ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こつこつ
SBIグローバルアセットマネジメント(4765)の株主優待が振り込まれていました。10,000円相当の103XRPです。合計338XRP、時価で27,581円になりました。
2024/07/15 23:49
なにもなし
今週は-63万円でした。
2024/07/13 23:30
今週は大幅マイナス
+26万。マネックスG 706円(+5円)。
2024/07/12 23:30
さらばサイゼリヤ
+2万。マネックスG 701円(+-0円)。600円台で100株買い増し、68,900株になりました。サイゼリヤ(7581)を成行で売却、+8万円くらい。終値は始値より高くなり、結局あまり下がらなかったですね、まあでもよしとします。サイゼリヤの生涯成績は・キャピタル+46万・イ
2024/07/11 20:05
41,831.99円
-11万。マネックスG 701円(-5円)。600円台まで落ちましたが終値はなんとか700円台。日経平均と連動しない持ち株達です。サイゼリヤ(7581)が残念なことに株主優待廃止を発表しました。配当利回りも低いので、明日売って高配当株を買う資金にします。
2024/07/10 21:22
ユーネクスト大幅安
+5万。マネックスG 706円(+5円)。日経平均に置いていかれています。U-NEXTが-8%の下落、「大幅安、好決算発表も短期的な出尽くし感が先行」だそうです。
2024/07/09 23:30
600円台近づく
-117万。マネックスG 701円(-12円)。
2024/07/08 19:26
パピレス株主優待
パピレス(3641)の優待がきたのでRenta!でポイントを追加しました。ポイントもったいなくてあまり使っていません。※U-NEXTのポイント使用を優先Renta!は17周年のようです。株価は低迷中で含み損2万円程度。
2024/07/07 21:43
そうぞう
今週は-10万円でした。マネックスG不調、それ以外の日本株好調で大きく動かず。
2024/07/06 23:30
あんごう
-46万。マネックスG 713円(-2円)。毎日ようにマネックス下がるなーと思ったら暗号資産が下がっているようですね。
2024/07/05 20:12
リクーム
-19万。マネックスG 715円(-6円)。日経平均は最高値のようですが、マネックスがじわじわ下がってしまい私の資産は微減となってしまっています。
2024/07/04 23:30
小
+11万。マネックスG 721円(-1円)。
2024/07/03 23:47
うりどき
-7万。マネックスG 722円(-2円)。メガバンクがよくかわっていませんがなぜかどんどん値上がり、みずほ、三菱、りそなの3社で含み益560万円になっています。GMOアドパートナーズは144円も下がってしまいました。2,100株しかないのでほっておきます。
2024/07/02 20:29
トゥィンクル
+17万。マネックスG 724円(-3円)。GMOアドパートナーズがストップ高の747円(+100円)。4桁行くのでしょうか、しばらく様子見となりそうです。
2024/07/01 21:59
二大
今週は+187万円でした。マネックスG、GMOアドパートナーズのプラスが大きいです。
2024/06/29 23:30
年初来
-11万。マネックスG 727円(-7円)。GMOアドパートナーズは647円(+140円)でした。一時ストップ高の907円まで行ったようです、100株だけでも指値しておけばよかったですね。
2024/06/28 21:22
値幅制限拡大
-12万。マネックスG 734円(-3円)。GMOアドパートナーズ(4784)が2日連続のストップ高で507円(+80円)。GMOクリック証券購入分もプラスになりました。東証のルールとして「2日連続で寄らずのストップ高になった場合、翌日の値幅を4倍にする」というものがあるらしく、
2024/06/27 22:01
GMOアドパートナーズが
+67万。マネックスG 737円(+7円)。GMOアドパートナーズ(4784)がストップ高でした。427円(+80円)GMOインターネットの事業を一部継承し、プライム市場に鞍替えするようです。PTSもストップ高の507円になっているようですね。株価4桁になるという声もちらほら。
2024/06/26 21:55
株式移転
+96万。マネックスG 730円(+4円)。サムティ(3244)株がサムティホールディングス(187A)株に株式移転されたようです。すでに6月3日に移転されていたようですがはがきが届いて本日気が付きました。はじめてアルファベット入りコードの株式を保有することになりました。
2024/06/25 21:47
H-NEXT
+49万。マネックスG 726円(+4円)。U-NEXT HOLDINGS(9418)が-5.98%。VISA/MASTERカードが一部ジャンルで使えなくなると発表したことが要因のようです。JCBなら問題なし。影響は軽微なのか重大なのかわかりませんが、どちらの意見も出ているようです。
2024/06/24 23:43
第20回 マネックスグループ株主総会
土曜日にマネックスグループ(8698)の株主総会に参加してきました。場所は東京ミッドタウンです。ここ数年はマネックスに恨みがあると思われる定年退職した老人が質問を繰り返しており、自分語りや清明さんへの不満などをぶちまけており、今年も4回くらい質問をして
2024/06/23 23:30
なんとか
今週は+42万円でした。5週ぶりにプラスとなりました。
2024/06/22 23:30
総会
+13万。マネックスG 722円(+1円)。明日はマネックスグループの株主総会です。
2024/06/21 20:51
うめたい
-39万。マネックスG 721円(-3円)。NISA成長投資枠でSBIのリートファンド買いました(1万円分)。成長投資枠残り219万、なかなか埋められません。
2024/06/20 20:54
ロマンシング
+75万。マネックスG 724円(+9円)。やっとプラス。
2024/06/19 21:05
まだまだ
+26万。マネックスG 715円(+-0円)。710円で100株買い。合計68,800株になりました。
2024/06/18 19:09
さすらい
-63万。マネックスG 715円(-4円)。700円割れ近し。
2024/06/17 19:42
減り
今週は-268万円でした。3週連続100万越えのマイナスです。投資資産は1.3億をなんとか維持。来週はマネックスグループ株主総会に参加予定です。
2024/06/15 23:30
かいまし
-92万。マネックスG 719円(-16円)。100株買い増し。合計68,700株。7万株いってしまいそう。今週は300万ちかくの大損失になりそうです。
2024/06/14 23:30
おもい
-88万。マネックスG 735円(-7円)。インフラETF1口買い。
2024/06/13 23:30
砂
-86万。マネックスG 742円(-8円)。買い増すかどうか悩み中。
2024/06/12 22:01
不真面目
+16万。マネックスG 750円(+4円)。ノジマ、エディオン、JSPの優待が届きました。
2024/06/11 21:20
スマート行使
-39万。マネックスG 746円(-11円)。株主総会招集通知が17社分届きました。
2024/06/10 19:44
クレジットカード解約
6月からセゾンカードの一部に「カードサービス手数料」が導入されます。1年間で一度もカードを使わないと1650円~2200円取られてしまいます。私は該当カードを3枚所有しており、うち2枚はもう使うことがないカードだったので、解約しました。特に引き止めもなく、簡単に解
2024/06/09 23:30
入金祭
今週は-110万円でした。マネックスGやみずほ等の配当金が93万程度入金されたのでマイナスが少しやわらぎました。米国株、FXも不調。
2024/06/08 23:30
イヅ
-5万。マネックスG 757円(-1円)。今週は散々でした。
2024/06/07 21:33
封筒だらけ
-108万。マネックスG 758円(-14円)。今週は絶不調です。株式関係書類が多数届いていました。
2024/06/06 23:30
実質有料
-54万。マネックスG 772円(-2円)。じわじわとやられています。一部セゾンカードが実質有料化になるそうです(1年間使わないとカードサービス手数料が取られる)。対象カードを2枚持っているので、解約予定です。
2024/06/05 22:36
胎
-23万。マネックスG 774円(-3円)。
2024/06/04 23:30
動向
+18万。マネックスG 777円(-2円)。持ち株はあまり日経平均に連動せず小動きでした。
2024/06/03 22:53
うんめい
今週は-178万円でした。マネックスGは現時点でも配当利回り3.8%(税引き後3.1%)くらいありますのでめげずに保有しておきます。
2024/06/01 23:30
ふみ
+184万。マネックスG 779円(+16円)。少しだけ戻しました。来週配当金が入金予定です。
2024/05/31 21:53
ついに
-116万。マネックスG 763円(-18円)。100株買い増ししてしまいました。
2024/05/30 20:22
えんき
-101万。マネックスG 781円(-7円)。コインチェックの上場は延期されるようです。上場をあきらめたわけではないようですが、無事上場できるのやら。3日連続マイナスです。
2024/05/29 18:33
幾株
-53万。マネックスG 788円(-9円)。日本フエルトが買値近くまで上がっています、買値を上回ったら一部利確を検討しています。
2024/05/28 19:28
かなしほう
-91万。マネックスG 797円(-16円)。また800円割れ。
2024/05/27 23:30
維持
今週は-73万円でした。マネックスGと米国株が不調でした。
2024/05/25 23:30
苦難
-192万。マネックスG 813円(-28円)。金曜日に一気にマイナスになってしまいました。
2024/05/24 23:30
ぬか
+24万。マネックスG 841円(+4円)。午前中は-100万近くいっていましたが終了後に見たらプラスになっていました。
2024/05/23 23:54
転生
-71万。マネックスG 837円(-7円)。
2024/05/22 18:27
ビットコイン1100万円
+128万。マネックスG 844円(+22円)。
2024/05/21 23:30
戦闘力
+53万。マネックスG 822円(+3円)。日本KFCホールディングス(9786)がTOBで上場廃止になるようです。優待が欲しくて何度か買おうとして一度も買えず残念です。
2024/05/20 23:11
FX:減らし続け
-220万円。前回の253万から今回220万まで損失が減っています。FXはほぼ放置ですが、今年のどこかで損出しをしないとなりません。MXNJPY 5.466L x 5枚 現在9.374(+195,400円)スワップ+90,210円MXNJPY 5.176L x 5枚 現在9.374(+209,900円)スワップ+95,730円MXNJPY 4
2024/05/19 11:47
入金
今週は+296万円でした。マネックスが少しだけ持ち直して安心してます。6月上旬にマネックスの配当金が入金される予定なので、それが楽しみです、おそらく80万円くらい。
2024/05/18 23:30
+46万。マネックスG 819円(+3円)。
2024/05/17 23:30
増えると
+204万。マネックスG 816円(+32円)。日本フエルト(3512)が昨日大幅増益見通しを発表していたようで一時487円まで上がっていたようです。本日は453円。もう少し上がれば一部利益確定できそうです。
2024/05/16 20:25
怪
-98万。マネックスG 784円(-12円)。厳しい状況が続きます。
2024/05/15 21:38
空をこえ
-7万。マネックスG 796円(-1円)。アトムが700円台に戻りました。
2024/05/14 20:32
ほったん
+119万。マネックスG 797円(+15円)。優待改悪を発表したアトムがさらに下がって692円に。含み損47,500円。
2024/05/13 22:05
迷
今週は+178万円でした。
2024/05/11 23:30
アトム
+64万。マネックスG 782円(+7円)。アトムが優待改悪(もらえる金額が半分に)を発表しまして、本日ストップ安。ついに含み損になってしまいました。
2024/05/10 23:30
向
+17万。マネックスG 775円(-1円)。値動き少なかったです。
2024/05/09 19:12
やまだ
-48万。マネックスG 776円(-2円)。ヤマダホールディングスが5%以上下がっています。インフラETF1口買い増し。
2024/05/08 20:59
+111万。マネックスG 778円(+15円)。新NISA成長投資枠で10万円分投資信託買いました。
2024/05/07 21:14
ふんそ
今週は-498万円でした。SBI証券のポイントを新Vポイントに設定しました。
2024/05/04 23:30
大幅
-308万。マネックスG 763円(-45円)。
2024/05/02 21:34
暗
-108万。マネックスG 808円(-12円)。
2024/05/01 23:30
不発
-80万。マネックスG 820円(-17円)。
2024/04/30 21:53
ハーフ
今週は+395万円でした。先週のマイナスをやっと半分戻しました。
2024/04/27 21:33
なくなる
+132万。マネックスG 837円(+16円)。思ったより上がりませんでした。
2024/04/26 21:09
コンセンサス
-183万。マネックスG 821円(-21円)。うたた寝してしまい決算説明会見逃してしまいましたが・アナリストの出したコンセンサスに間違いあり?・3年間配当30円以上は確定・コインチェックの上場はそこそこ高確率といったところだったようです。コンセンサス間違いが理
2024/04/25 21:51
辿り
+62万。マネックスG 842円(+7円)。
2024/04/24 23:23
わりと
+70万。マネックスG 835円(+9円)。
2024/04/23 21:39
決算
+269万。マネックスG 826円(+27円)。800円台に復帰。オンライン決算発表会は25日20時からのようです。持ち株の9割はプラスでした。NISAで日本株高配当ファンドを3万円分購入しました(合計10万円に)。
2024/04/22 22:24
大暴
今週は-806万円でした。来週はたしかマネックスの決算発表があったはず、好業績を期待してます。
2024/04/20 23:30
ごりごり
-226万。マネックスG 799円(-26円)。今週はごっそり利益が飛んでしまいました。
2024/04/19 19:24
にび
+37万。マネックスG 825円(+-0円)。
2024/04/18 21:23
骸
-140万。マネックスG 825円(-13円)。毎日100万円以上失っています。
2024/04/17 22:59
大超
-356万。マネックスG 838円(-39円)。持ち株でプラスは7銘柄のみ。
2024/04/16 20:19
とんがり
-119万。マネックスG 877円(-18円)。
2024/04/15 23:30
熟考
今週は+325万円でした。日本株が好調でした。米国株は不調、FXは横ばい。新しい資産管理アプリやJRE BANKをどうするかなどを考えています。
2024/04/13 12:17
今週はプラス
-86万。マネックスG 895円(-12円)。900円割れ。U-NEXT本日も下げました。GMOペパボ100株買い増ししました。
2024/04/12 23:30
U
-21万。マネックスG 907円(-3円)。U-NEXTが下がってきました。業績は好調ですがずっと上がり続けることはないのでしかたないですね。
2024/04/11 22:37
ドコモとAmazon
+28万。マネックスG 910円(+8円)。NTTドコモとアマゾンジャパンが協業、アマゾンでの買い物でdポイントが貯まる、という報道がありました。となるとマネックス証券にもよい影響がでてきそうですね。NTT株は先日200株買ったので、2年後くらいに株主優待でdポイントが
2024/04/10 23:30
小動
+27万。マネックスG 902円(+-0円)。
2024/04/09 20:14
情報
+381万。マネックスG 902円(+50円)。900円回復。レーティング情報が更新され、目標株価が1,000円を越えたようです。ビットコイン価格も好調、増配も少しだけ期待できるかも。。キユーピー(2809)が+15.68%。業績を上方修正(増益率が30.3%増→57.1%増)したようです
2024/04/08 23:30
2週連続
今週は-350万円でした。マネックスG、日本株、米国株が下がりました。
2024/04/06 23:30
損失拡大
-145万。マネックスG 852円(-17円)。すでに350万のマイナス。おそらく米国株もやばそうなので今週400万くらいのマイナスかも。
2024/04/05 20:30
設定
+74万。マネックスG 869円(+7円)。少しだけ回復。
2024/04/04 21:32
ゼリー
-127万。マネックスG 862円(-19円)。今日も100万以上の損失です。サイゼリヤで優待券1,500円分消費。
2024/04/03 20:48
不安ばかり
-143万。マネックスG 881円(-16円)。これはまた長期間我慢することになるかもですね。7月期限のコインチェック上場がもし失敗したらどうなるのか。。持ち株も半分以上下落。Jリートを1口買い増ししました。
2024/04/02 21:04
おかねのコンパス終了
+9万。マネックスG 897円(+10円)。高値は917円まで行ったのですが、最後に大きく下落しました。資産管理アプリ、「おかねのコンパスforTT」が6月30日でサービス終了となるようです。「家計簿」機能はそこそこ便利で毎月チェックしていたので残念です。マネーフォワ
2024/04/01 23:30
たえ
今週は-86万円でした。マネックスG下落で-140万くらいかと予想していましたが米国株、FXが好調で損失が縮小しました。
2024/03/30 23:30
大池
+7万。マネックスG 887円(-7円)。
2024/03/29 23:30
暴風
-149万。マネックスG 894円(-12円)。予想配当金分程度のマイナスでした。
2024/03/28 21:51
SBIクレカ積立改悪
+3万。マネックスG 906円(-4円)。明日は権利落ちで予想配当額の15円安い891円あたりのスタートになるのではと思います。SBI証券での新NISAクレカ積立上限が5万→10万に変更となりましたが、私にとっては改悪となりました。三井住友ゴールドNLを年10万つかってやっと
2024/03/27 23:22
釘付
+13万。明日が3月決算銘柄の権利確定日です。最後に優待銘柄もしくは高配当銘柄を少し増やす検討をしています。
2024/03/26 20:44
しこみ
-11万。一時+100万越えでしたが徐々に減っていき最終的にマイナスになってしまいました。
2024/03/25 23:30
社会
今週は+302万円でした。50週連続1億以上維持。
2024/03/23 23:30
パーティ
+71万。マネックスG 907円(+3円)。900円台キープ。
2024/03/22 23:30
「ブログリーダー」を活用して、hanzo575さんをフォローしませんか?