ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タイのデモ、
タイのデモがかなり長期化しています。デモで死人もそれなりに出ているし、当初、私の予想は、他に落とし所があるんじゃないのか、デモの意図がわからん!と思っていたのですが、これはもしかすると、もしかするかもと思ってきました。赤シャツ軍団の掲げている目標どおり、
2010/04/29 03:05
本日、ついに最終決戦?赤シャツ軍団VS軍隊
長期にわたり続いている、赤シャツのデモ活動。某警察官曰く「今日21日、軍隊が赤シャツ軍団を一掃するぞ!」だそうです。ついに、クライマックスかと思います。知り合いが、仕事でシーロム付近まで行ったそうですが、「昔の西洋の白兵戦開始時の雰囲気すらあった。戦争み
2010/04/21 21:29
デモ隊
ソンクラーン終わりました。デモはソンクラーンまでに終わると思い気や・・・まだ、終わってない模様。ソンクラーン前には、死人も出てました。日本人のカメラマンも含まれていたとのこと。ご冥福をお祈りします。この状況は、タクシンの戦略どおりなんでしょうかね。やはり
2010/04/16 03:47
明日(4日)、デモ隊を強制排除!!?
現在23:25(タイ時間)長々と、軍関係者がテレビ生中継で話しています。状況今日の午後、僕が得た情報だと、赤服のデモ隊がセントラルワールド前、MBK前を占拠して、デモを行っています。今日はセントラルワールドは営業を止めております。パラゴーンも明日は休み何か裏情報
2010/04/03 23:59
タイ株にでも手を出してみようかと
僕のブログみてもらうと、タイ・バンコク関係のブログより、為替とか、投機(投資?)のブログが多いので、取引を頻繁にやってるのかと、思われるかもしれませんが、何のことは無いほとんどやってませんw初めて株をはじめたのは、大学時代。もちろん、真剣にしてたわけじゃ
2010/03/31 03:52
タイの近況・・・デモ
タイのデモの近況です。まだ、終わっていません。今日、デモ行進をすると言ってたけど、今日は取りやめたみたい。で、首相と話し合いしてました。何話し合ってるか、ほとんどわからないわけですが、明日までに、内閣解散しろ!みたいな感じで物別れに終わったみたいです。タ
2010/03/29 03:24
信用できそうな海外のFX業者(Forex Agency)
今、日本のFX業者で間に合ってますが、将来必要になったときのために、信頼できそうなFX業者(Forex agency)の情報でも載せておきます。日本の法律も変わりそうなので、必要な人も増えてくると思いますし。日本語、英語で情報を探してみたんですが、なかなか見つからないんで
2010/03/24 01:28
タイの情勢 3/16
3月16日個人的な状況会社に行き、クライアントのところを回って、帰社。18時過ぎに、ボスが「フィットネスにでも行ってくるかぁ」といって帰宅。私もその後、帰宅。平凡な一日でした。タイの株価みても、2%程上がってたし、為替も下がってないんじゃないだろうか。日本の
2010/03/17 00:48
金利・為替・株価の基本
見直せるように金利・為替・株価の基本好景気 = 高金利金利が高くても借りてまわすと儲かるから。お金が少ない = 高金利供給量が抑えられている場合、お金の価値が相対的に高くなる。好景気 = 株高低金利 = 株高金利を払う分が少なくなり、株主に還元される。好
2010/03/15 04:54
現地語の重要性?
現在、日常会話程度しか話せません。英語で十分なのか?というと、英語で不便は無いと思います。ただ、僕は個人的には、ビジネスは信用だと思っています。それは社内人間関係だって同じです。信用・信頼を築くのって、コミュニケーションから生まれると思っています。もちろ
2010/01/25 01:22
CFDの使い方
CFDは長期投資には向かない。CFDに合った投資スタイルとはデイトレ。CFDに必要なのは、相場を動かす「材料」。それは雇用統計だろうが決算発表だろうが何でも良い。長期投資のように、その企業の本来価値を買ったら、CFD取引では利益を出しにくい。活用方法ストップ
2009/12/23 15:17
CFDの基礎
CFD Contract for Difference(差額決済取引)私はFXonlineに口座を持ってるので、そこの基礎データのまとめ。CFD取引とは、金融商品そのものを取引したり、受け渡したりするのではなく、その金融商品の「取引開始時の約定価格」と「取引終了時の清算価格」の差を取
2009/12/23 15:14
外国為替とは
外国為替とは、通貨を異にする国際間の貸借関係を、現金を直接輸送することなく、為替手形や送金小切手などの信用手段によって決済する方法基準となる通貨とその相手通貨との関係には、変動相場制と固定相場制の 2通りの方式が存在する。先進国の通貨の多くは主に変動相場制
2009/12/23 15:12
人民元
1米ドル = 6.827 人民元1円 = 0.076 人民元CNY管理フロート制(1994年 - 1997年)管理フロートとは為替相場を決定するための制度。自国の通貨の変動幅を固定し、その幅の範囲内で各国通貨が自由に取引される制度のこと。通貨の変動幅は中央銀行によって管理される固定相場制
2009/12/23 15:11
DMI
Directional Movement Index (方向性指数)トレンドの強さを指数化するDMIは終値の比較を無視して、当日の高安が前日の高安に比べどちらが大きいかということを基準に相場の強弱を判定単に売買シグナルを出すだけではなく、トレンドの強弱を示
2009/12/23 15:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、shintaroさんをフォローしませんか?