chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田淵真知子
フォロー
住所
中央区
出身
金沢市
ブログ村参加

2010/04/03

arrow_drop_down
  • 朝食後に見た今日の褒めたい子

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 朝食はごく簡単に トーストとコーヒーオレンジ・ジュースぐらいです。 かっこよく言えばコンティネンタル・ブレックファースト…

  • 神様に一番近い音楽は?

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 忙しい一週間がまた始まりました。 関東地方は今日はつかの間の晴天に恵まれました。 でもまだまだ蒸し蒸しするこの梅雨の季節…

  • 雨の日曜日の朝は・・

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 朝のルティーンは特にないのですが 雨の日曜日の朝はちょっと いつもとは違う朝ごはん作ってみようと思いました。 で、 パン…

  • 素敵な言葉に魅せられて

    こんばんは。コーチの田淵真知子です。 私は音楽が大好です。米津玄師も好きですし、民族音楽も好きですし、ロックからジャズクラシックまで好きです。 今日ちょっと思…

  • 黒人差別の匂いのする化粧品とは

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 アメリカでの黒人差別への抗議運動は広範に及び歴史を振り返り 新大陸発見のあのコロンブスのブロンズ像が全米各地で破壊された…

  • わざわざ間違った日本語に?!

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 朝のニュース番組でフクロウに似た可愛い生き物が ある日突如町に現れて話題になっているとか。 街頭インタビューで小学生の女…

  • <悲報>新型コロナウィルスとは〇〇であるそうです

    こんにちは。コーチの田淵真知子です。 今日のタイトルは私としては初めてネガティブ要素の強いものになっています。 しかし 冷静にニュートラルにただ事実だけをお伝…

  • あの人の黒人差別エピソード

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 黒人差別をめぐるエピソードで 随分前のことなんですがちょっと驚いたことがあります。 ハリウッドの黒人の人気スターアカデミ…

  • ストッキングではなくマスクです

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 近頃では緊急事態宣言は解除されたとはいえ、 新しい生活様式で「症状がなくてもマスクを使用」に一応従っています。 でも真夏…

  • 日本語ペラペラの外国人が苦手とする英語とは?

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 ひと昔の笑い話ですが 外国人が「おはようございます」 と言っただけで 「日本語お上手ですね」 と言われたものでした。 と…

  • 153年続くファッション誌の歴史始まって最初の出来事

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 ファッション雑誌の編集長というとどんなイメージがありますか? 日頃そのような人と会うこともないので想像がしにくいかと思い…

  • 米・人種差別抗議デモ最中での地味な記事から

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 アメリカの黒人差別に対する抗議運動はいまや世界中で波及していますね。 人種差別はどこの国にあっても根深いもの。 そんなな…

  • 素晴らし「過ぎる」あの人のこと

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 アメリカでは人種差別、差別反対と大変な勢いですが、 女性の社会進出という点では日本とは比べものになりません。 あの自動車…

  • 〇〇のことで頭がいっぱいで

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 本来集中力とはひとつのことで頭がいっぱいになること。 打ち込む姿は美しい。 ベストパフォーマンスを出すにはひとつのことで…

  • 黒人差別「風と共に去りぬ」だけではなかった!

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 名画劇場では常連の、日本でも愛され続けている「風と共に去りぬ」ですが、 すでにご存じでしょうが、HBO MAXでこのたび…

  • 暑い日にはかき氷が口に合う

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 新宿三丁目伊勢丹地下虎屋カフェが開くのは確か6月10日と聞いた。 だからその日は急いで駆けつけてみた。 いい感じでカフェ…

  • 黒人になりたかった白人のこと

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 「侮辱的で無神経」「差別意識を助長する」と非難されたNHKのイラスト動画のことご存知でしょうか。 この動画は子供に時事問…

  • 警官の容疑者の妻の男運のなさに思う

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 コロナ禍の中アメリカ全土で広がる黒人差別への抗議運動が報道されていますね。 軽犯罪履歴があった黒人であったとはいえ、丸腰…

  • あの人でも間違える英語ミスとは?

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 有名なキャスターでもぽろりとやっちゃう英語のミスってあるものですね。 なんだか重箱の隅を楊枝でほじくるようなことは言いた…

  • 待ちきれなくて

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 レモンとグレープフルーツを漬け込んだフルーツ・ビネガー 飲み頃はあと少し待ったほうがいい。 でも待ちきれなくて ちょっと…

  • アカデミー主演女優賞受賞の地味なあの人のこと

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 いつものごとく録画して貯めこんだNHKBSの映画から。 1963年度作「予期せぬ出来事」 原題がいいですよ。"The V…

  • 橙花さんがANANに!

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 たびたび登場の数秘占いの橙花先生 私のコーチングセッションのクライアントさんでしたが まさかまさか と言っては失礼ですよ…

  • 見すぼらしい日本!?

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 コロナ禍で、日本でも大企業中心とはいえテレワークの導入が活性化したようです。 自粛中にもビジネスばかりでなくプライベート…

  • 根深い差別問題

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 テクノロジーの進歩は速く、 通信の分野では著しいですよね。 私なんか昔は「国際電話」をしたらいくら請求されるかドキドキし…

  • 残念!まだでした(涙)

    こんばんは。コーチの田淵真知子です。 今日は更新が遅れてご挨拶は「こんばんは」になりました。 暑かったですね。今日の東京は。 テレワーク中のところ今日はお仕事…

  • 男の魅力は見えないところにある?

    こんにちは!コーチの田淵真知子です。 自粛中のことですがNHKBSで1967年度版「遥か群衆を離れて」というイギリスの作家トマス・ハーディーの文芸作品を観まし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田淵真知子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田淵真知子さん
ブログタイトル
「一歩踏み出し力」プロデューサー
フォロー
「一歩踏み出し力」プロデューサー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用