日本で数少ない網目細工が習える灯油バーナーを使った工房でとんぼ玉&動物(ガラス細工)を佐竹ガラスで!
なにわの名工 山野史郎氏に師事・たぶん日本で網目細工が習える唯一の工房です!!1時間500円+ガラス代1g5円と言う格安でもある工房です。月〜土の13:00−17:00 何時間でも毎日でも習える工房です。
今年も作品展を開催いたします。毎年大好評のとんぼ玉体験も実施いたします。なんと中学生以下は無料です。お時間がありましたら遊びに来て下さいね★人造真珠・信太ガラスの世界工芸品(作品)や道具、製造工程の写真の展示や、職人の技の記録映像を上映し
お知らせいつもとんぼ玉体験等のご利用をありがとうございます。令和5年10月より価格の改定を行います。とんぼ玉体験(ガラス代込み)2000円 → 2200円2回目以降の料金(ガラス代別料金)1時間 500円 → 550円どうぞ宜しくお願いし
お知らせいつもとんぼ玉体験等のご利用をありがとうございます。令和5年10月より価格の改定を行います。とんぼ玉体験(ガラス代込み)2000円 → 2200円2回目以降の料金(ガラス代別料金)1時間 500円 → 550円どうぞ宜しくお願いし
先日開催致しました、美手蝶のガラス工房作品展の作品紹介です。順不動となっています。
実は美手蝶でガラス工房邦の作品展を開催していました。密を避けるため敢えて告知をしていませんでした。良かったら恒例となりました、写真での作品展をお楽しみ下さい。順不同となっています。
2020年11月12日~15日まで開催していた作品展も無事に終了致しました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました😊さて恒例の写真展示会を開催致します。順不同ですのでご了承下さいませ。
今年もありがたい事に作品展を開催させていただく事になりました。ガラス工房邦の先生と生徒のガラスの作品を間近で見ることができますよ。例年通りとんぼ玉体験と、とんぼ玉即売コーナーも同時開催いたします。良かったらマスクを着用の上、遊びに来て下さいね。
関西テレビ、よ~いドン!の「となりの人間国宝さん」が再度収録に来て下さいました。明日7月20日が放送日です。良かったらチェックしてみて下さいね。
さて毎年恒例となりました、作品展も無事に終了致しました。ご来場頂きまことにありがとうございました。連日の、トンボ玉体験いかがでしたでしょうか。また、ご興味のあります方は、工房の方に、お声かけ下さいね。邦 先生こんな、花束貰ってみたいですね。来年の、干支。色
特別展人造真珠・信太ガラスの世界日時2019年11月14日(木曜日)~17日(日曜日) 午前10時~午後6時 ※最終日は午後4時まで場所和泉市立人権文化センター 1階大会議室(入場無料)■実演とガラス細工体験バーナーでとんぼ玉を作ることができます
こんにちは。4月6日(土)は16時で終了致します。なお、クミ先生はお休みですので、直接習いたい方は8日(月)以降にいらして下さい。ご注意の上、ご来房下さい。
こんにちは。4月6日(土)は臨時休業となります。来房予定の方は申し訳ありませんが、4月8日以降に変更を宜しくお願い致します。
先日開催致しました、作品展示会も好評のうち、無事終了致しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。恒例の出品作品のご紹介です。順不同となっています。悪しからず。
間際の告知となり、申し訳ありません。1月26日(土)・27日(日)の2日間、岸和田市にあるギャラリー「美手蝶」さんで作品展示会を開催致します。当日は作品の即売会も同時に開催致します。ご興味のある方は遊びに来て下さいね。日時1月26日(土)・27
こんにちは。お待たせさましたー。先日開催の特別展の写真をアップします。順不同となっています。悪しからず。
おはようございます。ただ今開催中の特別展 人造真珠・信太ガラスの世界は本日11月25日が最終日です。最終日は午後4時迄ですのでご注意下さい。さて、とんぼ玉体験が一つ100円(中学生以下無料)で同時開催しているのですが、こんな小さな子供さんも頑張っ
特別展「人造真珠・信太ガラスの世界」========== 人造真珠やガラス細工の工芸品(作品)や道具、製造工程の写真などを展示します。棒生地製造や網目細工の製作の様子を記録した映像も上映します。日時2018年(平成30年)11月22日(木曜日)~25日(日曜日)
特別展 人造真珠・信太ガラスの世界のご案内特別展「人造真珠・信太ガラスの世界」========== 人造真珠やガラス細工の工芸品(作品)や道具、製造工程の写真などを展示します。棒生地製造や網目細工の製作の様子を記録した映像も上映します。日時
台風の影響で停電断水していましたが、やっと電気が通じました。明日9月7日より工房再開となります。周辺地域ではまだまだ台風の爪痕が色濃く残っています。皆さま気を付けて足をお運び下さいね。
台風21号の影響で、工房周辺が停電・断水中です。復旧するまで臨時休業と致します。取り急ぎお知らせしたします。申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
連日、猛暑続きではありますが。元気な、邦先生は、お盆も工房を明けて頑張っています。普段は来れない皆様、ぜひ、このチャンスに工房に遊びに来てくださいね。工房では、とんぼ玉体験をしております。月曜日~土曜日 13時~17時初回は、2時間(ガラス代
この度は、未曾有の震災、また各地の水害の被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げますと共にいまなお、復興に尽くされている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。工房も連日の猛暑続きでしっかり、水分補給しながら頑張っております
あの、テレビ放送から体験の方も、続々と。虫購入の方までも、ありがたい。みなさん、お上手でビックリさて、いつもは開いていない日曜日ですが6月10日(日)は、13時~17時まで開いています。日曜日しか行けないわ。と、言う方は是非このチャンスに信太ラン
よ~いドン。放送されましたね見て頂けたましたでしょうか。個性的な邦先生ですが。今は、この虫にチャレンジ中です。工房では、月曜日~土曜日午後1時~午後5時まで、トンボ玉体験をしています。未経験でも、ご興味がおありのかたはぜひ、お気軽に、お越
関西テレビ毎週 月曜日~金曜日9時50分~11時15分放送の、よ~いドン。さんにガラス工房 邦。が出ます。とんぼ玉や、信太ランプ、ガラス細工に興味がある方、ぜひ、ご覧ください。工房では、月曜日~土曜日午後1時~午後5時まで、トンボ玉体験を
「ガラス工房 邦」に、 なんと、あの関西テレビ毎週 月曜日~金曜日9時50分~11時15分放送の、よ~いドン。さんの円広志さんが、取材に来られました残念ながら、私。新人、ぁいまる。は、その場にいなかったので、円さん、大好きで。たむけんさん
立春過ぎても、まだまだ寒い日が続きますが…いかがお過ごしでしょうか?工房ではお雛様~。可愛いですよ。春~よこいまだまだ、寒いですから皆様もお身体お気をつけ下さい。工房にも、お気軽に遊びに来てくださいね。新人ぁいまる。でした。
「ブログリーダー」を活用して、佐野邦巳子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。