ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヤマノススメ十六合目〜子の山・高畑山縦走
今年の夏に初めて登ってからサクッとハマった山登り、一番行った、最近ニュースを賑わしていた飯能で登り納めを。ある意味聖地の子の権現から11時頃スタート、いきなり…
2022/12/30 09:31
ポッチ
おもしろかったポッチの話。降りる時じゃなく、困った時に押すボタン(持ち運び式)押すのところを間違えると反応しませんw100均で売ってるらしい、持っててもいいか…
2022/12/29 00:27
やっぱり途中下車。
西のうどんが好き故にか、通るとどうしても寄りたくなるお店があるんです…名古屋駅新幹線ホームにあるからついつい途中下車してでも寄ってしまうお店。一ヶ月ぶりの安定…
2022/12/25 22:08
前夜祭〜停主・てこや。姫路おでん
半年ぶりですが年に二度も来るとは思わなかった姫路で忘年会前夜祭を。まずは前回満席で入れなかった地元民が愛する地鶏炭焼と姫路おでんが食べれる「停主」へ念願のイン…
2022/12/24 14:51
ヤマノススメ十五合目〜書写山in姫路
姫路といえば?ラストサムライのロケ地がいまだ観光スポットと聞いたのでみんなで行ってきました。久々のロープウェイは谷川岳以来、天気がよければ瀬戸内海がよく見えた…
2022/12/23 08:41
停電による新幹線遅延からの串カツみつる
小倉からの帰路、停電により新幹線が全然進まず、東京行きが新大阪止まりになる始末、2時間超遅れで新大阪に到着しましたが、いつ東京に着くのかわからなかったのと、お…
2022/12/22 17:08
鉄なべ餃子
滞在時間約2時間の小倉、お昼ご飯を食べに降りたのですが、うどんか餃子か迷った挙句、両方食べました🥟小倉と言ったらこれです。前回は16個食べましたが、さすがに…
2022/12/20 16:57
ぼたもち
店員さんに聞いても因果関係が不明なうどん屋にあるぼた餅。ぼた餅?お萩じゃないの?その違いは諸説あるようで謎でしたが、うどん食べた後にぼた餅を食べたいとは、大半…
2022/12/19 09:20
バケツの正しい使い方
8月に続き、突然姫路からお友達が遊びに来たということで、久々にバケツ。これが絵の具のバケツの正しい使い方。いつもよりストローは短めだけど絵の具のバケツですww…
2022/12/16 16:39
目標一万
携帯電話にこんな機能があるのをご存知の方も多いと思いますが、見てるとやっぱりおもしろいです。昨日の歩数。できれば一日一万歩とは思っていますが、なかなかそうもい…
2022/12/15 11:17
クリスマス交流会
3年ぶりに宅建協会、青年部・しおかぞ会主催のクリスマス交流会が汐入のメルキュールで開催されました。立食かと思ってたらしっかりコロナ対策をした着座のコース料理で…
2022/12/13 20:05
アルコールチェッカー
2022年4月1日道交法改正により、アルコールチェックを目視で確認することが義務付けられました。絶対知ってる人の方が少ないと思いますが。そもそも飲酒運転はしま…
2022/12/11 15:05
「紅割」サイレントでお願いします
先日、ヒバチでプチ忘年会?某社長からの毛蟹を食べよう会?を。🦀🦀🦀ともう一つのリクエストのカワハギを美味しいお酒と共にいただきました。しかし、カワハギっ…
2022/12/09 11:37
ヤマノススメ十四合目〜天覧山・天覚山
雨予報だったので秩父を断念し前倒し、大好きな飯能、天覧山から天覚山への縦走チャレンジ。いつもより遅めの11時スタート、10分で慣れた天覧山山頂からのさらにテク…
2022/12/06 17:56
一年半越しの久保田
一年半前に誕生日プレゼントで用意してくれたもの、こんなご時世でなかなかお会いできず、いただいたのが約半年前。しっかり寝かせていただいた久保田の純米大吟醸。香り…
2022/12/05 13:12
うらり
本日は宅建協会広報委員のお仕事で、みうら市民まつりに参加してきました。渋滞を予想して早めの出発、全然混んでなく予定より一時間早く近くに来れたのと、ちょうど開店…
2022/12/04 18:06
初エグチ
一ヶ月前から猛烈に欲していましたが、我慢できる程度、とうとう久々に行って手を出したのは10月26日から登場したらしいエグチ。昼ご飯はこちらでうどんとミニカツ丼…
2022/12/03 10:34
水道料金・下水道使用量の改定のお知らせ
こんなお知らせがありました。来年の4月から、料金が改定されるそうです。唯一、5㎥以下の使用は値下げですが、実質的値上げですね。5㎥以下ってどれだけいるの?と思…
2022/12/02 12:21
最近の麺活〜2022.11
11月は初インも含めて多かった気がする麺活…久里浜商店街にある元祖札幌やでサンマーメン。ここはもう少し色々と食べてみたいお店。吉祥で初めて辛味噌ラーメン(激辛…
2022/12/01 14:40
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、街の不動産屋さんをフォローしませんか?