ヒンメリの本を見ながら 基本のテクニックを練習しつつ 8面体を作ってみました なかなか難しいものですね… 今日の朝ごはん 夫に5枚切りの食パ…
栃木県鹿沼市の「蝋梅の里」に 行って来ました! 入園料300円 6種類の蝋梅を鑑賞できます いい香りがしますよ~ 花言葉は「慈愛…
今日のお昼ごはん! 冷ご飯で 野沢菜チャーハンを作りました! キャベツが高いので… 畑にある白菜で ロール白菜を作りました! 白菜が固かった…
ブログの更新しないうちに 年を越してしまいました~ 先日… 鹿島神宮に参拝した帰りに 鉾田市のうどん屋さんに行きました 鹿島神宮は楼門が工事中 …
「ブログリーダー」を活用して、moutarouさんをフォローしませんか?
ヒンメリの本を見ながら 基本のテクニックを練習しつつ 8面体を作ってみました なかなか難しいものですね… 今日の朝ごはん 夫に5枚切りの食パ…
収穫したライムギで 何かを作りたくて… イタヤ馬を作ってみることにしました イタヤ馬とは秋田県のイタヤ細工で作られた 馬の形をした縁起物です 本物のイタヤ…
ヒンメリという 北欧の伝統の飾りを作りたくて ライムギを育てました 乾燥した藁を糸でつないで多面体を作り さらにそれらをつなぎ合わせて モビールなどを作る…
痩せて、ガリガリになってしまったけれど… ほぼ寝たきりだけど… お気に入りの場所に連れていったら… 気持ちよさそうに 寝ています 食欲もあるし 吠えるし…
花木センターで桃の木を買ってきました 花が咲いているけど 実がつくの? 何年後ぐらいから 収穫出来るのかな… 楽しみです♪ りんごの花が咲き…
約83,000㎡の敷地には桜の苗木生産圃場と 桜の木の見本園があります。 見本園なので… 飲食禁止、レジャーシートも禁止です 土日は、トイレも利用出来ませ…
今日は、久しぶりに晴れました! このまま暖かい日が続いてくれるといいな… 観音開帳ネタですが… 観音開帳28番札所の延命院 平将門公の…
普段は扉が閉じられているお堂を 巳年のこの期間だけ一斉に開帳… 観音様をお参りすることが出来ます 番外札所を含めますと 計三十八か所 各札所ではこの期間…
今は、みぞれですが… 朝から、雪が降るは、雷は鳴ってるし… 変なお天気です~ 早く、暖かくなって欲しいです… 先日植えたじゃがいも 大丈夫かしら~ 昨日…
いろいろ… かぼちゃのスープが食べたくなったので… 作りました~ ミキサーを使うのが億劫だったので 荒つぶしかぼちゃですw 百香亭のランチ えび玉…
栃木県の益子というところに いのしし鍋を食べにいったのですが… 店の入り口に 本日は、予約のみ という、貼り紙がしてあったので いのしし鍋は、諦めました…
先日、鹿沼市花木センターに 初めて行ったのですが とても広いところで 盆栽やら、庭木やら、多肉も、 いろいろ売っていました~ でも、果樹は少なくて… 私の…
風が強くて寒いです お天気は、いいのですが… 畑仕事が出来ません そろそろ、じゃがいもを植えたいなぁ… 今日のお昼ごはん! 鮭を焼いて、アルミの弁当箱に詰…
埼玉県の春日部市にある 首都圏外郭放水路(防災地下神殿)を 見学して来ました! 13時からの地下神殿コースに参加 地下神殿コースは、参加費1000…
今日は、めちゃくちゃ風が強いです… こんなに風が強いのに… 夫は、釣りに行きました~ 釣れるのかな? ポケットファームどきどき、という 農産物直売…
天気は、いいのですが… 寒いです 先日行った、雨引観音 なぜか、境内にヤギがいます 孔雀もいますけどね… 生えている草を どんどん食べています…
朝食に、ひっつみ汁を作ってみました 岩手県の郷土料理のようですね… 子供の頃にすいとんを食べたような 記憶がありますが… 母親に聞いたところ だんご汁だ、…
下妻市にある 大宝八幡宮にちょっと寄ってみました 重軽石 こちらの石を持ってみて 軽く感じれば 願い事が叶うみたいです …
スイセンの花が やっと咲き始めました 例年よりかなり遅いような気がします 寒かったからですかね? 可憐な花ですけど… スイセンには、毒があるので ニラと間…
栃木県鹿沼市の「蝋梅の里」に 行って来ました! 入園料300円 6種類の蝋梅を鑑賞できます いい香りがしますよ~ 花言葉は「慈愛…
上が雑草で、下が青紫蘇です 去年の紫蘇のこぼれ種から 芽が出て育っています 草だか、青紫蘇だか よくわからないので… 葉っぱを少しちぎって 匂…
今日は、朝から雨です… 太陽フレアの影響か… それとも、 ドコモの電波状況が悪いのか… ネットが遅すぎて… なかなか書く気が出ませんでした~ 久しぶり…
午前中は雨でしたが… 午後になると 晴れてきました~ お花も咲いてきましたよ! 先日… ドラックストアで買い物をして さぁ、帰ろうかと車に乗りこ…
今日は、お天気が良かったので… 樹齢400年と言われている 江戸彼岸桜を見て来ました~ 青空だと 桜も一段と綺麗ですね~ …
好きなサービスエリアは… 圏央道の菖蒲PAです! 内回り、外回り どちらからも利用出来ます 大きなPAでは無いのですが… バラエティにとんだ、 お土産の品揃…
今日は、お天気も良く… 風も無くて… 暖かいです 日向には ふきのとうが出ていました~ 収穫しました 天ぷらもいいですけど…
先日、筑波山梅林に行って来ました 筑波山には、 何度も行ったことがあるんですけど… 梅林を見に行くのは、 初めてでして… こんなに立派な梅林があるとは …
近くでハクビシンの駆除をしているんですけど… という、作業服を着たひとが家に来た 煙が出ても火事だと思わないで下さい とのこと… どこのお宅…
福島県双葉郡双葉町にあります 東日本大震災・原子力災害伝承館を 見学してきました 企画展「人が語る原子力災害」の 関連イベントとして 被災地バスツアーにも…
家のWi-Fiがモバイル回線なので ネットが安定せず スマホの動きが 速くなったり 遅くなったり 繋がらなかったり! スマホのモバイルにしても こんな調子な…
昨日は… 桜川市にある 雨引観音に行きました 紫陽寺としても有名です まだ、お正月の影響か 結構、人がいました… 境内で放し飼いになっている…
いやぁ~ 太った猫だこと… びっくり! 野良猫らしいけど 聞いたところによると… 餌をくれる人が たくさんいるらしい… 人に慣れているんだよね… …
引いてみたけど… あらまぁ… 凶を払拭するために! 佐野厄除け大師の画像をのせてみる… ついでに… 天満宮の牛ものせてみる… …
寒いですね 畑の大根を抜いてきたら 地上に出ている部分が 凍っていました ま、大丈夫かな… 赤い色が 足りないんじゃ無いかと ミニトマ…
伊勢に行ったときに食べた 伊勢うどん また、食べてみたいと 思っていたんです… でも、こちらには、 伊勢うどんを食べられる お店が無い… と、思ってい…
モウタロー 11月16日で 15歳になりました 夏には、後ろ足が弱って… 前足だけで歩いているような 時もあったんですけど… 体重が減った…
昨日… 行方市の西蓮寺にある 銀杏の木を 見に行ってきました! …