chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てるてるモウタロー https://ameblo.jp/bokumoutarou/

我が家のビーグル犬モータロー♂の日常をつづります。写真をたくさん載せてます。

moutarou
フォロー
住所
茨城県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/04/29

arrow_drop_down
  • 初めての8面体

     ヒンメリの本を見ながら 基本のテクニックを練習しつつ 8面体を作ってみました なかなか難しいものですね…        今日の朝ごはん  夫に5枚切りの食パ…

  • イタヤ馬

     収穫したライムギで 何かを作りたくて… イタヤ馬を作ってみることにしました  イタヤ馬とは秋田県のイタヤ細工で作られた 馬の形をした縁起物です 本物のイタヤ…

  • 初めてのヒンメリ

     ヒンメリという 北欧の伝統の飾りを作りたくて ライムギを育てました  乾燥した藁を糸でつないで多面体を作り さらにそれらをつなぎ合わせて モビールなどを作る…

  • モウタローちゃんは、元気です

     痩せて、ガリガリになってしまったけれど… ほぼ寝たきりだけど…  お気に入りの場所に連れていったら… 気持ちよさそうに 寝ています  食欲もあるし 吠えるし…

  • 桃の木

     花木センターで桃の木を買ってきました 花が咲いているけど 実がつくの?     何年後ぐらいから 収穫出来るのかな… 楽しみです♪     りんごの花が咲き…

  • 日本花の会 結城農場・桜見本園

     約83,000㎡の敷地には桜の苗木生産圃場と 桜の木の見本園があります。  見本園なので… 飲食禁止、レジャーシートも禁止です 土日は、トイレも利用出来ませ…

  • 延命院と胴塚

    今日は、久しぶりに晴れました! このまま暖かい日が続いてくれるといいな…  観音開帳ネタですが… 観音開帳28番札所の延命院            平将門公の…

  • 猿島阪東観音開帳

      普段は扉が閉じられているお堂を 巳年のこの期間だけ一斉に開帳… 観音様をお参りすることが出来ます  番外札所を含めますと 計三十八か所 各札所ではこの期間…

  • カレーうどん

     今は、みぞれですが… 朝から、雪が降るは、雷は鳴ってるし… 変なお天気です~ 早く、暖かくなって欲しいです…  先日植えたじゃがいも 大丈夫かしら~  昨日…

  • かぼちゃのスープ

     いろいろ…  かぼちゃのスープが食べたくなったので… 作りました~ ミキサーを使うのが億劫だったので 荒つぶしかぼちゃですw     百香亭のランチ えび玉…

  • 鍋焼きうどん

      栃木県の益子というところに いのしし鍋を食べにいったのですが…  店の入り口に 本日は、予約のみ という、貼り紙がしてあったので いのしし鍋は、諦めました…

  • 鹿沼市花木センター

     先日、鹿沼市花木センターに 初めて行ったのですが とても広いところで 盆栽やら、庭木やら、多肉も、 いろいろ売っていました~  でも、果樹は少なくて… 私の…

  • 鮭弁当

     風が強くて寒いです お天気は、いいのですが… 畑仕事が出来ません そろそろ、じゃがいもを植えたいなぁ…  今日のお昼ごはん! 鮭を焼いて、アルミの弁当箱に詰…

  • 首都圏外郭放水路

    埼玉県の春日部市にある 首都圏外郭放水路(防災地下神殿)を 見学して来ました!       13時からの地下神殿コースに参加 地下神殿コースは、参加費1000…

  • 豚カルビ丼

     今日は、めちゃくちゃ風が強いです… こんなに風が強いのに… 夫は、釣りに行きました~ 釣れるのかな?      ポケットファームどきどき、という 農産物直売…

  • 雨引観音のヤギ

     天気は、いいのですが… 寒いです  先日行った、雨引観音    なぜか、境内にヤギがいます 孔雀もいますけどね…    生えている草を どんどん食べています…

  • ひっつみ汁

     朝食に、ひっつみ汁を作ってみました 岩手県の郷土料理のようですね…  子供の頃にすいとんを食べたような 記憶がありますが… 母親に聞いたところ だんご汁だ、…

  • 大宝八幡宮と、うどん

     下妻市にある 大宝八幡宮にちょっと寄ってみました        重軽石      こちらの石を持ってみて 軽く感じれば 願い事が叶うみたいです       …

  • スイセン

     スイセンの花が やっと咲き始めました 例年よりかなり遅いような気がします 寒かったからですかね?  可憐な花ですけど… スイセンには、毒があるので ニラと間…

  • 蝋梅の里

      栃木県鹿沼市の「蝋梅の里」に 行って来ました! 入園料300円      6種類の蝋梅を鑑賞できます     いい香りがしますよ~     花言葉は「慈愛…

  • 最近食べたものの画像

     今日のお昼ごはん!  冷ご飯で 野沢菜チャーハンを作りました!     キャベツが高いので… 畑にある白菜で    ロール白菜を作りました! 白菜が固かった…

  • カレーうどん

     ブログの更新しないうちに 年を越してしまいました~   先日… 鹿島神宮に参拝した帰りに 鉾田市のうどん屋さんに行きました  鹿島神宮は楼門が工事中    …

  • さつまいもチップス

    フライドさつまいもが いまいちだったのですが…  さつまいもチップスが おすすめとのコメントを いただきましたので さっそく作って見ました♪ 揚げてから塩を少…

  • さつま芋

      お腹が空いたので… さつま芋で フライドさつま芋を作ったけれど いまいちだった…  さつま芋は、やっぱり… 焼き芋か大学芋がいいのだろうか…       …

  • リサイクルセンター

     不用になったデスクトップパソコンを 捨てようと思いました  パソコンは、近くのごみの集積所には出せません 市のクリーンセンターに持って行くと 10㎏で200…

  • いろいろまとめて

     鹿沼市 「ふる里」 盛蕎麦と天ぷら     栃木県の鹿沼市の 日帰り温泉の近くで 二頭のいのししの子供が 道路を横断していました… 道路を横断するいのししを…

  • グリコピアCHIBA(千葉)

    工場見学シリーズ? が、続きます~ キッコーマン醤油工場とグリコピアは 同じ市内にあります… ついでに、グリコピアも見学しました!  グリコのパピコ、17アイ…

  • キッコーマン物知りしょうゆ館

     先日、千葉県野田市にある キッコーマンの醤油工場の 見学に行って来ました! 予約制です     右の女の子のキャラクターの名前は 「なあにちゃん」と言います…

  • セクシーな大根

     今朝も寒いですね… 畑から大根を採って来ました!  もう、こんな形の大根を抜いたら… ブログに投稿するしか無いという…  朝から、まったく作業がはかどりませ…

  • 大学芋

     シンデレラ体重という言葉を知りました モデル体重とも言うらしいですが… シンデレラ体重には程遠い私です(笑   夕飯用に… さつま芋で大学芋を作りました 味…

  • 柚子シロップ

      ぽんかんを収穫しました 日当たりのいいところに生っていたのを 食べてみたけど 酸っぱかったです でも、ぽんかんって… いい香りがするんですよね~     …

  • たまごボーロ

     夜、犬の散歩をしていたら… 流れ星をたくさん見る事が出来て びっくりしました!   ふたご座流星群らしいですけど 寒いので 見る時は、暖かい恰好をして見まし…

  • ゆでうどん 三食入り

     ゆでうどんの賞味期限が長かったので 油断していたら 賞味期限になってしましった  昨日のお昼は カレー風味の焼きうどん      今日のお昼は うどんの担担…

  • 農協祭り

     朝の7時に花火が上がりました! 今日は、農協祭りの日です!  農家のおじいちゃん、 おばあちゃんにとっては とても楽しみなイベントでは無いでしょうか…  私…

  • ごぼう

      そろそろ、ごぼうを掘らなくては いけない… でも… 朝は、霜が降りて畑が凍っています~     エシャレット     ぽんかん そろそろ食べごろかな   …

  • 大根の漬物

    もう12月なので… 本やら、雑誌やらを 捨てようと思うのですが  やっぱりまた読むかなと思うと なかなか捨てられず 片づけが進みませんw    畑の大根が大き…

  • 最勝寺

     茨城県筑西市にあります 最勝寺     紅葉が見頃です      池には、大きな鯉が泳いでいます                              …

  • 極細けんぴ

     道の駅 常総 焼き芋のモニュメントに サンタの帽子…  土日は、とても混んでいます~       いもけんぴのお店に列が出来ていました… 列が出来ていると …

  • かわちイルミネーション

       茨城県稲敷郡川内町で開催中の かわちイルミネーションを見て来ました~               プロジェクトマッピングって言うのかな? 地面を泳ぐ鯉の…

  • 初めてのコンニャク

      農産物直売所でコンニャク芋を買いました コンニャクを一度作ってみたいなとは 思っていたんですけどね… 小さめのものが二個入って 400円!      手が…

  • 初めてのハエたたき

    畑の隅に シュロの木が生えていました 母親に聞いたら 勝手に生えたと言います   シュロの木は 昔は何に使ったのか聞いてみたら 皮は剥いでシュロ縄にして 葉っ…

  • 食用菊

      去年植えた食用菊の花が咲いたので 収穫した      花びらをがくから外して さっと湯がいて 酢の物にしてみた  さっぱりとしたお味です~       ポ…

  • ゴボウ掘り

      そろそろ、ゴボウを掘りましょう~     エンピというスコップのようなもので ゴボウの周りを掘ってみたけれど… なかなか抜けそうにありません…  ゴボウの…

  • 喜多方ラーメン

      夫がツーリングに行ったときに お土産で買って来ました 喜多方ラーメン! 具材付き!! チャーシューとメンマ そして、乾燥のネギ入り!      ナルトがあ…

  • 永源寺

      もみじ寺として有名な 大子町にある、永源寺        紅葉が見頃です~ この日は、午後に行きましたが… 午前中が、紅葉にお日様の光が当たって いいらし…

  • 里美かかし祭り

     かかし祭りを見てきました…  どこかの老人ホームに入所の皆さんも ホームの職員さんたちに連れられて 見学していましたよ~ 圧倒的におばあちゃん達の方が多いで…

  • 里芋掘り

     今日は、お天気もいいので 里芋を掘りました    茎を刈ってから 掘り起こします〜    小さな里芋が収穫出来ました!    里芋で、お昼ごはんを作ろうと …

  • プリンの試食

      道の駅のパン屋さんで プリンの試食が先着30名様との 放送があったので… 並びましたw  このスプーンの大きさからも わかるように        とても可…

  • さつま芋掘り

     いいお天気なので やる気が出ます(笑 外は、寒くもなく作業するには 丁度いいですね~   昨日、さつま芋のつるを刈ったので 今日は、芋ほりをしました!   …

  • 富山の薬売り

     相変わらずワイファイの調子がいまいちで ブログの更新も 久しぶりになってしまいました   夫が、友達とバイクでツーリングに 出掛けるとかで 泊りなので バイ…

  • 茨城けんちん蕎麦

      カップ麺の… 茨城けんちん蕎麦  夫がどうしても食べたいと言って 数々のスーパー ドラッグストアを巡り やっと… ドラッグストアのウェルシアで 見つけまし…

  • カレーうどん

      今日は、お天気もいまいちで ちょっと寒かったので   お昼ごはんは 賞味期限が近づいているうどんで カレーうどんを作りました           チョコレ…

  • カメムシ

     福来(ふくれ)みかんを 収穫していたら… なんか…  臭い!  カメムシに気付かづに みかんを収穫してしまったようで… 私の手から カメムシの匂いがしていた…

  • フレンチトースト

       今日は、晴れ お日様の光は 私にやる気を与えてくれるらしい…   朝、雨戸を開けているときに 朝食は、フレンチトーストを作ろうという 気持ちになった  …

  • 和風ハンバーグのたれ

      夕飯用のハンバーグを仕込み… さてと、ハンバーグの和風たれを 作ろうかと思ったのだが…   なんだか今日は 玉ねぎなどを手ですりおろして作るのが 面倒に思…

  • 栗の素揚げ

     おやつに栗でも食べようかと 栗を拾ってきました     鬼皮を剥いて、切って     渋皮のまま素揚げにしましたよ〜 塩を振りました 渋皮は、剥いて食べまし…

  • ポップコーン失敗

     たまたま流れてきた インスタのリール動画で ポップコーンの作り方を見ました 外国のなんですけどね…  あまりにも簡単で 美味しそうだったので 作ってみました…

  • ローゼル

     三連休最終日 お天気もよく何よりです~  家にいてもつまらないので… ハンドメイドマーケットに 行ってきました!      楽しいですね ハンドメイドマーケ…

  • 今日のわんこ

      モウタローは、元気ですが… 後ろ足がほぼ動かないので 後ろ足の筋肉が無くなり かなり痩せてしまいました…          子供服をお直ししていました 切…

  • リサイクルショップ

     今日は、雨でした…  リサイクルショップに行きました お皿を購入してきましたよ~  葡萄柄の大皿の方は一枚550円 2枚購入しました  ベリー柄の中皿は一枚…

  • てんぷらうどん

      今日は雨で、気温も19度 涼しくなったので… お昼ご飯は、温かいうどんにしました  玉ねぎ、桜エビ、さつまいもで かき揚げを作りました          …

  • ヤツガシラの茎

      こちらは、早生芋 早生芋の茎は、食べられません 芋だけ食べます        こちらは、ヤツガシラ 茎も芋も食べられます      酢の物にしようと思って…

  •  早朝から 毎日のように集団でやってくる カラスの鳴き声が カーカーとうるさいのです   まだ収穫にはちょっと早い柿を 食べられてしまいました        …

  • 日々のいろいろ…

     栗  冷凍した栗に熱湯をかけて 剥いてみました 鬼皮は、とても剥きやすかったです でも、数をこなさなければいけないので やっぱり、栗の皮むきって 大変だなぁ…

  • 彼岸花

     常陸太田市 源氏川の彼岸花が 満開です                      塩町館で蕎麦を食べました         ネギ天せいろ 蕎麦は、細くて と…

  • だいぶ涼しくなりました…

     モウタローも過ごしやすくなったのか あまり無駄吠えしなくなり 夜中に起こされることも 少なくなりました    今日のお昼ごはんは  緑のたぬき 夫がパチンコ…

  • 違いのわかる…

     私は、コーヒーを好ま無いので 最近までは、ほぼ飲まなかった   しかし、夫はコーヒー派なので 夏は、アイスコーヒーを 冷蔵庫に常備している    タリーズコ…

  • フライパンで栗を茹でる

      早朝に、栗を拾ってきました なんか、今年の栗はいまいちで… あまり生っていないし 乾燥している感じです… 天候のせいですかね         栗の皮をどう…

  • 栗の甘露煮

      昨日買った栗を使って 甘露煮を作りました   クチナシを使っていないので 黄色くはありません… みりんを使っていないので てりもあまりありません… 砂糖は…

  • けんちん蕎麦

     今日のお昼ごはんは 蕎麦を食べに行きました  石岡市の「ふるさと」さん 「本日は、予約のみの営業」という札が 入口に下がっていました~ もちろん、予約して行…

  • 抽選販売

     スーパーのアプリ会員限定の ウイスキーの抽選販売で当選しました!  8250円 ちょっと高い… 本当は、白州が欲しかったんだけど… そちらは、外れました 箱…

  • スズメバチトラップ

      春先にスズメバチトラップを仕掛けて スズメバチの女王蜂を 捕獲したので… 今年は、スズメバチの巣が作られませんでした    それなのに… なぜか最近一匹の…

  • 日帰りで山梨に…

     シルバーウィークということで 高速道路が混んでいそうなので 下道を通って行きました~   恵林寺              お庭が綺麗すぎる~ 鯉に餌があげ…

  • ホロルの湯~石岡市

     ブログの更新を毎日するって なかなか難しいですね…   先日、城里町にあるホロルの湯に 行って来ました!   ホロルって フクロウのことらしいです 確かにフ…

  • 敬老の日

    農産物直売所で買い物をしたら 敬老の日ということで ティッシュボックスを1個貰った   一瞬、私も、高齢者の仲間入りかと 思ったが… 買い物をした人全員に プ…

  • ケイトウ

      うちの長女は、お花が好きです 今日は、そんな長女のお話です   ある日長女はホームセンターに お花の苗を買いに行きました   どれにしようかなぁ… このケ…

  • モウタロー

     一応、犬ブログなので… モウタロー 昼間は、寝ていますが 夜は、とても元気になります       まるで、1日の散歩のノルマが あるかのように… 散歩がした…

  • 酒粕うどん

     つくば市のやまびこ弁天さんの 冷たい酒粕うどんです  酒粕うどんがお店の看板メニューなので 一度食べてみたかったのです… 夏なので、冷たい酒粕うどんを注文し…

  • 四万騎農園(しまきのうえん)

      暑い日が続きますね… みなさまお元気でお過ごしでしょうか?   引き落とされた電気代の金額に びっくりしました!! 早く涼しくなって欲しいです~  先日 …

  • 庭木の剪定

      毎年シルバー人材の方にお願いしていた 庭木の剪定を  今年は、夫がやる気を出したので 早朝と夕方の涼しい時間に 毎日、少しずつ 剪定しています  こういう…

  • 玉子丼

     今日のお昼ごはん 玉子丼  農産物直売所で買った 詰め放題の小さなシイタケ 出汁をとるにはいいかと 乾燥させておきました  玉子丼なので 鶏肉は入っておりま…

  • 看板猫

      先日作った煮ぼうとうは、 ちょっと失敗だったので(笑  本物の煮ぼうとうを食べようと思い… 深谷市の麺屋忠兵衛さんに行って来ました!         入口…

  • ドライいちじく

     いちじくが食べごろです 昆虫のえさにしてしまうのも もったいないかと思い 収穫してきました!  蚊に刺されまくりました!         こんなのとか…  …

  • ホテイアオイ

      たまたま立ち寄った 埼玉県加須市の道の駅 童謡のふる里おおとね        隣接する休耕田では ホテイアオイの花が咲いていました!        ホテイ…

  • 残念なスイカ

     赤いスイカを育てたはずなのに… まだ、収穫が早いのかと思ったけど いつまでたっても 中身が赤くなりません   買ったスイカの種をとって スイカの苗を作りまし…

  • おやき

    今日の朝ごはんは 中力粉を消費したくて おやきを作りました  皮は、中力粉と塩を少々を 熱湯で捏ねるだけ!          中に入れる具材は 野沢菜にすれば…

  • チャーハン

      今日の昼ごはん チャーハン   昨日の昼もチャーハンだったんですけど… 残りご飯があったので 今日もチャーハンにしました   鮭とかカニカマとか野沢菜とか…

  • 煮ぼうとう

     農産物直売所で お手頃価格の 小麦粉を買ったので… うどんを作りたくなりました   うどんの作り方を調べてみると ほうとうは、塩を使わず 生地を寝かせなくて…

  • 芝刈り

      おばあさんは、川に洗濯に… おじいさんは、山に芝刈りに行きました などという昔話のくだりもありましたが… 物語の方は 芝じゃなくて、柴らしいですけどね… …

  • 朝ご飯

    みなさん、おはようございます♪  台風は、進むのが ゆっくりな様ですね… 勢力も大きそうなので 皆さまお気を付け下さい!   紫蘇   キュウリ   今日の朝…

  • 朝ご飯

     モウタローが 朝の4時前から吠えるので 私も早起きです  お母さん もうすぐ雨が降るよ! カミナリ雲だよ! 早く散歩して!  と、モウタローが 言っていると…

  • うりもみ

     昨夜は、雷雨の為 かなりの雨が降りました     巨大化したきゅうりを みつけたので…  下に並べたのが 普通の大きさのきゅうりです    先日は、皮がつい…

  • マクワウリ

     今日も早朝から犬散歩   小玉スイカとマクワウリ🍉🍈      昔は、このマクワウリが メロンだと思っていました  マクワウリを切ると 物凄くいい香りが!🥰…

  • 烏龍茶

    モウタローが 今朝も、4時から吠えていた   早朝から犬散歩をしました 散歩をして満足したのか また、ぐっすり眠っているご様子 いびきをかいています     …

  • うりもみ

     とてもとても大きなきゅうり   スライサーで薄く切って 塩を振ってもんでしぼって 砂糖と酢と塩で味付けしました     土の中では 左側の根生姜の上に 右側…

  • 鹿島海軍航空隊跡

     ここは時を止め残された 湖畔にある空の遺跡  鹿島海軍航空隊跡(美浦村 大山湖畔公園)  1938年に水上機の実習訓練施設として発足し 終戦とともに役目を終…

  • スプレー缶

     今日のゴミ出しは 可燃物の日でした 集積所にゴミを持って行くと 昨日回収されなかったであろう 缶ゴミが袋に入って残っていました   はて、この缶ゴミは 何故…

  • 枝豆

     枝豆の葉っぱが カナブンに食べられて 穴だらけです…  良く見てみたら カメムシもいるし…  カメムシは ハーブ類が嫌いなようなので 来年は、近くにハーブを…

  • カブトムシ

     今朝、モウタローと散歩をしていたら カブトムシをみつけました  ちょっと小さいですね         楽しい休日をお楽しみ下さい             

  • きゅうりのサンドイッチ

    みなさん、おはようございます! 夜中は、時折雨が強く降っていたようですが 今は、台風も遠ざかったようで 静かな朝を迎えております   なぜ早く起きてしまったか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moutarouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moutarouさん
ブログタイトル
てるてるモウタロー
フォロー
てるてるモウタロー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用