ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イルマッケローネ
イルマッケローネのラザニアすきー。
2011/12/11 22:05
むらんごっつぉのコース♪
越後湯沢駅の真ん前、HATAGO井仙内の魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉにてお昼ごはん。いい雰囲気!前菜の越後もち豚がすっごく美味しい!脂が甘いってこういうことかー。デザートプレートがしっかりしててうれしい。紅茶のブランマンジェ。また絶
2011/11/16 19:00
越後湯沢駅で利き酒!
越後湯沢に行ってきました。駅の中のぽんしゅ館。日本酒の試飲や酒風呂の入浴ができる施設。いろんなお酒が並んでるー!酔っ払い人形もぐでんぐでんに転がってます(笑)試飲は500円でおちょこに5杯飲めるのです。新潟県内全ての酒蔵の代表銘柄が並んでま
2011/11/14 19:29
家じゃ食べられない♪
欧風カレー食堂jiziのカレー。茄子とチーズのカレー、ごはんには目玉焼きのっけてもらったよ!ここのカレー、最初は甘くて素材の味をたっぷり感じられて、そのあとからじわじわ辛さがくるんですよ。2段階で楽しめるめっちゃうまいカレー。お昼時は常に混
2011/11/13 04:40
feat.SmackyGlam
VISEEの限定アイカラーパレットが秋らしくてかわいかった!ふだんあんまり買わないピンク系ですが、かわいさに負けてちょっとお試し〜。
2011/11/05 09:34
ルーテシアのカフェ
ルーテシアのタルト。フルーツいっぱいでかわいいよねー。上にささってる茶色いのはメープルシロップが入ってる小さなボトル。ルーテシアのティールームまた行きたいな。
2011/11/03 12:43
ミスドにおわす、スヌーピー
ミスドにてドーナツ7つとスヌーピーのスケジュールンがセットで千円キャンペーン中。ピンクをGETしました?中もかわいい…
2011/10/12 19:16
ラーメンの秋ですね
しゃがらの醤油ラーメン。Komachiのラーメン企画、まずは10軒めざしてます。とりあえず、しゃがらの無料券は使わないとね。でも食べたら、無料で食べるの申し訳ないぐらい美味しかった!自家製麺がもちもち!つけ麺も。大盛り10円でめっちゃお得だ
2011/10/08 16:27
ハロウィンしますか?
ハロウィン、おうちで何かしますか?飾り付けとか。実際に子供たちがトリックorトリートしにくるとか。うちは何もしないけど、SWEET FACTORYでハロウィンなお菓子売ってたので購入。ポップキャンディ、チョコレートかキャラメル味だと思ったら
2011/10/02 21:55
関川村のランチ
関川村の道の駅の中にあるレストラン、アチェーロにいってきたよ〜季節野菜のカレー。新潟地鶏の唐揚げプレート。田舎に突如現れた、オサレ空間だった〜。そして3連休ってこともあり、結構混んでました。私たちはすぐ座れましたけど…パスタも美味しそうだっ
2011/09/25 19:10
あつあつ
via vacaroでランチ。ピッツアランチはお得だと思うの。パスタも2種盛りできるー。デザート食べたかったけど、彼氏の分まで食べた私はお腹いっぱい。
2011/09/19 19:47
おひさしぶり
またね、ブログはじめようと思うの。だって、Facebookあんまり更新し過ぎるとうざいじゃない?うざいよね?だから、ちょっとしたことはこっちにする。今日のおやつ。Farm designsのうしサブレ。
2011/09/11 19:54
週末の予定。
だいぶ久しぶりの更新ですが…ついったーに本腰入れて取り組んでいたため、こちらがおろそかに。蟹。今週末はディズニーシーとランド行ってきます。クリスマスシーズンのTDRは実は初めて。ショーよりアトラクション中心に回るので、避けていたの。シーは3
2010/11/18 14:51
クラシック喫茶2楽章に行ったよ
新発田にある、クラシック喫茶「喫茶2楽章」へ。クラシックの知識ぜんぜんないんで、ちょっと不安だったんですけど。わからなくても聞くことはできるじゃないですか、うん。お店の雰囲気がノスタルジックで落ち着いていて素敵。来店時には高校生の集団が勉強
2010/10/05 19:14
かわいい柄手ぬぐい。
阿賀野市にある、越後亀紺屋さんの手ぬぐいのデザインがかわいい! 私が買ったのはピンクのレンコン柄とサイコロとマスの柄。レンコンは見通しがいい、サイコロ&マスはますます芽が出るという意味が込められているんだそうです。かわいいし、縁起
2010/10/03 22:23
スワンレイクビール×もやしもん
オリゼーに惹かれて購入した、新潟の地ビールスワンレイクビールさんともやしもんのコラボ商品です。もやしもん8巻で開催されたオクトーバーフェスト、スワンレイクビールさんもエチゴビールさんも参加されていましたね。ドイツのビールの祭典で
2010/09/29 22:26
新潟Tシャツ!
県人会交流祭で購入したもの、ばんばん更新しちゃっていいですか?(笑) 株式会社刷屋こと新潟Tシャツ部さんより購入した、万代橋ーBANDAI BRIDGEの夜景Tシャツです。撮影時に丈を折り返していて、もちろん着丈は普通です。日常使
2010/09/26 21:22
果汁たっぷり♪
県人会交流祭で購入した、刈羽村の丸絞り桃ジュースと、津南町の生姜レモネード♪おツレさんが風邪気味だったので、風邪っぴきの定番でのどを潤しました。刈羽村の桃ジュースはさすがに丸絞りなだけあって、桃の味そのもの!不○家のネクターが水
2010/09/26 19:32
新潟県人会交流祭
25・26日に行われた新潟県人会大交流祭に行ってきました。 写真は公開生放送をしていたラジオ番組の中で披露されていた佐渡の鬼太鼓。「さぁ来いさぁ来い」の掛け声で鬼が髪を振り乱して太鼓をたたこうとする演舞に魅せられました。物産展のブ
2010/09/26 17:55
近場の遊園地といえば…
サントピアワールドに行ってきました。安田アイランド時代に行ったっきりだったので、かれこれ15年ぶりぐらいだったと思います。ツインドラゴンとか当時めっちゃ怖かった記憶があったのですが、今乗ってもめっちゃ怖かったです(笑)あれですよ、体の後方に
2010/09/23 20:07
やっぱり萩の月ははずせない!
仙台でたべたものたち、まだまだあるんです。ずんだシェイク、とっても枝豆風味が濃くっておいしかった♪萩の月で有名な菓匠 三全さんのお店で売っていました@仙台城。三全さんの工場にも行ってみたかったんですけどねぇ…。工場内の売店にはク
2010/09/11 19:15
真夏のゆきだるま作戦!のような
松島で食べた、むう。うん、「むう」という笹かまなんです。店内で揚げたてのふわっふわのものを食べさせてくれるんです。ひとつ、いくらだったかな。200円ぐらいだったと思います。☆松島蒲鉾本舗http://www.matsukama.
2010/09/11 16:35
仙台旅行記
仙台に行ってきたのです、実は。もちろん仙台城址にも行ってきましたよ。建物は一切残っていなくて、3Dで再現されているのを見ただけですが。で、伊達武将隊が!肝心の伊達正宗様はあっちを向かれているのですが(笑)お顔が美麗で伊達正宗の名
2010/09/06 12:10
結城堂が一番お気に入り
前回の月岡わくわくファームでも購入できる、結城堂の温泉まんじゅう♪私のおすすめは超定番の茶色いおまんじゅうと、なんといってもたまごまんじゅう!たまごまんじゅうは卵の風味がなんとも言えずGOODなんですよね〜。ちなみにわたしは大の萩の月ファン
2010/09/05 11:23
美人の湯の月岡
月岡わくわくファームへ行ってきました。今年の夏に月岡にできた、地産地消がテーマのお買いもの広場♪新鮮野菜の販売所や野菜をたっぷり使ったレストランや米粉のパン屋さんなどが並びます。なかの牧場のなちゅらるじぇらーとは以前紹介したSanasi C
2010/08/29 14:58
もちもち
弁天のあしながおじさんのもちもちピッツァ。ここのコース料理、2人で行くと食べきれないほど出てくる気がする!
2010/08/23 21:10
レモン牛乳アイス
栃木名物でしたよね?福島の安達平良SAにて発見!脂肪分軽めのアイスミルク、レモンっぽさは若干な感じがしますが、さっぱりしてておいしかったです。なぜに福島方面へ車を走らせているかというと!…また後日更新します!(今日の記事は自動更新になってい
2010/08/23 18:47
カラフル
引き出物でいただいたマカロニがかわいかったのです。新郎新婦と思われるふたりのひとモチーフに、ハート!色もカラフルでかわいい!ちなみに式場はDuo。
2010/08/22 19:08
Sanasi Cafeにいってきました
大石ダムの帰り道、新発田市舘中にあるSanasi Cafeに寄りました。まだ正式なランチタイムじゃなかったのに、ご厚意でランチタイム扱いにしてもらった!!いいお店だ・・・(単純ー!)焼きカレー。やさいたっぷりでおいしかったなぁ。白桃のチーズ
2010/08/21 19:39
ヤクシカに会う
関川村は大石ダムで会えるヤクシカさん!!きゅーきゅー鳴く、超かわいいやつ。フェンス越しなのがもったいないけど、フェンスの穴にカメラつっこんで撮ろうとしたら、なめられそうになったのでw
2010/08/19 19:05
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、phto31mojiさんをフォローしませんか?