ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黒マジックで仕上げ
コンセントの前ありにも木で囲った。ゼンブ黒のペンキで塗ったものをカットして使っていたのだが、その上を黒マジックで塗り込んだ。まあ、いい感じで収まった。細かい所…
2024/07/31 19:33
本日の売り上げ2950円
6箱分の本をブックオフへ持ち込む。本日は2950円。まずまずの売り上げでした。箱に詰め込むときの躊躇が昨日より少なくなった。ページを開いてしまうと、もったいな…
2024/07/30 20:25
ブックオフで5千円越え
ジグソーで小枝をカットしてみた。スパスパ切れるかと思ったがそうでもない。演芸用ノコギリで切ったほうが切りやすい。電動工具としてのジグソーは、もっとデリケートな…
2024/07/29 19:33
電動機器、購入
小気味用音を立てる。DIYやっている気分になる。先端の器具を変えるだけでジグソーも使える。もう一つ、電動やすりのキットも付いている。これはいい。そう思い買った…
2024/07/28 19:52
猫シェアハウス断念
実家に母と兄が住んでいる。二年前に父は他界。母はボケが進み要介護1。兄も糖尿病を悪化させ、左足切断となる。それで、今住んでいる私の住居をバリアフリーリフォーム…
2024/07/27 19:48
仮止め釘
隠し釘を打ち込むはずだったが、間違って買ってしまった、仮止め釘だった。長いなと思いつつ打ったのだが、首先が飛ばない。抜くしかないようだ。それでも、上手く付けば…
2024/07/26 20:06
壁再開
しばらく、ゴミ屋敷対策で途中だった和室。残りの部分を少しずつ進める。なんか、やり方が身についてすんなり出来た。これは慣れと言うものだろうか。更にはユーチューブ…
2024/07/25 18:25
次は、
畳を剥がしてひと段落。壁もそうだが見上げれば天井。ボロボロである。ゆっくり頑張りましょう。 これまでのことを、ユーチューブにまとめました。 ゴミ屋敷からの脱出…
2024/07/24 18:23
ひと段落
畳を市のクリーンセンターへ持ち込む。産業廃棄物扱いではなく、市民の持ち込み価格で、170キロ、2720円で引き取ってもらえた。畳を剥がした後、下地の合板に隙間…
2024/07/23 21:06
作業七日目
家具類を壊し、クリーンセンターへ運び込む。1980円で済みました。畳を剥がした。これも運ぼうと思ったけど、結構重い。明日にします。
2024/07/23 06:15
6日目は軽く
部屋に残った本を一カ所に集める。それなりの量である。畳を掃きゴミを取る。戸が閉まらなかったところの畳。すっかり腐っている。家具類を壊して、畳を剥がして明日ゴミ…
2024/07/21 20:40
本日は休み
朝起きて、空手の稽古。そしてスポーツジムの露天風呂でくつろぐ。本日の作業はお休み。二階の両部屋、一日中換気。夜も開けっ放しでもよさそうだ。風が流れる。一階の部…
2024/07/20 20:39
作業五日目
サッシが外れている。雨風をまともに受け畳も腐る。仕方なく、ブルーシートで隠していた状態であった。桟のからサッシが外れていた。掃除をしたうえ、きちっとはめた。な…
2024/07/19 20:59
5日目は休み
昼から病院。兄が退院する。熱中症で救急車で運ばれていった。頑固な兄の居ぬ間に、部屋の掃除。掃除と言うよりゴミの片付け。 さすがに兄は素直になった。二階の時運の…
2024/07/18 19:12
四日目
作戦として、二階にある二部屋。全部片づけで最低40万円の見積もり。それで、一時は2トントラック分だけいらししようと思った。でも、考え直して自分でやることにした…
2024/07/17 19:56
3日目
朝一番で燃えるごみの袋をゴミ置き場前なで持って行った。17袋あり大量のゴミ出しである。朝6時に起き、誰もいないうちに出していく。我が家はゴミ出し場が二つあるう…
2024/07/16 19:23
二日目
なんとか畳が見えてきた。午前中はこれくらいにして、スポーツジムへ行き風呂入ってきた。二部屋あるうちの一つを集中して片付けることにした。片付け業者の見積もりは二…
2024/07/15 16:11
片付け一日目
二階にある二部屋あるゴミ屋敷。北側をゴミ、在庫置き場とする作戦。本がとパソコン機器がスペースを占領している。パソコンを一つのところへ集めた。 片していると、こ…
2024/07/14 15:33
キャンセル
結局、朝一番でキャンセルを入れた。2トントラック一台22万(税込み)は高額だ。時間的には早期に回復を考えていたのだが、大金ではある。 本日、不動産関連の友人と…
2024/07/13 19:14
復旧への道
一瞬の天変地異、その被害は甚大。 しかし、この部屋は長年かかってこうなった。片付けられない男がいた。大きな力がかかり、一挙に変化したものではない。一人のものぐ…
2024/07/12 19:38
朝から
午前7時の病院の待合室。人はいない。だってオープン前の時間だから。なぜ、この写真を撮れたのか、 私がこの時間にここへいた理由。朝方、兄とクルマに乗った。担当者…
2024/07/11 19:02
半分完成
砂壁を障子糊で固める。シリコンと両面テープで化粧べニアを貼り付ける。それを縁で覆い、隠し釘を打ち込む。砂壁の上に壁紙を貼って失敗する人が多い。通常、石膏ボード…
2024/07/10 19:35
白べニア打ち
枠を隠し釘で固定する。まあ、うまくいっただろう。 カインズ(CAINZ) かくし釘 1.24〜22mm 入数200個 ピンク MP F-22 75g 釘 落と…
2024/07/09 19:13
暑い一日
本日も暑い一日。午前中は実家の母を病院へ連れていく。いつも込んでいる病院。午前中いっぱいかかった。昼食を取り、午後からは実家のジャングルを片付けようと思ってい…
2024/07/08 17:05
動作術の会
◎動作術の会◎半身動作研究会の「技アリブログ」 (cocolog-nifty.com)柏の町は暑かった。動作会のセミナーへ行ってきた。何やら出し物。みんな暑そ…
2024/07/07 19:43
電動ピンタッカー欲しいな
上段部一面、白化粧べニアを貼る。隠し釘で処理ながら、刺さりが甘い気もする。この6畳の部屋と、もう一つ8畳の部屋も貼る予定なので、ピンタッカー買いたいなと思った…
2024/07/05 19:32
黒ペンキ塗り
部品を作っておかないとね、テンポよく作業は出来ない。今日はクルマのオイル交換もあり、午前中はあまり時間を割けなかった。壁の白べニア貼りは慣れてきた。今週中には…
2024/07/04 18:58
猫シェアハウス企画へ向けて
管理会社の女性、猫が苦手だった。このような企画を進める上では良いことかもしれない。全員が全員猫好きでは思いもよらない思い込みの方向へ進んでしまうかもしれない。…
2024/07/03 19:38
モダン和室へ
上段、長押上の白べニアも貼った。いい感じ。全面貼り終えると、モダン和室になる。コツも覚えたから、順次作業完了となる。明日は、猫シェアハウス企画の面々がやって来…
2024/07/02 19:50
べニア貼り、カンナ
長押の上の部分に白化粧べニア貼り。先ずカット。カッターで簡単に切れた。2.5ミリべニアは線を引いた部分を、最初は軽く、次第に深く切り込んでいくと正確にカットで…
2024/07/01 19:16
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、心理療法家で格闘家 クリスさんをフォローしませんか?