ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
琉球紙のミニ便箋 青雁皮紙
和紙の便箋です。 沖縄素材の和紙、青雁皮紙のミニ便箋。 他にメッセージカードとして、思い出を記...
2024/07/04 09:23
青雁皮の処理
青雁皮の枝を処理しています。 今回は量も多め。 細い枝も太い枝もあり、ちょっと大変化かも(>...
2024/06/19 00:31
帰ってきた琉球国王の肖像画!
このところ、ニュースになっている記事。 アメリカで旧琉球王家の文化財22点が発見され、今年の3月...
2024/05/20 10:07
藍染和紙のメモ帳 ミニノート
琉球藍で染めた和紙を表紙に中紙は沖縄の和紙、青雁皮紙を使用しました。 閉じた状態でのサイズ 140×10...
2024/05/01 17:31
和紙のミニ便箋 青雁皮紙
通常の便箋よりも小さな便箋です。あらたまったお手紙ではなくちょっとしたコメントを書いて添えるもの...
2024/04/29 22:31
青雁皮紙の紙漉き準備
久しぶりに青雁皮紙を漉きます。 蒸して黒皮を剥いでいます。 今回からプリンターが変わってイン...
2024/04/29 11:40
和紙のパネル 芭蕉紙とシークワーサー
沖縄の和紙芭蕉紙にシークワーサーの載せたインテリアパネルです。 お部屋のアクセントに、、。 芭...
2024/04/16 21:54
和紙のパネル いろいろ
室内インテリアの小さな和紙パネルです。 紅型柄の鳳凰で優雅な雰囲気 和紙にシークワー...
2024/04/12 21:14
芭灯りに使う和紙 芭蕉紙
灯りに使う和紙、芭蕉紙を作成しました。 楮の繊維を混ぜて灯りなしの時でも、色合いを楽しめるか...
2024/04/10 17:02
琉球紙の賞状用紙 芭蕉紙 青雁皮紙
紅型柄の賞状用紙のご紹介です。 今回は芭蕉紙に仕立ててみました。 おめでたい松竹梅を紅型仕様のデ...
2024/04/07 14:02
青雁皮紙と楮紙
楮紙と青雁皮紙のはがきを作成しました。 日本の代表的な和紙はほとんどが楮紙。 白い美しい紙です。 ...
2024/04/05 11:32
可愛いい花が咲く青雁皮
青雁皮の和紙を漉きます。 今回は細かな枝も使用します。 今はまだ花が咲く時期ではありま...
2024/03/24 17:18
芭蕉紙の賞状用紙 紅型柄
沖縄ならではのペーパーアイテムとして芭蕉紙に紅型柄で作成してみました。 賞状用紙や修了証などの大...
2024/03/16 17:12
かわいい紅型和紙小箱
前回に続いて紅型和紙の紹介です。 既製品の箱に紅型和紙を貼り付けてかわいい箱ができました。 ...
2024/03/12 10:32
かわいい紅型和紙の箱
お客様の作品ですが、とってもかわいいのでご紹介(^^♪ ちいさな箱ですがとてもインパクトがあり...
2024/03/07 16:58
優れものの月桃! 沖縄の自然の恵み
沖縄の有用植物で月桃はおなじみですが、現在ではその月桃を使ったいいものが数多く商品化されています...
2024/02/28 23:24
魅力的な芭蕉紙
芭蕉紙でメニュー表を作成しました。 琉球料理や沖縄の食材を使ったメニューに芭蕉紙を使うことでイ...
2024/02/17 20:51
営業日について
ブログを御覧いただきありがとうございます。 いつもお世話になっております。 クラフト館はネット...
2024/02/06 11:42
紅型和紙を使って
特別な贈り物に紅型和紙を! 和紙を使うことで贈り物に特別感を演出してみるのもいいです(^.^) 紅型和...
2024/01/10 21:51
お正月パルコシティのイベント案内
新春1月1日~3日の期間パルコシティのイベントでクラフト館のペーパーアイテムが並びます。 沖縄ならで...
2023/12/26 16:29
パルコシティのイベントへ出店
急に寒くなりました!!数日前は車のクーラーを稼働させていたのに昨日今日とめっちゃ寒っ! クリスマ...
2023/12/22 19:05
星のオーナメント ワークショップ
とても久しぶりにワークショップを開催しました(^^♪ 星のオーナメントを作りました。 閉じてブッ...
2023/12/18 14:27
賞状用紙で修了証を
かねてより、手漉き和紙の賞状用紙の作成を考えていましたがやっと、出来上がりました。 これはイメー...
2023/12/08 16:49
ワークショップのご案内 ほしのほん
ワークショップのご案内です。手のひらサイズの小さな小さな星のほんを作ります。 クリスマスからお...
2023/12/02 21:33
和紙を染めてメモ帳に こだわりのペーパーアイテム
青雁皮紙を染めてもらいました。 和紙に染めるのやはり布とは勝手が違ってかなり大変そう!(-_-;) ...
2023/11/26 21:54
瀬底島のセレクトショップmarowe
瀬底島へと旅立った和紙たちです。 瀬底島のセレクトショップmaroweさんに並びます! カレンダー、...
2023/11/25 20:24
ヨナグニウマカレンダー 発売中
ヨナグニウマカレンダーが出来上がり販売が 始まっています。 印刷のトラブルもあり、納期が遅れて...
2023/10/29 22:14
はがきサイズの和紙 いろいろ
手漉き和紙や月桃紙のはがきの紹介です。 手漉き和紙にオクラのかわいい花モチーフにしたはがきです。 ...
2023/10/25 10:50
月桃紙のメニューカード 紅型柄
紅型柄は生成り色の和紙によく合います。鮮やかな色彩を生成りの色がマットな感じに仕上げてくれます。 ...
2023/10/24 16:57
来年のカレンダーの準備を
このところ涼しくなりましたね。(^_^)/~沖縄の夏も終わり冬へと向かいます。 今がさわやかな季節という...
2023/10/21 08:40
カジマヤー祝いの案内状 オオゴマダラ
沖縄の長寿祝いのカジマヤー祝い。 先日、お義母様のカジマヤー祝いをご家族で準備している とのこ...
2023/10/09 15:45
2024年カレンダー 琉球紙のマーブリング遊び
2024年和紙カレンダーが出来上がりました。! 青雁皮紙にオバネヤさんのマーブリングの模様を...
2023/10/08 16:33
2024年和紙カレンダーが出来上がりました。(^_^)/~ オバネヤさんのマーブリングデザインをベースに 短...
2023/09/25 01:10
色々使える紅型和紙は意外と県外の方に人気があります。沖縄らしさを取り入れたい。沖縄にちなんだ行事...
2023/09/19 13:39
おしゃれなティシュケース 芹沢銈介和紙カレンダーを使って
和紙の端切れでティシュケースを作ってみました。 パッチワーク風にぺたぺた貼って仕上げにこんに...
2023/08/28 19:14
琉球紙と藍染 室内インテリアに
琉球紙を藍染し、室内インテリアに活かした作品を紹介します。 藍は刷毛でぬったとのことで、濃淡を...
2023/08/27 18:05
お中元の季節
お中元の季節ですね。 この数年コロナ禍でお中元も宅配便で届けていましたが、 今年は訪問して届けよ...
2023/07/30 10:50
「ブログリーダー」を活用して、ミルキィさんをフォローしませんか?