ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コントロールの罠
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。今日は久しぶりに産土神社へ行って来ました。参拝中やさしい風が吹いてきて歓迎して頂きました身体の中が穏やかにクリアになっていき軽くなりましたさて、最近思うことがあり・・・それは人の意思・同意もなしに勝手に介入
2019/02/27 23:46
クジラと玄海原発と伊豆大島近海地震
時系列に・・・土佐清水市の清水港に9日、小型のクジラとみられる2頭が迷い込み、多くの市民を驚かせている。2頭は寄り添うように泳いでおり、「親子の可能性もある」と専門家。2月9日高知県の土佐清水市にクジラが2頭迷い込んできた。湾のところには、「鹿島神社」と「香取
2019/02/17 16:07
阿佐ヶ谷神明宮 清々しい駅近聖地
2月10日・阿佐ヶ谷神明宮前回からの続きです。大宮八幡宮を出て井の頭線で吉祥寺まで。ちょっと用足しをしてから、中央線で阿佐ヶ谷へ向かいました。人身事故で遅れてはいましたが、割とすぐに来たのでそれに乗って無事、阿佐ヶ谷駅到着。急ぎ目で神社へ向かいます。駅から徒
2019/02/16 02:16
大宮八幡宮 東京のへそ 2
共生の木 前回からの続きです。左側へ行くと「共生の木」があります。 ともに生きる!共生(ともいき)の木 かやの木に犬桜が寄生しています。古代よりの武蔵野の社叢の中で、2つの異なる木が、1本の幹で結ばれ、助け合いながら生き続けている姿は、まさに共生(国際協調
2019/02/15 02:32
大宮八幡宮 東京のへそ
2月10日 杉並区大宮八幡宮1月の赤羽八幡神社に続き、八幡シリーズになってしまいました。苦笑(もちろん、意味あってですが)今日は天赦日お日柄も良いので行って来ました千代田線から小田急線経由・下北沢駅で京急井の頭線に乗り換えて西永福へ駅・北口から約7~8分で南参
2019/02/13 21:34
宇宙神霊記(国会図書館)
先日初めて行って来ました♪有楽町線「永田町駅」から、すぐです。国立国会図書館国会のほんとにすぐ後ろ側ちょっと暗いですが、正面が新館、左が本館になります。新館で登録カードを作成して本館へ向かいました。(ちょうど空いていたので、10分かからないくらいで出来まし
2019/02/04 23:58
2月のスケジュール
2月のスケジュール2月に入ったら、すぐ3日は節分ですね。「季節を分ける」ということで、立春の前の日になってます。立春に最も近い新月の日が元日になるそうなので、今年は5日が旧正月になりますね改めて暦的には今年の始まりになります。昨日は、嵐が大きな決断を発表しま
2019/02/01 14:14
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、thukuhaさんをフォローしませんか?