ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「米」の高騰問題から流通と価格構造を図解してみた
小泉進次郎農林水産大臣が政府備蓄米について「随意契約」をぶちあげました。何か風穴を開けたという気もしますが、消費者にとっても生産者である農家にとってもリーズナブルな価格で落ち着いて欲しいものです。 米
2025/05/29 18:53
Paypal/銀振対応のお知らせ~【はたらくパワポ】"意思決定"を得るためのパワポ作成講座(生成AI対応・添削特典付き)
2025年5月にリリースしました【はたらくパワポ】はおかげ様で大変好評をいただいております。 現在、Brain版とhikidashi版と2つのプラットフォームにて提供しておりますが、どちらも現在のお支
2025/05/23 14:28
プロンプト無用でパーソナリティを持つ「AIエージェント」が世界を変えるかも
ChatGPTが登場したのは2022年、たった2年後の2024年末ころからAIエージェントという言葉がやたら広がっています。 AIエージェントとは: 複数のAIモデルを統合して、目標達成のために自律的
2025/05/21 18:03
なぜコンサルファームのプロは「マウス」を使わないのか?
私がプロのコンサルファームと初めて出会ったのは、かれこれ20年以上前のことでした。 当時、某企業でのエンジニア上がりの営業マンであり、自然と法務にも通じておりました。アメリカの某先端テクノロジー企業を
2025/05/10 11:17
【はたらくパワポ】"意思決定"を得るためのパワポ作成講座(生成AI対応・添削特典付き)~Brainよりリリース!
もっと多くの人に役立つことはなにか?を3年前から構想、企画、制作した教材を遂にリリース開始しました。 この記事の一つ前に、予告記事を投稿しておりますので概略についても多少でもご参考になれば幸いです。
2025/05/07 15:39
(予告:2025/5/7リリース)「はたらくパワポ」~一生役立つビジネスパーソン必須のスライド作成技術
メルマガではかねてよりちょっぴりお話していたKENBOの新商品リリース予告記事です。この記事はリリース前の投稿になり、販売ページをお見せできませんが、さらっとポイントだけご紹介したいと思います。(販売
2025/05/04 11:52
「SEO壊滅」がAI検索とAIオーバービューで進んでいる事実とAIオートファジー
AIがまったく不人気だった2010年代初頭から開発業務に長年関わっていると、逆に中にいるがゆえにテクノロジーがもたらす世の中の大きな変化に反応が鈍くなってしまうことに気づきます。 ごく最近、英フィナン
2025/05/03 09:58
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KENBO@守破離ネットさんをフォローしませんか?