いつもショップカードなどをご注文頂いている、麻布十番の鉄板焼石垣吉田の姉妹店が那覇市久茂地にオー...
沖縄の和紙を中心に和紙作品、エコな事、手作りアート、そして沖縄、首里の事など紹介しています。。
人にも環境にも優しいエコな日本の伝統手すき和紙。今では日々の生活の中で活用される事が少なくなりましたが、多くの方に使ってもらうことで和紙が途絶えることなく生き続けます。生活に和を取り入れる・・・。手始めにカードやお祝儀袋、ポチ袋などを作ることから始めてみませんか。和紙でこんな物作ったヨ〜。和紙っていいねなど和紙に関する情報などお寄せいただけたら嬉しいです
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ミルキィさんをフォローしませんか?
いつもショップカードなどをご注文頂いている、麻布十番の鉄板焼石垣吉田の姉妹店が那覇市久茂地にオー...
連日30℃越え! これはもう夏が来たのだ (昨日の空) 雨が似合う月桃なのに暑い日差しに も負けず...
当クラフト館の素材にこだわった命名用紙ですが、 南部地区では パレットくもじのカルトレリア沖...
もうすぐ母の日。 プレゼントは早めに準備しましょう。 とは言っても、 食べ物以外となると 毎年、...
琉球藍で染めたハンカチ。 日曜日に参加したワークショップで 生葉で染める方法を体験しました。 綺...
コロナ禍で大きな痛手を受けているのは ブライダル業界も同じですが、このところまた 少し動きがあり...
カラー和紙をカットして商品を準備中。 和紙の耳を残すのがミソです 一枚一枚手作業で行います。 ...
毎週金曜日は私の家飲み会 いつものビールに加えてレモンサワーも 試飲してみようかと、、。 食後の...
先日ご注文いただいた折本。追加で注文が入りました。紅型和紙で作成中。 3.4月は人事や行事で何...
昨日のお客様は4月に万国津梁館で挙式 とのことで案内状のご注文にいらっしゃいました。 一日一組限...
コロナ禍にあって出かけるのもままならない間に、庭の手入れをする時間が増えました。 花づくり...
パレット久茂地カルトレリアに納品で 国際通りを走行中に撮影。 観光客らしき人たちも見かける...
青雁皮と言う植物から作った和紙はがきで メッセージカードを作ってみました 手漉き和紙のはがき...
注文頂いた折本10冊が出来上がりました。 表紙を藍染和紙と紅型和紙で作りました。 中紙は月桃紙と色...
折本の注文が入ったのでこれから作成です。 沖縄の藍で染めた和紙を使用。 他の琉球楮紙や紅型和...
昼カフェの紹介です!!!! 夜は日本酒を楽しめる居酒屋酒まるが昼カフェを オープン。 明日の...
茶道の先生にお願いされて首里城の懐紙を 作成してみました。 沖縄バージョンの懐紙はパレット7階...
クラフト館では月桃紙のペーパーアイテムをいろいろと紹介しています。 月桃紙は沖縄で育てたオーガ...
令和3年 明けましておめでとうございます。 正月から一週間が経ちましたが、新年会で集まる事もな...
先日、親戚の祝い事があり泉崎の某ホテルに 行って来ました。 コロナ禍の祝い事なのでどうかと...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。