びないんだよね。『BURGER KING 大井町店』かれこれ10数…
2019/07/11 07:30
production and sales.
あなた知ってる 港ヨコハマ街の並木に 潮風吹けば花散る夜を 惜しむよに伊勢佐木あたりに 灯がともるそのともる前の昼の伊勢佐木町で昼メシ。『餃子製造販売店 いち…
2019/07/10 07:30
PUNCH! PUNCH! PUNCH!
PUNCH! PUNCH! PUNCH!そんな名前のアルバムもあるクレイジーケンバンド縁の本牧にあるお店。2回目の訪問でございやす。(前回★)『横浜ナポリタン…
2019/07/09 07:30
beef bowl.
新幹線の中で食べた弁当の味がどうも解せなくて。ってワケじゃないけど、その日のィ夜は『吉野家 横浜駅東口店』で晩メシ。時はSUPER FRIDAYな金曜日。So…
2019/07/08 07:30
taste like sh●t.
さて帰りまひょ。新幹線は、いつものE席を確保。今日の富士山を眺めながらのランチタイムと相成りました。新大阪の駅で購入してきたのは「カレー牛めし重」でございます…
2019/07/05 17:18
hell valley.
まだ大阪にいます。そんなワケで、大阪ナイトを満喫しましょう。そしてやってきたのは地獄谷。東京の大森にも地獄谷がありますが、コチラは野田の地獄谷。入り組んだ路地…
2019/07/05 11:00
Redang.
ほなチョットええもんでも食べに行きまひょか。ってコトでね、事前に調べ上げて予約しといたんよ。谷町四丁目って、初めて降りる駅なんですけど、google mapが…
2019/07/04 07:30
morning.
大阪でモーニング。コノ日も好き好んで西成方面へ。『ホルモン マルフク』朝8:00から営業。エエでないかエエでないか。ドリンクメニュウに、フードメニュウ。他にも…
2019/07/03 07:30
entry refusal.
さて。新世界あたりを俳諧していた昼下がり。通りすがりでチョイト寄らせていただきました。『平野屋』冬の寒い時期に会いそうなメニュウがありますな。「TaKaRa …
2019/07/02 07:30
rebuilding.
まだ朝早い時間。高速バスで瀬戸大橋を渡る。で、岡山から新幹線に乗り継いで辿り着いたのがコチラ。はい、また大阪。この建物も取り壊されるとかなんとか?ま、それはサ…
2019/07/01 07:30
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、crazy chevyさんをフォローしませんか?