ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
和製オペラ終わりました!
私がオペラデビューした際の作品とその役の公演が終わった。 オペラ団体Aの主宰者が自ら脚本し、日本人作曲家に委嘱したという作品。 歴史上の実在人物で四重唱を4曲歌うズボン役なので…
2019/09/29 07:27
メゾの先生は一時休止
とても残念なことに、地域の音楽祭に向けて秋から付こうと思っていたメゾの先生が、ご家族の事情で一時的に休ませて欲しいとの連絡が来た。 最近、私よりも一回り上の世代の人からよく介護…
2019/09/28 12:31
フランス物やるべきか その2
バリトンの先生のレッスンの時、フランス語どうするべきか相談した。 今からフランス語歌曲のレパートリーを増やしてフランス語に慣れておきたい、なんて思ったりして。 新国立劇場でモラ…
2019/09/28 10:53
フランス物やるべきか
もしかしたら、来年の年末あたりフランス物でオペラの機会があるかも。 けど、私がやったことあるフランス語って、殆どなくて。 これだったら、音大卒なのに魔笛で「ドイツ語読メナ〜イ」…
2019/09/27 07:15
久々のオペラ鑑賞
先日、K座のオペラを見て来た。 7月下旬のワークショップで指導をしてくれたバリトンの方が主演。 設立者が作曲家だから、その作品が多いのだけど、ベルカントオペラのようには歌ってい…
2019/09/26 21:53
マタイ受難曲やるかも
もうすぐ創作オペラの公演が控えているのだけど、共演者たちは海外公演に行って、稽古がないため、ちょっとダレ気味。 そんな時、マエストロからバッハの「マタイ受難曲」を和訳して公演す…
2019/09/23 08:00
ウィーン宮廷歌手講習会修了コンサート
ウィーン宮廷歌手を日本に呼んで講習会を行うのはこれで3回目、私が受講したのは2回目。そして、修了コンサートは今回が初めてだった。 今回は、合唱団も別途募集し、講習会の受講生にも…
2019/09/20 12:29
ウィーン宮廷歌手レッスン終わりました
ウィーン宮廷歌手によるレッスンを3回お願いした。本当は4回頼むとオトクなんだけど、どうしても仕事の状況が・・・ 今回はちょっとモヤっとする出来事が多かった。 一昨年の全開は、休…
2019/09/19 09:46
同業者コンサート終わりました!
昨日は1年半に1回の同業者コンサートであった。 演奏者は前回よりも3人減った。前回は前々回のお客様の半分、今年は演奏者よりもお客様の方が少なく、しかも殆どが私の関係者だった。更…
2019/09/15 12:29
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、るりこんさんをフォローしませんか?