chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ithands(Dev・AI) https://www.ithands.dev/

「ithands」はプログラミングのサイトです。ChatGPTや生成AIの取り扱いもあります。Next.js、GASやWordPressのプラグインを個人開発してます。WordPressのテーマはSwellです。

neru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/08

arrow_drop_down
  • Kritaの使い方(krita ai diffusionと色塗りがすごい!)

    Kritaの覚書です。 海外を中心にフリーソフトで有名でしたが、AI時代にKrita AI Diffusionで存在感が増しました。 あと、AIじゃないところでおすすめは、Kritaって色塗りがいいですね。 Kritaの使い方(krita

  • プロモーションコードあり!Windsurfの無料枠

    Windsurfの有料版を契約しました。 Windsurfの有料プランのプロモーションコード(友達紹介) Windsurfは有料版を契約しているため、友達紹介できます。 Windsurf 上記の友達紹介のリンクを踏みます。 ログインしていな

  • 有料版Windsurf Proの料金体系・使い方(AIエディタ)

    Windsurf Proの覚書です。 有料版Windsurf Proの料金体系(AIエディタ) Windsurf Proの料金体系は15ドルと料金は変わらないものの、仕組みがシンプルになりました。 Flow Actionsが廃止されて、AI

  • ComfyUIでアニメーション(AnimateDiff)の使い方【StabilityMatrix】

    Stable DiffusionのComfyUIでAnimateDiffを利用する際の覚書です。StabilityMatrixを使っています。 ComfyUIでアニメーション(AnimateDiff)のワークフロー【StabilityMat

  • Stable Diffusionのおすすめモデル/プロンプト/漫画のコツ

    個人的めもです。 Stable Diffusionで漫画を描く際にクリスタは必須だと思うので活用しています。漫画はEXというバージョンです。 CLIP STUDIO PAINT EX クリスタの詳細はこちらの記事をみてください。 クリスタ(

  • Krita Ai-Diffusionのインストール/アップデート/LoRA【Stable Diffusion】

    Krita(クリータ、クリタ)の覚書です。 絵は石膏デッサンから入った絵師兼プログラマです。このブログは開発用です。 絵を描く人は昔からあるKritaをお存じの人もいるでしょう。たまに海外の人が使っている人をみかけますね。ただ、日本人はクリ

  • Macでkrita ai diffusionのインストールエラー

    Macでkrita-ai-diffusionを導入しましたが、エラー地獄にハマりました…。 結論からいえばMacOSがMontereyの場合、トラブルりまくます。素直にSonomaにアップデートがおすすめです。MacOSのアップデート方法は

  • ワードプレスSWELLのデメリットとメリット!どっちCocoonとの違いと比較

    SWELLのデメリットをツラツラを書いていこうと思います。でも、全部解決策も含めて提示していきます。 改善してくれたら嬉しいけど、もう解決しているため別に個人的にどっちでもいいかもしれません。 ワードプレスSWELLのデメリット カテゴリ別

  • 【評判】SWELLのセール!安く買う!WordPressののテーマ!

    SWELLを購入してこのサイトで使っています。 カスタマイズもまだ道半ばでこれからどんどんカスタマイズしていきます。 ワードプレスSWELLの評判 UIもそれなりによく、ブロックエディターにこだわりをもたれて開発されているようです。Swel

  • 手描き線画から自動でAI塗り潰しするソフト・サービスおすすめ

    覚書です。絵師でありプログラマです。 AI絵の線画から自動で塗り潰しするソフト・サービスおすすめ Photoshop 実用レベル:⭐️⭐️⭐️&#x2b50

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neruさん
ブログタイトル
ithands(Dev・AI)
フォロー
ithands(Dev・AI)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用