ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベルリンってどんな町?スタートアップとしてのキャリアの魅力
ドイツは勿論、EU内においても最大の人口380万人を抱える大都市、ベルリン。ドイツの首都であり、経済、政治の中心地であるドイツには多くの多国籍企業、研究機関、大学などが軒を連ねています。 もっとも、後述の通り「分断された」過去を持つベルリ
2025/03/27 19:11
ソーセージを食べに行く街 BEST 3
ドイツといえば、ソーセージ「wurst」。ソーセージの本場ドイツには、およそ1500種類以上のソーセージが存在し、その調理法も茹でる、焼く、蒸す、煮るなど様々です。食し方も定番マスタードを添えたり、そのまま、カレーケチャップなど自由感があり
2025/03/20 19:09
ドイツで買える、使える!胃痛・腹痛の常備薬
なんとなくお腹が痛い時・・・ 深刻な症状を除いて、食べ過ぎてお腹が苦しい時や、病院に行くほどではないかもしれない、なんとなくお腹や胃の調子が悪い時・・・ドイツで腹痛薬は何を買いますか?今回は薬局(オンライン薬局含む)で購入できる胃腸やお腹の
2025/03/17 17:32
【要注意!】ドイツの労働契約書で目を通す必要がある文言
契約書文化であるドイツにおいて、労働者の権利を守る盾となりえるのは「労働法」と「労働契約書」です。逆に言うと、労働契約書で不当な契約を結んでしまっている場合、違法でない限りそれに従う義務が生じることになります。 特に、ドイツの労働文化や労
2025/03/13 19:10
2024年3月30日「ドイツの暮らしに役立つ健康・医療情報」健康セミナー(無料)【オンラインセミナー】
3月30日(日)10時〜12時に行われるJAMSNETドイツ、DeJak-友の会が共催する無料のオンライン講演会のご案内です。 今回のテーマは、ドイツの暮らしに役立つ健康・医療情報として、「分かりやすい子宮頸がんワクチンの話」「東洋医学から
2025/03/12 18:51
ドイツの日本食事情 ドイツでどうやって広まっていった?
昔に比べると食生活がとても楽になった!と感じる海外長期滞在者は多いのではないでしょうか?意外と知らなかった、知られていなかったドイツでの日本食の認知度の高まりと広がり方を調べてみました。 NIPPONip 75号から一部抜粋 ドイ
2025/03/08 19:09
在独邦人のための健康「日本で常用・常備していた薬を、ドイツでも処方・購入出来る?」2025年04月30日【無料オンラインイベント】
ドイツに長く滞在していても「お悩みごと」のひとつによく上がる健康問題。今回はデュッセルドルフで長く内科医として在独邦人の健康を支えているノイゲバウア馬場 内科クリニックの馬場恒春先生をお迎えして「日本で常用、常備していた薬を、ドイツでも処方
2025/03/06 00:12
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユーさんをフォローしませんか?