ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4日目(最終日)淡路島
ホテル10時発でゆっくりスタート。天候は晴れ。4日間天気に恵まれました。最初のミステリーの目的地は、「伊弉諾(いざなぎ)神宮」でした。国生み神話ゆかりの地でし…
2025/04/25 12:01
3日目小豆島から2つ目の島へ
3日目最初に行ったのは、「国立公園寒霞渓」。展望台からの眺め。雲海の合間に、「二十四の瞳映画村」がある半島が見える。ここには、「一億円のトイレ」があった。だい…
2025/04/24 06:56
ミステリーツアー2日目淡路島か小豆島か?
午前9時、ホテルシェラトンを出発。さて、今日はどこへ。添乗員さんは絶対これからの行き先を教えない。「今日はとある島を目指します。」・・私の予想は淡路島・・しか…
2025/04/23 20:05
有馬温泉から生田神社へ
有馬温泉は坂の温泉街ですね。旅館、ホテル、お土産屋さん、レストラン、温泉などが続いた。てっぺん付近の「銀の湯」で折り返す。かなり歩きました。そして、次のミステ…
2025/04/23 06:19
ミステリーツアー1日目花巻空港から
(有馬温泉)ミステリーツアー1日目が始まった。先ずは、出発地花巻空港へ。自宅から東北道を北進。50分で到着。駐車料金は、無料。集合場所は、空港フロント前付近。…
2025/04/22 11:58
ミステリーツアーに出発
今日から久しぶりのミステリーツアーに出発。何年振りのミステリーツアーかな・・。前回は九州一周だった。今飛行機の中だが、行き先は大阪(伊丹)空港だが、まだその先…
2025/04/21 11:03
アツテイーボジムに入会
生協コルザ一関店にフィットネスジムが、3月17日オープンする。仙台中心に開設していたが、今回岩手県初進出。オープニングキャンペーンということで、先着100名限…
2025/03/02 10:46
世界の椿館へドライブ
14日はバレンタインデイ。妻からいただいたチョコレート。ありがとう‼️姪からもいただきました。ありがとう。昨日16日は、久しぶりに穏やかな快晴で青空が広がった…
2025/02/16 15:03
脳活再開
しばらく休んでいた脳活(脳トレ)を再開した。市販されている脳活本を利用。先ずは音読。本の1ページ分をタイムを計って速読する。次は漢字の書き取り20問。最後はた…
2025/02/04 16:06
にっぽん丸最終日、下船
いよいよ最終日。6時半部屋の前にトランクを出す。6時45分最後の食事(和食膳)。9時横浜港 入港。楽しく、幸せいっぱいの「初春の宝船 にっぽん丸クルーズ」でし…
2025/01/17 11:08
4日目、新宮港入港、工藤夕貴新春コンサート
(新宮港 入港)にっぽん丸4日目。 朝一番のおはよう体操の後、朝食。今日のメニューは、「宝船御膳」。初春を祝う初しぼり生原酒で始まり、佐伯市特産の魚…
2025/01/16 11:55
3日目、佐伯港寄港、進水式
3日目,朝8時大分県佐伯港に入港。市長、八幡太鼓、地元マスコットなどによる盛大な歓迎セレモニー。この日の最大の楽しみは、大型船の進水式。バス5台で移動。進水式…
2025/01/15 11:12
岡本知高新春コンサート
2日目夕食後、「岡本知高新春コンサート」。銀髪、真っ赤なコスチュームで、奇跡の歌声がにっぽん丸に響き渡った。世界に数人と言われるソプラニスタに圧倒された。歌の…
2025/01/14 10:26
にっぽん丸2日目
2日目は6時45分からのおはよう体操でスタート。50人ほど参加していた。体操後、朝食(洋食)。その後いろいろなコーナーでイベントが行われていた。私はホースレー…
2025/01/13 20:19
食のにっぽん丸を満喫
にっぽん丸は、「食のにっぽん丸として有名。朝食、昼食、夕食は毎回献立が変わる。洋食専門の「春日」、和食洋食バイキング付きの「瑞穂」が有り、どちらでも自由に選べ…
2025/01/12 10:43
にっぽん丸新春クルーズの旅へ
1月6日、横浜港発着のにっぽん丸新春クルーズ(4泊5日)へ。にっぽん丸の乗船時間は午後3時50分。一関駅9時45分発の新幹線はやぶさに乗り、東京駅で乗り換え、…
2025/01/11 11:31
新年の干支探しドライブ
昨日(30日)、新年の干支(巳)の置物を探してドライブ。先ずは、サティの100円ショップへ。しかし売り切れていた。そこで、次は厳美のガラス館へ。しかし、ガラス…
2024/12/31 10:23
ボールが雪だるまに
25日(水)のプレイ。コースには所々にうっすらと積雪があった。ほとんどの人は積雪のあるコースを避けていたが・・あえて我々4人は挑戦。しかし、結果は・・ボールは…
2024/12/28 21:22
りんご園へ
一関市藤沢町の「愛情りんご園」へ出かけた。シナノゴールド(黄色)とフジ(赤)を購入した。6個のおまけのプレゼントがあった。試食コーナーもあった。味をしっかりチ…
2024/11/28 16:53
紅葉真っ盛りの中尊寺へ
中尊寺の紅葉が見頃になったというので、早速紅葉狩りに出かけた。例年よりかなり遅れたが、見事に紅葉していた。日曜日ということもあり、かなりの観光客が押し寄せてい…
2024/11/10 20:45
89歳女性講師の文化講演会
今日は文化の日。一関文化センターで開催された文化講演会に出かけた。講師は89歳の若宮正子さん。講演テーマ「実り多い豊かな人生、 私は創造的でありたい 〜人生 …
2024/11/03 20:00
ドジャース世界一‼️、
ヤツター!ドジャース優勝、世界一‼️今日は、0-5からの見事な逆転勝ち。MVPは、フリーマン!大谷も怪我から最後までプレーしたね。おめでとう。十分楽しめたなあ。
2024/10/31 13:15
山本好投、ドジャース連勝!
今日は山本が好投し、ドジャースは2連勝した。明後日からニューヨ-ク。36山本は7回三分の一回まで投げ、失点1だけに抑えた。絶好調だったね!大谷は2塁への滑り込…
2024/10/27 13:33
奇跡の劇的逆転サヨナラ満塁ホームラン!
フリーマン神だろ!すごい試合を見てしまった!!ヒーローは、大谷でもなく、ベッツでもなく、フリーマンだった。足の捻挫が完治しないままの強行出場や息子さんの病気等…
2024/10/27 04:24
紅葉の須川(栗駒)高原へ
紅葉が見頃の須川(栗駒)高原へ出かけた。登り口の真湯付近はまだ紅葉は始まっていない。さらに進むといよいよ紅葉開始。山々は見事に色づいていた。須川温泉駐車場に車…
2024/10/22 19:54
大谷3ラン、紅葉、中華ランチ
朝8時、1週間振りに地元水辺プラザパークゴルフ場で練習。明日が月例会。コースの状態を確認しながら1時間程で切り上げる。帰宅し、ドジャース戦を応援。 前半は4-…
2024/10/17 17:25
海鮮丼、美味しい
仙台平成眼科の帰り、まるまつ南吉成店で昼食。海鮮丼美味しかったなあ。
2024/10/16 15:58
餅とバルーンフェスティバル
今日、明日一関市で全国もちフェスティバルとバルーンフェスティバルが同時に開催されている。先ずはもちフェスティバルへ出かけた。餅まきやコンサート、餅つき振る舞い…
2024/10/12 20:19
若かりし頃を思い出しながら
あの頃はまだ二十代だったなあ。同じ職場で過ごした仲間とその奥様方との親睦会に参加。毎年持ち回りで開催。今年の場所は・・金ヶ崎町の温泉宿。入浴、囲碁、麻雀、豪華…
2024/09/07 11:16
ひまわり畑と懐かしの校舎へ
一関市の千厩ひまわり畑へドライブした。自宅から東へ30k。ひまわりが青空をバックに、見事に咲いていた。ちょうど満開!!トトロの猫バスなどが作られていた。この後…
2024/08/20 19:48
仙台七夕まつりへ
仙台七夕まつりへ出かけた。3日目だったが、やはり混んでいた。相変わらずの豪華、絢爛さに只々圧倒される。昼食は「かに本家」。こちらもかに尽くしで豪華で〜す。 帰…
2024/08/08 14:25
体操男子個人総合で岡選手が金メダル
体操男子個人総合で、岡慎之助選手が金メダル獲得‼️指のケガで不調の橋本大輝選手に代わり、20歳の若者が強敵中国選手2人を破り金メダルを獲得した。全6種目を冷静…
2024/08/01 10:20
傘寿を迎え、気仙沼へ
ついに傘寿(80歳)を迎えた。あっという間だったね〜。気仙沼市のサンマリン気仙沼ホテル観洋に出かけた。部屋から気仙沼港や大橋(国道45号線)、大島の亀山が見え…
2024/07/25 07:28
自宅のペンキ塗り(つづき)
ど素人のペンキ塗り・・悪戦苦闘。最初は刷毛だけで、ちょこちょこ塗っていたが、作業はなかなかはかどらない。そこで試しにルーラーを使ってみたら・・これが良かった‼…
2024/06/14 20:00
自宅のペンキ塗り完了
自宅の外塀やベランダ、外階段、手すりのペンキ塗りに挑戦。先ずはamazonでペンキや塗装道具を購入。早くも次の日には到着。そして、次はゴミや埃の撤去。 いよい…
2024/06/14 16:14
花巻温泉バラ祭りへ
何年振りかで、花巻温泉バラ祭りに出かけた。ちょうど満開でバラは見頃だった。真っ赤なバラの名前は・・熱情。国際バラコンクールで金賞を獲得したようだ。なんと日本人…
2024/06/11 17:55
今日は記念すべき金婚式
今日4月30日は、結婚50年目の記念すべき金婚式。あっという間の50年。早いね〜。記念の花々。昼食は外食。花御膳。美味しかった!!これからも明るく楽しくね!
2024/04/30 20:35
傘寿の祝い
2024/04/23 20:33
いよいよ公式練習会スタート
4月1日。いよいよ、今日から公式練習会がスタートした。参加者は42名。8班に分かれてスタート。快晴、無風。 気持ち良くプレー。さて、結果は?
2024/04/01 13:56
いよいよ始まりますね
2日後には4月。1日には、早速公式練習会がスタートする。今年の練習は1月5日にスタート。以来本番まで30回練習。さて、今年の成績はどうなるか?
2024/03/30 10:17
今シーズン最後の大会・・結果は?
昨日(1日)、今シーズン最後の大会があった。先月17日に予定されていた月例会だったが、雨天の為延期されていた。密かに5位以内の入賞を狙っていたが・・結果は・・…
2023/12/02 11:07
タイヤ交換1000円で!
コバック一関インター店で、タイヤ交換をした。今日は冬タイヤ交換祭が行われていて、通常4本4400円を1000円で交換してくれた‼️ラッキー❣️
2023/11/19 15:44
花巻山の神温泉清流館へ
2023/11/14 10:05
パークゴルフ悪戦苦闘中
ここ2、3ヶ月スコアが停滞気味。まだ苦手だった上げ玉打ちをあれこれ試しているうちに、今まで培ったフォームを崩してしまったのだ。いったん崩れたフォームを立て直す…
2023/10/29 10:18
須川(栗駒山)の紅葉
好天に恵まれ、須川(栗駒山)に出かけた。須川温泉からの紅葉景色はちょうど見頃だった。
2023/10/26 14:21
パークゴルフやつてます
やくらいパークゴルフ場へ。コースはきれいに整備されていて気持ち良くプレーができた。
2023/10/14 14:46
やくらいガーデンへ
久しぶりに秋空が広がったので、やくらいガーデンに出かけた。コキアが美しい。
2023/10/12 20:26
秋の花々を鑑賞
金ヶ崎の花きセンターへドライブ。自宅から40分で到着。千日紅がきれいに咲いていた。今が見頃。
2023/10/01 20:58
いわかがみ平へドライブ
2023/06/06 15:43
かわいい!むぎちゃん
いつものように、遊水池公園を、午後ウォーキング。久しぶりに、かわいいワンちゃん「むぎちゃん」に会った。少し暑かったので、水浴び中。かわいい。
2023/06/02 08:51
配膳ロボットが持ってきた
久しぶりに「ガスト」に出かけた。ランチを注文すると、なんと配膳してくれたのは・・ロボットだった。びっくり‼️名前は、やつぱり「配膳ロボット君」だった。
2023/05/23 18:59
色麻町シャクヤク祭り
今日は色麻町シャクヤク祭りの初日。仙台(平成眼科)からの帰り道、心配だった雨が降らなかったので、寄ってみた。シャクヤクは見事に咲いていた。#そばには、色麻町パ…
2023/05/23 16:44
シャクナゲ満開
平成眼科の帰り、泉ボタニカルガーデンに。バラを期待して行ったのだが、バラはまだまだだったが、予想外にシャクナゲが満開で見事だった。
2023/05/17 14:49
小田ダム湖畔パークゴルフ場へ遠征
2023/05/11 16:32
ぼたんの花が満開
降り続いた雨が上がり、清々しい青空が広がった。ランチのいなり寿司などを手作りし、ぼたん祭りを開催中の花と泉の公園にドライブ。ぼたんはちょうど見ごろだった。鑑賞…
2023/05/09 17:00
ようやくプレー再開
40日振りにプレーを再開した。5月に続き、8月上旬にも入院、手術をし、その後リハビリの毎日だった。幸いにも、ようやく医師のOKが出た。しかし、「無理をせずゆっ…
2022/09/02 17:12
まだまだ再開出来ないなあ
大好きなパークゴルフをしばらく休んでいる。入院、手術、入院、手術を繰り返しているのだ。パークゴルフどころではない!!完全に直り切るまで、大好きことでも我慢する…
2022/08/16 05:43
自己ベストを記録
6週間振りのプレーだったが、何故か絶好調!!終わってみると、スコアは103打。何と自己ベストだった。 ティショットも、寄せも、パットもすべて良かった。実は、こ…
2022/06/16 10:49
結婚記念日で温泉宿へ その2
おしゃれな温泉宿「心の刻十三月」。全14室の室内は、意外にも洋風だった。室内も、露天風呂も、ベッドも、洗面所も広くて大きい。 早速、入浴。窓からは豊沢川渓流の…
2022/04/30 11:00
結婚記念日で温泉宿へ
何回目かの結婚記念日。花巻市の鉛温泉「藤三旅館別邸心の刻十三月」に出かけた。 ホテルに入る前に、雫石町の「小岩井一本桜」へ。快晴の元、岩手山をバックに見事に一…
2022/04/29 10:22
ラッキー続きの月例会
今年初めての月例会。開始直前まで雨が降っていたが、プレーが始まる直前に、奇跡的に雨が上がった。参加者は男子50名。女子9名。くじを引くと、A組(Aコース)で、…
2022/04/21 15:27
コース整備が出来なくなる?
一昨日、我が「一関パークゴルフ同好会」の総会が開かれた。総会は順調に進んだが、一つだけ大きな問題があった。このコースは、一関市が管理している水辺プラザを、当同…
2022/03/29 14:44
雨上がりで自己ベスト
一晩中降り続いた小雨が、朝8時過ぎに止んだ。昨日まで、すっかり乾ききっていた芝はしっとり濡れていた。コースに水たまりは無い。9時からプレー開始。今日からスコア…
2022/03/15 10:10
三寒四温の中パークゴルフは・・
今日は強風が吹き荒れ、時折雪が舞った。私のパークゴルフは3年目に入った。3年目ということもあり、クラブを新調した。地元のスポーツ店にはパークゴルフ用品がほとん…
2022/03/06 19:28
バレンタイン&初打ち
今日はバレンタインデイ。チョコレートいただきました。ありがとう❗️二人で美味しくいただきました。朝から太陽がいっぱい。パークゴルフ日和。20名ほど来ていた。私…
2022/02/14 20:28
ヤツター小林陵侑金!!
ヤツター、小林陵侑❗️日本勢金メダル1号❣️ダントツの安定感。大余裕の金メダルだった。岩手県勢が大活躍の1日でしたね〜。
2022/02/07 09:36
一関市出身岩渕麗楽健闘中
北京オリンピック開幕!3日目。一関市出身の岩渕麗楽選手が、今健闘中。昨日の予選を11位で通過。今日の決勝は3本勝負。岩渕の1本目は、4位スタート。頑張れ、岩渕…
2022/02/06 10:58
初打ちはいつ?その2
2月に入った。しかし、今日も冷え込んだ。(居間のカレンダー)「子等の輪にずっと居りたや雪だるま」極寒の日々が続き、水辺プラザパークゴルフ場の雪はなかなか消えな…
2022/02/01 17:17
古くなると・・・
古くなると、何でもガタがくる。ここ1、2ヶ月で、水道の漏水や食器洗い乾燥機、愛車の故障が続いた。水道の漏水は、地下の水道管の経年劣化が原因だった。食器洗い乾燥…
2022/01/17 10:47
初打ちはいつ?
今日も朝から雪が降り続いている。我が同好会のホームコース「一関市水辺プラザパークゴルフ場」は、まだまだ使えない。大雪だった昨年の初プレーは、2月16日だった。…
2022/01/12 10:49
もう七草がゆですね・・しかし!
今日はもう、七草がゆをいただく日。そこで、近くの生協に、「七草セット」を購入しようと開店直後に出かけた。しかし!「七草セット」は、どこにも見当たらない。近くに…
2022/01/07 10:46
明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございますテレビで、ダイヤモンド富士を見ながら新年を迎えた。どんな1年にしたい?なんと言っても、家族の「福寿康寧」❗️皆んな、幸せで安らか…
2022/01/02 11:23
パークゴルフ納め
パークゴルフ納めパークゴルフ2年目も、この大寒波で、24日クリスマスイブで最後となった。1年目の昨年は、12月11日が最後だったので、まだ今年は長く出来た。こ…
2021/12/29 10:37
高森パークゴルフ場へ
一昨日(10日)、同好会メンバー9名で「高森パークゴルフ場」へ出かけた。 私は初めての訪問。一関市内から南下して30分で到着。チャチャワールド(石越町)に隣接…
2021/12/12 12:04
ヤツター、100点!!
一昨日、県南免許センターで行われた高齢者講習「認知機能検査」で100点を獲得した。受検対策はバッチリ。まず、受検対策本を購入した。 「認知機能検査 高得点対策…
2021/12/04 10:47
温泉へ
温泉へ行って来た。出かけた処は・・岩手県、花巻温泉の奥、西鉛。妻の何回目かの誕生日祝い。昨年6月にオープンしたばかりだ。ベランダが気持ちいい。内風呂は、源泉掛…
2021/11/17 19:02
「ことばの力」を実感
昨日は、当同好会の公式練習会。11月に入り、参加者はめっきり減った。いつものように、くじ引きで一緒に廻るメンバーを決める。 Bコースからスタート。快晴だったの…
2021/11/09 11:28
気仙沼市パークゴルフ場へ
昨日、同好会の有志12名で気仙沼市パークゴルフ場へ出かけた。一関市ユードーム駐車場に集合。ここでハプニング発生。私がクラブやボールを家に忘れてきたことに気づき…
2021/11/04 11:37
北上わがパークゴルフ場&水沢ふれあいの丘パークゴルフ場へ
一昨日(15日)、二つのパークゴルフ場をはしごした。私たちが使用している一関水辺プラザは、全国バルーンフェスティバルの会場に使用されているので、この期間は遠征…
2021/10/17 10:55
やくらいガーデン&やくらいパークゴルフ場へ
今日、やくらいガーデンとやくらいパークゴルフ場へ行ってきた。先ずはやくらいガーデンへ・・秋を代表する花々、サルビア、マリーゴールドなどが見頃だった。薄曇りの天…
2021/10/05 18:09
今月の月例会はラッキー続きだった。ホールインワンが2回。お楽しみの抽選会では、ラッキー賞をゲット。持ちきれない程の賞品で嬉しい悲鳴。しかし、この日以後、当パー…
2021/08/23 04:10
ようやくプレー開始
オリンピック、長雨、お盆と続いたが、昨日ようやくパークゴルフを始めた。公式練習会だが、お盆最終日でも参加者は多かった。私も5日振りのプレーだった。 Cコース3…
2021/08/17 10:44
オリンピック、オリンピック!!
オリンピック、オリンピックの毎日。メダルラッシュで盛り上がっている。テレビ観戦の合間をぬつて、パークゴルフに出かけている。猛暑とオリンピックのためか参加者は、…
2021/08/03 11:14
初の110!!
一昨日(26日)の公式練習会。パークゴルフを始めて2年目。ようやく、110を記録した。Aコース26、Bコース28、 Cコース29、Dコース27。当同好会では、…
2021/07/28 11:00
誕生日・・とオリンピック開会式
今日は私の誕生日。何歳になったのかな〜?そんな私の誕生日を祝うかのように(!?)、今日はオリンピックの開会式。直前に、いろいろゴタゴタはあったもののいよいよだ…
2021/07/23 15:45
早朝からプレー
今日は自主練習日。猛暑日続きの毎日だが、今日も暑くなりそうだ。ということで、熱中症予防のため、朝7時30分プレー開始。 まだ誰も来ていない。仕方なく一人…
2021/07/21 14:33
全国一の猛暑日の中プレー
昨日の一関市は、最高気温37度!!全国一位の暑さだった。そんな暑さにも負けず、プレーしてきた。今日は我が班が、コースに練習用の旗を立てる当番。8時から、同じ班…
2021/07/19 09:55
梅雨明けの月例会
今日、例年より1週間も早い梅雨明け宣言があった。そんな中、月例会が行われた。やっぱり暑い。参加者は、男子54名、女子4名。私はBコース3番スタート。結果は11…
2021/07/16 17:15
大谷かパークゴルフか?
今日は迷った。大谷を取るか、パークゴルフを取るか?結局、パークゴルフを選んでプレー。私と同じようにパークゴルフを選んだ仲間は20名いました。梅雨明け直前を思わ…
2021/07/14 13:57
霧雨の中、公式練習会
今日も朝から霧雨が降り続いたが、公式練習会は行われた。参加者は23名。さすがに参加者は少なかった。 Cコース1番スタート。霧雨が止まないので、レインウェアを着…
2021/07/09 15:14
小雨の中、自己ベスト!!
今日は自主練習日。昨夜から降り続いた雨は、朝になっても止む気配が無い。しかし、敢えて出かけてみた。案の定・・誰も来ていなかった。駐車場には私の車だけ。それでも…
2021/07/07 16:39
ホールインワンの瞬間をパチリ
今日は公式練習会。私の班のラウンドが早く終わったので、Dコース9ホールのスタート風景にカメラを向けてシャッターを切った。ティショットを打ったのは、私のLine…
2021/07/05 14:33
大谷すごい!!❗️❣️
今日は愛車の6ヶ月点検。トヨタ店内のテレビで、大谷の試合中継を見た。大谷は、何と大活躍だった。2本のホームラン!最終回は、盗塁後、サヨナラホームイン。信じられ…
2021/07/03 14:42
ワクチン後のプレーは・・?
昨日2回目のワクチン摂取を行った。幸いにも異常が無かったので、今日もパークゴルフへ出かけた。雨もすっかり上がり、青空が広がった。無風、気温24度。 C Tさん…
2021/06/30 20:35
暑〜い!暑さとの戦い
公式練習会。青空が広がり、気温はぐんぐん上がり30度越え。あまりの暑さのせいか参加者がいつもより少ない。 Cコース4番目スタート。同伴者は2人。気が合う方々で…
2021/06/28 15:18
パークゴルフ場の新記録誕生
今日は、私が所属している一関パークゴルフ同好会と一関市パークゴルフ協会の交流会。年2回開催されている。参加者は、男子65名、女子11名。抽選で組が分かれ、私は…
2021/06/25 16:37
なぜか絶好調!
今日は自主練習日。昨夜降り続いた雨も朝には上がった。Tさんご夫婦、A Sさんと廻る。コースは、明後日の交流会に備えてきれいに整備されていた。会長さん、 H T…
2021/06/23 17:16
ベスグロは女性!!
今日は公式練習会。参加者は、男女合わせて48名。抽選でそれぞれの組に分かれてスタート。天候は、晴れで微風。気温は23度。絶好のパークゴルフ日和。全ての組が帰っ…
2021/06/21 15:13
父の日、今日もいただいた!
今日は父の日。妻からはパークゴルフ用の夏帽子。紫外線カット!ありがとう。長男からはお茶漬けセット。早速いただいだ。ありがとう。皆んなありがとう!!
2021/06/20 16:59
嬉しいプレゼント!!
次男から嬉しいプレゼントが届いた。父の日のプレゼントだった。大好きなビールだ。私の好みをよく知っている。地ビールの「独歩ビール」。毎年開催されてきた「国際地ビ…
2021/06/18 14:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、トラベラーさんをフォローしませんか?