ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チョウゲンボウ
巣の入り口辺りで警戒するチョウゲンボウです。50メートル位離れた車の陰から撮っていたのですが私を警戒して見ていました。実は順序は逆になるのですがこの写真が最初に撮った一枚なんです。
2021/04/30 14:15
交尾を終えてしばらく、ぼっーとしていた雌ですが思い直したように飛び出しました。足にはしっかり獲物を掴んでいました飛び出しを狙っていたんですがシャッターを押すのが一瞬、遅れましたね。残念!
2021/04/30 14:06
交尾を終えて飛び去るチョウゲンボウの雄です。
2021/04/30 13:57
2021/04/30 13:55
チョウゲンボウの交尾
2021/04/30 13:51
交尾を終えて離れる直前のチョウゲンボウのペアです。
2021/04/30 13:48
チョウゲンボウの交尾です。
2021/04/27 15:11
チョウゲンボウの交尾です。交尾中でも獲物はしっかり掴んでいます。
2021/04/27 15:09
2021/04/27 15:07
2021/04/27 15:05
いつ飛んで来たのか雄が雌の上に乗っかり交尾を始めました。しかし、わからないのは抱卵前ならまだしもこのペアは巣立ち前の雛鳥がいるのです。まだ載せられませんが巣に戻った写真には雛鳥が写って居たんですよね。考えられるのは雛の巣立ちが近いので2番子を作ろうとしてい
2021/04/27 15:02
電柱に止まるチョウゲンボウ
電柱に止まるチョウゲンボウです。足に雛に持ってきた獲物を掴んでいます。巣に餌を運ぶ姿を撮ろうとピントを合わせていたらビックリすることが起きました。
2021/04/27 14:41
チョウゲンボウの飛び出し
チョウゲンボウの飛び出しです。
2021/04/25 13:29
2021/04/25 13:28
2021/04/25 13:26
チョウゲンボウの飛び出しです。多分、雌だと思いますが・・・
2021/04/25 13:25
電柱に止まるチョウゲンボウの雄です。
2021/04/25 13:21
電柱に止まるチョウゲンボウです。多分、雄だと思いますが違っていたらごめんなさいです。電柱の縁から運んできた獲物の羽がちょっとだけ見えます。わかりますかね?
2021/04/25 13:17
五百渕公園 桜の風景です。
遅ればせながら今年の五百渕公園の桜の風景です。
2021/04/23 16:44
ツミ(雌)
獲物を食べ終えて明るい所に出て来たツミの雌です。
2021/04/23 16:41
2021/04/23 16:39
ツミ(雄)
雌に獲物をプレゼントしたツミの雄です。食べている雌の上の枝で見張りと休憩をしています。雌が食べ終わるのを見届けると、また獲物を求めて飛び出して行きました。
2021/04/23 16:36
松の木の上で獲物を食べるツミの雌です。こちらを向いて食べてくれるとよかったのですが・・・
2021/04/23 16:17
松の木の枝の上で雄からプレゼントされた獲物を食べるツミの雌です。撮影日:4月22日
2021/04/23 16:12
五百渕公園、桜の風景
遅ればせながら今年の五百渕公園、桜の風景です。
2021/04/20 15:58
ツミ
ツミの雌です。
2021/04/20 15:52
2021/04/20 15:51
2021/04/20 15:49
2021/04/20 15:45
日本最小のタカ、ツミです。雌ですね。今度は雄も撮りたいですね。
2021/04/20 15:44
やっと、順光の場所を見つけパチリ。綺麗に撮れたと思ったので帰って来ました。パソコンに取り込んで見たら嘴の辺りに小枝みたいなのが被っていますね。残念!
2021/04/18 14:56
枝に止まるツミです。逆光だし、抜けを探すのに苦労しました。
2021/04/18 14:48
今年も来てくれたツミです。虹彩が黄色なので雌ですね。逆光だったので露出が難しかったですね。
2021/04/18 14:44
カケス
枝に止まったカケスです。
2021/04/18 14:34
2021/04/18 14:33
枝から枝へ、空中に浮かぶカケスです。
2021/04/18 14:31
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タカさんをフォローしませんか?