ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
庭整理、ネット張り
たくましく枝葉を伸ばす柿の木をカット。新芽、新枝というべきか、3本残して整理した。庭には伸びた草草をばらまく。こぼれ種でまた生えてくることを期待。マックでラン…
2025/05/28 17:06
キュウリネット
アジサイとヤツデ、裏庭に植える。半日陰でも、育ってくれる植物なので大きく育って欲しい。ドクダミも抜くのではなくカットすることにした。根まで抜けば安心と思うのだ…
2025/05/27 16:00
八卦掌説明会
スポーツジムで風呂入り、露天風呂で瞑想。いちよそんな感じ。昼はガストでランチ三点セット。二時半過ぎ天王台西公園。その関係者とすぐわかる人が自主練していた。広い…
2025/05/26 18:11
スタミナラーメン、動き鈍る
ジムで太極拳、本日も2コマ連続で講習、ヘトヘトとなる。お腹もすいたのでスタミナラーメン、ニンニク、野菜、油、益しましで注文した。強力であった。スープを飲んで、…
2025/05/25 16:20
吉野屋、太極拳大会
朝の庭仕事の後はジムでお風呂。その後、吉野屋で豚汁と牛丼。家で母のベッドを修理して、太極拳の大会見学。参加団体の発表会、わが師、麗華様綺麗な演武でした。明日は…
2025/05/24 16:45
メダカのエサ
二月には柿の木をここまで切ったのだが、いつの間に、枝が伸び葉をはやす。自然界のたくましさを感じて、ガストでモーニング。池の藻を取り、容器に入れて置いたら子メダ…
2025/05/23 16:09
オクラ一郎、次郎、三郎
通販で買ったソルゴーを壁際にまく。そして、オクラを追加で二株。それと母のリクエストでピーマンを買ってきた。一番左がピーマン。その脇に三株並べてオクラ。三つ並ぶ…
2025/05/22 16:28
オクラ植え替え、レタスとニンニク
オクラさんの移動。庭の端にあったオクラを中央部運へ植え替えた。追加で二株植えようと思い、昨日ホームセンターへ行ったのだが、良い株は売り切れていた。『趣味と園芸…
2025/05/21 16:40
メダカの子(針子)
池の横に小さな容器。雨水溜まり、池の水草も入れてある。そして、池の中の煽藻も入れた。多くの煽藻が繁殖、ミナミヌマエビも効果なし、毎日掬っているのだが、ある日、…
2025/05/20 17:21
庭いじり、デイサービス見学
サツマイモもすっかり根付いた。まずは一安心。トマトも誘因。後ろに生える雑草は、日よけにもなるかなと抜いていない。穴も掘り、根っこの掘り出しは果てしなく続く。 …
2025/05/19 16:59
太極拳、ソラマメ
午前中は太極拳。くねくね動く中国人女性のレッスン。ふたコマ連続して受ける。我孫子で表演するというので今度の土曜日には行ってみようと思う。【大会】倶楽部太極拳発…
2025/05/18 17:15
滝行、耳たぶ、不用品
雨、東側の部屋を少しだけ整理整頓。その後、スポーツジムへ行く。本日はお風呂のみ。ブクブク風呂へ入った後、露天風呂へ入浴。雨がシャワーのように頭に降りかかる。温…
2025/05/17 15:57
穴掘りガスト今後の展開
穴を掘る。根っ子が絡み地下深く生息している。明日も雨が降らなければ穴掘りして整地。昼はガスト。三点セットランチ。二階の東側の部屋。ここを今後のリフォームターゲ…
2025/05/16 16:58
サツマイモの苗に土重ね
北側の日の当たりが悪いスペース、ほぼ放置状態。カタバミの花が咲き、知らない草が白い花を咲いている。ドクダミもはびこるが、カタバミと共存している。そしてこちら、…
2025/05/15 16:13
法事
菩提寺で法事。デッキバンに車椅子を搭載。兄が使っている家の中ようだが、本日は母のためにこれを使う。外用と違ってタイヤの幅が狭いが短期利用なのでリース屋さん、大…
2025/05/14 16:58
オタマジャクシの天敵
朝に池を覗くのが日課となる。元気に泳ぐメダカを見ると落ち着く。カナ蛇の子供も歩いており、水中にはミナミヌマエビもいた。以前立ち寄った我孫子市の高野山桃山公園。…
2025/05/13 17:03
焦らないで
貸したはずの家。伸びてます。オレンジ色の花が咲く外来種は必ず抜く。タンポポも抜く、ドクダミも抜くようにする。大きく育った名も知らぬ草も抜き、その場へ横たえる。…
2025/05/12 17:15
『赤ひげ』
本日は太極拳。気持ちよく出来た。自分の身体を絞り上げるような動き。心地よかった。昼は吉野家で牛丼と豚汁。家へ戻り、太極拳の疲れが出て、ぐっすり寝てしまった。 …
2025/05/11 17:05
空手の帯の使い道
濡れた庭、気持ちが良い。池の道側を段々畑風にしてみた。草が茂ると、カッコよくなると思う。昨日掘り起こした本や備品。まとめて処分しようと思う。渡辺昇一、船井幸…
2025/05/10 16:10
草マルチ、コーヒーかす
今日の夜から大雨らしい。それで草マルチをした。雨の跳ね上げで葉に泥が付くのが良くないらしい。ビニールの黒いマルチより自然な感じで良いと思う。そして、雑草対策と…
2025/05/09 16:24
朝マックそして物溢れる
昨晩は合気道。10時過ぎの夜食。あまりよくないけど、結構食べた。朝は軽めで昼マック。そして図書館へ向かうと休館日だった。スポーツジムで風呂入りゆっくして、家の…
2025/05/08 17:01
ナスとオクラ
前回から掘っている家の敷石前、アロエを半分残して整地。小笹などの根がはびこっていた。抜いた雑草をキュウリの丸チングとして使った。そして、ナスとオクラ。非常に仲…
2025/05/07 16:46
『僕たちの冒険』リチャード・バック
朝起きると、ときどきこんなことが在るんだ。目が覚めて外に出ると、空気がとてもさわやかなんだよ。 わかる?空気がこうささやいているんだ、今日は何かが起こる、素晴…
2025/05/06 16:30
ミカン取りアロエ、
朝から屋根に登る。雨樋にたまったゴミを掃除。そしてミカンを延長ポールを付けた電動バサミでカット。蕾が付いている枝も一緒に切り落としてしまったが、木もコンパクト…
2025/05/05 17:16
太極拳そして苺が走る、ランナー
日曜日はスポーツジムで太極拳。中国人の小柄な女性、たどたどしい日本語で丁寧に説明してくれる。くねりくねりと大きく動く太極拳、最初は真似から入ります。じわりじわ…
2025/05/04 16:49
サツマイモ(紅あずま)植えました
菜の花は散り始める。そしたら、ミカンの木に蕾が付く。イチゴの実もなり、色づき始める。ホームセンターでサツマイモの苗を買ってきた。10苗あり、畝たても初めてやっ…
2025/05/03 16:30
雨、そして洗浄
朝から雨。本日は家の中で作業。ケルヒャーの高圧洗浄機を引っ張り出す。使ってみて強力であることはわかるのだが、毎日毎日使うものではない。風呂場を人流し。天教から…
2025/05/02 17:04
冠光寺流柔術
昨晩は合気道。であり、ホームページでは下記のように説明されている。千葉道場は、呼吸で発生する愛魂(あいき)を使う、合氣道の道場です冠光寺千葉道場 合気だけでな…
2025/05/01 17:55
庭の支配者・・・神?
先日置き直したブロックの穴に雑草を植える。私が植えた植物ではないので、あえて雑草と呼ぶ。元気の良さそうなものを植え、今後の観察課題とする。キュウリな結構伸びた…
2025/04/30 16:38
池の藻を取りナスとユーフォルビア
昨日の雨で池は綺麗になったかなと思ったが、藻が繁殖。ヌマエビはどうしたのだろう?姿も見えなかった。一通り掬い、スポーツジムで太極拳。同じ56式なのだが先生のよ…
2025/04/29 17:07
母病院そして電動剪定ハサミ+延長ポール
本日は母を病院へ連れて行った。最初、予約を取りに行き、10時過ぎに母と病院へ。色々塗り薬を貰い、それがあまり使われないまま溜まってしまっていた。それをまとめて…
2025/04/28 16:48
太極拳そして吉野家
日曜日は太極拳。今月から新しく来ている先生が苦戦している。参加者が激減している。私的には本格的太極拳を学べるので大いに歓迎であるが、大多数を占めるおばさん連中…
2025/04/27 17:08
ブロック洗って、秘密兵器届く
庭の水やりのついでに、ブロックの穴を水で洗い流す。洗ってから並べればよかったのだが、段取り良くやれない自分です。一つ思った。この穴もやがては土が溜まり雑草が生…
2025/04/26 16:59
カタバミ帝国、庭の境
北側のスペース。カタバミ帝国が広がっていた。でも、良い具合にグランドカバー的役割をしている。発見したら抜こうと思ったのだが、調べると、家紋になるくらい古くから…
2025/04/25 17:35
レンガ取りメダカ池とカタバミ
畑の仕切りのブロック。雑草で覆われているので掘り返す。今日はここまで。根を引きちぎり後日の作業。池のメダカも元気。ミナミヌマエビを入れたとき、メダカが一匹混じ…
2025/04/24 17:01
ガスト、そして図書館
朝方の池。雨でなんかいい感じ。午前中はガスト。ガストでも店舗ごとに雰囲気が異なる。家の近くのガストは長居がしにくくなった。橋一本を越えた個々のガストは居心地よ…
2025/04/23 17:21
ミナミヌマエビ
太極拳をやり、昼マック。そして図書館。家へ戻ると宅配が届いていた。楽天で頼んだミナミヌマエビが到着。楽天ポイントが付くけど、アマゾンの方が便利と感じる。ホーム…
2025/04/22 17:07
墓掃除、そしてメダカ救助
雑草だらけの先祖代々の墓。敷石を一度どけて、池で使った防水シートをしてに引く。その上に石を転がした。裏側の雑木林も先日購入した電動剪定ハサミでカット。元々いた…
2025/04/21 17:44
『翼の贈り物』
「願いごとをするときは注意しとほうがよい」と、人に言われたことがある。「願いごとはかなうものだからね」 ***************************…
2025/04/20 17:21
ホテイアオイ採取、オタマジャクシ
庭の池、葉が一枚浮いてきた。メダカも元気。手賀沼へホテイアオイを採取へ行く。以前は大量に浮いていたのだが、冬を越し腐り、撤去されたのだろ。 諦め高野山桃山公園…
2025/04/19 19:03
薪を置き、洗濯場、風呂場の掃除
プレハブの棚に薪サイズの木を補完。数年経てばよい薪となるでしょう。数年先を見据えて、薪ストーブも欲しいなと思う。まだまだ追加予定です。その後歯医者へ行き、洗濯…
2025/04/18 19:14
根っ子そして『巨人の星』
掘り起こした根っ子、土を払い枝を落とす。薪サイズに切ろうと思ったが、このままインテリア的に使っても面白いと思った。これなんか、切り株の隙間から雑草が生えている…
2025/04/17 19:11
草刈り、そしてメダカ8匹
元住んでいた家。グループホームの施設がやって来るのだが、世話人、泊りがけで管理する人の都合が付かづ、開業できていない。家賃は貰っているので伸びてる草を取ってあ…
2025/04/16 18:57
ネペタ植え
通販での購入、ネペタが到着。キャットミントよりもネペタとの呼び方の方が主流のようだ。意味の分からないネペタより、キャットミント、猫ミントの方が私としては感じが…
2025/04/15 19:18
水連沈めイチゴも育つ
昨日届いた睡蓮を池へ沈めた。重しとして横たえた巨木もなかなか感じよい出来栄えとなる。キュウリ、ゴーヤも元気そう。イチゴも良く育っている。右が最初に植えたイチゴ…
2025/04/14 19:26
太極拳そして水連
2025/04/13 19:14
藤棚風な棒の組み上げ、パーゴラ?
プレハブ小屋の前で棒を組む。藤棚風につくり、つる植物を植える。パーゴラというものかもしれない?歪みはあるが、調整していき、下は石と大木で抑え込んだ。これに園芸…
2025/04/12 19:43
プレハブ内でのアウトドア
プレハブの中掃除。見た目は綺麗だけど、床はふわふわ。ここで住むのなら上からべニアを貼るのだが、物置として使用。 上に一畳ほどの板枠を敷き、棚を置く。ゆくゆくは…
2025/04/11 19:17
中補修、そしてハマー置き場
プレハブ内下が朽ちていた角を補修。少しは補強になったかな。外は切った木で抑える。重いので歪みを直し、直線化した。中も処理に困っている木を設置。強度的には効果は…
2025/04/10 19:16
プレハブ内の補修
雨が入り込み、完全朽ちている。それでも立っているプレハブ小屋。これは柱からやり直さないといけないのだが、まあ、崩れたら崩れともよい物置なので、応急処置的対応。…
2025/04/09 18:46
病院、市役所、ミニトマト
定期健診日。朝早くから開けてくれる中規模病院。中の待合室で待てたのだ、8時半頃から行き、早い時間で終わった。マイナンバーカードが期限まじかとの表示あり、その後…
2025/04/08 19:26
プラハ部の床剥がし、そしてミカン
プレハブの床を剥がす。雨で朽ちている入り口付近を撤去。渡してある木材は案外丈夫で再利用可能。雨露を凌げれば良い物置なので、費用はかけずに再利用。そしてミカン(…
2025/04/07 19:20
太極拳そしてすき家でメジャー
スポーツジムの太極拳レッスン、日曜日の担当が変わった。今回は小柄な中国女性。参加者も多く、小柄な先生は少々見えづらかった。深く身を低くしての演技も多数あり、先…
2025/04/06 19:22
屋根補修そして菜の花
隙間があると風が入り込み、シートが揺れる。次第にその隙間が大きくなり、雨も入りやすくなる。布テープだけど丈夫に貼れる。左側が雨漏りあり、重点的に処置。 庭の整…
2025/04/05 19:35
歯医者そして部屋掃除
本日は歯医者。先々週に予約をしていたことを忘れて、歯医者へ行くことをすっぽかしてしまった。そして再度予約を取り直して今日になる。診療中、口を開けた私に、若い先…
2025/04/04 19:32
イリュージョン
三歩先を見る能力を常に活用せよ、さもなくば、常に三歩後を歩む事になる。君にふりかかることは全て教訓である。教訓である事を自覚しておけば、君はそれをもっと楽しむ…
2025/04/03 20:03
プレハブ改良
穴の開いたプレハブの屋根、上からシートをかけた。本日確認すると、雨が落ちていた。奥の側は屋根を伝わり水が落ちてくる。今後は屋根を更なる補修。そしてプレハブの中…
2025/04/02 18:31
年金事務所againでマウス
スポーツジムで太極拳。『かつや』でロースかつ定食。割引券貰ったし、使おうと思った。そして年金事務所。すいていた。ほぼ待ち時間なしで担当者へ通された。熟年の担当…
2025/04/01 19:25
年金の繰り上げ受給
プレハブの中。左反面が雨のため朽ちている。床を剥がして、ここを土間的に使おうと思う。そして、ジムへ行き風呂へ入る。かつやで昼食。券売機もなくタッチパネルもない…
2025/03/31 19:22
かもめのジョナサン
ほとんどのカモメは、飛ぶという行為を至極簡単に考えていて、それ以上のことをあえて学ぼうなどとは思わないものである。つまり、どうやって岸から食物のあるところまで…
2025/03/30 18:59
”カモメのジョナサン”
2025/03/30 18:47
雨、そして連絡
いろいろあり、考えた末の連絡。何よりも楽しくない。行くことに苦痛を感じる。何故やつが先に、、、運営方法にも不満。あまりにもルーズすぎる。窓の外、雨が良い具合に…
2025/03/29 18:35
インターネットカフェ
インターネットカフェへ久しぶりで入った。10時くらいから2時過ぎまで、ランチも食べて2000円ほど。集中して作業できました。家へ戻る。昨晩からの強風と雨、プレ…
2025/03/28 18:45
庭、柿の木、ミカンの木回り草取り
柿の木、ミカンの木回りの雑草取り。少し穴も掘り鶏糞を入れた。その後は雑草で丸チング。新たな雑草の生えるのを防ぐ。風も強くなってきたので、庭石も置く。すっきりし…
2025/03/27 18:50
都内の風景
久しぶりに電車に乗り都内まで出ました。8時過ぎの乗車ながら、車内は結構混んでいた。鼻をすする声が気になる。花粉も結構飛んでいるようである。電車が駅に着くとたま…
2025/03/26 19:14
庭を耕す
庭を掘り返す。枝の破片やら雑草と混ぜると良い土壌になると思う。今年はプチトマト、児玉スイカを予定している。その後スポーツジムで太極拳。少し走ってお風呂。昼はガ…
2025/03/25 18:13
プレハブの屋根
12畳のシート。ブルーシートよりも丈夫であるとの触れ込み。現状錆びだらけ。ペンキを塗ろうかと思ったのだが、それも手間がかかる。それでシートをかぶせることにした…
2025/03/24 18:21
池の再生
池のやり直し。防水シートを二枚重ねて貼ったら、下の部分に水が溜まり、ふかふか状態。一枚目を剥がし、正常状態。二重構造を解消した。日よけ目的で枝を配置。ここにヘ…
2025/03/23 18:48
ガーデンシュレッターで作業
ガーデンシュレッターで粉々にする。山盛りあった枝を粉砕。今回、葉っぱが付いたままだったので、青い葉っぱが目立っている。以前は枝ばかりのカットだったので、良い具…
2025/03/22 18:38
ミカンの木剪定
ミカンの木を剪定。ポールチェーンソーでバッサリ切る。結構さっぱりした。だいぶ込み合っていたので、これくらいでちょうど良いと思う。大きいミカン(ポンカンかな?)…
2025/03/21 19:02
感謝
スポーツジムでエクササイズ、風呂入り、最近できたマックへ行こうと向かった。場所が手賀沼大橋のたもと近く、道が混んでいる。みんながマックへ行くわけではないだろう…
2025/03/20 19:28
雨、カミナリ、雪、そして晴れ
朝起きるとカミナリが鳴っていた。そして大雨。聴覚がその様子を私に伝える。そして、起床。カーテンを開けるとそこは雪国だった。午前中の外出は控える。午後になり日が…
2025/03/19 19:07
ガーデンシュレッター
ガーデンシュレッターを本日も使用。今晩から雨らしいので枝の塊を一山処分。チェーンソーで木を切る。高い枝はポールチェーンソーででカット。切った枝をシュレッターへ…
2025/03/18 18:20
電動剪定ハサミ始動開始
母の定期健診。病院へ連れていく。8時45分に予約を取り、10時半ごろ病院へ出向く。待ち時間も少なく検診してくれた。昼を食べて、バッテリー式の剪定ハサミを試して…
2025/03/17 18:48
ガストで哲学
ジムで太極拳をふたコマ出てきた。大きく身体を動かし、ゆったりと表演。 昼はガストで昼食。ガストのWi-Fiへつなぐがうまくいかない。コンセントも使う個所が無く…
2025/03/16 18:57
木人
新しく門人がやって来た。身長170センチ。こちらの攻撃をしっかり受け止めてくれる。一所に集中してしまうと、こちらの動きを邪魔する手がヌーと出てくる。まったく気…
2025/03/15 16:18
電動枝切りハサミ
本日は午前中に歯医者。午後からクルマの点検、コメ買って洗剤買って家へ戻る。枝切りチェーンソーででカットは出来た。これをガーデンシュレッターに入れるには、もう少…
2025/03/14 18:25
高枝切りチェーンソー
高枝切チェーンソー始動開始。枝が揺れ、最初は切りづらかった。次第にコツもつかみ切りたいところに手が届く。爽快な気分になりました。枝も込み合った部分をカット。風…
2025/03/13 18:17
コロナ、そんなことあったよね。
NHK朝の連ドラ『おにぎり』コロナの頃の病院風景、そんなに昔の事ではなかった。実際、私自身もコロナにかかり病院で治療もした。それなのに、そのことはすっかり忘れ…
2025/03/12 17:16
ガスト平日限定組み合わさメニュー
三品選んでドリンクバー付き、1090円。平日ランチ限定でやっていた。まずは観にスパ麺が来た。少したちハンバーグ。それぞれロボットが運んできた。ハンバーグを食べ…
2025/03/11 18:55
チェーンソー、プレハブ掃除、吉野家
本日はチェーンソー。ガーデンシュレッターで切り切れない木を切る。30から40目安。乾燥させ薪にしようと思う。バラバラだけと燃えてしまえば皆同じ。その保存場所は…
2025/03/10 18:27
プレハブ掃除、プミラとアイビー
プレハブ小屋の掃除。掃いただけだけど、まあまあ床が出てきた。倉庫として使える。反対側の床は雨漏りもあり、穴が空いてしまっている。床の補修もそうだが、屋根の修繕…
2025/03/09 19:16
空手、にんたま、ショート動画
午前中は沖縄空手の稽古。釵の稽古。腰に刀を差しての動き。ついつい釵を持つ手が腰についてしまう。昼はユニローズで『にんたまラーメン』茨城県ではトラック野郎の定番…
2025/03/08 18:35
ガーデンシュレッター運転開始
ガーデンシュレッターを組み立てる。雨、雪のため箱へ入れたままにしていた。口コミほど騒音はうるさくない。詰まることも少なく綺麗にカットで来た。家の隅へまき、雑草…
2025/03/07 19:22
シックスパット
午前中はジムでキックのエクササイズ。中年の女性が担当。元高校空手部出身。その後、エアロビの世界へ身を投じる。少しくらいの怪我でも担当レッスンを休まない。小さい…
2025/03/06 19:01
屋根業者・・・
短時間のかいすぁ朝はガストモーニング、500円。 屋根業者から昨日電話あり。木曜日の予定が本日に切り上げてくれないか、本日の3時に予定変更した。 まとめ・・・…
2025/03/05 19:31
雨あがる
雨上がり雨樋からの水路掘る 植えたレタス順調に成長す ジムで太極拳その後ガストでランチ 逆説の日本史1 古代黎明編/封印された「倭」の謎 (小学館文庫)Am…
2025/03/04 18:07
ガストで読書
朝から雨、後に雪。雨水瞬間システムもうまくいきそう。雨のため外作業も出来ず、ガストで読書。ホットドックがドリンクバー付きで500円。午前中はガストで過ごしまし…
2025/03/03 19:01
屋根検査、、、
ガーデンシュレッター到着。明日に本格始動。まずは箱のまま並べる。 そして、4時過ぎに近くで工事をやりますからと作業員が挨拶に来た。それだけではなく、帰り際に、…
2025/03/02 19:41
柿の木の残骸
柿の木の切断。 この残骸はどうしよう?庭に埋めて椅子にでもしまようか。地下深く埋めても土にかえるには時間がかかりそう。薪にしようかな。また、キャンプ始めようか…
2025/03/01 19:18
根がついたレタスそして歯医者
根がついたレタスがスーパーで売っていた。葉っぱを消費した後に植木鉢に植えておいた。成長しています。もう一回は食べられそうです。そして今日は歯医者さん。移転前に…
2025/02/28 19:15
知識の充電
朝からあまり身体を動かす気もなく、レトルトカレーで軽めの朝食。再度、ベットで横になる。マックで早めの昼食。その後、図書館で2時間ほどの知識の充電。新聞各種読み…
2025/02/27 18:58
柿の木カット
柿の木切断。チェーンソーの扱いも慣れてきた。ただ、ズレてカットもしている。 一つ一つは結構重い。そして硬い。倒れてきてぶつかったら大変なことになった。今月の大…
2025/02/26 18:54
唐揚げ定食
本日はジムで太極拳。日曜日は中国人の女性の先生、本日は日本人のおじさん。同じ陳式太極拳ののだが風合いが違う。先生の個性も出ているようである。昼は吉野家で唐揚げ…
2025/02/25 18:39
チェーンソー復活
チェーンソーを久しぶりに使う。気のせいか、音が小さくなった気がする。チェーンオイルを入れ、フル充電のバッテリー装着。庭の柿の木をカット。更に下部の太い幹に切り…
2025/02/24 19:15
物々交換
まだまだミカン(ポンカンかな?)が多く成ってます。収穫。本日は中学校時代からの友人へお裾分け。喜んでくれる幼なじみ、畑の人となり、ネギを掘り起こす。さあどうぞ…
2025/02/23 19:14
幼稚園の記憶
水戸の後楽園、梅が見ごろとのテレビのニュース。ここ龍ヶ崎の大統寺でも、梅が綺麗でした。我が家の菩提寺であり、はるか昔に大統寺幼稚園があり、私の通っていた場所で…
2025/02/22 19:20
伐根バッコン
土木作業こうなりました↓ この木を抜きました。手ごたえあり。この手の大きさなら伐根も慣れたものです。 昼はガスト。いつの間にかランチの価格が上がっていた。でも…
2025/02/21 19:26
柿の木切り
プレハブの後ろにある柿の木。プレハブ共々撤去しようと考えていた。プレハブは再利用。柿の木は渋柿だし撤去と考えた。下から太い幹をチェーンソーで切断を考えた。でも…
2025/02/20 19:27
根っ子の処理。どうしよう?そしてすき家。
今日はここを攻略。掘る、掘る、掘る、整地しましょう。左上に在った雑木を処理。地下茎で繋がる小笹も撤去。掘り起こすと根っ子が大量に出てくる。これを土の中に残すと…
2025/02/19 19:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、心理療法家で格闘家 クリスさんをフォローしませんか?