ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝の田園風景
夜明け前の田園風景。これからの季節、行きも帰りもお日様を眺めることはありません。仕事でなくても『登山・釣り』で出掛ける場合は往路に限り見ることありませんが...
2023/11/30 09:04
丹沢大山 阿夫利神社 紅葉まつり
ヤビツ峠のレストハウス。今年の1月以来の再訪です。レストハウスの方も覚えて居てくださったようです。本日のロールケーキは焼き立てですよ♪と教えていただきまし...
2023/11/27 00:33
建築相談
久しぶりに群馬県前橋市へ。以前、お施主様の家の施工を請けて頂いた建設会社さんとのお打ち合わせで下車したことがありました。駅前で簡単に昼食を済まそうと考えて...
2023/11/26 00:17
愛しいモノ
今日のこの日でピックアップされて来たお写真はS邸のお施主様の愛犬ポーちゃん。この時は10歳でした。私がお打ち合わせに伺ったのは2013年だったと思います。...
2023/11/21 16:34
手間ひまかける
少し前のお写真がスマホを新しくしてから『今日のこの日』としてピックアップされてきます。このお写真は、施主Kさんの浴室洗面トイレユーティリティ室の防水下地施...
2023/11/21 12:19
朝の時間
快晴の朝。母を朝イチで駅に送る際に外気温を見ると6度でした。日中は暖かくなるという予報でしたが、朝夕は冷えますね!母は茶道友達と日和田山に歩きに行きました...
2023/11/19 19:07
お芝居を観に渋谷
雑然とした風景から。渋谷駅南口•ハチ公口を見下ろす方角から撮りました。首都高、銀座線、山手線の首都圏エリアを巨大ペデストリアンデッキを架ける計画がされて居...
2023/11/18 09:34
八寸五分
社寺建築の施工が得意な大工Sさん。このお寺の屋根は下反り・千鳥破風の曲線が美しい屋根です。宮大工の技が光ります。屋根勾配は八寸五分。Sさんはひょいと、身軽...
2023/11/16 01:12
模様 図形
帰宅した足で午後から病院へ。数年前に移転した病院はホテルのようなシックな佇まい。ヘリンボーンの床はオーナーのこだわりでしょう。ヘリンボーンの床は大工手間が...
2023/11/15 11:55
秋も終盤
午前中の仕事を終えて、午後から建築相談のお仕事。早めに着いてしまったので、近くでランチタイム。護国寺通りは桜並木で春はソメイヨシノやオオシマザクラなど様々...
2023/11/15 11:45
家具の組み立て
全国的に気温が下がり、雪が降った地域もあるそうですね。秩父の山も初冠雪だったようです。寒くなってきましたので、新調したこたつを組み立てました。足腰が痛むと...
2023/11/13 07:04
雲取山③【東京都最高峰を歩く 秩父三峰〜七ツ石〜小袖〜鴨沢の奥多摩縦走路】埼玉・山梨・東京
どこまで書いたのか、日が経つと忘れてしまうかも知れないので、山歩きの続きを書きます。七ツ石山を越えて七ツ石小屋に到着。看板猫のでんちゃんに会いたい一心でこ...
2023/11/11 15:36
母の誕生日
今週末が母79歳の誕生日。ここ数年は仕事帰りにケーキと薔薇の花を買って帰るのが恒例となっています。帰りが遅いので、帰宅したらお夕飯よりもケーキが先。和栗と...
2023/11/11 13:38
雲取山②【東京都最高峰を歩く 日本百名山&花の百名山】
3時に星空を見て4時に山小屋点灯。5時から朝食。出汁が効いた薄味のお味噌汁に生卵、焼き鮭。昨夜と同じく、ご飯はお代わり自由。白馬岳以来、朝ごはんも美味しく...
2023/11/10 07:28
雲取山①【東京都最高峰 日本百名山】
母と一緒に一泊二日で東京都最高峰の雲取山へ。埼玉県・山梨県・東京都にまたがる山でロングコース。三峰神社【三峰登山口】から奥多摩【鴨沢登山口】に縦走する為、...
2023/11/08 07:19
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトリエきららさんをフォローしませんか?