ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花のある暮らし
玄関が寂しい感じでしたので、お花を買ってきました。チューリップ🌷ですが、季節の花と書かれていました。チューリップの季節は3月頃からだと思い...
2023/01/31 21:43
住宅設備
浴室・洗面・トイレ・脱衣室を一気に暖めるために2台の乾燥暖房機器。ここ最近、電気代が1.5倍くらいの値上がりをしてオール電化の妹宅もエアコンか床暖房のどち...
2023/01/31 01:10
木造の架構と基礎
今年は関東圏は雪は少なめですが、冷えますね。写真は上棟したばかりの家の骨組み。この時期は風雪などに晒されます。基礎にはビニールシートを、木部を含めた家全体...
2023/01/30 08:47
伝統菓子
本日は家づくりするかたの住宅相談を行なっています。以前、韓国の大学の学生さん方々がいらっしゃった際に持って来られた伝統的なお菓子ということですが、彩り綺麗...
2023/01/28 11:23
早起きは三文の徳
夜明け前。一年通して日暮れよりも夜明け前の空眺めることが多くなりました。ゼネコン勤めの際は建築現場から夜明けも日暮れも観ました。設計事務所勤めになってから...
2023/01/26 08:47
大宮盆栽町
今日、歩いていて見かけた猫。動く様子がありませんし、毛が逆立っていました。盆栽四季の家の受付窓口内のベンチでしたので受付の方にお伝えすれば良かった。盆栽四...
2023/01/24 17:51
三峯神社② 拝殿・本殿
いつ来ても結構な人出ですが、1月中はお正月参拝ということもあり拝殿は一般の方々で賑わっています。拝殿は権現造りで華やか色彩に彫刻が施されています。その奥に...
2023/01/23 23:49
馬酔木
何故か馬酔木の花が一輪咲きました。ここ最近の暖かい気温で咲き始めたところに、急に寒くなって咲くのをやめてしまったのかも?今日は福島へ。いつものように車で行...
2023/01/23 22:51
8年前の大雪
明日は路面凍結に注意とありますが、10年に一度の寒波ということで水道管などの凍結対策をしてくださいとニュースなどで呼びかけがあります。寒冷地仕様ではない地...
2023/01/22 20:42
三峯神社① 妙法ケ岳奥宮 社寺建築
暖かく青空が見える日が続きましたね。秩父三峰神社の奥社にある鳥居ですが、例年でしたら雪景色が見られる季節です。雪化粧していない鳥居は白木(素地)のままの造...
2023/01/22 11:35
夜景 晴海トリトンスクエア
このところ、ずっとお天気も安定していますが。今週末から気温も下がり月曜日からは雪の予報になっています。都内でも雪に変わるかも知れないとのこと。週明けは福島...
2023/01/18 10:42
大寒
今週末から寒波到来ということですが、その頃は大寒ですね。寒さが続いたあとに暖かくなったりと少しずつ春を感じられるようになります。今朝は仕事に行く途中、多く...
2023/01/17 00:37
暖冬
今年は昨年よりも暖冬でしょうか。山頂でも岩肌が見えるところがあるようです。赤城黒檜山山頂の鳥居は例年の雪ですと社が埋まるくらいに積もっています。鳥居は、釘...
2023/01/14 08:48
リフォームして良かったこと。
コンロを使用する頻度がリフォーム後に増えました。魚焼きの部分がオーブンにもなるので、色々なものが焼けます。お夜食に焼きバナナ。焼くとねっとり、中はホクホク...
2023/01/11 18:21
配管設備 既設管調査
午前中は外構の配管工事をするのに事前の調査に立ち合い、既設管を探すのにだいぶ手間取りました。埋没管を探るためのファイバースコープは映像や画像も撮れるもの。...
2023/01/10 21:13
秩父三大宮 寳登山神社 蝋梅の咲くころ
青空に映える蝋梅の黄色。蝋梅が咲き始めたとの情報を得て妹と姪を連れて行ってきました。昨年は2月ごろに2度行きましたが、雪が残るなかの開花。今年は暖かいこと...
2023/01/09 22:38
大山阿夫利神社奥宮
午後から仕事をするのに本日は夜明け前から山歩き。天気予報によると雪や雨でしたが、山のお天気は良さそうでしたので母連れて。朝食はおにぎりと母お手製の豚汁。ポ...
2023/01/07 21:29
木材も地消地産
夜明け前から登り始めて、人が少ないうちに参拝して下山して来ました。下山したのが10時前。神奈川県秦野市ヤビツ峠レストハウスでお茶して帰って来ました。クロモ...
2023/01/07 17:18
キッチン天板でうどん打ち
キッチンリフォームしてから初めてのうどん打ち。お正月お休み中なので、お昼を作る時間があります。うどん打ちは暫くご無沙汰でしたので上手に打てるか?心配でした...
2023/01/03 12:56
2023年初登山
2023年初登山は埼玉県日高市の日和田山から。当初、多峯主山・天覧山【埼玉県飯能市】に行く予定にしていましたが、駐車場が1/3迄閉鎖。予定変更して行き慣れ...
2023/01/02 17:39
新年
母と大晦日に歩いて近くの氏神様に御参りに行きました。コロナ禍より人出は少なかったのが、今年は少し戻りつつあります。それにご神酒が振る舞われていましたので、...
2023/01/01 10:10
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトリエきららさんをフォローしませんか?