メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ランキング
スコーン焼いてみました
スコーンを焼いたみた。妻の友人のカフェで作るスコーンがホロホロでとても美味しかったので、見よう見まねで作った。参考にしたのはYouTube娘と一緒に作ったので…
2022/05/04 18:05
イトナミカフェ
平日休みを利用して古民家カフェに行った。去年からお気に入りで、4回目のランチ。東京から山口の片田舎へ移住をして暮らされている。ランチは3種類でどれも税抜き千円…
2022/03/20 08:26
2年目のミミズコンポスト
昨年、初夏頃始めたミミズコンポスト。『ミミズコンポストを作る』昨シーズン失敗した、ミミズコンポスト。今年はリベンジ。YouTubeで調べてみたら、失敗した原因…
2022/03/16 12:37
自宅カフェ
今日は朝から一日中雨。こんな日はゆっくりのんびり自宅で過ごす起きるのもゆっくり午前10時。これは寝過ぎか。それから、ホットドッグを作る。豆を挽いたコーヒーをブ…
2022/02/13 19:04
ホリダを買った
久しぶりに多肉植物を買った。去年の今頃大寒波に見舞われ、ウチの7割以上の多肉植物達が⭐︎になった。今もあの時の心の傷は癒えていない。しかし、友人が久しぶりに多…
2022/02/09 10:50
高校生の娘と作ったおはぎ
休日を利用して娘とおはぎを作ることにした。知識が無いので、いつもYouTubeを参考にする。材料は米、もち米、あんこ、砂糖と塩、きなこがあれば、バリエーション…
2022/02/07 23:05
PayPayボーナス運用に新しいコースがある!
友人に聞いて知った。PayPayボーナス運用に新しいコースがある。いつもチャレンジコースに自動運用していたので、気づかなかった。テクノロジーコース。アップル、…
2022/02/01 18:23
PayPayボーナス運用 ガチ下り
今年に入ってからアメリカ株指数がどんどん下がってる。1月21日現在のPayPayボーナス運用。去年末は90000円を超えていたが現在は77771円☟そして、運…
2022/01/21 16:30
PayPay総額10億円 お年玉くじ
PayPayのお年玉くじが明日から引ける。総額10億円で一等が10万円。PayPay利用者の母数を考えると、当たりが出るのは簡単では無いと思う。84回のチャン…
2022/01/13 22:20
PayPayボーナス運用 改悪
PayPayボーナス運用が3月24日(木)から変更される。ボーナスポイントを運用する金額が100円を超えると1%の手数料がかかるようになる。こんな感じの改定で…
2022/01/12 18:57
楽天モバイル
年末に携帯の会社をソフトバンクから楽天モバイルに変えようとら本格的に検討していると記事を書いた。なるべく年内に進めるようにしたかったが、年明けの1月9日に楽天…
2022/01/11 22:22
PayPayボーナス運用90000円突破
PayPayボーナス運用が昨日のNYダウが堅調だったためか、90000円を突破した。寝る前に確認した時は88000円台だったから、一夜開けたら4000円増えた…
2021/12/28 09:43
糸島ラブ
久しぶりの糸島。今回は年末の寒い時期だったけど、やっぱりいいな。3年前の夏に通った時に、直感的にいい町だと感じた。 伊都菜彩や白糸の滝を観光して、モンベル福岡…
2021/12/27 11:51
ホンダの古いバイク
3年前の夏。初めてのロングツーリングは地元のバイク屋さんに17年乗ったバイクをお返しに行った。ホンダGB250クラブマンをトラッカー仕様にフルカスタムしてもら…
2021/12/25 06:50
楽天経済圏
楽天経済圏両学長から学んだ言葉。両学長とは、経済の事を中心に生活を豊かにする話をしてくれるYouTuber。3年ほど前から、通勤時の車の中や、ウォーキング、家…
2021/12/24 07:35
アガペと鬼面角の越冬準備
今週の寒波に備えて、アガペチタノタとデッカくなる柱サボテンの鬼面角を室内に取り込んだ。子供達の部屋が空いたので、物置として使っている部屋の出窓と棚に移動した。…
2021/12/23 11:10
ハンバーガーショップ
久しぶりにハンバーガーを作った。今回はバターが無かったが、オリーブオイルで代用してみた。ひき肉のパティと玉ねぎ、チーズを挟んで作った。最近は慣れてきたので、1…
2021/12/20 07:30
ロッヂ 12インチダッチオーブン
このダッヂオーブンはスノーピークの焚き火台と同じ時に買った。15年ものになる。子供達が幼い時にキャンプに毎年行っていた。当時は子供達とテントを張れる自信がなか…
2021/12/19 07:35
料理の好きな女子高生
高校生になる娘は小学生の頃から家にある物で料理をしていた。共働きの両親の元で育った兄弟達はやるしかなかったんだと思う。学期の区切りの長期の休みは3兄妹で力を合…
2021/12/18 07:10
デッカいうちわサボテンここまで成長した。
デッカいうちわサボテンがここまで成長した。今年の初夏にわき目が出てだけど今シーズン終わりにこんな感じにあまり大きくなってもらうと安定しないので、3段目より上は…
2021/12/17 07:55
大学受験
高校生だった次男が大学受験だった一年前。この頃はなぜか落ち着いて勉強していた。夏には成績が出せなく、模試でC判定とかだったと思う。2年生の終わりに志望大学のラ…
2021/12/16 07:00
スノーピーク スクーと先割れスプーン
久しぶりにスノーピークの商品を買った。外飯やバーベキューにほとんどの物は揃ってるつもりだったが、何故か箸は割り箸を使っていた。資源を大切にする事を考えると使い…
2021/12/15 07:45
ウエスコ ボス
昔から洋服が好きで、バイクもそれなりに好きだった。高校生の頃から色々なブーツを履いたが、エンジニアブーツは10本は買ったと思う。もちろん丈夫な物で全て履き潰し…
2021/12/14 07:55
鬼面角のブランチ
デッカくなるサボテンの鬼面角。何度か紹介しているお気に入りのサボテンの一つ。前シーズンを越す冬のタイミングで、大切な鬼面角を全滅させてしまった。原因は強烈な寒…
2021/12/13 18:29
ワクワクするクリスマスプレゼント選び
我が家では子供に18歳までクリスマスプレゼントを送った。 歳の近い子供3人。予算は一人約5千円。時と場合により、上がるときもある。3人にいるから、そんなに予算…
2021/12/08 20:58
大人のクリスマスプレゼント
スノーピークの コーヒードリップ フィールドコーヒーマスター を買った。自分の誕生日プレゼントでお願いして買ってもらった。YouTubeの商品紹介で見つけた。…
2021/12/06 10:45
PayPay運用 チャレンジコース かなり下がる時もある
11月27日朝目覚めて直ぐにPayPayボーナス運用を見てみた。最近は8万円台を安定していたが、その日はニューヨークダウが900ドル超え安だったので、おそらく…
2021/11/27 08:50
セマルハコガメCB 2021
セマルハコガメを冬眠させた。フルアダルトとヤングアダルト5匹それと2019生まれの2匹、コレは甲長12センチ位2020生まれの2匹。甲長7センチ程。それに今年…
2021/11/24 07:30
ガーデンがきれいなカフェ
11月22日の結婚記念日を早めに祝った。お互い休みの平日、車で1時間の場所にいい雰囲気のカフェがあると聞いたので行ってみた。おそらく古い民家をリノベーションし…
2021/11/23 19:14
ポイント投資も長期運用がいい PayPayボーナス運用
投資は長期でこそ安定して伸びてくる。色々な投資関連の本や動画をみて、改めて実践すると、確かにその通りだと実感する。PayPayボーナス運用をはじめて1年ちょっ…
2021/11/19 10:18
ハンバーガーショップにあったデッカくなるサボテン
近くにあるハンバーガーショップにはじめて行った。前から気になる店だったので、職場の同僚に聞いてみたら美味しいよと教えてもらった。手作り感のあるお店でいい雰囲気…
2021/11/18 07:50
47歳 誕生日のケーキ
11月16日に47歳になった。娘がバースデーケーキを作ってくれた。ニューヨークチーズケーキ。今まで食べたチーズケーキよりもおいしかった。日曜日の夜作ったので二…
2021/11/16 22:57
焚き火が気持ちいいデイキャンプ
いつもの河原にデイキャンプに行った。今回はテントわや張ったが、かなり久しぶりなので、戸惑って時間がかかった。スノーピークのアメニティドームL大人2人と子供が3…
2021/11/13 22:30
スノーピークの焚き火台でコーヒー焙煎機
アウトドアでコーヒー焙煎をやった。秋からハマっているコーヒー焙煎。外で焚き火をやって、焼き芋をすることになった。それだけでは時間が余るので、コーヒー焙煎をする…
2021/11/07 20:55
おすすめのアウトドア用鉄板
ンバーガーを作った。極厚の鉄板を買ったので、久しぶりにハンバーガーを作ってみた。隣町のアウトドアショップでセールになっていた極厚鉄板。30%オフになっていたの…
2021/11/01 20:26
でっかくなる柱サボテン。小さな鬼面角
久しぶりに植物の事。メルカリで購入したサボテン。胴切りされた物を買って、春に鉢植えした。根付いて、成長し始めてる。去年の大寒波で⭐︎になった鬼面角が愛おしくて…
2021/10/31 11:05
阿武町道の駅
日本海に面した阿武町。鮮魚がおいしい港町。ここに2泊3日で車中泊に行った。阿武町道の駅ここの鮮魚が安くて良い魚がたくさんあった。野菜や果物も安くて良いものがた…
2021/10/30 08:00
PayPayボーナス運用 運用利益最高!
PayPayボーナス運用が40%を超えた。ついに40%を超えた。そして72,000円台に到達。40%行ったのは正直びっくり。今まで20%内をウロウロしていて、…
2021/10/29 07:30
パタゴニアの寝袋
パタゴニアの寝袋を買った。ずっと欲しかったけど、値段が高くて買えなかった。パタゴニアのWebからセールされていて38,500円。それでも充分高いがパタゴニア独…
2021/10/27 08:00
PayPayボーナス運用
何事コツコツとやる事が苦手だった。元々飽き性なので、興味を持って辞めての繰り返し。大人になり、仕事を続ける厳しさと大変さを経験し、家庭を築き、3人の子育てもと…
2021/10/20 10:59
バイク遍歴
不動車のバイクをもらった。過去に乗ってたバイクは何台かあるけど高校生の時にセピアZZ。50 CCの原付スクーターに乗ってた。それが一番初めのバイク。その次は古…
2021/10/12 07:00
珈琲焙煎
コーヒーの味はあまりわからない。昔から雰囲気だけで飲んでるだけだが、物好きな物で、道具だけは揃っていく。20年程前に一度凝って、コーヒー豆を挽くコーヒーミルを…
2021/10/08 12:52
家族3人で車中泊
家族3人で車中泊。。翌日朝から活動するために、早く現地入りした。泊まったのは道の駅。22時に着いたのでお店は開いてなかったが、他にも車中泊が3組いた。寝袋は3…
2021/10/05 12:14
セマルハコガメ 孵化しない
セマルハコガメが孵化しない。過去の最長は106日だったが、今回の卵は115日経過している。もうダメなのかと思ったら、卵にヒビが入った。白濁が、安定しなかった事…
2021/09/26 07:00
さよなら78プラド
我が家のファミリーカーを手放した。平成7年式のプラド。ファミリーカーとして購入した。3人の子供達と海や川、サッカーの応援等色々な場所に行った思い出の車。手放す…
2021/09/25 11:39
supボードでのタイラバ 1日目
supボードでタイラバ 釣りに行った。瀬戸内海のビーチ。supボードでのタイラバ をしてみた。タイラバ だけでなく、ジギングやメタルバイブも使ってみた。9月1…
2021/09/12 20:16
2021/09/11
セマルのmy PickAmazon(アマゾン)【野良道具製作所】 ALL真鍮製火吹き棒 「野良ブラスター」 2本継60cm ゴールド 中6,800〜7,480…
2021/09/11 19:50
supボードの初釣り
supボードで初釣りに行った。今回は一人で行ったので、海ではなく、ダムでバス釣りをすることにした。バス釣りは長年やってるが、ここ数年は年間2.3回しかいってな…
2021/09/06 20:01
セマルハコガメベビーの餌付け
先日産まれたセマルハコガメベビー。昨年末産まれたベビーは孵った時期も悪かったのか、中々餌付け出来なかった。今回のベビーは初めから動きも活発だったので、家で繁殖…
2021/09/04 22:00
セマルハコガメベビー 2021年
今年初のセマルハコガメベビーが孵った。久しぶりにのベビーにテンションが上がった。水苔の中に隠れていたが、掘り出すと活発に動き出した。やっぱり小さいうちはみんな…
2021/09/02 16:50
ついにPayPay運用が60000円超えた
少しずつではあるがPayPay運用で増えている。ついに60000円を突破した。前回に引き続き、10万円を超えたら、ジャクリーの充電器とソーラーパネルを買おうと…
2021/08/31 07:40
雨の角島
8月13日大雨の続く中立ったが、角島に行った。TVのCMなどで流れる風景は是非とも行ってみたいと思っていたが、家族の要望でやっと行ってみた。景色は楽しめないだ…
2021/08/30 07:40
古民家の食堂へ行く
奥さんのお友達の食堂へ行った。外見は完全な古民家だが、中はお洒落に飾ってある。食材も、地元で取れた野菜が中心で、ほとんどお肉を使ってないこだわりのあるランチを…
2021/08/28 21:28
supボード 初体験
届いたばかりのsupボードに乗りに、海へ行った。つい先日キス釣りをした近くの砂浜に。21日の土曜日の11時に娘のsupボードが届き、そのまま海へ出かけた。気象…
2021/08/24 14:30
supボードを買う
supボードを買った。5.6年程前に見かけ、その時は諸事情で購入しなかったが、娘も一緒にやるという事で、安くなってるボードを購入した。ネットが安かったので、ブ…
2021/08/20 22:51
ワークマンで買ったアイテム
ちょっと前に立ち寄ったワークマン。昨今のアウトドアブームもあり、お洒落なウエアやアイテムがる。今回見ていいなと思ったのが、手袋。それも2点。一つはガーデニング…
2021/08/09 07:23
コロナワクチン接種2回目 モデルナ
1回目より副反応が出やすいと聞いていた2回目のワクチン接種。打ってすぐに腕の痛みがある。接種後半日経って倦怠感と悪寒があった。熱を測ると37.8°目頭がボーッ…
2021/07/26 13:44
デッカいうちわサボテン 脇芽成長する
うちわサボテンが大きくなる。先月頭に脇芽が出たと思ってたら、最近どんどん大きくなる。このままではいったいどこまで大きくなるのか?やっぱりサボテンが好き観葉植物…
2021/07/14 19:21
PayPay運用 50000円になる
PayPay運用を初めて1年。遂に目標の半分50000円になった。最近は、運用成績の増減があり、一時は48000円まで落ちていたが、ここに来て、今朝50000…
2021/07/10 09:04
PayPay運用 プラス10,000円超えた
PayPayボーナス運用。運用開始直後から初めている。購入金額の0.5%から段階的に1.5パーセントまである。初めは中々たまらなかったポイントだけど、今年の2…
2021/07/03 11:56
コロナワクチン接種後 モデルナ
モデルナのコロナワクチン接種後。『コロナワクチン接種』コロナワクチン予防接種を打った。午前11時。今経過観察で時間待ち。モデルナのワクチンを打ったが、インフル…
2021/06/30 18:43
コロナワクチン接種
コロナワクチン予防接種を打った。午前11時。今経過観察で時間待ち。モデルナのワクチンを打ったが、インフルエンザの予防接種より痛くなかった。副作用無く、抗体がつ…
2021/06/27 11:18
明日はコロナワクチン接種
明日はいよいよワクチン接種。2回打つうちの初回。午前中に打つようになっているので、今日はお酒を控えて明日に備えよう。色々な情報が出ていて若干の不安もあるけど、…
2021/06/26 18:57
小さな鬼面角を水耕栽培で根を出さす
以前購入した鬼面角。小さな物で、根っこも出て無かった。小さな瓶に水を張り、挿してみた。しっかりと根が出たら鉢植えに替えてみよう。デッカくなる柱サボテンも小さな…
2021/06/25 09:00
ゆっくりくつろげる空間のカフェ
気になるカフェに行った心地よい空間に1時間以上ものんびりすごした。もちろん店内には3客しかいなく、空席があったから。メニューは多くなかったのて、シンプルにアイ…
2021/06/19 12:07
鬼面角のブランチ。切ってある鬼面角をメルカリで購入。去年から鬼面角をブランチして雰囲気いいものを作りたいとおもついた。しかし、気に入ってた鬼面角達は次から次へ…
2021/06/16 20:30
ミミズコンポストを作る
昨シーズン失敗した、ミミズコンポスト。今年はリベンジ。YouTubeで調べてみたら、失敗した原因がミミズの種類が違う事だとわかった。失敗したのはフトミミズ。コ…
2021/06/15 20:00
デッカいうちわサボテンの脇芽が出る
去年の秋に買って屋外で越冬したサボテン。他の多肉や柱サボテンが凍っていく中、無事に生き延びた。耐寒性が強いのかわからない。先週気付いた嬉しい出来事、このサボテ…
2021/06/14 21:00
クワズイモの成長記録
クワズイモの葉っぱがまた増えた。買ってきた時は一枚しかなかった葉っぱ。『クワズイモ』久しぶりに植物の話今シーズンの寒波で大半の多肉植物がやられて以来、なかなか…
2021/06/12 09:12
リサイクルするネギ 再生野菜
冬に買ったネギ。大量に安く売られていた。買ってすぐにカットして冷凍した。根っこを残して、水に濡らした脱脂綿に置いたら、少し切った芽が伸びた。そのまま空いた鉢に…
2021/06/10 20:53
梅酒を作る
スーパーです梅が安く売られていたので梅酒を作った。和歌山産のMサイズの梅を1kgその他氷砂糖1kgとホワイトリカーを1升何回か作って飲んだが、その度に美味しく…
2021/06/09 21:00
釣った魚を蒲焼にする
そろそろうなぎが釣れる時期になった。先週半ばに続いた大雨から川が濁っていたので、週末にうなぎ釣りに行った。金曜日の夜は車で15分の港での釣り。河口すぐ近くの場…
2021/06/08 20:30
ヒボタンを接木してみた(うちわサボテン編)
前回と同様に緋ボタンを接木してみた。今回は、うちわサボテン。去年買ったうちわサボテンの葉だけが根っこを出してたので、それに接いでみた。『うちわサボテンの葉だけ…
2021/06/07 21:00
アガベ チタノタ
アガベチタノタ。去年の秋に購入し、抜いたまま室内で冬を越してこの春に鉢植えした。『ヤフオクで買ったアガベ チタノタ』大晦日にヤフオクでアガベを買った。アガベチ…
2021/06/05 12:00
盛るセマルハコガメ
我が家のセマルハコガメ。アダルトペアで購入して20年近く経つ古株だ。水を張ったトロ舟に入れた後、飼育場に戻したらすぐに、クックックと鳴き始めた。セマルハコガメ…
2021/06/04 22:00
PayPayボーナス運用の続きついに4万円を突破した。払えるものは全てPayPayにしているので、ここ最近の還元率は1〜1.5%運用利回りも16%前後と順調だ…
2021/06/03 21:00
ヒボタンを接木してみた。(金鯱編)
安くで手に入れたヒボタンを金鯱と接木してみた。広島にある叢というサボテンに特化したお店に影響を受けて、動画見て真似てみた。以前近所のマダムから頂いた3つのうち…
2021/05/31 21:00
ダイソーのサボテン3
この冬の寒波にも耐えて花を咲かそうと頑張るダイソーのサボテン。ほとんどが壊滅したサボテンや多肉植物の中で、数少ない生き残りだ。柱サボテンより玉サボテン達が冬の…
2021/05/30 22:00
クワズイモを黒い鉢に植え替える
先日買ったクワズイモを黒い鉢に植え替えてみた。『クワズイモ』久しぶりに植物の話今シーズンの寒波で大半の多肉植物がやられて以来、なかなかショックから立ち直れずに…
2021/05/29 20:00
キス釣りに行く
日曜日はキス釣り。小さな頃からキャンプやBBQや釣り等に連れて行ってたので、今でも誘ったら一緒に行ってくれる。当たりはあったが、食いが渋く娘がキス一匹釣っただ…
2021/05/28 20:50
でっかくなる柱サボテン。鬼面角を再び買う
サボテン好きの息子と共に買って育てていた鬼面角。『鬼面角を買う!でっかくなる柱サボテン』鬼面角を、遂に購入した。鬼から始まる言葉なので最近大ヒットしている鬼滅…
2021/05/26 21:00
娘と過ごす週末
土日は娘が一緒に過ごしてくれた。土曜日は、イチゴを贅沢に使ったパフェとフレッシュなスムージーが有名なお店に行った。営業時間が10時から17時となっており、売り…
2021/05/24 21:00
セマルハコガメ ♂ フルアダルト
我が家の古株のセマルハコガメ。♂ですこのサイズはなかなか珍しいと思う。甲が高く丸いので背丸(セマル)腹甲が蝶番になって頭から手足、尻尾まで引っ込めて腹甲が閉じ…
2021/05/23 22:00
ヒボタン(緋牡丹)を再び買う
秋にホムセンで何個かサボテンを買った。オレンジの鮮やかなサボテンこの冬のシーズンで屋外での越冬を失敗して⭐︎になった。諦めきれず緋ボタンを再び買った。しかも2…
2021/05/22 21:00
黒い鉢を買う
先日買ったクワズイモ。それに合う鉢を探しに行った。車で30分程の場所。 数はそんなに多くないが、際立って目を引く物があった。焼き物の鉢で黒くて無骨な感じが気に…
2021/05/21 22:00
ダイソーにあった100円のカジュマル
100均のダイソーに多肉探しに出かけた。店内には見覚えのある、玉サボテンや小さな多肉たちがチラホラある。その中にあまり見かけないカジュマルの子供があった。サボ…
2021/05/18 22:00
発熱後に耳鼻科でコロナ検査を受けた
先週末、職場に妻から電話があった。携帯電話をロッカーに入れておいたので、職場にしてきた。普段、職場に電話してくることない妻から電話があったので、よほど緊急だと…
2021/05/17 22:00
クワズイモ
久しぶりに植物の話今シーズンの寒波で大半の多肉植物がやられて以来、なかなかショックから立ち直れずにいる。マッチョな火星人もデッカくなる柱サボテンも、スクスク成…
2021/05/15 22:00
PayPayボーナス運用その2
PayPayボーナス運用を始めて約1年が経つ。そもそも運用はポイントだけしかできないので、入金しても運用はできない。PayPayで支払った額の0.5%が一月後…
2021/05/14 22:00
作業用ズボン パタゴニア オーバーオール
作業用ズボン2年前に地方のパタゴニアで一目惚れして購入したもの。ガーデニングに着たらかっこいいなと思い、店員さんにこれいいですねと尋ねたら。かっこいいよくて、…
2021/04/25 23:02
パンケーキを食べに行く
す日曜日、いい天気なので家族でドライブに行った。周防大島にある、カフェにパンケーキを目当てに。ドリンクセットで900円のパンケーキ。蜂蜜とバターの塩味が絶妙で…
2021/04/11 21:41
ウッドデッキガーデンほぼ壊滅
このブログのタイトルにしているウッドデッキの植物達のほとんどが、腐ってしまった。年末年始の2度も来た寒波のせいだ。一度目に来た年末の寒波で耐えていたので、油断…
2021/04/02 06:55
九州大学に行った
息子の引っ越しで福岡に行った。九州大学近くのアパートに荷物を置きに行った。一度は行って見たかった、九州大学にも立ち寄った。試験を受けた息子には聞いていたが、と…
2021/03/30 06:45
おうちキャンプ オススメアイテム10選
このブログでも出て同じ物もあるけれど、おうちキャンプやおうちBBQで使えるアイテムを紹介。ランキング形式では無いです。ジェットボイル お湯を沸かすのに便利。他…
2021/03/27 06:30
福岡に引っ越し
サボテン好きの息子の引っ越しが4月3日になった。九州大学に行く事になり、福岡のアパートを借りたので、そこから通う事になる。3月は新生活の準備で、ほぼ毎日何かし…
2021/03/23 06:20
大学合格!
次男の大学受験が終わった。長い一年間よく頑張ったと思う。一年生の頃は地元の国立大学を目指していたが、模試の結果が上がってきたので、九州大学の工学部を目指して頑…
2021/03/10 06:19
国公立大学入試 前期日程始まる
今日は全国の国公立大学の入学試験があった。息子も昨日から福岡に入り受験を終えた。本人からは聞いて無いが、かなり難しかったらしい。英語も数学も例年の問題が出なか…
2021/02/25 23:23
ネット出願始まる
昨日からネット出願が始まった。我が家の初めてのイベントなので、家族みんなで抜けが無いように慎重に見直しながら申告をした。前期試験、後期試験共に一回で終わらせた…
2021/01/26 06:50
PayPayフリマは出品手数料が安くなった
PayPayフリマの出品手数料が5%と安くなった。3大フリマアプリの中で最安値の手数料になった。これは、出品者側にはかなりメリットになる。大半をメルカリで出品…
2021/01/22 06:00
実生アガベ 重体
実生アガベが重体だ。寒波が続いた時に取り込まなかったので葉っぱが凍ってしまった。助かる可能性は低いが、室内でその後経過をみている。半透明になった葉っぱがここに…
2021/01/21 06:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、うーじさんをフォローしませんか?