chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • http://kamesina.blog54.fc2.com/blog-entry-2803.html

    久々の食虫植物ネタです。暑さのピークも過ぎて、何とか夏越しできました。セファロタスです。ミズゴケでこんもりと植え付けています。今のところイイ感じに育っています。コモウセンゴケです。暑さもなんのその、花芽が沢山上がってきました。せっせと増殖しないと・・・...

  • 谷津田ポタ 少しずつ秋らしく

    残暑厳しく、台風も近づき不安定な天気。気温が上がると雨が降りやすいので、比較的涼しい早朝谷津田ポタに出撃します。鎌ヶ谷付近。梨園は収穫最盛期ですね。何処の梨園も大忙しの時期です。県民の森です。セミの声は朝から大音量、ヒグラシはもう終わりかな? ツクツクボウシの声が大きくなってきました。徐々に秋の虫の声に代わっていきます。神埼川です。ウグイスの声も徐々に小さくなってきました。桜は葉を散らしはじめてい...

  • 谷津田ポタ 白鳥の家族

    昨日は台風一過で、カンカン照りの猛暑。今日は曇り空、この時期では絶好のポタ日和なので、谷津田に向け出撃します。鎌ヶ谷付近。梨園は収穫時期に入り、朝から大忙し。全国発送の幟が立ち並びます。県民の森です。薄暗い森は外灯が煌々と暗い道を照らしています。ヒグラシの声が静な森に響きます。神埼川です。水位は高いですが、稲刈りも終われば、川底の見える浅さになります。何時もの小川の上で休憩です。コブハクチョウの家...

  • 秋の虫も徐々に大きく

    朝5時半の葛飾橋です。強い朝日が差し込んできます。立秋になっても連日の猛暑が身体に襲いかかってきます。今日も早朝ポタで暑さ対策です。鎌ヶ谷付近。梨の収穫時期になりました。しばらくすると全国直送のための宅急便の幟が立ちはじめます。県民の森です。天然の冷蔵庫。 周囲とは別次元の涼しさです。この後も途切れ途切れの森を辿って神崎川を目指します。神崎川の谷津田に出ました。陽射しも強くなってきました。日向はす...

  • 今夏最後のポタ

    朝寝坊をしてしまい出撃は8時過ぎ。御天道様は上空へ猛暑の始まりです。谷津田ポタは断念し、葛西用水を北上します。草加付近。ガーミンの温度計は34℃。埼玉方面は暑いですね。越谷付近。蝉の声がマックス。樹々もよく茂り、用水を覆っています。元荒川の土手の木陰で休憩です。耳を澄ませば、秋の虫🦗の声が小さく聞こえます。そう言えばもうすぐ立秋ですね。 今日は、今夏最後のポタになるのかな?まだまだ暑いですが、お盆を過...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめしなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめしなさん
ブログタイトル
休日ぐらい”のんびり暮らそう”
フォロー
休日ぐらい”のんびり暮らそう”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用