ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
熱海3 バラ ノボタン 洞穴
この時期の熱海の観光地はどこかなと探して、バラ園があると聞いたので行ってみました。70mの高低差のある山地に部分的に小輪つるバラを主体に植えこんだところでバラそのものは期待外れでした。 しかしそこか
2020/10/29 12:51
熱海の日の出
写真を見直したらいろいろ撮っていました。今回は海の日の出。なぜか早朝に目が覚めて、明るくなり始めているなと海の方を眺めたら、日が昇り始めていたのです。これは日の出の変化を撮ることができるかなと期待しま
2020/10/28 10:46
熱海の花火
土日に熱海に花火を見に行きました。前回行った時より人出は増えていた気がします。 今回の目的は花火なので何とか良い写真を撮りたいと思っていたのですが、カメラの性能の限界でこの程度にしか取れませんでし
2020/10/27 18:41
まゆはけおもと 白絹草
昨日の天気予報で曇りのち雨となっていたので、朝から雨かなと思ったら、午前中は日が射していました。屋上の様子を見に行きましたがバラは昨日とさして変わらないので、今咲いているまゆはけおもと(ハマエンサス)
2020/10/22 13:09
ティファニー テレトン
今日は良い天気ですが、また明日から雨とか。2日間隔で天気が変わるというので、写真を撮っておきました。 今秋のミニバラは調子が悪いです。例年の美しさがありません。切り花にしようかと切ったら中からたく
2020/10/21 15:02
ベルガモ ファッション
午前中は日が射していましたので、今のうちにと久しぶりにミニバラの写真を撮りに行きました。しかししばらく雨が降っていたので、様になりそうなのはこの2枚だけでした。あとは開きすぎとかまだもう少し開いてから
2020/10/18 15:40
レースドール制作用カメオの石膏型
レースドールを作成している中で、教室の先生から人形用の小さなカメオを作る石膏型を見せていただきました。 人が身につける大きさのものも作ることができるようですが、人形に取り付けられる小さなカメオを作る
2020/10/17 16:24
いろいろな経験 おしゃべりな腸 マロンゴールド
人生、まだまだいろいろな経験ができるものです。 昨日は家内の友達がランチ会に我が家に来て、いろいろなおしゃべりをしていきました。同じくらいの年代で健康の話になり、健康に過ごすにはどうすればよいかとい
2020/10/16 19:34
ミニバラリスト137 ピンクモンテローザ
今朝は曇りで、少し晴れ間が出ました。バラは咲いているのですが、写真を撮る気にはなれず、株を疲れさせないようにとさっさと切り花にして、家に飾りました。今年の夏の暑さでかなりミニバラは弱ったのですが、今の
2020/10/14 17:15
ミニバラリスト136 ビンカパレード
2008年7月に入手し、翌年11月に里子に出した品種です。花径は通常4~5cm、大きく咲いた時は1回だけ7cmに咲きました。香りはなし。良いところと言えば草丈が低くて咲くというところでしょうか。葉が小さくて葉
2020/10/10 18:22
ミニバラリスト135 ピュアヒット
2007年3月に購入し、その年の12月末に整理したミニバラでした。 香りは爽やかでよかったのですが、花径が小さく、しかも樹高が高くなって鉢栽培でのバランスが悪かったようです。花は純白で美しかったですね。お
2020/10/09 19:39
ミニバラリスト134 ビバーチェ 笑って長生き
今は午後4時。外気温15℃。突然の寒さです。ひと月前は30℃を超えていたはず。この気温の変化に体が慣れません。 それでも朝から部屋に暖房を入れて、紙粘土人形の制作を開始しました。なにか作ることをしないと面
2020/10/08 16:40
マルサラ ベラーミ 日本全国の希少鶏卵選んで購入
ミニバラはまだ本格的は花容では咲いていませんが、まあまあの咲き方をしていましたので撮りました。 マルサラはたしかこういう咲き方はしなかった、特に中心部分はこういう花型ではなかった気がします。この花
2020/10/05 21:16
スノーダイヤモンド ジャストジョイ
水やりが面倒だなと思い始めているこの頃、その気分を察してか、バラが少しづつ咲き始めています。 夏の間もポツポツとは咲いてはいるのですが、これくらいに姿がまともになってくると、うーんもう少し栽培を続
2020/10/04 18:55
キンモクセイの季節
外に面したトイレに入ったら、キンモクセイの香りがしていました。我が家では消臭剤にキンモクセイの香りは使っていないのです。そこで気が付きました、キンモクセイが咲き始めたのだと。 我が家には金木
2020/10/03 11:28
図書館で借りたDVDからの連鎖
先日、図書館から「ボーイソプラノ」というDVDを借りてきました。その内容はいじめられっ子の子供の声に着目されて、だんだんと練習させられ、とうとう有数な聖歌隊のソロを歌うまでのドラマでした。なかなかの感
2020/10/02 09:00
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヤスフロンティアさんをフォローしませんか?