テニスの4大大会第2戦、全仏オープン(30日開幕・パリ)を前に、大坂なおみ(23)=日清食品=が「アスリートの心の健康状態が無視されている」と期間中の会見拒否を表明した波紋が広がっている。 28日は有力選手が続々とオンライン形式の開幕前会見に参加。男子シングルス世界ランク49位の錦織圭(31)=日清食品=は一定の理解を示した。大坂が人種差別問題を訴えるなどの活動をしていることを踏まえ、「嫌な質問...
女性の目線で気になる話題を取り上げてみました。
すぐ役立つ法律・暮らしの知恵・マナー ・失業保険・年金などなど
1件〜100件
大竹しのぶ 子供の頃の長男・二千翔さん 泣きじゃくるIMALUに言った言葉
女優の大竹しのぶ(64)が29日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。子どもの頃の長女でタレントのIMALU(32)と長男の二千翔さんとのほっこりする会話を披露する場面があった。© (C) スポーツニッポン新聞社大竹しのぶ この日は同世代で同時代を生きた歌手の岩崎宏美と野口五郎とともに出演。子ども小さかった時の仕事について話が及ぶと、大竹は「子どもが小さい時は夏休みとか、お正月とかは絶対に...
「パラサイト」「シュリ」で存在感、韓国のトップスター…男優賞のソン・ガンホさん
第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された是枝裕和監督の「ベイビー・ブローカー」に主演したソン・ガンホさんが28日夜(日本時間29日未明)、韓国人俳優として初めて同映画祭の男優賞に輝いた。© 読売新聞28日、授賞式後に写真撮影に応じたソン・ガンホさん=ロイター 人間くさい魅力と深みを役にもたらす名優として、国際的にも注目を集めてきたソンさん。2019年の同映画祭で最高賞パルムド...
赤っ恥!人殺しのプーチン…ウクライナ南部2州の編入狙うも住民は「ロシア国籍」欲しがらず
プーチン大統領は25日、制圧下のウクライナ南部のヘルソン州、ザポリージャ州の住民を対象に、ロシア国籍を取得する手続きを簡素化する大統領令に署名した。両州をロシアに編入し、「戦果」としたいようだが、空振りに終わりそうだ。© 日刊ゲンダイDIGITAL「ロシア化」は失敗濃厚(プーチン大統領) (C)ロイター/Sputnik/Kremlinロシアはヘルソン州の全域とザポリージャ州の一部を支配したと主張している。今月に入り、...
明石家さんま、20年前に死んだはずの元兄弟子が詐欺罪で逮捕に驚がく「生きてはったん?」
タレントの明石家さんまが28日、MBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(後10時)で、かつての兄弟子が詐欺罪で逮捕された驚きについて語った。© スポーツ報知/報知新聞社明石家さんま さんまは「マネジャーから(かつての)兄弟子の『五所の家小禄』さんという方が、詐欺罪で捕まりましたと言われて。俺ら(の中では)20年前に死んではることになっているんですよ」と明かし、村上ショージも「そうそう」と相づちを打...
納豆に生卵を「混ぜてはいけない」最悪の場合は毒になる「薬」と「食べ物」危ない組み合わせ
ビタミンCが破壊される『じつは、摂りすぎると、病気のリスクが高まる「意外な食べ物」50品目を大公開する…!』で見てきたように「何を食べるか」は健康を大きく左右する。だが、それだけでは不十分だ。「何と一緒に食べるか」まで注意をしないと、健康にいいものを食べても意味がない。「きゅうりは赤ピーマンやブロッコリーと一緒にサラダに入れがちですが、やめたほうがいい。きゅうりに含まれるアスコルビナーゼという酵素が、...
田中みな実 あいさつ無視された〝共演俳優〟を暴露「とても嫌な感じ」
2フリーアナウンサーの田中みな実が28日放送のTBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」に出演。「ラーメンズ」の元メンバーで俳優の片桐仁に〝クレーム〟をつけた。人はテレビ東京系ドラマ「吉祥寺ルーザーズ」で共演中。そのため、現場で一緒になる機会が激増したといい、田中は「『私、TBSラジオやってるんですよ』って言ったら『知ってますよ』って(返事される)。私も(片桐がラジオを)やってらっしゃるっていうの...
74才にして健診数値オールAの医師が教える血液をきれいにする食生活「加熱野菜と黒ごまを」
私たちの体内を流れる血液の量は、体重のおよそ1割を占めるといわれ、体重60kgの場合、5Lもの量が全身を巡っていることになる。その“血液の質”が健康を左右するという説が、いま大きな話題を集めている。検査にも数値にも表れない「血液の汚れ」を落とすための食生活を専門家に教えてもらった。きれいな血を作るには和食がいい がんから婦人病まで、全身を蝕む「血液の汚れ」を落とすためには、どんな対策が必要なのか。自然療法...
貯蓄から投資へ、年内にも「資産所得倍増プラン」…「新しい資本主義」原案
政府がまとめる「新しい資本主義のグランドデザイン(全体構想)および実行計画」の原案が分かった。「人への投資」を重視し、非正規雇用を含む約100万人を対象に能力開発や再就職支援を行うとしている。貯蓄に偏る個人金融資産を投資に振り向けるため、早ければ年末までに「資産所得倍増プラン」を策定する方針も盛り込んだ。 31日の新しい資本主義実現会議に提示し、与党との調整を経て6月上旬に閣議決定する。 原案は...
ロシア国民よ「別の情報源を」「戦争は悪」 国営TV元記者は訴えた
英BBCは27日、ロシアのウクライナ侵攻に抗議し、ロシア国営テレビ「第1チャンネル」の記者を辞職したジャンナ・アガラコワさんのインタビューを報じた。国営テレビで侵攻を正当化する主張が繰り返されるなか、ロシア国民に向けて「別の情報源を見つけて」「戦争は悪であり、死にほかならない」などと訴えた。© 朝日新聞社パリで2022年3月22日、ロイター通信のインタビューに応じるジャンナ・アガラコワさん(中央)=ロイタ...
49歳に見えない美魔女ぶり! 新・韓国大統領、ユン・ソクヨルの12歳年下妻のキム・ゴンヒ夫人が世界から注目を集めている。そこで、7つのトピックから彼女の正体に迫ります!© 女性自身整形したことを公言(写真:アフロ)【1】整形したことを公言「オーマイニュース」の取材で高校時代の写真と顔が違うことを指摘されると、夫人は「目を整形しました。元々二重だったけど、不ぞろいだったから大学生のときに手術を受けました...
【MLB】大谷翔平が突如現れ“一瞬で大熱狂” 雰囲気を一変させた登場が「アメージング」
9回2死で代打…ベンチから出て準備を始めると飛び跳ねて喜ぶ子どもたち■ブルージェイズ 4ー3 エンゼルス(日本時間28日・アナハイム)エンゼルスの大谷翔平投手は27日(日本時間28日)、本拠地で行われたブルージェイズ戦の9回2死無走者からラガレスの代打で出場した。その直前、ベンチから出てきて準備を始めた途端、スタンドは一瞬にして大熱狂。別格のスーパースターぶりを象徴するような瞬間に、ファンも「こんなに喜ばれるなん...
太るだけじゃない! 軽視してはいけない「夜食症候群」の“怖すぎる”リスク【医師が解説】
夜食症候群とは……遅めの夕食・夜食で肥満等のリスク増名前の通り、夜遅くに多くの量の食事をとってしまう「夜食症候群」。1日の摂取カロリーのうち、25%以上を夕食および夜食で摂ることを言います。さらに、夜食症候群の状態が悪化すると、睡眠中に起きて、何かを食べたくなることもあり、実際に食べてしまうことも。習慣化してしまうと、ダイエットなどが成功しにくくなることはもちろん、肥満などのメタボリックシンドロームの...
カジノで106億円を“溶かした”大王製紙前会長が緊急出版 「井川家排除」のクーデターに怒り
カジノに106億円以上の金を費やしたことで知られる大王製紙前会長の井川意高氏(57)が来月にも新刊を出版することが分かった。本のタイトルは「溶ける、再び」。27日、出版元の幻冬舎の編集者がツイッターで明らかにした。© 日刊ゲンダイDIGITAL初公判のため東京地裁に入る大王製紙前会長の井川意高被告=2012年3月1日(C)共同通信社井川氏は2013年に発売した「熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録」(双葉社)で、な...
住民税はクレジットカード払いで! お得に納税するポイントを解説
住民税をクレジットカードで支払う方法住民税をクレジットカードで支払う方法には、各自治体が用意しているクレジットカード払い専用のサイトを利用する必要があります。また、その水道料金(継続払い)についても、すべての自治体が対応しているわけではなく、対応しているのは一部の自治体となっていますので注意しておきましょう。自治体が用意しているクレジットカード払いのサイトを利用する場合は、サイトにアクセスして住民...
中村逸郎教授「ロシアのウクライナ侵攻は限界」と断言 国内は崩壊!?「復興に失敗すれば分裂も」
ロシア政治を専門とする筑波学院大・中村逸郎教授が28日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜前9・30)に生出演。ロシアのウクライナ侵攻について語った。© (C) スポーツニッポン新聞社ロシアのプーチン大統領(AP) 中村教授は24日のクアッド首脳会合でロシアを名指しで批判しなかったことを取り上げて、「ロシアの危険度が高ければ、(親ロシアの)インドに徹底的に協力を要請したはず。それは...
両者の顔の違いはどこにあるのか――。顔相研究家の池袋 絵意知(いけぶくろ えいち)さんに伺いました。収入が多いのにまったくお金が貯められない“貯蓄ベタ”な人がいる反面、少ないお金をしっかりやりくりして着実にお金を貯められる“貯め上手”な人がいるのも事実。お金がたくさん貯まるのは、どんな顔?――“貯蓄上手”と“貯蓄ベタ”の顔はどんな風に違うのでしょう?© All About, Inc.貯め上手の顔に近づくには……池袋絵意知さん...
値上げ一覧・家計費目別の最新まとめ【2022年】 日頃買う商品やサービスはどれだけ上がるのか/政府は対策をしないと国民は死んじゃうよ
値上げが止まらない。昨年から続く原油価格や原材料費の高騰がロシア・ウクライナ情勢により長期化し、加えて急速な円安がモノの輸入コストを押し上げているためだ。帝国データバンクの調査によると、6月以降は食品だけでも3600品目を超える値上げが予定されている。特に家計を直撃する値上げの最新情報を、費目別にまとめた。注:各社プレスリリースをもとに、おもな商品の値上げ予定情報を掲載しています。商品価格は、メーカー...
今夏と今冬の電力需給、綱渡り続く見込み…経産省「無理ない範囲での節電」要請へ
経済産業省は27日、今夏と今冬の電力需給の最新見通しを公表し、中部電力と西日本の電力5社の管内で需要に対する電力の供給余力を示す「予備率」を引き下げた。停止中の原子力発電所の再稼働が見通せないためだ。電力需給は綱渡りの状態が続く。10年に1度の厳しい暑さや寒さになると仮定した場合の予備率を示した。今夏は東北電力、東京電力、中部電力の管内で3・1%、西日本の電力5社の管内で3・8%と、厳しい状態...
今田耕司 前澤友作氏とディナー割り勘で支払った額は? 「見たことのない食事の額で…」
お笑いタレントの今田耕司(56)が26日深夜放送のMBSテレビ「かまいたちの知らんけど」(木曜後11・56)に出演。衣料品通販大手「ZOZO」の創業者で実業家の前澤友作氏(46)と食事をした際、割り勘でとんでもない額を支払ったことを明かした。 それは数年前のこと、今田は「前澤さんやからご馳走してもらおうと思ってたけど、その時は彼女さんも連れてはったし、面白いかなと思って『きょう割り勘にしましょう』って言ったら、...
75歳以上保険料決定に「マイナンバー」活用も ”骨太の方針”原案判明
政府がとりまとめる経済財政運営の基本方針、いわゆる「骨太の方針」に、貯蓄から投資への誘導に向けて「政策の総動員」が盛り込まれる方向で調整されていることがわかった。岸田総理は、金融資産の貯蓄から投資への移行を進める方針を表明している。FNNが入手した「骨太の方針」の最新の原案では、NISA(少額投資非課税制度)を拡充し、預貯金を資産運用に誘導する新しい仕組みをつくり、「家計がより適切に金融商品の選択を行え...
電気・ガス料金、7月も値上げへ 1年で1~3割上昇、過去最高水準/自公政権は何も対策もしないダメ政権よ国民は死んじゃうよ
大手電力10社と都市ガス大手4社は27日、7月の電気・ガス料金を発表した。電力4社とガス4社が前月より値上げする。液化天然ガスや石炭などの価格が上がっているためだ。 平均的な家庭の電気料金は、10社とも過去5年で最高水準で、1年前より約1~3割の値上げになる。東京電力は1898円、中部電力も1870円高くなる。据え置いた6社は、燃料価格の変動分を料金に反映できる制度の上限額に達しているため、値上げできなくなっている。九...
自律神経は、自分の意思によらず自動的に(自律的に)血圧や体温の調節、呼吸、消化、排せつなど内臓の機能の調整を担います。『交感神経』と『副交感神経』があり、状況によって、それぞれがバランスを取ることによって機能します。活発に動くときや緊張したときには、交感神経が優位となって働き、休んでいるときやリラックスしているときには、副交感神経が優位となって働きます。また、一般的には、日中に交感神経が、夜間から...
「スター・ウォーズ」新作に「ファンタビ」のジュード・ロウ×「スパーダーマン」のジョン・ワッツ
ギャラリーの写真 1/2©© 2022 Lucasfilm Ltd.『スケルトン・クルー』ディズニープラスにて2023年独占配信 『ファンタスティック・ビースト』シリーズのダンブルドア役などで知られるジュード・ロウが、「スター・ウォーズ」の新プロジェクト『Star Wars: Skelton Crew(スケルトン・クルー)』で主演を務めることが明らかになった。監督は、トム・ホランド主演の『スパイダーマン』シリーズを手がけたジョン・ワッツが務める。ま...
元フジテレビアナウンサーでタレントの久慈暁子(27)が26日、同局系情報番組「ポップUP!」(月~金曜午前11時45分)に生出演し、米プロバスケットボールNBAラプターズの渡辺雄太(27)と婚約したと報告した。大谷翔平(27)羽生結弦(27)高木美帆(28)らと同じ94年生まれの“最強世代”でビッグカップル誕生となった。◆久慈暁子(くじ・あきこ)1994年(平6)7月13日、岩手県奥州市生まれ。青学大在学中にスカウトされ、雑誌「no...
Rocket Punch、日本デビュー後初の来日イベント決定
洋一 のアカウント マネージャー AdChoices...
木梨憲武、氣志團と豪華タイマンライブ 藤井フミヤも飛び入り参加で大盛況
ギャラリーの写真 1/3©ORICON NEWS 提供28日配信の『木梨の貝。』#162の模様 動画配信サービス『GYAO!』で、毎週土曜日の午前7時に配信している『木梨の貝。』。28日配信予定の#162では、5人組ロックバンド・氣志團と、とんねるず・木梨憲武の『タイマンライブ』の裏側に迫った映像が公開される。 氣志團は、1月より「THE TAIMAN~極東ロックンロール・ハイスクール 第参章~」と題した全国対バンツアーを開催中。同バンドと親交...
映画『エルヴィス』カンヌで最長12分間のスタンディングオベーション!
7月1日に日本公開を控える映画『エルヴィス』が、第75回カンヌ国際映画祭アウトオブコンペ部門に出品され、25日(日本時間:26日早朝)にワールドプレミアとして世界で初お披露目された。そして、主演のオースティン・バトラー、エルヴィスの才能をいち早く見つけた強欲マネージャートム・パーカー役のトム・ハンクス、バズ・ラーマン監督らが参加するレッドカーペット・セレモニーと記者会見が行われた。ギャラリーの写真 1/9©R...
辻岡義堂アナ 妻・鷲尾春果からのサプライズに涙 宇宙飛行士試験挑戦で「1番迷惑をかけた」
日本テレビの辻岡義堂アナウンサー(35)が27日、日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜前8・00)に出演。妻でフリーアナウンサーの鷲尾春果(35)からのサプライズメッセージに涙する場面があった。© (C) スポーツニッポン新聞社日本テレビの辻岡義堂アナウンサー 辻岡アナは、13年ぶりに再会された宇宙航空研究開発機構(JAXA)による宇宙飛行士候補者選抜試験に応募。応募総数4127人で書類選考の合格は2266人だったが、辻...
「白い雲のように」生歌唱に有吉弘行感激 上島竜兵さん写真も重なる
26日にTBS系で放送された「櫻井・有吉THE夜会」では、有吉弘行の誕生日SPで、藤井フミヤ・藤井尚之が猿岩石の大ヒット曲「白い雲のように」を生演奏。歌声に被るように、有吉と上島竜兵さんの写真も紹介された。© (C)デイリースポーツ有吉弘行 この日の「夜会」は、有吉の誕生日SP。芸人仲間やプライベートでも仲がいい芸能人らが集まり、有吉の誕生日を盛大に祝った。 そのラストに、櫻井翔が大物ゲストがお...
河瀬直美監督、東京五輪映画に拍手喝采…“文春砲” ノーダメージに驚きの声「カンヌは許すの?」
映画監督・河瀬直美氏のパワハラ疑惑が、波紋を広げている。5月25日配信の『文春オンライン』では、自身が代表を務める映像制作会社「組画」の男性スタッフに暴行していた過去が報じられた。© SmartFLASH河瀬直美監督、東京五輪映画に拍手喝采…“文春砲” ノーダメージに驚きの声「カンヌは許すの?」報道によれば、2015年、事務所に入ってきた男性スタッフに対し、いきなり殴りかかったという河瀬監督。男性が逃げても追い回し...
木竜麻生「台本でわくわく」藤原季節「僕がやりたいと」20代の恋愛描く加藤拓也監督デビュー作
木竜麻生(27)主演映画「わたし達はおとな」(加藤拓也監督、6月10日公開)の完成披露舞台あいさつが27日、都内で行われ、木竜と共演の藤原季節(29)加藤監督(28)が登壇した。加藤監督のオリジナル脚本によるデビュー作で、20代の等身大の恋愛の、危うさと歯がゆさを描いた作品。木竜は「台本を読んだ時から純粋に最後までおもしろかった。わくわくして読みました」。加藤監督とは5~6年前から演劇で一緒だった藤原は「加藤さ...
米バイデン大統領がBTSをホワイトハウスに招待、超異例、全世界に希望のメッセージを伝達へ
BTS(防弾少年団)。左からV(ブイ)、シュガ、ジン、ジョングク、RM、ジミン、ジェイホープ(2019年4月撮影)人気グループBTSが、今月末に米バイデン大統領からホワイトハウスに招待されたことが27日、明らかになった。ホワイトハウスが26日、発表した。韓国MBCテレビ、「ニューストゥデー」はこの日、「バイデン米大統領がBTSをホワイトハウスに招待」というテロップを流し、今月31日にメンバー7人全員がバイデン大統領と会談す...
「不倫の代償」中絶・退職までしたのに・・・「慰謝料300万円」は高すぎないか?
産みたかった子供を中絶した。仕事も辞めて社会的制裁も受けた。それなのに、さらに300万円もの慰謝料を請求された――。ある女性から、こんな切実な相談が、弁護士ドットコムの法律相談コーナーに寄せられた。もともと関係を迫ってきたのは不倫相手の男性で、離婚を考えていると言い、妻と別居も始めていた。相談者が妊娠したときも、「認知と養育費は責任取りたい」「離婚できたら一緒になってくれないか」と言っていたという。と...
「お金が無くて慰謝料が払えない」…泣き寝入りするしかないの?
配偶者が不倫をした場合、慰謝料を請求できるということをご存知の方は多いのではないでしょうか。請求した額をすんなりと相手方が払ってくれれば問題はありませんが、お金がなかったり、渋ってたりなどスムーズにいかない場合もあるかと思います。本記事では、上記のような相手方が慰謝料を払ってくれない場合にどうすればいいのかを解説していきたいと思います。■まずは強制執行する必要がある慰謝料について当事者同士で合意し...
最近はゴミ出しのルールが厳しくなっており、分別の厳重化や有料化が進んでいます。おもに資源の再利用が目的とされていますが、日々生活する者にとっては不便さを感じることも事実です。そのため、つい、コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを入れてしまいたいと思ってしまうことがあるでしょう。たいていの場合はゴミ箱に「家庭ゴミ禁止」と書いた張り紙が貼ってあるのですが、それを無視して捨ててしまったことがある人もいるかもしれま...
大阪府にある追手門学院大学が、資金難により、バスの運行本数を減らしたり、ほとんどの授業で抽選にしたりなど、学生に対して不都合なことをして、学生からはひんしゅくを浴びています。こういった行為は大学側が資金難に陥っているから行っているのではないかと噂されています。そして、このような大学側の行為に対して、大学に爆竹が投げ込まれたりするといった行為がされているようです。本記事では、大学側のこういった行為が...
交通取り締まりを専門とする交通機動隊は、誰よりも道路の特性を熟知しています。一般道には交通機動隊が“効率よく”違反車を取り締まるのに適した信号が存在。信号には取り締まりやすいタイミングがあるのです。交通違反を取り締まりやすい信号の法則を見ていきましょう。交通違反が出やすい信号で待機例えば、青信号が連続した後に通過するギリギリで黄色から赤に変わる信号が設置されている道路。次の信号がまだ青だと、つい無理...
【脱貧困!】毎月の国民健康保険料で生活が圧迫。解約ってできないの?
お金に苦労せず、幸せに生きていくことを目指す【脱貧困診断】。今回の相談は、出版社を退職し、フリーライターとして仕事をスタートさせたばかりの滑腰隆美さん(仮名・31歳)からの質問です。「国民健康料の毎月の支払が1万9800円。高くて驚きました。そもそも、在職していた時期だって一度も病院にかかっていないし、払い損だと思います。やめることはできないのでしょうか。また、安くしてもらう方法、支払いを待ってもらう方...
ハローワーク「求人情報」が実際と全然違うことが判明! どうすればいい?
「ハローワーク」の求人が実際には大きく異なっていたという漫画がツイッターに投稿された。 漫画によると、求人票に「残業代支給」とあったにも関わらず、面接で「社員には毎日終電まで頑張ってもらってるよ。10時間までは残業代も出すけどそれ以上は自分の責任なんだから出さない!」と言われたそうだ。この投稿に対してツイッターでは、「平気でサービス残業と言う単語をはっきり口にしたり、提示されていた条件は違う、嘘だっ...
甘く見てはいけない自転車事故。自転車に乗るなら任意保険の加入はマスト!
桜前線の北上とともに、日に日に春めく今日この頃。サイクリングにも気持ちのよい季節となりました。4月からの新生活で、自転車通勤・自転車通学を始めた人も多いのではないでしょうか。健康づくりにも役立つエコロジーな交通手段として、最近ますます人気が高まっている自転車。その一方で、年々社会問題化しているのが自転車による人身事故です。誰でも気軽に乗れる手軽さ・便利さから、事故のリスクも軽く考えられがちですが、...
【残業に注意!】月給20万円でも約3万円…そんな社会保険が決まるのは4~6月のお給料
毎月お給料から引かれている社会保険料。病院に行くときの医療費負担や将来もらえる年金のためとはいえ、給与明細を見るとこんなにかかっていたんだ!?ってびっくりされる方も多いのではないでしょうか。この毎月の社会保険料ですが、4〜6月に支給されるお給料の金額によって決まるんです! なのでその期間の残業には注意が必要。今回はそんな社会保険料の決まり方のアレコレについてご説明していきたいと思います!◆4〜6月に支給...
3月末に、兵庫県弁護士会所属の弁護士が民事訴訟の判決文を発覚していたことが明らかとなりました。この弁護士は、着手金を受け取りながらも提訴せずに事件を放置していたため、それがばれないように依頼者に偽造した判決文を送付していたとのことです。これらの弁護士の行為には、法律上どのような問題があるのか、以下で解説していきます。■文書偽造や詐欺に該当、除名処分の可能性判決文は、裁判官という公務員が作成する有印の...
【スーツやお土産も!】会社員でも使える「経費」があるって本当?
確定申告を終えてひと息ついた方や、「私は会社員だから、確定申告は関係ない!」という方などさまざまな方がいるのではないでしょうか。 しかし、「会社員だから、確定申告は関係ない!」とお思いの方はちょっと待って。実は、会社員でも「経費」として申告でき、そのぶん税金が還付される場合もある事をご存知でしょうか?まだ「確定申告」の言葉の記憶が新しいうちに! どんな項目が会社員の方でも経費として使えるのか、今の時...
“エアコン危機”半導体不足で?夏本番前に注意…メーカーも警鐘「詰みます」
気温が上がり始め、まもなく夏本番を迎えますが、世界的な半導体不足の影響で、エアコンが使えなくなるかもしれません。 ■夏本番前に“エアコン危機”? 梅雨を前に気温が上昇し、街には半袖の人や日傘を手にする人が増えてきました。 25日、最高気温27度を記録し、夏日となった東京。各地でも強い日差しが降り注ぎました。こう暑いと頼りたくなるのが、エアコンです。 都内の家電量販店では、たくさんのエアコンがずらりと並...
人気急上昇が一転!韓国新大統領夫人「批判され始めた」特殊事情
フェイスブックに韓国・尹錫悦(ユン・ソンニョル。61)大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ。49)氏の画像がアップされると、たちまち数千の「いいね!」が押された。投稿したのは金夫人のファンクラブ「ゴンサラン(ゴンヒを愛する)」会長、カン・シンオプ弁護士。5月22日に青瓦台(韓国大統領府)本館で行われた、KBS(韓国放送公社)主催の「開かれた音楽会」の様子だ。金夫人と一緒に画像に収まったのは、音楽会に招かれた児...
吉野家ホールディングス(HD)は26日、東京都内で定時株主総会を開いた。傘下の牛丼チェーン、吉野家では最近、女性蔑視発言をした常務の解任や、外国籍と判断した大学生の採用説明会への参加拒否といった、企業体質に疑念を持たれかねない問題が相次いで発覚。出席した株主によると、総会では厳しい声が続出した。上場企業としての説明責任にも、厳しい目が向けられている。]「企業の社会的責任の自覚や顧客への敬意が、全く...
[東京 26日 ロイター] - 岸田文雄首相は26日、国際交流会議「アジアの未来」であいさつし、海外観光客の受け入れに関して、添乗員付きパッケージツアーを対象に6月10日から再開すると表明した。6月中に北海道の新千歳空港と沖縄県の那覇空港で国際線の受け入れを再開できるよう準備を進めることも明らかにした。政府は新型コロナウイルスの水際対策を緩和し、G7(主要7カ国)並みに円滑な入国ができるようにする方...
パナソニックのグループ会社「パナソニックコンシューマーマーケティング」は26日、エアコンなどの設置工事の際に法律で義務付けられた主任技術者を基本的に配置していなかったと発表した。 建設業法は業者に対し、工事現場で工程管理などを担う主任技術者の配置を義務付けており、その指導に従って工事を行うことになっている。 マーケティング社はパナソニックの家電製品の修理やアフターサービスを行っており、エアコンやテ...
「息してるのも苦しかった」 思春期時代の小関裕太、救った出会い
「息してるのも苦しかった」。柔和な表情から漏れた言葉にハッとした。俳優の小関裕太は子役として活動していた思春期、感情を表に出せずに苦しんだ時期があったという。「青春」「恋愛」ものに引く手あまたの26歳。変わるきっかけは、ある出会いだった。 不意打ちのバックハグ、高い棚の本が取れない時にすっと横から差し出される手――。「韓ドラあるある」のシーンを描いて話題になった韓国焼酎のウェブCMだ。思わず笑ってしま...
アントニオ猪木79歳はなぜ青森に「墓」を建立したのか? 病との闘いと亡き“ズッコさん”への思い「まだ、お迎えが来てくれないよ」
2022年5月22日、アントニオ猪木は青森県十和田市の蔦温泉にいた。周囲には八甲田の山々がそびえている。 猪木には、やっておかなければならない一つの人生の行事があった。長いこと自宅の仏壇に置かれていた妻・田鶴子さん(通称ズッコさん)の遺骨を墓に収めることだ。 青森県の山中の静かな温泉地にその墓は作られた。場所を決めたのは猪木だった。猪木の無類な世界観によって、あえて青森の蔦温泉に行きついたのかと、筆者...
半導体不足が家電に影響 エアコンは例年以上に在庫減、買うなら夏前まで?
コロナ禍で生活様式が変化したことで、空気清浄機や調理家電を買い替えるなど、生活家電を充実させている人が増えているという。【写真】業界初!入れておくだけでパンや果物が長持ちする「フードフレッシュキーパー」「そんな中、家電に対しても単に時短だけにとどまらず、おいしさや楽しさを求めるようになっているのがいまの特徴です」 そう話すのは、価格.comのご意見番・鎌田剛さん。 また、2015年の国連サミットなどを発...
有吉弘行、不遇時代をアンジャ渡部にイジられるも「あの仕事があるから今の俺がある」
お笑いタレントの有吉弘行(47)が26日放送のTBS「櫻井・有吉THE夜会」(木曜後10・00)に出演し、不遇時代の仕事について語る場面があった。 「有吉48歳のお誕生日会SP」と題し、ゆかりのあるゲストで盛大に祝福する企画。お笑いタレントのカンニング竹山は「有吉の不遇時代のお仕事Tシャツ」をプレゼントとして持参した。「有吉がそんなに仕事がない時代に“こんな仕事が決まったんだ”って。それが、ドンキとかで売ってあるパ...
なぜ年金だけだと生活費が足りないのか、老後資金をどのような方法で準備をしたらいいのかについても解説します。現役世代の私たちは、公的年金をもらえるの? もらえないの?年金をもらえるのか、もらえないのかは現役世代の人たちにとって関心が高いテーマなのではないでしょうか。結論をいえば、少なからずはもらえます。でも老後資金としては足りません。日本の年金制度は「賦課方式」となっており、世代間扶養です。現役で働...
Galsky氏らは、根治手術を受けた筋層浸潤性尿路上皮がん患者を、オプジーボ(240mg)を2週間ごとに最長1年にわたって投与する群(353人)と、プラセボを投与する群(356人)にランダムに割り付ける臨床試験を実施。主要評価項目は、全対象者およびPD-L1発現率が1%以上の患者(オプジーボ群140人、プラセボ群142人)における無病生存率とした。その結果、試験開始から12カ月時点での無病生存率は、オプジーボ群で63.5%、プラセボ...
【ソウル時事】2015年12月の日韓慰安婦合意に関し、韓国外務省は26日、同省が事前に4回にわたって支援団体代表と協議し、合意内容も伝えていたことを記した面談記録文書を明らかにした。© 時事通信 提供韓国の慰安婦支援団体トップだった尹美香氏=2018年11月、ソウル 一部の元慰安婦や支援団体は合意後、「被害者の意見が反映されていない」と反発し、撤回を要求。文在寅政権が「被害者中心主義」を掲げ、合...
「お金を貯めたいと思っても、全然貯められないという声をよく聞きます。たくさんのお宅を訪問して家計相談に乗ってきましたが、お金を貯められない人の共通点は『部屋が散らかっている』ということ。反対にお金が貯まる人は部屋がきちんとしています」そう指摘するのは、『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動』(日本経済新聞出版)の著者で、ファイナンシャル・プランナーの黒田尚...
「何もしていないのに疲れる人」のNG生活習慣! 朝・昼・夜の要改善チェックリスト
ちょっとしたことでも労力・気力を使う……疲労蓄積のサイン鏡に映った自分を見た時、抜け殻のように活力の無い顔をしていると気づくことはありませんか? 蓄積した疲労は疲れとして感じるだけではなく、表情にも表れてしまいます。疲れの要因は、人それぞれ。疲れた表情の自分を見て、さらに疲れが増してしまったという人もいます。「新製品のプレゼンがあり、人前で話すのに緊張して疲れた」「納期ぎりぎりで、睡眠時間を削って仕...
映画『トップガン マーヴェリック』の公開を控えるトム・クルーズが、休みを取らずに働き続ける理由を Bella magazine に明かした。© 映画作りを愛しているトム・クルーズ - Max Mumby / Indigo / Getty Imagesトム・クルーズが休みを取らない理由 休日に何をするのが好きかと問われたトムは、「僕にとってはこれが休日だよ。なぜなら今は映画の撮影をしていないからね! 今はただリラックスしている」と映画のプロモー...
Androidスマホのストレージが足りないときに空き容量を確保する方法
長い間Androidスマホを使っていると、空き容量がなくなってくるかもしれません。容量がいっぱいになると、アプリをダウンロードできなくなったり、スマホがうまく動かなくなったりすることがあります。容量を確保したいときは、まず「設定」アプリで端末の空き容量をチェックしてから、端末内の不要なものを順番に削除していきましょう。© ITmedia Mobile「ストレージ」画面で空き容量を確認できる 検証にはAndroid 12搭載...
各種ポイントは「等価交換」しやすいdポイントに移行&集約がお得 共通ポイントの現在と「交換レート」一覧
世間にはクレジットカードはじめ、多くのポイントプログラムが存在します。何もしないと消滅しかねませんが、幸い多くが共通ポイントに移行できます。各種ポイントの移行先として、高い人気を誇るのがdポイント。dポイントへの移行レートは比較的等価が多く、他の共通ポイントと比べ、価値を損ないにくくなっています。共通ポイントとしてのdポイントについて、移行レートをテーマに、現在地を確認しましょう。共通ポイントについ...
皇居内に異例の巨大カフェ建設!雅子さまが訴えていた「皇室の情報発信」拠点に
壇上には、白と紺のバイカラーのスーツを身にまとった雅子さま。日本赤十字社の名誉総裁として、13人の受章者代表に有功章を手渡されるそのご表情は明るく、生き生きとされていたーー。© 女性自身(C)JMPA5月19日、明治神宮会館で全国赤十字大会が開催された。コロナ禍で’20年、’21年は中止となっていたため、今回が3年ぶりの開催。雅子さまにとって、天皇陛下とご一緒ではない“単独公務”も2年9カ月ぶりだった。宮内庁関係者...
宮迫博之から“重大なご報告”「牛宮城は、あと半年で潰れるかもしれません…」
元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(52)が25日、自身のYouTubeチャンネルを更新。自身が経営する焼き肉店「牛宮城」について「あと半年で潰れるかも…」と話す場面があった。 「【緊急】牛宮城から重大なご報告があります」というタイトルで投稿された動画。宮迫は「正直、現状のままではまずいんじゃないか、というミーティングが何度もありました」といい“物価上昇の波”が店舗に押し寄せていることを告白。名物メニュ...
芦田愛菜の「医学部内定」報道で証明された“両親の教育法”が完璧すぎる! 神童を育てた「7つの言葉」
一部ネットニュースが報じた、芦田愛菜の「有名私立大学医学部への内部進学が内定した」という記事が世間で話題だ。中学受験で超難関私立校に入学。内部進学した女子校から、系列大学の医学部に進めるのはわずか5人。優秀な生徒が集まるなか、その狭き門をくぐったのだという。「3年生になったばかりの今の時期に進学先の学部が決まるのは早すぎる」との声も出ているが、これまでの報道などで漏れ伝わってくる芦田の“超優秀ぶ...
あなたのスマホの“隠したいデータ”どうする? 20代もやっておきたい「デジタル終活」…相続できる“資産”もある
想像したくもないことだが、もし明日、何らかの理由で自分の人生が終わりを迎えるとしたら、あなたの手元のスマートフォンは、家で使っているパソコンは、そのまま遺して問題ない状態だろうか?【画像】実践してみよう!10秒でできるデジタル終活今やスマホは我々の社会、経済活動を支えるインフラといっても過言ではない。それは高齢者も例外ではないだろう。事実、内閣府が2020年に行った「情報通信機器の利活用に関する世論調査...
厚生労働省は25日、健康保険証をマイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」の普及策を議論する社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会を開いた。マイナ保険証に対応するための機器の整備を2023年4月から病院などに義務付け、将来的に従来の保険証の廃止を目指す方針を提案。 患者がマイナ保険証で受診するには、医療機関が読み取り機などの設備を整える必要がある。政府は23年3月までに全国の病院や診療所、薬局の計22...
改正消費者契約法成立 解約手続き時、事業者に情報提供の努力義務
若者や高齢者らの契約トラブルを巡り、契約を取り消すことができる権利を拡大する改正消費者契約法が25日、参院本会議で可決、成立した。商品やサービスを一定期間、定額で利用できる「サブスクリプション(サブスク)」で解約トラブルが増加していることを受け、事業者に解約手続きに必要な情報提供の努力義務も課す。 取り消し権の行使の新たな対象となるのは、勧誘することを告げずに退去困難な場所に同行し勧誘する▽親族ら...
インターネットの悪質アダルトサイトによる架空請求被害が、高齢男性に増えている。実際にどんな手口で騙すのか。 例えば、無料動画の再生ボタンを押したら、いきなり別画面に「登録完了」と出て、有料アダルトサイトの入会金30万円の請求画面と支払い方法が表示されるケース。 〈登録完了〉という文字で、「自分が何かをクリックして登録してしまったのか?」と思わせる。アダルト動画を観ようとした“後ろめたさ”から、請求に応...
就業規則を社員が自由に閲覧できない…これって違法じゃないの?
皆さんは自分の会社の「就業規則」を見たことがありますか?入社時に内容について説明を受けたり、写しを配布されたりするのが一般的ですが、中には自社の就業規則なんて一度も見たことないよ、という方も多いのではないでしょうか。じゃあ見てみようかな、と思ったら会社に就業規則のありかを聞いてください。でも、もし「就業規則は会社の重要書類だから見せられない」という解答だったら、その会社はブラックである可能性が高い...
就業規則を社員が自由に閲覧できない…これって違法じゃないの?
皆さんは自分の会社の「就業規則」を見たことがありますか?入社時に内容について説明を受けたり、写しを配布されたりするのが一般的ですが、中には自社の就業規則なんて一度も見たことないよ、という方も多いのではないでしょうか。じゃあ見てみようかな、と思ったら会社に就業規則のありかを聞いてください。でも、もし「就業規則は会社の重要書類だから見せられない」という解答だったら、その会社はブラックである可能性が高い...
悪質ないじめ…いじめる子の親に法的な責任を問うことはできる?
相変わらず減ることのない学校内での「いじめ」。最近は東日本大震災による原発事故の影響で避難した子どもが、いわれのない誹謗中傷を受ける事案が相次ぎ、社会問題化しています。いじめについては、いじめている子どもの親に責任を問うべきだと言う声があります。実際に自分のかわいい子どもがいじめを受けている場合、相手の親にもそれ相応の責任をとってもらわなければ気が済まないものですから、当然かもしれません。しかし、...
いつ、どんなときに事故に巻き込まれるかは誰にも分かりませんよね。そして、事故が起こった際には、大抵パニックになって何をすれば良いのか分からなくなってしまう方も多いと思います。そこで、今回は、被害者・加害者を問わず、交通事故を起こしてしまった際にするべき4つのことをご紹介したいと思います。■1.警察への届出交通事故を起こした場合、物損か人損(人身)かを問わず、警察への届出義務があります(道路交通法72条1...
■知らなきゃ損!白バイ隊員が教える覚えのない交通違反の対処法
交通違反には、運転者本人には違反したという認識がなくても取り締まりを受けるケースがあります。なかでも、一時停止違反は本人がしっかり停止したつもりでも、白バイ隊員に呼び止められることが多い交通違反です。白バイ隊員が教える覚えのない交通違反の対処法を紹介しましょう。一時停止違反を取り締まる白バイ隊員一時停止違反は、月末によくノルマ稼ぎで取り締まられる交通違反。「一時停止違反は大抵の場合、交番勤務の警官...
「還付申告5年間有効」の落とし穴 確定申告したのに住民税では無効になる控除も
確定申告で還付になる場合は、5年さかのぼって申告できます。国税庁の確定申告書等作成コーナーでも、平成24年分の所得税申告までは対応しています(平成29年3月現在)。還付申告5年間有効の制度もかなり知られてきて、サラリーマンで医療費控除やふるさと納税などの申告を遡って行う方も多いですが、ここにも落とし穴があります。. 住民税への影響■住民税のしくみ例えば平成26年分の還付申告を行った場合、平成26年分の所得が確定...
TV番組で紹介された健康法を実践したら健康被害…賠償請求できる?
3月、NHKの生活情報テレビ番組が糖尿病の治療について事実と異なった情報を流し、謝罪する一幕がありました。健康被害などは報告されていませんが、実際に番組を見て実践しようとした人もいたようです。生活お役立ち番組や医療を扱った番組はこれまでも数多く放送されており、納豆やココアなど、番組で取り上げられたことをきっかけに品薄状態になるほど売れることもありました。本当に健康になることができるのなら良いのですが、...
管理職になると、残業代は出ないって本当?【名ばかり管理職問題】
夫は「名ばかり管理職」で残業代が出ず、上司の暴言も悩み…私の夫はいわゆる「名ばかり管理職」です。大したお給料ももらっていないのに残業代もなく、1日14時間ぐらい会社に拘束されています。また、上司の暴言にも悩まされています。訴えるより、人事に相談して異動させてほしいのですが、万が一を考えて証拠もそろえておきたいと思っています。一般の社員と、管理職では何が違うのか教えてください。(40代・女性)「管理職にな...
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「休暇を申請しても認められません。どうすればよいのでしょう?」と以下のような質問が寄せられた。 【質問】 スーパーでパートとして働いています。先日、母親が亡くなったので忌引休暇を申請しようとしたら、「パートには認められない」といわれました。忌引などの慶弔休暇は、福利厚生の一環として認められるのが普通と思っていました。従業員の休暇について、一般にはどうなってい...
3月、国会では「証人喚問」が開かれ、証人が国会議員に喚問を受ける様子がテレビ中継されました。開かれたことについては賛否両論ありますが、視聴率は16.1%にまで及んでおり、高い注目を集めたことは間違いありません。今回の喚問で盛んに聞かれたのが「偽証罪に問われますよ」という言葉。真実を引き出すための「揺さぶり」として発せられたフレーズです。ところでこの偽証罪とは、どのようなものなのでしょうか?■証人が嘘をつ...
なぜ、児童相談所にも格差が生まれてしまうのか――その現状と解決策とは
日々起こる子どもたちを巻き込んだ事件や事故の数々。親の虐待、貧困、子どもの非行、置き去り、疾患などの理由から一時的に家族や社会から保護することが必要であると判断されると通常、子どもたちは児童相談所に併設された一時保護所に行くこととなる。 なかなか外部に内情が公表されにくい一時保護所の実態を、保護された子ども、保護所の職員、里親という異なる立場の人間から話を聞くことで明らかにした本がある。『ルポ児童...
「すでに軍に広範囲で拡散の可能性」北朝鮮・コロナ疑いで軍人死亡 4月末には軍事パレードも
北朝鮮では、多くの「発熱」患者が確認されていますが、新型コロナウイルスによるものとみられる症状で軍人が死亡したことが明らかになりました。北朝鮮では、24日、新型コロナウィルスによるとみられる新たな発熱患者が11万5千人あまり確認され、発熱患者の累計は306万人あまりとなり、人口の1割を超える規模となっています。こうした中、韓国の聯合ニュースは、新型コロナウイルスによるものとみられる症状で軍人1人が死亡したと...
◆TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。5月6日(金)放送の「モニフラZ議会」では、Z世代の論客が“食料自給率”を上げるために必要なことについて議論しました。日本の永遠の課題…食料自給率止まらない円安に緊迫化するウクライナ情勢などによる物価高騰の影響で、多くの食料品が値上げに。政府は緊急対策として、農林水産関係の国産化を進めるため約750億円の投入を決定。直近...
沈んだ船は「ひかり八号では」「外海で使われるとは」…穏やかな海を高速で走るための船だった
© 読売新聞 沈没した観光船「KAZU I」(運航会社のホームページから) 「まさか、『ひかり八号』なんじゃないか」 4月下旬、広島県に住む元船員の高齢男性は、北海道・知床の海で消息を絶った観光船「KAZU I(カズワン)」のニュース画像に、目がくぎ付けになった。 窓の位置、船首の下の特徴的な形……。穏やかな瀬戸内海でほぼ毎日、目にしていた高速船とそっくりだった。 「あの船が外海で使われていたなん...
「逃げる者は射殺」 中国のウイグル族「再教育施設」内部資料が流出
中国新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族らが再教育施設などに多数収容されている問題で、共産党幹部の発言記録や、収容施設の内部写真、2万人分以上の収容者リストなど、数万件の内部資料が流出した。「(当局に)挑む者がいればまず射殺せよ」などと指示する2018年当時の幹部の発言や資料からは、イスラム教を信仰するウイグル族らを広く脅威とみなし、習近平党総書記(国家主席)の下、徹底して国家の安定維持を図る姿...
[ワシントン 23日 ロイター] - 政治の世界では、物事の本質をあえて口にすると失敗するという格言がある。その意味で、バイデン米大統領が台湾問題で率直な発言をしたのはしくじりだ、というのが批判派の見方だ。バイデン氏は大統領として初のアジア歴訪中の23日、中国が台湾に侵攻した場合、米国が軍事的に関与する考えを表明。台湾有事に米国がどう対応するかは「意図的に不透明にしておく」という長らく堅持してきた外...
松本伊代:夫・ヒロミは予定を聞かれることが「嫌い」 食べるか分からない夕食を作って待つことも 「徹子の部屋」で語る
タレントの松本伊代さんが、5月25日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。松本さんは、結婚28年の夫・ヒロミさんとの生活などを話す。 2人の息子が反抗期に乱暴な物言いをすると、ヒロミさんが「俺の女に何を言う!」とかばってくれたという。そんな優しい夫だが、大きな買い物をする際の相談は一切しない。家族で使う車も、好みは聞かれず、ヒロミさんが選んだ車に乗...
4630万円誤送金問題、専門家が“容疑者丸儲け”のリスクを指摘
国際カジノ研究所の木曽崇所長が24日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!smile~」(月~金曜後1・55)にリモート出演。山口県阿武町が誤って振り込んだ給付金4630万円の一部を使用した疑いで電子計算機使用詐欺容疑で同町の無職田口翔容疑者(24)が逮捕された事件をめぐり、町が同日、約4300万円を法的に確保したと記者会見したことについて言及した。番組ではA、L、Mと3つの決済代行業者から阿武町に4299万3434円が振り込まれたと説...
「チコちゃん」マナー講師の炎上で透けたNHKの劣化…安易な企画と演出はもう通用しない
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」が初めて大炎上した。5月21日放送の番組内で、マナー講師・平林都氏の厳しい指導を受けた女性スタッフが泣き出したことが視聴者に“パワハラまがい”と受け止められたようだ。ネットでは<初めて、チコちゃんの番組を途中で見る気なくなった><朝から不快><子供がみたらトラウマになる>という声が上がった。その一方で、元々キツい物言いでメディアなどに出演していた平林氏のキャラを知...
「Redmi Note 11」と「Redmi Note 10T」は何が違う? スペックから性能までを徹底比較
3月10日に発売された「Redmi Note 11」と、4月26日(ソフトバンク版は4月22日)に発売された「Redmi Note 10T」。機種名が似ているので、どういう違いがあるのかが分かりにくいと感じている人もいるだろう。© ITmedia Mobile左がRedmi Note 10T、右がRedmi Note 11 端的な差分を挙げると、Redmi Note 11は4Gのミッドレンジモデル。一方のRedmi Note 10Tは5G対応ながらスペックは低めだが、防水やおサイフケータイに対応して...
【北京共同】中国外務省は24日、東京で開かれた日米首脳会談や日米豪印による協力枠組み「クアッド」首脳会合で中国に関する後ろ向きで間違った言動があったとして、日本側に厳正な申し入れを行い強烈な不満と重大な懸念を表明したと発表した。北京の日本大使館は「中国側の申し入れは受け入れられないと反論した」と25日未明に公表した。 中国外務省アジア局長が24日夜、日本の駐中国特命全権公使を呼び出した。 日本側は「一...
GACKT、入院中のクリニックが「報道は事実と異なる」異例のコメントを出したワケ
体調不良で昨年9月から無期限で芸能活動を休止していたGACKTが年内に活動を再開するという。5月16日、エージェント契約を結んでいる所属事務所が「病状の回復状況に合わせて年内に芸能活動を徐々に再開させて参ります」と発表した。© 週刊女性PRIMEGACKT 昨年、同事務所が活動休止について発表した時に病状についても公表しているが、《幼少からの神経系疾患がきっかけとなり、一時は命にも関わる状態》に陥り、その後容体...
将来は子どもが二人ほしい……世帯年収はいくらあれば安心ですか?
2人きょうだいを希望する人は多いものの経済的な不安国立社会保障・人口問題研究所が2015年に発表した「第15回出生動向基本調査」によると、夫婦が最終的にもうける子どもの人数は1.94人でした。このうち子どものいない家庭が6.2%、1人が18.6%、2人が54.1%、3人が17.8%、4人以上が3.3%となっていて、子どものいる家庭の6割弱が子どもを2人もうけていることが分かります。また、結婚した夫婦に「理想の子どもの人数」を尋ねた...
東京都は、戸建て住宅を含む新築建物への太陽光パネル設置の義務化について、有識者検討会の中間まとめを受け、義務化の方針を固めた。中間まとめでは、一戸建てを含む、延べ床面積2,000平方メートル未満の中小規模の建物を対象に、建物の購入者個人ではなく、大手住宅メーカーに太陽光パネルの設置を義務付けている。大手メーカーの販売数の85%程度を想定、東京都内で年間に販売される新築住宅の5割以上、およそ2万3,000戸が対象...
“弁護士費用が高いんじゃないか”の声に 担当弁護士が会見で説明 阿武町の誤送金問題
山口県阿武町が誤って振り込んだ給付金4630万円の一部を使用したとして、電子計算機使用詐欺容疑で同町の無職田口翔容疑者(24)が逮捕された事件で、町は24日に記者会見を行い、約4300万円を法的に確保したと明らかにした。 冒頭で、花田憲彦町長は「公金の誤振り込みについては、4月8日から法的手続きをとって参りました。こうした中、本日現在合計で4299万3434円を法的に確保することが出来ましたので、本日記者会見を開催さ...
滝沢カレンが、24日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。家に赤ワインやコーヒーを置かない理由を明かした。© RBB TODAY滝沢カレン【撮影:岸豊】 「紙類が不足している友達の家がイヤ」と、思わぬ不満を訴える滝沢。明石家さんまが「何が?紙類が不足してるのがイヤ?」と驚くと、「『今日トイレットペッパー買わなきゃいけないんだよ』とか言ってる人いるじゃないですか。その言葉を発された時点で『...
大手企業で相次ぐ「労災」問題。私たちの労働環境を守る「労働基準監督官」の実態とは
電通、三菱電機、パナソニック……大手企業で相次ぐ「労災問題」。政府が基準に考えている「残業100時間未満」も「過労死ライン」と言われ、賛否両論があるようだ。 そんな時代だからこそ、行政や会社まかせではなく、「これからの働き方」は、もっと自主的に考えた方がいいのではないだろうか? そこで私は、労働基準監督官として労働基準局に勤務していた著者の『労基署は見ている。』(原論/日本経済新聞出版社)をおススメす...
花粉症が蔓延する3月末。目のかゆみやクシャミなど、悩んでいる人にとっては地獄の日々かもしれません。もう少々の辛抱ですから、病院から処方された薬で乗り切りたいところです。しかし、土日休みの社会人にとっては、通院も一苦労。多忙のため、病院の診療時間に仕事が終わらないという人も多いはず。そんなときは、就業時間にちょっと抜け出して病院に行ってしまいたいもの。花粉症にかぎらず、風邪や身体の痛みなど体調不良な...
0月21日東京都心でソメイヨシノが開花したとの発表が気象庁よりありました。春のお楽しみである、花見。気の置けない仲間や、職場の人々と綺麗な桜を見ながら酒を飲む。日本独特の文化です。そんな花見の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。■楽しい花見が…場所取りをめぐってトラブルも楽しいイベントである一方、毎年トラブルが発生しています。昨年、横浜市の企業が公園の8割をブルーシートで覆ったうえ、「この時間...
弁護士も使う、交渉の行き詰まりを解決してくれる「便利な言葉」
ビジネスで欠かせない交渉の場での悩みのひとつに、お互いが譲らず話が前に進まない「膠着状態」があります。これがために決裂してしまったという苦い経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回の無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では、著者で現役弁護士の谷原誠さんが、弁護士ならではの「膠着状態を脱するテクニック」を記しています。膠着状態ではこの質問こんにちは。弁護士の谷原誠です。交渉で...
「諭吉は商標登録OK、龍馬は商標登録NG」これってなんで? 知れば知るほど面白い知的財産権のコト
source:http://www.shutterstock.com/先日、発言小町で、“子どもが妊婦のお腹をパンチした”件での書き込みが、2012年公開にも関わらず4年以上たったこのタイミングで再度ランキング入りするなど、にわかに注目を集めました。これに限らず、子どもに悪気はないものの、不注意で大事故につながってしまうことも考えられます。悪気のない“子どもの過失”は法的にどこまで問われるのでしょうか? 弁護士の筆者がお答えします。「悪気...
妊婦のお腹にパンチ!「子どもの過失で流産」したら責任は誰が?
source:http://www.shutterstock.com/先日、発言小町で、“子どもが妊婦のお腹をパンチした”件での書き込みが、2012年公開にも関わらず4年以上たったこのタイミングで再度ランキング入りするなど、にわかに注目を集めました。これに限らず、子どもに悪気はないものの、不注意で大事故につながってしまうことも考えられます。悪気のない“子どもの過失”は法的にどこまで問われるのでしょうか? 弁護士の筆者がお答えします。「悪気...
花見中にお酒を飲んでうとうと…道端で就寝したら違法ってホント?
昼はだいぶ暖かくなってきたものの、夜はまだまだ寒い3月末。こんな季節は、熱燗を飲んで温まり寝たいところですね。3月は別れの季節だけに、学生から社会人になる、転勤で環境が変わる人が多くなる時期。また、これから花見も開催されるだけに、飲み会の機会も増えてくることでしょう。なかには楽しさのあまり我を忘れ、気がづいたら道路で寝ていたなどという人もいると聞きます。そのようなことを「武勇伝」として得意気に語る人...
「ブログリーダー」を活用して、pariさんをフォローしませんか?
テニスの4大大会第2戦、全仏オープン(30日開幕・パリ)を前に、大坂なおみ(23)=日清食品=が「アスリートの心の健康状態が無視されている」と期間中の会見拒否を表明した波紋が広がっている。 28日は有力選手が続々とオンライン形式の開幕前会見に参加。男子シングルス世界ランク49位の錦織圭(31)=日清食品=は一定の理解を示した。大坂が人種差別問題を訴えるなどの活動をしていることを踏まえ、「嫌な質問...
お笑いタレントの今田耕司(55)が、29日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演。活動休止を発表した女優の深田恭子(38)について語った。ホリプロによると深田は昨春ごろから体調を崩しがちとなり、今月に入って医師から「適応障害」と診断された。当面は治療に専念するため、出演が決定していた7月期のフジテレビ連続ドラマを降板する。発表の2日前の今月24日、深田はイベントに出席していたが、今田は...
<アスレチックス3-1エンゼルス>◇28日(日本時間29日)◇オークランド・コロシアム今季7度目の先発に臨んだエンゼルス大谷翔平投手(26)が、前日に起きたハプニングについて状況を明かした。当初は1日前の27日(同28日)に登板予定だったが、チームバスが事故渋滞で動かず、急きょバスから電車移動へ変更。カリフォルニア州サンフランシスコからアスレチックスの本拠地オークランドをつなぐ電車「BART」で球場まで“通勤”した。そ...
ここでは「金持ち体質と貧乏体質で、食生活はどのように違うのか?」という話をします。みるみる貧乏になる!? 危険な食生活僕らの人生に食事は欠かせません。食べ物は僕らの体をつくる原材料です。だから当然、テキトーな食事をすれば人生が台無しになります。ここでは、貧乏につながると考えられる「危険な食生活」を2つ解説します。▼貧乏につながる食生活その1:外食三昧・スナック三昧貧乏につながる危険性がある1つ目の食生活...
© 東洋経済オンライン 2021年度一般入試の大学志願者数ランキング。8年連続で近畿大学がトップ 今年の私立大学一般選抜はまさに大激変となった。大学入試改革初年度に当たるため注目度は高かったが、戦後最大となる12%もの志願者減となった。私立大志願者は2年連続の減少。ほとんどの私立大で志願者が減った。 その中で志願者トップは8年連続で近畿大学。それでも昨年に比べて1万人近くに当たる6.4%の志願者減。3年連続で...
お金の使い方は人それぞれですが、かといって使えるお金には制限があります。そんな中で、何にお金を使うのが賢いやり方なのか。今回は30代がどんなことにお金を使っていけばいいのかを、セゾン投信株式会社の中野晴啓会長に聞いてみましょう。今回の質問はこちら。Q:これからの30代は何にお金を使ったらいいですか?「世代」の定義が変わってきている中野さん:30代のお金との付き合い方の前に、まずは今日本の社会構造が大きく...
セカンドライフを迎えると、どのように生活したら良いのか分からない、生きがいがないという話をよく聞きます。生きがいがないというのは、生活をする上でとても辛いことでもありますが、その問題を解決させるためには、自由過ぎる時間をできるだけ少なくすることが必要なのです。24時間のスケジュールを立てようセカンドライフのスタート当初は、自由時間を手に入れたことで幸せを感じる人も、ただ家で過ごすとなると社会から取り...
断り方を間違えるとトンデモナイことに!依頼された仕事を「断る」というのは、自分の可能性をシュリンクさせるリスクのある非常に難しい行為です。なぜなら断り方を間違えると、「もうあの人には頼まない」「声をかけても無駄だ」「頼みづらいから、もういいや」となり、チャンスを遠ざける可能性があるからです。だからこそ稼ぐ人は基本的に断らないし、断り方に非常に気を配ります。逆に凡人は、「今回はご遠慮します」などと、...
廃車や盗難にあったなど、自動車税種別割が還付されるケースを解説します自動車税種別割は、毎年4月1日時点において、普通自動車(特殊自動車を除く)や三輪以上の小型自動車の所有者として自動車検査証(車検証)に記載されている人に課税される道府県税です。対象期間は、原則として、毎年4月から翌年3月までの1年間です。新規登録の場合の対象期間は、登録月の翌月から翌年3月までです。廃車(抹消登録)した場合は、4月から廃...
高齢者人口は2024年にピークとなります総務省統計局のデータ(2019年)によると65歳以上の高齢者人口は約3588万人であり、日本における総人口の28.4%を占めています。▼年齢区分別人口の割合の推移© All About, Inc. 65歳以上の高齢者は日本人口の28.4%ですまた国立社会保障・人口問題研究所が出している人口推計によると、高齢者人口は2024年にピークを迎え3935万人(総人口の36.1%)まで増加したのち減少に転じますが、一...
金のお得な受け取り方について、よく週刊誌などに特集が組まれているので気になる人も多いのでは? 「年金繰り下げ」とはどういうもので、どのくらい年金額が増えるのか確認してみましょう。年金を繰り下げ受給すると年金額はいくら増える?年金の繰り下げ受給とは、老齢年金を65歳で請求せずに66歳以降70歳までの間で申し出た時から請求することです。老齢基礎年金と老齢厚生年金は別に繰り下げることができます。繰り下げ受給の...
この1年で生活様式が大きくかわり、仕事中やプライベートで着る洋服も、以前とは変わってきた人もいるかもしれません。好みが変わったり、また外出の際に持ち歩く荷物が変わったりして、持っているバッグも、要不要がはっきりしてきているでしょう。「この洋服は、もう着ないかな」「バッグはまだきれいだけれど、もう使わないかな」と思ったときにどうしているでしょうか。今回は、不要になった洋服やバッグを上手にお金にかえる...
リストラが他人事ではない背景とは? 住宅ローンの返済が難しくなったらどうする?リストラなんて、自分には無縁だと思っていたり、AI(人工知能)の発達によって、人間の仕事が奪われてしまう事態は、まだまだ先の話、あるいは、ごく一部の話だと思われていたかもしれません。また、自分の勤めている会社が倒産するかもしれないなんて、夢にも思わなかったという方も多いのではないでしょうか。しかし、2020年に続き2021年におい...
成功する人・しない人で、習慣や思考はこんなに違う!家計簿や節約が続かない、浪費が止まらない、いつのまにかお金がなくなってしまう――。貯金ができない人は、「自分をコントロールできていない証拠」だと言うのは、習慣化コンサルタントの古川武士さん。そんな人でもお金が貯まる方法とは? 習慣のプロである古川さんに、「金持ち習慣の作り方」を伺いました。* * *――「貯められる人、成功する人」と「そうでない人」には、ど...
パート主婦で厚生年金・健康保険(社会保険)に加入できる人が増えています夫の扶養に入るのではなく、自分のパート先の社会保険(厚生年金と健康保険)に入るかどうか悩んでいるパート主婦の人も多いでしょう。自分で社会保険に入ることにどんなメリットがあるのでしょうか? 今回はパート主婦が1年間自分で厚生年金を支払った場合に増える年金額について解説していきます。まずはパートの人が社会保険に加入する条件を確認してみ...
© 読売新聞 (写真:読売新聞) 火災保険料が大幅に値上げされる見通しとなった。豪雨や台風など、自然災害が増えているためだ。損害保険各社で作る「損害保険料率算出機構」は、一般住宅を対象とする火災保険料の目安となる「参考純率」を、約11%引き上げる方向で調整している。金融庁に届け出て審査を受けた後、正式に発表する。 参考純率は、損保各社が過去に支払った保険金額などを踏まえて算出される。引き上げが決...
1年半近く続く、新型コロナウイルス対策への取り組み。外食業界も緊急事態宣言による「店舗休業」「営業時間短縮」要請に振り回され、経営が厳しいが、消費者の見えないところでさまざまな施策を打つ企業もある。 カフェ業界において特に目立つのは、最大手の「スターバックス」だ。まずは大手4社の国内店舗数を紹介しよう。 (外部配信先では図表を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みくだ...
健康で長生きするためには、どんな家に住むかという問題も大きい。たとえば冬場に多く、家の寒暖差が原因で心筋梗塞などを起こす「ヒートショック」という現象により、年間約1万7000人以上が亡くなっているといわれる。東京都立大学名誉教授で医師の星旦二さんがいう。「古い住宅では風呂とトイレが屋外にあるケースも珍しくない。長野県で行われた調査では、それらを屋内に移したことで壮年脳卒中が激減したという報告がありま...
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、44歳、会社員の女性。共働き4人家族の相談者。子どもの中学受験に向けて仕事をセーブしたいと言いますが、高額な住宅ローンの支払いなどもあり、不安だといいます。FPの横田健一氏がお答えします。現在共働きです。子どもの中学受験を考慮し、少しずつ仕事をセーブしていきたい...
日本政府は2050年の脱炭素社会の実現に向けた実行計画を2020年末にまとめ、そのなかで、遅くとも2030年代半ばまでに販売する乗用車をすべて電動化するという具体的な目標を設定している。はたして実際はどうなるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、15年後の自動車市場を展望する。 * * * EV(電気自動車)に関するニュースが相次いでいる。 たとえば、本田技研工業は2040年までに世界で販売するすべての新車をEVか...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。