ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元箱根 Float Park 妄想シーナリー
Tanzaiさんの、芦ノ湖水上空港を頂いたのをきっかけに、v11では初めてのシーナリー作りを楽しみました。最新版のOverlay Editorをダウンロー...
2019/03/31 23:57
Japan Seaplane Base シーナリー
紫電改や震電の作者Tanzaiさんが、ご自身のサイトを立ち上げて、水上機の発進基地としての湖シーナリーを公開してくれました。日本の代表的な12湖を空港とし...
2019/03/30 10:09
ショートフィールドテイクオフ朝練
ショートフィールドテイクオフの練習しています。乱暴ですが、少しそれっぽくなってきたかな?
2019/03/29 06:18
テールドラッガー 3つの離陸方式
テールドラッガーの離陸方式をやって見ました。姿勢の違いと、エアボーンの位置の違いを味わって見てくださいね。(音は入っていません)ノーマルテイクオフ3点離陸...
2019/03/28 09:32
テールドラッガーの3点離陸
あれほど苦労してた、デフォルトのスティンソンL5 ですが、3点離陸を試してみたら、あっさり直進、しかも極短距離で離陸ができました。https://flyi...
2019/03/27 06:00
水しぶきは、水上機の醍醐味
Carenado C172の愛機感がアップしたので久しぶりのフロート付き。豪快な水しぶきが気分を盛り上げてくれます。一方こちらは、V11デフォルト機。ナビ...
2019/03/25 07:02
なんか大変な事態みたいです
洋上から出発したつもりだったのですが、、起動したら、なんだか大変なことになってました。 困りますね〜これは。面白いので写真撮っときましょう。
2019/03/24 07:30
汚しパネルで愛機感アップ
アフタービフォー以前に見かけて、そのうちダウンロードしようと思って、見失っていた、Carenad C172の真っ白な計器盤を使い込んだ感じに帰るテクスチャ...
2019/03/24 06:29
ペーパークラフト 救難機US2 を作る
飛行機も作りたくなりました。ひゅうがに続いて、US2を一気に作りました。萌えポイントは、6枚プロペラの4発エンジンと、左右のフロート。大変ですが、楽しめま...
2019/03/23 19:07
ペーパークラフト 護衛艦ひゅうが を作る #2
艦載機と、消防車、牽引車を製作しました。艦載機が載ると様になりますね。
2019/03/23 07:55
ペーパークラフト 護衛艦ひゅうが を作る
SNSから流れてきた情報で知りました。自衛隊のペーパークラフトのページ。http://www.mod.go.jp/msdf/oominato/galler...
2019/03/21 18:24
フリゲート艦アプローチ を一発画面録画
誤魔化しのの効かない一発画面録画で、フリゲート艦アプローチに挑戦。こちらは、リプレイモードを再生しつつ部分録画。リプレイ時には、何故かワーニングランプが点...
2019/03/21 08:49
アプローチからホバリング の練習
基本のキ。アプローチからHマークでホバリングの練習やってます。なかなか思うように出来ません。いやぁ、ヘリは奥が深いです。X-Planeの醍醐味を凝縮した感...
2019/03/21 00:41
朝練 オイルリグアプローチ
朝練でオイルリグアプローチをやりました。スタビリティ0%でアプローチしましたが、リグ手前でフラフラになってしまったので、設定を100%に切り替えて、再トラ...
2019/03/20 06:45
格納庫がスッキリ
未分類の機体が沢山ありましたが、一通り分類チェックを付けて、整理ができました。現在のお気に入り機体Best4は、これ。
2019/03/18 22:03
X-Plane 11 機体の分類
V10から移設した機体の多くが、機体の分類が、未分類になっていて気になってました。分類される機種と未分類になる機種。何が違うのか???X-Plane Ja...
2019/03/18 01:08
Robinson R22 大トロ朝練 #2
初めて、機体を壊さず着地できました。しかし、これでは人迷惑。安全第一。とっさの判断で着地場所を見極める。飛びながら常にそのことを考えておく。これが肝心です...
2019/03/17 08:15
Robinson R22 大トロ朝練
早朝練習しました。エンジン始動からオートロ着地(生還?)までの画面一発録画です。
2019/03/16 07:45
R22 教習中
R22 続報東京ヘリポートで練習しました。まるで教習所。機体に添付されたマニュアルには、始動手順は載っていない。そういや、サーキットブレーカーのところに青...
2019/03/13 17:46
不調のR22 復活!
X-Plane 10の格納庫から移設した、Robinson R22 beta Ⅱ、なんだか不調でしたが、復活して飛ばせるようになりました。というか、單なる...
2019/03/13 09:32
R22 で初飛行
V10から、ロビンソンR22を引っ越し。V10でコンバート&V11でコンバート。一部透明化しちゃいましたね。ヘリ操縦は難しいですね〜。本物は乗れる気がしな...
2019/03/12 21:35
東京ヘリポート 大島 八丈島
Scenery Gatewayからダウンロードした東京ヘリポート。よくできていますが、駐機場にヘリが沢山停まってて危ないです。(笑).orgから八丈島と大...
2019/03/12 01:32
Scenery Gateway
知りませんでした。たまたま見つけた便利そうなサイト。X-Planeのシーナリーを探せます。ブックマークしときましょう。いろんな検索ができますが、地図で検索...
2019/03/10 01:32
X-Plane 11 クラッシュ表現
X-Planeのクラッシュ時の描写、どんどんリアルになってますね。翼が吹っ飛んでるのに、地面の影はそのまま。これはレンダリング設定のせいかも?ラダーの外れ...
2019/03/06 20:20
横風着陸で動画作成の練習
音付き動画の手順を思い出したので、動画作成〜YouTubeにアップ。動画埋め込みの練習です。フライト自体はお見せするほどのものではありません。<if...
2019/03/03 21:27
X-Plane フライト録画の手順
X-Planeでのフライトを音付きで録画する手順。(Macの場合)必要アプリの導入以来、あまりにしばらくぶりですっかり忘れてました。次回やるとき用に手順書...
2019/03/02 10:31
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Flyingtak1さんをフォローしませんか?