ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
このブログは9/30で閉鎖します
タイトルの通りです。 このブログは、9/30で完全に閉鎖します。 過去の主な記事は、新しいブログの方に、加筆・修正してアップしてあります。 更新も全て新し…
2020/09/25 15:28
笹野、アメブロ辞めるってよ
タイトルの通りです。 2008年11月から、約12年も続けてきたアメブロを、遂に辞めることにしました。 理由はいくつもあります。 自動登録ツールを使い、何…
2020/07/10 22:00
好みにうるさい女ほど低スペックな男と結婚する
好みにうるさい女ほど、低スペックな男と結婚します。 恋愛に関して、毒舌を売りにしていたコラムニストは、ニートみたいなミュージシャンと結婚して、今は男性が「…
2020/07/10 06:00
財布の扱い方でその人の金運が分かる
財布の扱い方を見ると、その人の金運が分かります。 ノーブランドの財布でも、キレイに使っている人は、金運があります。 ブランド財布でも、擦り切れいていて、パ…
2020/07/10 00:00
ネットにあるのは単なる情報。知恵は人が持っている
ネットに載っているのは、単なる情報に過ぎません。 情報はあくまで情報であり、それで稼げるようにはなりません。 稼ぐ為には知恵が必要です。 知恵は人が持ってい…
2020/07/09 22:00
「俺は聞いてない」と怒り出すおじさん上司に困っています
「何かにつけて「俺は聞いてない」と、怒り出すおじさん上司に困っています」と営業職の方に相談されました。 います。 こういう人。 仲間外れにされている気がし…
2020/07/09 21:00
東京の平日の商業施設はほぼ店員しかいない
5/25に緊急事態宣言が解除されて、早くも一ヶ月以上が経ちますが。 東京都心部の人出は、全く戻っていません。 私が出歩く平日の昼間(11時〜16時)は、ど…
2020/07/09 19:00
ブログタイトルに【〇〇・全国】って入れる人増えたね
去年あたりからブログタイトルに、【〇〇・全国】と入れる人が増えました。 〇〇には自分の住んでいる地域を入れ、【宮崎・全国】とか【大阪・全国】とか、そんな感…
2020/07/09 18:00
他人の噂話が好きな人からは人が離れていく
他人の噂話が好きな人からは、人が離れていきます。 こんな記事がありました。 →すぐ噂になるのか嫌?若い女性の県外流出で持論 すぐうわさになるのが嫌? 若い…
2020/07/08 22:00
今流行ってる商品を売ってる時点でもう遅い
「起業したいんです」と言う人に、何をやりたいんですか?と聞くと、既にある商売をやりたがる人が99%です。 その時点で、もう遅いのにな、と思います。 タピオ…
2020/07/08 21:00
売りたいなら、せめて値段くらいは書いておこう
フォロー登録が来たブログを眺めていると、大半の人は何を売っているのか、よく分かりません。 それに加えて、値段も書いていません。 これで売れる訳がありません。…
2020/07/08 18:00
知恵で稼ぐ人は、知恵にお金を払う
知恵で稼ぐ人は、知恵の「重要度」が分かっているので、知恵にお金を払います。 その知恵を獲得するのに、どれだけの労力がかかっているのか。 そこが分かっている…
2020/07/07 22:00
コロナに上手く対応できたのは孤独に強い人
コロナに上手く対応できたのは、孤独に強い人です。 一人で家でじっとしていて、何かしらやることがあり、それを淡々と楽しめる。 そういう人は、今後どういう展開に…
2020/07/07 19:00
勉強は「いつ、どこ」でも出来る
勉強するのに、時間や場所は関係ありません。 「いつ」であろうが、「どこ」であろうが出来ます。 大人の勉強とは、そういうものです。 勉強が苦手だという人は、…
2020/07/06 21:00
読み手は「得するor新情報」を求めている
媒体は何であれ、読み手が求めているのは二つです。 ・自分が得する情報 ・まだ知らない新情報 この二つのどちらかがあれば、読んでもらえます。 あなたが最近読…
2020/07/06 18:00
東京の今後のコロナのシナリオ
大方の予想通り、小池百合子が都知事選で、圧勝しました。 →都知事選は小池百合子が圧勝すると予想する理由 ここまでは想定内なので、今後どうなるかが肝心です。 …
2020/07/06 14:07
お金持ちになるには家柄や才能より習慣や時間の使い方が大事
お金持ちになるには、家柄や才能はあまり関係ありません。 それよりも、習慣や時間の使い方が大事です。 欧米諸国と違い、日本のお金持ちは、一代で財を築いた人が…
2020/07/05 22:00
コロナで変われない企業は永遠に変われない
100年に1度の危機と言われている、コロナショックです。 そんな時に変われない企業は、永遠に変われないでしょう。 在宅勤務が可能なのに、社員を満員電車に乗…
2020/07/05 21:31
近くに本屋が無くてもベストセラーはチェックできる
「家の近くに本屋さんが無いので、本を選ぶのに苦労します」と、地方在住の方に相談されました。 田舎あるあるです。 今は恵まれた時代なので、文明の利器を使いま…
2020/07/05 19:00
ピカソ 闘牛/日曜美術館
今週の日曜美術館は、ピカソの「闘牛」です。 1934年に描かれた作品で、三菱一号美術館で開催された、フィリップス・コレクション展で、購入しました。 ピカ…
2020/07/05 09:00
芸人にコンプライアンスを求める世の中はやっぱりおかしい
立川談志の落語を聞いていて、「そうだよな」と、妙に納得することがありました。 まだ昭和の時代ですが、それでも言ってはいけないことが、やたらと増えていると嘆…
2020/07/05 00:00
稼げる人は「調べる一手間」を惜しまない
稼げる人と稼げない人の違いは、「調べる一手間」を、惜しまないかどうかです。 稼げる人はに手間を惜しみません。 些細なことでもすぐに調べて、情報の「裏」を取…
2020/07/04 22:00
今週読んだ本を紹介します(6/28〜7/4)
一般的には難解な内容だが、日本への提言の章は必読。 立ち読みでも良いので、見つけたら斜め読みをお勧めする一冊。 日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経…
2020/07/04 21:00
コロナ時代に新規出店するならオフィス街より住宅街
「新しく飲食店を出したいのですが、コロナ時代にどう対応したらいいか、色々と迷っています」という方から、相談を受けました。 飲食店は立地が命ですが、コロナ時代…
2020/07/04 19:00
他人の子供なんて大してかわいくない
女の不思議な生体として、他人の子供の画像や動画を見せて、「かわいいでしょ?」と、聞いてくるというのがあります。 あれ、迷惑なので、やめてもらえないでしょうか…
2020/07/04 06:00
流行で選ぶ奴が一番ダサい
小学生の頃から、ずっと思っていたのですが。 流行で選ぶ奴が、一番ダサいなと思います。 流行っているから、みんながやっているから。 そういう理由で何か始めた…
2020/07/04 00:00
「ありがとう」は1秒あれば言える
「ありがとう」と言うのに、かかる時間はたった1秒です。 そんなことすら出来ない人が、いかに世の中には多いのか、という話です。 たった1秒ですが、それが一生…
2020/07/03 22:00
第一印象より別れ際の方が印象に残る
第一印象より別れ際の方が、人の印象に残ります。 映画を見た時、冒頭とラストシーンでは、後者の方が覚えています。 人は、見たそばから順に、どんどん忘れていくか…
2020/07/03 21:00
家を買うより本を買う方がお金持ちになれる
35年ローンを組んで、家を買って辛い思いをしている人は、日本中にたくさんいますが。 そのお金で本を買って勉強すれば、家くらい楽に買えるようになります。 お金…
2020/07/03 00:00
遅刻したら最低3回は謝ること
遅刻したら、最低3回は謝ることです。 そこまで出来て、ようやく「並」レベル。 そう覚えておきましょう。 ① 遅刻すると分かった時 ② 相手に会った瞬間 ③…
2020/07/02 21:00
メールの件名に「大至急」と入れると嫌われる
メールの件名に「大至急」と入れると、確実に嫌われます。 面倒な人だと思われ、読むのを後回しにされて、そのまま放置されます。 返信がないので、更に催促します。…
2020/07/02 19:00
ブログ集客はプロに学べば時間が短縮出来る
ブログの集客方法は、プロに学べば時間が短縮出来ます。 正しいやり方を知らないのに、まだまだ結果も出ていないのに。 「まずは自分でやってみます」という人、け…
2020/07/02 18:00
たった1%に好かれるだけであなたは豊かになれる
日本の人口は1億2,600万人です。 ざっくり1億人として、その1%は100万人です。 その100万人にあなたの商品が売れれば、それだけで大金持ちになれます…
2020/07/01 21:00
なぜ女の話の「99%」はつまらないのか?
どう贔屓目に見ても、女の話の「99%」はつまらないです。 まとまりがなく、登場人物が多すぎて、オチがありません。 何が言いたいのか、全く分かりません。 それ…
2020/06/30 06:00
遅刻して言い訳すると余計に嫌われる
遅刻して言い訳すると、余計に嫌われます。 まず遅刻した時点でアウトです。 それに加えて言い訳すると、ダブルでアウトです。 ここが分かってない人が、大人にな…
2020/06/29 19:00
夜の街の感染対策には入口に追跡アプリのQRコードを設置すればいい
いわゆる「夜の街」の感染者と、追跡不明者が増える一方です。 主にキャバクラやホストクラブ、ガールズバーなのですが。 ここに行ったことを言いたくない人は、追跡…
2020/06/29 18:00
対面の個別コンサルはいつ頃再開しますか?
「対面の個別コンサルは、いつ頃再開しますか?」と、数名から質問がありました。 明確にいつとは、現時点では明言できません。 しばらくは、オンラインでやっていく…
2020/06/29 12:57
男運がない女は他の運もない
「男運がないんです」と、言う女がたまにいますが。 そういう人を観察していると、男運だけではなく、他の運もないなと思います。 こういう女は、何かにつけて他人…
2020/06/29 06:00
「ありがとう」は心に余裕が無いと言えない
どんな自己啓発本にも、運気の本にも、感謝が大事だと書かれてあります。 それをそのまま実行すれば良いのですが、なかなか出来ない人がいます。 理由は一つです。…
2020/06/29 00:00
円山応挙 雪松図屏風/日曜美術館
今週の日曜美術館は、円山応挙の雪松図屏風です。 江戸時代に描かれ、円山応挙の作品の中で、唯一の「国宝」です。 応挙のパトロンだった、三井家の為に描かれたもの…
2020/06/28 09:00
今週読んだ本を紹介します(6/21〜6/27)
売れた本なので、どんなものかと読んでみたものの、イマイチだった一冊。 要するに認知の歪みを利用して、上手いことやりましょうと、言いたいのだと思うが。 それを…
2020/06/27 19:00
コロナ第二波の予測が見事に当たっている件
約一ヶ月前の5/29に、こんな記事を書きました。 →コロナの第2波は日本にいつ頃来ると予想しますか? 早ければ6月末〜7月ににかけて、と書いたのですが。 …
2020/06/27 18:24
褒められた伸びるんですという女を褒めると、本当に伸びるのか?
「私、褒められたら、伸びるタイプなんです」と、自ら言う女は多いです。 そう言われたこちらとしては、 知らんがな。 という気持ちで、いっぱいですが。 …
2020/06/27 06:00
コロナの影響で派遣切りに遭いました
「コロナの影響で、派遣切りに遭いました」と、百貨店でメーカーに勤務していた人から、相談されました。 大丈夫。 大したことはありません。 今はショックかもし…
2020/06/26 21:00
1,000円のエコバックを買うなら3円のレジ袋を333枚買った方が安い
今月いっぱいで、無料のレジ袋の配布が終了します。 慌ててエコバックを買っている人も、チラホラ見かけますが。 逆に「損してるな」と思います。 銀座ロフトに行…
2020/06/26 19:00
SNSは芸能人が参入した時点で素人に勝ち目は無くなる
SNSは芸能人が参入した時点で、素人に勝ち目は無くなります。 ブログもTwitterも、インスタグラムもyoutubeも。 全て芸能人に駆逐され、今や素人が…
2020/06/25 21:00
コロナで新たに出てきたキーワードをおさらいしておこう
コロナ騒動により、新たなキーワードが、たくさん出てきました。 一度おさらいしておこうと思います。 ・濃厚接触 最初にこのキーワードが出たのは、奈良のバス運…
2020/06/25 19:00
「お疲れ様です」と言われると疲れる
口癖のように「お疲れ様です」と、言っている人がいますが。 そう言われると、余計に疲れるのでやめてほしいです。 特に会社員に多いです。 それが挨拶なのだと思…
2020/06/25 06:00
コロナ時代のリモート営業の対処法と課題
「コロナの影響でリモート営業になり、対処法と課題について悩んでいます」と。 美人な営業ウーマンに相談されました。 大事なことを言っておきます。 対面であろ…
2020/06/25 00:00
国家資格を持っていてもクビにならないか怯えている
薬剤師の方と話していて、コロナの影響をモロに受けていることを、痛感しました。 小児科の近くにある調剤薬局は、特に経営が厳しいようです。 小児科内で院内感染…
2020/06/24 22:00
入口に置いてある除菌スプレーが最も汚い
以前も少し書きましたが。 →スーパーの除菌スプレーを使うと感染が拡大する 各施設やスーパーの店頭に置いてある、除菌スプレーが最も汚いと思います。 よく考…
2020/06/24 21:00
2020年都知事選は小池百合子が圧勝すると予想する理由
2020年の都知事選は、小池百合子が圧勝すると予想します。 理由は単純。 投票率の高い50代以上の人が、小池百合子しか知らないからです。 その時点で、もう「…
2020/06/24 18:00
旦那が家庭で仕事の話を一切してくれません
「旦那が家庭で、仕事の話を一切してくれません」と、結婚三年目の方に相談されました。 それ、普通じゃないんですか?と、逆に聞き返しました。 そもそも男という…
2020/06/24 06:00
40代女性のキャリアアップに必要なことを教えてください
「40代女性のキャリアアップに必要なことを教えてください」と、一部上場企業勤務の方に相談されました。 簡単な話です。 目の前の仕事を、期限内に「101% 」…
2020/06/23 21:00
義務感で書いてるか楽しんで書いてるかはすぐに分かる
ブログを義務感で書いいてるか、楽しんで書いいてるかは、読み手にはすぐに分かります。 文章というのはそのくらい、人の感情がダイレクトに出ます。 義務感で書い…
2020/06/23 18:00
ショボい人ほど他人の人生に口出ししたがる
ショボい人ほど、他人の人生に口出ししたがります。 ・自分の夢が叶いそうにない ・やりたいことが特にない ・単純に暇 このうちのどれかなので、相手にしなくて良…
2020/06/23 06:00
話を聞かない、調べない、考えない。これが女
女の三大特徴は、話を聞かない、調べない、考えない、です。 この三つが出来る女は、1,000人中1人くらいです。 逆に言うと、この三つが出来れば、1,000人…
2020/06/23 00:00
フリーランスで儲かってる人と儲かってない人の差
フリーランスとして、儲かってる人と儲かってない人の差は、とても明確です。 頭を使っているかどうか。 本当にこれだけです。 頭が良いとか悪いとか、学歴が…
2020/06/22 22:00
やる気なんて、やってるうちに出てくる
仕事するのに、やる気はいりません。 やる気なんて、やってるうちに、勝手に出てきます。 そう思って、とりあえず取りかかることです。 車を発進するのに、一番ガ…
2020/06/22 21:00
高学歴でプライドの高い女が仕事ができない理由
「高学歴でプライドの高い女が、職場の上司にいるのですが、その人は全く仕事ができません」と、32歳の会社員から相談されました。 よくある話です。 高学歴な人…
2020/06/22 06:00
能力の無い人間がコロナ時代に確実に稼ぐ方法
能力の無い人間が、コロナ時代に確実に稼ぐ方法は、たった一つです。 つべこべ言わず、どこかに雇ってもらえば良いのです。 そうすれば能力に関係なく、確実に稼ぐこ…
2020/06/22 00:00
目標を上方修正すると斬新なアイデアが浮かびやすい
このくらいは売りたいとか、いくら稼ぎたいとか、あなたにもあると思いますが。 思い切って、その目標を「10倍」してみましょう。 そうすると、今までのやり方では…
2020/06/21 22:00
敬語がうまく使えないのは大人と話す機会が少ないから
「敬語がうまく使えなくて、困っています」という相談を、20代の会社員の方からされました。 確かに、言葉の使い方が変だなと、最初の2分くらいで思いました。 …
2020/06/21 21:00
アンディウォーホル/日曜美術館
今週の日曜美術館は、アンディウォーホルのトマト缶です。 1968年に描かれた有名な作品で、ご存知の方も多いと思います。 2014年に森美術館で開催された個…
2020/06/21 09:00
大半の日本人はお金について一切学ばず社会に放り出される
大半の日本人は、お金について一切学ばず、社会に放り出されます。 だからお金で苦労する人が多いのです。 家庭でも学校でも、お金について学びません。 親も先生…
2020/06/21 00:00
チャンスや情報が入ってくる量と歩数は比例する
情報化社会になると、ネットで全てやろうとする人が増えます。 スマホやパソコンの中に、全ての情報があると思い込み、家から一歩も出ません。 そうすると行動力が鈍…
2020/06/20 22:00
前置きがダラダラ長い人は嫌われる
人とお金が離れていく人の共通点は、なかなか結論を言わないことです。 前置きがダラダラと長すぎるのです。 そこに相手はイライラします。 あなたの話は、これっ…
2020/06/20 21:00
今週読んだ本を紹介します(6/14〜6/20)
途中から本の紹介に終始し、結局、何が言いたいのか、よく分からない展開に。 言いたいことが簡潔すぎて、ページ数が足りなかったのか? そう思ってしまう一冊。 本…
2020/06/20 19:00
今日は天誅日と一粒万倍日が重なった超最強開運日ですよ
今日は天誅日と一粒万倍日が重なった、超最強開運日です。 こんな珍しい日は、実は年に2回しかありません。 前回は1/22だったのですが、今日は2回目です。 つ…
2020/06/20 06:00
失敗を引きずらず立ち直るのが早い人の特徴
失敗をいつまでも引きずらず、立ち直るのが早い人は、原因が「自分にある」と考えます。 自分に原因があるということは、自分の力で挽回可能です。 その方法を考えて…
2020/06/19 22:00
転職のチャンスはそこら中にある
「コロナをきっかけに、転職を考えています」という人が、相談に来ました。 こういう人、最近多いです。 転職というのは、いつ、どこで起こるかは、誰にも分かりま…
2020/06/19 21:00
金融資産の9割は50代以上が持っている
日本の金融資産の9割は、50代以上が持っています。 ということは、お金を持っていない40代以下よりも、お金を持っている50代以上に売った方が、はるかに儲かり…
2020/06/19 00:00
私の問題点をズバズバ指摘してください
「私の問題点を、ズバズバ指摘してください」と、書いてくる人がいますが。 こういう人に限って、ズバズバ指摘しても、それを受け入れようとしません。 申込みの時…
2020/06/18 22:00
お客様が読みたいのは、あなたの「ポエム」ではない
お客様が読みたいのは、自分の知りたいことであり、悩みを解決するヒントであり、役に立つことです。 決して、あなたの「ポエム」ではありません。 そこのところ、間…
2020/06/18 21:00
ズルイことをしていると顔が歪む
人の性格や考えていることは、全て表情に出ると言いますが。 ズルイことをしていると、顔が歪むんだなと、思わされることがありました。 まずはこの記事を読んでみて…
2020/06/18 06:00
無駄使いかどうかはその時点では分からない
無駄使いかどうかは、お金を払ったその時点では分かりません。 衝動買いしたものが、後から価値が出てきたり。 必要なさそうなものが、とても役に立つこともあります…
2020/06/18 00:00
成功例は様々あるが、失敗例はだいたい似てる
世の中にある成功例は様々ですが。 失敗例はだいたい似ています。 ということは、失敗例を先に学んでおけば、失敗の確率は下げれます。 成功例の方が、華やかに見…
2020/06/17 22:00
話し方より聞き方の方が相手にはチェックされる
話し方を気にする人は多いですが、実は聞き方の方が、相手にはチェックされます。 人は誰しも、自分の話を聞いてほしくて、たまらない生き物です。 ということは、…
2020/06/17 21:00
女はセックスよりハグやキスの方が好き
セックスそのものより、ハグやキスの方が好きな女が、多い気がします。 ギュッと抱きしめられたり、優しくキスされることにより、愛情を感じる。 そういう心理なの…
2020/06/17 06:00
人見知りは無理に直さなくていい
「大勢いる職場なんですが、人見知りで困っています」という人が、相談に来ました。 無理に直さなくていいよ、と、そう答えておきました。 正直に言うと、私は極度…
2020/06/17 00:00
ひたすら褒める人の意見を鵜呑みにするのが一番危険
女性に多いのが、ひたすら褒める人です。 すごぉ〜い!とか、分かるぅ〜!とか、あなたならきっと出来るぅ〜!と、連呼するタイプです。 そういう人がなぜ褒めるか…
2020/06/16 22:00
最近の時事ネタはチェックしておくべきですか?
「社会人として、最近の時事ネタは、チェックしておくべきですか?」と。 営業をやっている方から、質問されました。 特に必要ないと思います。 知りたければチェ…
2020/06/16 21:00
在宅勤務でメール対応が増えて困っています
「在宅勤務になってから、メール対応が増えて困っています」と、30代の会社員の方から相談されました。 対応方法は二つです。 ・メールをチェックする時間を決め…
2020/06/16 19:00
カラフルなブログに面白いものは一つもない
やたらと絵文字を多用したり、文字色をいくつも使った、カラフルなブログをよく見かけますが。 ああいうものの中で、面白いブログを見たことは、一度もありません。 …
2020/06/16 18:00
陰口を我慢し続けると、人生全てが好転する
陰口を我慢し続けると、人生全てが好転します。 これ、本当の話です。 女が群れると、必ず「陰口大会」になります。 その場にいない人のことを、あれこれ言い合い…
2020/06/16 00:00
「自分の印象」を聞いてくる人が異常に多い
個別コンサルでは、最後に聞きたいことはありますか?と、こちから質問します。 そうすると9割以上の確率で、「私の印象について教えてください」と、言われます。 …
2020/06/15 22:00
ネットの情報が正しいかどうかは、ネットでいくら検索しても出てこない
ネット上には、ありとあらゆる情報がありますが。 それが正しいかどうかは、ネットをいくら検索しても出てきません。 その情報が正しいのかどうか。 仮に正しいと…
2020/06/15 21:00
アメブロで人気のある記事はどんなものか?
アメブロで人気のある記事は、ここで確認できます。 →総合アクセスランキング ほとんどが芸能ネタで、あとは不倫がどうとか、旦那の給料が安いとか、ユニクロや無印…
2020/06/15 18:00
コロナ渦で予測される今後の消費動向
コロナ渦で予測される、今後の消費動向について、現時点での見込みを書いておきます。 梅雨の影響で、人の出足は鈍っています。 出かけようと思ったら、雨が降りそ…
2020/06/14 21:00
人が家にいる時間を簡単に推測する方法
人が家で暇してる時間を、簡単に推測する方法を教えておきます。 週間高世帯視聴率番組というのが、毎週、発表されます。 これを見ると、どの曜日のどういう時間に…
2020/06/14 18:00
バスキア/日曜美術館
今週の日曜美術館は、バスキアのタイトルの付いていない、有名な作品です。 前ゾゾタウン社長の前澤友作氏が、123億円で購入しました。 私が生まれた1982年に…
2020/06/14 09:00
18金ダイヤモンド入りの指輪を10倍の値段で買った件
今まで使っていたのがこれで↓ 新たに買ったものがこれです↓ 値段は10倍違います。 18金のダイヤモンド入りだからです。 誕生月である4月の、誕生石がダイ…
2020/06/13 22:00
原宿のIKEAに行ったら混雑はしてたけど整理券は不要だった
昨日の14時半頃、原宿駅前にオープンした、IKEAに行ってみました。 オープンして数日間は、整理券が必要だったそうですが。 何も無しですぐに入れました。 …
2020/06/13 21:00
今週読んだ本を紹介します(6/7〜6/13)
この本から学べることは二つ。 人は、心身ともに病むと、何かにすがりたくなる。 その対象が宗教の場合、そこから抜け出すのは不可能。 それ以上でもそれ以下でもな…
2020/06/13 19:00
佐々木希でも浮気されるなら、あなたが浮気されても何らおかしくはない
佐々木希でも浮気されるのです。 そう考えれば、あなたが浮気されても、何らおかしくはありません。 あなたは佐々木希よりも、はるかに見た目で劣ります。 あんな…
2020/06/13 06:00
「友達が少ない」というのが最強のブランド
38年間生きてきて思うのが、自ら「友達が多い」という人間に、ろくな奴はいないということです。 そういう人に限って、周りからは嫌われていて、人望がありません…
2020/06/13 00:00
頭が悪いのになぜ自力でやろうとするのか理解できない
「私、頭が悪いんです」と、言う女性は多いですが。 そういう人に限って、自力でやろうとします。 それが理解できません。 悪い頭でいくら考えても、答えは出てき…
2020/06/12 22:00
あなたの悩みが解決しないのは、同じレベルの人間と話しているから
あなたの悩みや問題が解決しないのは、同じレベルの人間と話しているからです。 レベルが同じということは、目線が同じです。 同じ目線で見ているということは、視…
2020/06/12 21:00
在宅で仕事が出来るのに上司が出勤を強要してきます
「在宅で仕事が出来るのに、上司が出勤を強要してきます」と嘆く、会社員の方から最近よく相談されます。 コロナの影響で、在宅勤務を経験した人は、とても多いです…
2020/06/12 19:00
アフターコロナで何か稼げる仕事はありますか?
「アフターコロナで、何か稼げる仕事はありますか?」と、ビジネスセンスの無い人に、相談されました。 アフターコロナで、何か稼げる方法は無いかな?と、ウロウロし…
2020/06/11 21:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、pressfactoryさんをフォローしませんか?