3269時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 蔭の朽木Ⅱ 暴威Ⅲ 再返るⅣ 潜志レベルⅡⅠ 虱を闘わせて遊ぶⅡ 猶兮Ⅲ 詈辱Ⅳ 陟方レベルⅢⅠ 該瞻Ⅱ 苟容Ⅲ 艹いⅣ 載籍浩瀚特別問題A~数学~kを実数とする。座標平面上において、方程式x2+y2+x+(2k+1)y+k2+1=0の表す図形Cを考える。次の問いに答えよ。(1) Cが円であるようなkの範囲を求めよ。但し、点も円とみなすものとする。(2) kが変化するとき、Cが通る点(...
3268時間目 ~諺・四字熟語~次の漢字の読みを記せ。ことわざⅠ 見果てぬ夢Ⅱ 禍福は背中合わせⅢ 五色主無しⅣ 貝寄せの風Ⅴ 蠅に蹄鉄をつける四字熟語Ⅰ 愛楊葉児Ⅱ 入幕の賓Ⅲ 奔南狩北Ⅳ 廃忘怪顚Ⅴ 蜂房水渦特別問題A~雑学~(1) 香水なので、花の香りを「フローラル」といいますが、柑橘系の香りを英語で何というでしょう?(2) 離乳食や病人食として用いられる、水分が多いお粥の上澄み液のことを何というでしょう?(3) 江...
3267時間目 ~漢字一文字~次の漢字の読みあるいは字義を記せ。レベルⅠⅠ 里ぶⅡ 壊れるⅢ 咲くレベルⅡⅠ 傚うⅡ 均すⅢ 蔑するレベルⅢⅠ 綺うⅡ 杁Ⅲ 脰Ⅳ 韁特別問題A~数学~xについての2次方程式(1-cosθ)x2+4(sin2θ)x+(1+cosθ)=0・・・①について、次の問いに答えよ。但し、0°<θ<90°とする。(1) ①がただ1つの解をもつようなθの値と、そのときの解を求めよ。(2) ①が-1以上の解をもつようなθの値の範囲を求めよ。 [岡山...
3266時間目 ~BASIC~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 旧相識Ⅱ 微服Ⅲ 懐道Ⅳ 任人レベルⅡⅠ 扶風Ⅱ 枯旱Ⅲ 蔑徳Ⅳ 鉛摘レベルⅢⅠ 讎殺Ⅱ 鏖糟Ⅲ 郢政Ⅳ 醻答特別問題A~数学~四角形ABCDにおいて、∠B=120°、∠C=150°、AB=5、BC=4、CD=3√3である。次の問いに答えなさい。(1) 辺ADの長さを求めなさい。(2) 四角形ABCDの内部または周上にある点Pに対して、△PABと△PCDの面積が等しいとき、△PCDの面積の最大値を求めなさい。 [...
3265時間目 ~漢検一級~次の問いに答えよ。漢検一級配当読み次の漢字の読みを記せ。Ⅰ 佯言Ⅱ 叢沓Ⅲ 始虧Ⅳ 帷鼎四字熟語・諺次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。Ⅰ 西施の顰みに効うⅡ 尺布斗粟の譏りⅢ 蕩佚簡易当て字・熟字訓次の当て字・熟字訓の読みを記せ。Ⅰ 胡菫菜Ⅱ 泉海魚Ⅲ 格魯謨特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 今年(2020年)3月5日、発効から50周年を迎えた核兵器不拡散条約の略称は何でしょう?(2)...
3264時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 虎牙Ⅱ 皆掛けⅢ 日省Ⅳ 百服の本非レベルⅡⅠ 沃若Ⅱ 泛論Ⅲ 酒瓢Ⅳ 盤遊度なしレベルⅢⅠ 集腋成裘Ⅱ 脅刦Ⅲ 洄洄Ⅳ 畯特別問題A~数学~2つの円C1:x2+y2=25、C2:(x-10)2+y2=100を考える。(1) 円C1,C2の2交点を通る直線の方程式を求めよ。(2) 円C1,C2の両方に接する直線の方程式を求めよ。 [岐阜聖徳学園大]特別問題B~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 日本の旧...
3263時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 率土の浜Ⅱ 提綱Ⅲ 督責Ⅳ 給養レベルⅡⅠ 翫索Ⅱ 彌縫策Ⅲ 籤親Ⅳ 参上るレベルⅢⅠ 梁冀跋扈Ⅱ 玉石倶に焚くⅢ 耜鉄Ⅳ 聘撓特別問題A~数学~aを実数とする。2つの等式 3x+1+2y+1=a、3x+2y=2を同時に満たす実数x,yが存在するようなaの範囲を求めよ。 [学習院大]特別問題B~英語~次の( )に入るものを①~④から1つ選べ。(1) We found only a ( ) number of costome...
3262時間目 ~漢検一級~次の漢字の読みを記せ。SET-A-Ⅰ 卑溽Ⅱ 反脣Ⅲ 咸臨Ⅳ 媒糵SET-B-Ⅰ 比儔Ⅱ 構擯Ⅲ 燕犒Ⅳ 珪贄SET-C-Ⅰ 洪霖Ⅱ 獺褐Ⅲ 炎旱Ⅳ 甕頭特別問題A~数学~放物線C:y=x2-x+2と直線L:y=-5x+aが点(b,c)で接するとき、a+b+cの値を求めよ。 [自治医大]特別問題B~数学~rを正の実数とし、座標平面において原点Oを中心とする半径rの円を考える。円の外側の点(p1,p2)から円に引いた2本の接線のそれ...
3261時間目 ~諺・四字熟語~次の漢字の読みを記せ。ことわざⅠ 蚕を拾い鱣を握るⅡ 金屋に嬌を貯うⅢ 錆矢に射掛けるⅣ 死に目の喉を干すⅤ 檜玉になる四字熟語Ⅰ 鶏犬不寧Ⅱ 一国三公Ⅲ 求漿得酒Ⅳ 被髪纓冠Ⅴ 漏脯充飢特別問題A~数学~4人でじゃんけんを1回するとき、ちょうど1人が勝つ確率は[ ]であり、ちょうど2人が勝つ確率は[ ]である。但し、4人とも、どの手を出すかは同様に確からしいものとする。 [東邦大]特別問題...
3260時間目 ~ADVANCED~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 後圃Ⅱ 斜釵Ⅲ 嘶くレベルⅡⅠ 御勅使川Ⅱ 石位Ⅲ 虎尾蘭レベルⅢⅠ 珊米Ⅱ 地黄䓞Ⅲ 馳射FINAL奴会特別問題A~数学~AB=1、AC=1、BC=1/2である△ABCの頂点Bから辺ACに下ろした垂線と辺ACの交点をHとする。(1) ∠BACをθと表すとき、cosθ,sinθの値を求めよ。(2) 実数sは0<s<1の範囲を動くとする。辺BHをs:(1-s)に内分する点をPとするとき、AP2+BP2+CP2の最小値および...
3259時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 際会Ⅱ 数え日Ⅲ 夏台Ⅳ 礼は君の大柄なりレベルⅡⅠ 青苔黄葉Ⅱ 紙腔琴Ⅲ 残蹂Ⅳ 拝稟レベルⅢⅠ 澄漪Ⅱ 庶績咸熙Ⅲ 堂妹婿Ⅳ 摻摻特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 「電子」「ミュー」「タウ」の3種類が存在する、1987年に小柴昌俊が検出に成功した素粒子は何でしょう?(2) サッカーのフィールドの四隅に描かれており、コーナーキックの際にボールを置く、半...
3258時間目 ~漢検一級~次の問いに答えよ。漢検一級配当読み次の漢字の読みを記せ。Ⅰ 橘顆Ⅱ 白楡Ⅲ 碧疇Ⅳ 静愨音読み・語義訓読み次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。Ⅰ 沮議-沮むⅡ 盈溢-盈ちるⅢ 腥徳-腥らわしい当て字・熟字訓次の当て字・熟字訓の読みを記せ。Ⅰ 鯨波Ⅱ 洋玉蘭Ⅲ 狸落果特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) ボストーク1号に搭乗し、1961年に世界初となる有人宇宙飛行に成功したソ連...
3257時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。SET-A-Ⅰ 貧骨に到るⅡ 虺蜴Ⅲ 衍凱Ⅳ 観闕の誅SET-B-Ⅰ 梅菹Ⅱ 榴花Ⅲ 潺沄Ⅳ 百姓を魚肉にすSET-C-Ⅰ 天行健Ⅱ 危然Ⅲ 厲崇Ⅳ 幸昵特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 「猫に小判」と同じ意味のことわざで、「犬に」といえば「論語」ですが、「牛に」といえば何と続くでしょう?(2) サクラは「バラ科」の植物ですが、漢字で「秋桜」と書くコスモスは何科の植物で...
3256時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 小利大損Ⅱ 椎政Ⅲ 柄授Ⅳ 繊指レベルⅡⅠ 禿筆を呵するⅡ 行罫Ⅲ 晴暉Ⅳ 弭忘レベルⅢⅠ 羅纈Ⅱ 蠲放Ⅲ 亭亭皎皎Ⅳ 山珊瑚特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 火山のマグマの粘り気を左右する物質である、化学式「SiO2」で表される化合物は何でしょう?(2) 1871年、72日間にわたりフランス・パリの労働者階級が樹立した、世界初の社会主義政権ことを何というでし...
3255時間目 ~BASIC~次の漢字の読みを記せ。SET-A-Ⅰ 樹善Ⅱ 汕汕Ⅲ 樸属Ⅳ 歳有SET-B-Ⅰ 徽庸Ⅱ 柸治Ⅲ 桂食Ⅳ 甸農SET-C-Ⅰ 勝践Ⅱ 句圜Ⅲ 印矩Ⅳ 哀告特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 「絶えず努力している人は生き生きとして立派に見える」という意味のことわざを、「使っている『何』光る」というでしょう?(2) ことわざで、「ある物事を行うついでに別のことをすること」を、「行き掛けの『何』」という...
3254時間目 ~漢検一級~次の問いに答えよ。漢検一級配当読み次の漢字の読みを記せ。Ⅰ 枚筮Ⅱ 屠刀Ⅲ 履蹤Ⅳ 教肄四字熟語・諺次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。Ⅰ 寸木岑楼Ⅱ 黒牛白犢を生むⅢ 曠世の感当て字・熟字訓次の当て字・熟字訓の読みを記せ。Ⅰ 狗母魚Ⅱ 白露鶏Ⅲ 碩鼠特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 外来魚については禁止されている地域もある、釣り上げた魚を水に戻すというスポーツフィッシング...
3253時間目 ~諺・四字熟語~次の漢字の読みを記せ。ことわざⅠ 一晩寝ぬと七晩祟るⅡ 雲衝くような男Ⅲ 鵜とも鷺とも付かないⅣ 井戸の端の童Ⅴ 庸庸後福多し四字熟語Ⅰ 昏迷乱擾Ⅱ 王佐の才Ⅲ 買妻恥醮Ⅳ 不言不語Ⅴ 金薤琳琅特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 世の中にはいろいろはハラスメントがありますが、「ブラハラ」といえば相手のどのような要素からレッテル張りをすることでしょう?(2) 分子式C5H9N3で表さ...
3252時間目 ~BASIC~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 才覚者Ⅱ 直衣始めⅢ 酒話Ⅳ 郊尉レベルⅡⅠ 湛寂Ⅱ 渾涵Ⅲ 熾日Ⅳ 青聳レベルⅢⅠ 窀穸Ⅱ 疲瘵Ⅲ 搔蝨Ⅳ 帕首特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 箏の二大流派である生田流と山田流のうち、丸爪を用いるのはどちらでしょう?(2) フランスの高速鉄道はTGVですが、ドイツの高速鉄道は同じくアルファベット3文字で何というでしょう?(3) アルゼンチンの独立記念日から...
3251時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 残念至極Ⅱ 次骨Ⅲ 披展Ⅳ 一別雨の如しレベルⅡⅠ 譚海Ⅱ 綴兆Ⅲ 義疏Ⅳ 金碧輝煌レベルⅢⅠ 耿命Ⅱ 辜磔Ⅲ 逞卒Ⅳ 鼎を挙げて臏を絶つ特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 法廷で大好物の漬物をうっかりまき散らしたことに由来する、ドラマでもおなじみの和久峻三の小説に登場する検事・柊茂のニックネームは何でしょう?(2) 「身長×身長×20×0.9」で求められる、...
3250時間目 ~ULTIMATE~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 茨菰Ⅱ 爪哇Ⅲ 玉燕レベルⅡⅠ 山蛤Ⅱ 三辣Ⅲ 鳳了草レベルⅢⅠ 地筋Ⅱ 形見草Ⅲ 老玉米FINAL拝風特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 人気番組「探偵ナイトスクープ」で、メーンテーブルに座る3人の肩書は、局長、秘書と何でしょう?(2) 国内にある9つの世界ジオパークのうち唯一、内陸にあるのは何でしょう?(3) 関東の人気私立大学上智、明治、青山学院、立教、...
3249時間目 ~漢検一級~次の漢字の読みを記せ。SET-A-Ⅰ 大罍Ⅱ 仟眠Ⅲ 屹栗Ⅳ 岫色SET-B-Ⅰ 翠粲Ⅱ 行徼Ⅲ 讎家Ⅳ 豪擅SET-C-Ⅰ 殲傷Ⅱ 毛銖Ⅲ 猶猶爾Ⅳ 矯亢特別問題A~国語~次のうち、「魚類でない」ものを一つ選びなさい。(1) 寄魚 (2) 鼠頭魚 (3) 鰒 (4) 鰄 (5) 九万疋 (6) 丁斑 (7) 嘉列乙 (8) 小女子特別問題B~数学~y軸上に中心を持つ円C1と曲線C2:y=x3/3-3x+1が、x座標がaである点に接している。(1)...
3248時間目 ~漢字一文字~次の漢字の読みあるいは字義を記せ。レベルⅠⅠ 恋しいⅡ 檜Ⅲ 退けるレベルⅡⅠ 擁るⅡ 蛟Ⅲ 咬るレベルⅢⅠ 酥Ⅱ 葞Ⅲ 譔ぶⅣ 閟す特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 1919年にドイツの国民会議で制定された、当時最も民主的と言われた共和国憲法は何でしょう?(2) 人事院、日本銀行、自由民主党のトップに共通する役職名は何でしょう?(3) テニスやバレーボールにおける審判の中でも、コート際...
3247時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。レベルⅠⅠ 斉眉の礼Ⅱ 打印Ⅲ 審司Ⅳ 品題便佳レベルⅡⅠ 昏耄Ⅱ 灌浸Ⅲ 琵琶別抱Ⅳ 咄咄人に迫るレベルⅢⅠ 癇癪貧乏Ⅱ 疝癪Ⅲ 窮餒Ⅳ 縵田特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 大分県の関崎と愛媛県の佐田岬を隔てる海峡のことを、両県の旧国名から何海峡というでしょう?(2) 1980年代中期からいわれるようになった表現で、「我慢の限界を超えてしまうこと」を、糸などが切...
3246時間目 ~諺・四字熟語~次の漢字の読みを記せ。ことわざⅠ 身腹を分けるⅡ 狙公橡を賦るⅢ 雁取る罠に鶴Ⅳ 終に池中の物に非ずⅤ 宝貨は售れ難し四字熟語Ⅰ 毫末遺漏Ⅱ 清淡寡慾Ⅲ 明月清樽Ⅳ 熛至風起Ⅴ 委肉虎蹊特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 別名をニコニコという、麻雀において対子を7つ揃えることで成立する役は何でしょう?(2) その耐震構造はスカイツリーにも取り入れられている、五重塔などの仏塔の中...
3245時間目 ~総合問題~次の漢字の読みを記せ。SET-A-Ⅰ 多宝仏Ⅱ 同に蔵して間無しⅢ 夜寐Ⅳ 中葉SET-B-Ⅰ 脣を返すⅡ 殊遇Ⅲ 抜簪Ⅳ 挺特SET-C-Ⅰ 譴何Ⅱ 車軸を降らすⅢ 西畤Ⅳ 良翰特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 子供を真ん中にして親子3人が並んで寝ることを、ある漢字を用いて「何の字になって寝る」というでしょう?(2) 繁殖期を迎えた動物の体に見られる、普段とは異なる特有の色のことを何色という...
3244時間目 ~漢検一級~次の問いに答えよ。漢検一級配当読み次の漢字の読みを記せ。Ⅰ 漲溢Ⅱ 窘惶Ⅲ 裹頭Ⅳ 辟寒丸音読み・語義訓読み次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。Ⅰ 秉徳-秉るⅡ 穹嵌-穹いⅢ 藉手-藉す語義選択次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。Ⅰ 家畜の飼料を生に近い状態で貯蔵する方法。Ⅱ 相続人。跡継ぎ。よつぎ。Ⅲ 一時的な事柄についての占い。「けいし・とうけ・はんすう...
3243時間目 ~BASIC~次の漢字の読みを記せ。SET-A-Ⅰ 金砌Ⅱ 閤閭Ⅲ 重客Ⅳ 邦誣SET-B-Ⅰ 慎完Ⅱ 引謝Ⅲ 肘後Ⅳ 鎖頸SET-C-Ⅰ 櫻脣Ⅱ 歩簷Ⅲ 水杏Ⅳ 没心腸特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 旧約聖書における安息年を指す言葉に由来する、大学教員などに対して定期的に与えられる長期休暇を何というでしょう?(2) コピーや切り取りを行ったデータを一時的に保存するコンピュータの機能を、書類を留める筆記板に...
3242時間目 ~諺・四字熟語~次の漢字の読みを記せ。ことわざⅠ 多羅葉を書くⅡ 泉下の塵と成るⅢ 上聞に達するⅣ 尻の下の疣Ⅴ 臘月の扇子四字熟語Ⅰ 鉤縄規矩Ⅱ 開門揖盗Ⅲ 啞然失笑Ⅳ 罪悪滔天Ⅴ 終歳馳駆特別問題A~雑学~次の設問に答えなさい。(1) 今年(2020年)1月、イギリスの新聞「タイムズ」が発表した「今年注目すべき世界の20人」に選ばれた日本の政治家は誰でしょう?(2) (1)と同日、東京都内の海岸で遺体となって発...
「ブログリーダー」を活用して、飯匙倩蓬瀛さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。