chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
English Fountain英語の泉 http://e-katsuma.seesaa.net/

東京女子大学名誉教授監修。人よりもっと英語がわかる!英語のことわざや、語源についての知識が増えます

「英語の泉」編集部
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/06/22

arrow_drop_down
  • ことばあそび(Word Play)――その21

    law A net to catch the fly andlet the hawk go free. 法律とはハエのような小さなものは捕え、タカのような大きなものは自由にしておくための網である. 天網かいかい疎にして漏らさず(老子---中国春秋時代(770 BC-403 BC)の思想家. 意味は 天の張る網は広大で目があらいようだが悪人はもらさず捕える)とは反対のことを言っている. law < OE(古期英語.700-1100) lagu < ON…

  • ことばあそび(Word Play)――その20

    (欠番です)

  • ことばあそび(Word Play)――その19

    restaurant Where one goes to rest and rant. レストランとは休息と大言壮語しに行くところである. restaurantの綴りの中にあるrest とrantとを利用したもの. rant = speak or shout at length in a wild, impassioned way 荒々しく、熱を込めて長々と話す[叫ぶ]. restaurant < F restaurant = food that restores, < restaurer ‘restore, refresh'の現在分詞の名詞用法. 本来‘a …

  • ことばあそび(Word Play)――その17

    politician A person with whose politics you don't agree. If you agree with him, he is a statesman. politicianとはあなたがその人の政策について意見が合わない人. もし意見が合えばpoliticianではなくてstatesmanである. (人は自分と意見が合う政治家は立派な政治家だと判断し、もし合わなければ政治屋だと判断する) statesman: (賢明で偏見のない資質を持った)政治家. state…

  • ことばあそび(Word Play)――その16

    monk When hard times came to the monastery, the abbot decided to set up a fish and chip shop at the entrance. Brother James was put in charge of frying the fish, and Brother Luke was put in charge of the potatoes. The local citizens soon learned to ask for one man or the other when they wanted just fish or just chips. One night a new comer to the area went i…

  • ことばあそび(Word Play)――その15

    hair A hair in the head is worth two in the brush. 頭に生えている髪の毛 1本はブラシの中の2本の価値がある. A [One] bird in the hand is worth [better than] two in the bush. (掌中の 1羽は薮の中の2羽の価値がある[2羽にまさる])という諺をもじったもの. 同様の意味の諺を一つだけあげておく. Better an egg today than a hen tomorrow. (今日の卵1個のほうが明日のめ…

  • ことばあそび(Word Play)――その14

    home ‘Home, Sweet Home' must surely have been written by a bachelor. --- 「家、楽しい家」 はきっと独身男性が書いたものに違いない. (結婚している男性にとっては home は sweet なものなどではない) Samuel Butler : 1835-1902 英国の哲学的作家. 特に風刺小説 Erewhon (<Nowhere cf. utopia ‘no place')で知られている.英国の劇作家・批評家 George Bernard Shaw (1856-19…

  • ことばあそび(Word Play)――その13

    carat She: You got fooled on this diamond ring. He : I guess not. I know my onions. She: Maybe --- but not your carat. 彼女 : あなたはこのダイアモンドの指輪ではだまされましたよ. 彼 : そうは思わないよ. 私は/ʌniʌnz/ のことは分かっている. 彼女 : そうかも知れません. でも/kærəts/のことは分かっていないですよ. caratsは異綴同音異義語(h…

  • ことばあそび(Word Play)――その12

    lose 'Tis better to have loved and lost than never to have lost at all. 愛して 失ったことは失ったことのないよりはましなことだ. Samuel Butler (1835-1902 英国の哲学的作家. 風刺小説 Erewhon (<Nowhere = utopia が特に広く知られている)のThe Way of All Flesh (満人の道)のことばであるが、これはAlfred Tennyson (1809-92 英国の詩人)のIn Memoriam A.H.H.(A.H.H.の記念と…

  • ことばあそび(Word Play)――その11

    Chaucer The young student of literature was dawdling over a cup of coffee one Sunday morning while reading the Canterbury Tales. His father demanded, ‘What have you got there ?' ‘Oh,'answered the boy, ‘just my cup and Chaucer.' その文学青年はある日曜日の朝のんびりと「カンタベリ物語」 を読みながらコーヒーを飲んでいた.彼の父が尋ねた,「そこにあるのは何だ」 …

  • ことばあそび(Word Play)――その10

    fore How can it be proved that a horse has six legs ? He has fore legs in front and two behind. 馬には脚が6本あることはどうやって証明できるか. 馬は前に/f :/ legs (前脚[4本の脚])、後ろに2本の脚があるのだ. fore と four とが同音異綴異議語(homophone, homonym)であることを利用したもの. how = by what means, in what manner or way (どんな手段で、 どんな方法で)なので…

  • ことばあそび(Word Play)――その9

    monkey A fool and his monkey are soon parted. 馬鹿とmonkey はすぐに別れる. 次の諺をもじったもので/mʌni/ と/mʌnki/ との発音の類似を利用しているが、さらにmonkey は‘猿'の他に《米俗》 $ 500、《英俗》 £ 500 の意味がある. A fool and his money are [is] soon parted.(馬鹿は金をすぐに使ってしまう). これに似た諺には A fool and wealth cannot possess ea…

  • ことばあそび(Word Play)――その8

    crane The trustees of the Madrid Zoo read that there were only 30 whooping cranes left in the U.S. and decided that they must have one before the breed became extinct. A bird was soon dispatched via air freight. Alas, when the bird arrived at the Madrid airport, he flatly refused to debark. The moral of this story is that cranes in Spain stick mainly to the …

  • ことばあそび(Word Play)――その7

    utopia A place where democracy really works. 民主主義が本当に機能するところ (そんなところがあれば). Any place where there are no people. 人間がいないところならどこでも. utopia: Sir Thomas More (1478-1535 英国の著述家 . Henry 八世の宗教改革(Reformation)に反対したため反逆罪で処刑された) のギリシア語からの造語. Gk.(ギリシア語) ou‘not' + topos ‘place'か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「英語の泉」編集部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「英語の泉」編集部さん
ブログタイトル
English Fountain英語の泉
フォロー
English Fountain英語の泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用