ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うまいもん 牛かつ おか田(ニュー新橋ビルB1)
5月の〆はここ。やはり王道の5番でしょう。うまいもん牛かつおか田(ニュー新橋ビルB1)
2022/05/31 20:50
うまいもん レストラン四季菜(鎌倉)
鎌倉で生しらす丼を食べようかと思い。有名らしいけれど、比較的空いててすぐに案内されて良かった。何しろ結構な本降りだったので、ここで疲れてしまってはと言うのもあり。ボリューム的には少々物足らない。味的にもこんなものかと。湘南民(こんな言い方があるかは知らないが)からすると、普通なので店で食べる程のものはないと聞いた。うまいもんレストラン四季菜(鎌倉)
2022/05/30 23:46
うまいもん 大衆焼肉本店(平塚)
明るい時間帯に連続して来るとは思ってもなかった。キムチを注文してみる。ロース、ジンギスカン、カルビ(牛)は基本。上ミノを初めて注文する。これは旨い。梅酒ロックがマストな最近。ハラミ、美味しいと美味しんぼの海原雄山の発言をそのままヨガの先生に言いながら、実は食した記憶がないので慌てて注文wwwいや、これは2人前だと(笑)このブログが載ってる頃には食べてる事だろう(笑)うまいもん大衆焼肉本店(平塚)
2022/05/29 04:20
うまいもん 老郷本店(平塚)
明日と時系列は逆にするが。ブックオフ平塚で。綺麗だし30%オフなら安いと思ってしまう(笑)以前に載せていたら申し訳ない。5回は行ってないが、同じものを載せてる事がある。順番通りがいいが、前後すると画像を削除していないとあるあるなのだ(汗)うまいもん老郷本店(平塚)
2022/05/28 16:17
うまいもん 観音屋 元町本店
結局は戻ってきた。ハンバーグと言ったら今日は出来ないって言われたので。ランチメニューを持って来ないなと思ってたら。店長が珍しく給仕をしてた所が印象的。うまいもん観音屋元町本店
2022/05/27 12:20
うまいもん キョーワズ珈琲 大丸京都店
愚弟が勧めるので(爆)ブレンドにブルーマウンテンNO1を2杯目に2度ともチョイス。この価格でこの味、そしてコーヒーロールケーキのセットでお釣りが来るぐらい。場所が大丸とはいえ、トイレの前な所、そして冬場は寒そうな所ぐらいかな問題になりそうなのは。うまいもんキョーワズ珈琲大丸京都店
2022/05/26 23:17
うまいもん 珈琲舎 蔵(神田神保町)
前の投稿の時の花だけれども。マンデリンとシフォンケーキ、そしてキリマンジャロ。手に入っちゃうんだよなぁ、本当に。ブックオフ平塚のはず。〆はモカ。今月は何とかギリギリ行けそうで一安心。うまいもん珈琲舎蔵(神田神保町)
2022/05/25 14:55
うまいもん 中華 成光(神田神保町)
900円のカニ玉の威力。半ちゃんラーメンで十分に満腹、そして満足。うまいもん中華成光(神田神保町)
2022/05/24 23:15
うまいもん 麺ビストロNakano(中京区西錦小路町)
珍しいものを呑んでますねって店長に言われたけど、無性にオレンジ系を欲する時がある(笑)胃が痛くなってもポンジュースを飲み干したいとかwww久し振りなものも。期間限定のこれがお目当てwさすが、メチャいけるね。うまいもん麺ビストロNakano(中京区西錦小路町)
2022/05/23 23:11
うまいもん カドヤ食堂 西梅田店
チャーシュー増しは最近では珍しいwツナマヨ丼も安定の旨さ、と言うか初めてだと思うけれども(笑)かすには目がない。しかしそれでも寝屋川の焼きチーズかすカレーうどんのかすほどではない所が悩ましい。うまいもんカドヤ食堂西梅田店
2022/05/22 20:34
うまいもん らー麺 鉄山靠 瀬田本店
続けて。やはり赤星。今回の〆は冷やし坦々麺。うまいもんらー麺鉄山靠瀬田本店
2022/05/21 20:09
実際は3回目か4回目なんだけれども、ここでの記載はお初らしい。赤星を飲めなくなったみふくには別れを告げて、こっちで頂く。唐揚げも餃子もまずまず美味しいので。しじみラーメンの細麺で。一気に持って来られたので、次からは後出しにしてもらおう。うまいもんらー麺鉄山靠瀬田本店
2022/05/20 20:02
うまいもん Sugakiya フォレオ大津一里山店
迷いに迷ってざるラーメンの大盛り(笑)ちょうど暑かったし、ホンマは体を冷やすからあかんねんけどね。うまいもんSugakiyaフォレオ大津一里山店
2022/05/19 20:01
去年は本当にブログの更新を週に数回に絞らないとあかんかったのに、気が付けば追い付かない(苦笑)昼夜外食に喫茶店に1日で行けば3日分になるから当然だろうけれども。なので3週連続で久し振りに行った蔵を1回で載せようと。マンデリンとシフォンケーキ。ココア。この時期にハマってた、ヨガ大全。ライカで撮るのが楽しい。〆はモカ。3月は第3週で終わり。4月最初。マンデリンとバナナのタルト。丸善丸の内本店にて購入。そう、チベット密教を買いに行って、ここで宇宙の意識と出会ったから、空不動氏の著作を揃えることになったんだと。この本も同じく。ウインナーコーヒー。〆はモカ。前回に書泉グランデで見てるんだけれど、並んでるのを撮ってみた。前は空不動氏のメモが乗ってたんだけど、撤去されていた。東京特価書籍、長島書店の支店で。定価より安く周りを...うまいもん珈琲舎蔵(神田神保町)
2022/05/18 14:58
うまいもん 鶴㐂そば 比叡山一隅会館店
ゆばそばがあれば当然注文。1杯だけ食べる事にした。食べ過ぎると移動が厳しいので。冬場ならともかく暖かくなってきたら汗もかくし。これが正解。うまいもん鶴㐂そば比叡山一隅会館店
2022/05/17 16:30
うまいもん イノダコーヒ本店(堺町通三条下ル)
三条店が1年間休店になり、行き先は本店しかない。結局、ケーキは同じ(笑)コーヒーはキリマンジャロ(蔵との比較の為)、しかしアラビアの真珠は注文していない。うまいもんイノダコーヒ本店(堺町通三条下ル)
2022/05/16 23:45
うまいもん 壹眞珈琲店 神保町店
神保町がメインで都内に3店舗、あとは銀座(笑)最初にケーキセットでブレンドを飲んで、2杯目をかづまブレンドにしたと思うが。既に怪しいwうまいもん壹眞珈琲店神保町店
2022/05/15 23:37
うまいもん 神田伯刺西爾 (カンダブラジル)
都内で喫茶店と言えば神保町しか知らない(笑)って訳でもないんだが、やはりチェーン店より個人店に行きたい。https://blog.goo.ne.jp/thx-ottakies0/e/c48f356bd7ff50855689f9ea9bc420c2メニューである。6年前に初めて行っている。それ以来5回行ったかどうかであるが。久しぶりのである。もはや何を飲んだかすら怪しいwマンデリンだったか。レアチーズケーキと共に。リキュールを入れたコーヒーすらマンボウでは飲めないってんで。もう何をいわんやである。うまいもん神田伯刺西爾(カンダブラジル)
2022/05/14 23:40
うまいもん にしむら珈琲 元町店
本日のコーヒーがある事を初めて知り、モカだったので注文。なるほど、モカは蔵に匹敵する事が判明。Amazonを中心に購入。ジュンク堂が入っていたかは最早覚えていないが、丸善丸の内本店もあったような気がするが、でもそれなら蔵で上げてる筈だしと。今は積読(苦笑)ブレンドで〆。本日のコーヒーはブラジル。そう、最近はBOOKOFF平塚で買った往生要集が愛読書。ブレンドで〆。実は新たにバームクーヘンが入って来たりしたので、早速。〆はブレンド。タルト・オ・フレーズフレーズ・デ・ボワを混ぜて焼いたアーモンドの香り高いタルトにタップリと旬の苺を。このいちごの寮でケーキは同額、注文はするでしょうw本日のコーヒーはブラジル。〆のブレンド。うまいもんにしむら珈琲元町店
2022/05/13 14:43
春巻から。麻婆茄子丼、実は麻婆飯よりもこっちの方が好みである。焼きそば。中華丼と並んで逸品なのである。うまいもん中華成光(神田神保町)
2022/05/12 23:09
エビドリアに挑戦。熱い、とにかく熱い。その内満腹感が感じられる。でもスパゲティかハンバーグを注文するかなと思う。値段も同じだし。店内に一人。11時半。やはりハンバーグになった。これが一番お得感があり、品数も多くて満足である。うまいもん観音屋元町本店
2022/05/11 15:08
うまいもん 銀座 篝 本店
ここも久し振り。鶏白湯だったっけ?(苦笑)鶏白湯醤油やったっけ。忘れちゃったwwwでも味はワンランク落ちた気がする。うまいもん銀座篝本店
2022/05/10 23:59
うまいもん ラーメン魁力屋 河原町三条店
チャーハンセットにしての、大盛り。時々無性に食べたくなる。と言っても半年に1回ぐらいだけれどもwうまいもんラーメン魁力屋河原町三条店
2022/05/09 23:59
うまいもん カフェ ゴークレヨン(上栄町)
ロコモコ。ブレンド。そしてお代わりブレンドとチーズケーキ。別日。海老カツサンドとブレンド。お代わりブレンドとチーズケーキ。最近、脚が遠のいてる。なかなか行くタイミングがない。これも必然だろうけれども。うまいもんカフェゴークレヨン(上栄町)
2022/05/08 23:59
比叡山延暦寺 生源寺
生誕日。生源寺。伝教大師生誕の地とされる。ケーブル延暦寺駅。1月の雪の積もった7日が信じられない。萬拝堂。この御堂の意味がとにかく好きなのである。文殊楼、延暦寺の正門への階段。根本中堂前の木々。阿弥陀堂の恐らく枝垂れ桜。横川中堂。今回の撮影で最も力を入れようと計画していたのが、恵心堂で恵心全集の撮影を行うこと。鞄が重かったのはこの5冊が入っていた事。しかしここ以上のシチュエーションは無い。撮影中に関係者の方ですか?とセキュリティスタッフに尋ねられてしまったけれども(苦笑)平塚で手に入れたこの往生要集が今1番の愛読書である。実に静かで心強い、そして爽やかな日本仏教の母山である比叡山の大きな心に包まれ、護られている感覚が素晴らしい。恵心僧都源信の師である、元三大師堂。ここに来ると、横川を後にする時間が迫って来ている...比叡山延暦寺生源寺
2022/05/07 15:00
初めてのハンバーグプレートランチ。1粒で3度美味しいじゃないけど、3種類あるランチの中で最もお得感がある。そして普通に美味い。月に何度も食べてるから間違いない(笑)うまいもん観音屋元町本店
2022/05/06 21:27
一気に。スペアリブはガッツリと。たまには赤ワインも銘柄を変えてみる。期間限定の新玉ポタージュ麺の味が上がっていて、旨くなってる、改良してますよね?と聞けば、当然ですよ(笑)と。シマフクロウ時代からだから、もう7年。格段に美味くなってて、これはカレーを外してでも次回は食べたいと(笑)玉子はサービス。食べたらカードが貰えるので、トッピングは1年無料。うまいもん麺ビストロNakano(中京区西錦小路町)
2022/05/05 23:05
うまいもん モスクワプリュスシェミ 洋食×本場ボルシチ ЁСЁКУ РЕСТОРАН «МОСКВА+7»
ラスト3本と言われて恐らく次に飲む機会は訪れるのかと言えば限りなく厳しいだろうけれども。セリョートカ・ポド・シュボイ。魚のマリネ、ガーリックポテト添え。サーモンをチョイス。そしてキエフカツレツ。見た目のゴツさでは恐らく3本の指に入るだろう(笑)うまいもんモスクワプリュスシェミ洋食×本場ボルシチЁСЁКУРЕСТОРАН«МОСКВА+7»
2022/05/04 23:56
ランチ抜きなら3点セットになる。この書籍を書泉グランデで見付けて以来、また潮目が変わった。とはいえ半分ぐらい読み、今は源信僧都の「往生要集」を読み進めて、上の巻を読破出来る目処が付く所まで来ており、少し放置しているが。〆のブレンド。うまいもんにしむら珈琲元町店
2022/05/03 23:56
定番の5番。もはや説明の必要はないと思う(笑)最後の晩餐の有力候補でもあるのだから(笑)うまいもん牛かつおか田(ニュー新橋ビルB1)
2022/05/02 23:52
豊受稲荷本宮 (千葉県柏市)
神仏習合の稲荷神社(1947年創建)。二月二十日、初めての月次祭に参加。四月一日、3度目の参加。考えてみれば自分の産土神は祖父宅の隣のお稲荷さんだった。そして入院前に深夜に4時間掛けて巡ったのが伏見稲荷大社。稲荷大神は八百万の神ではない。一人一人が神仏との御縁を真剣に考える時代がすでに到来しているのである。豊受稲荷本宮(千葉県柏市)
2022/05/01 23:21
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、お魚さんさんをフォローしませんか?