今週は思っていた以上にぐっと気温が下がり寒波到来中。朝はマイナス10度まで下がり、子供たちは薄暗くて足元も危なっかしい中での登校。学校の休み時間も雪遊び、...
今週は思っていた以上にぐっと気温が下がり寒波到来中。朝はマイナス10度まで下がり、子供たちは薄暗くて足元も危なっかしい中での登校。学校の休み時間も雪遊び、...
11月ももう最後の週、今年も残すところあと1カ月ちょっと。あぁ恐ろしいくらい毎年早い~(汗)さて、明日からもうクリスマスマーケットも始まるし、旧市街は準備...
何だか今回は時差ボケが長引いてるせいか、気温差のせいか、体も頭も何だかヘロヘロ~なまま何とか過ごした1週間。子供たちも朝の登校時間は寒くて真っ暗、幼稚園へ...
とっても久しぶりのブログになりました。行きのフライトでは散々な目に遭いましたが、あの後は数日遅れながらも無事に日本に到着し、今週またドイツに戻ってきました...
今頃、予定通りにいっていたなら日本にいるはずだったのに。。。もうホントに予想外のことがありすぎて、怒りやら落胆やら疲労やら・・・泣しばらく更新お休みします...
9月もあっという間だったけど、秋晴れが続いていてちょっとひんやり空気も気持ちが良いここ最近です。日が暮れるのも早くなって、つい最近まで夜10時まで明るかっ...
8月後半からもう肌寒くて、夏が過ぎてしまったなぁーと思っていたのに、今週はまた夏が戻ってきました。9月の北ドイツの30度近くまで上がるなんて~!雲ひとつな...
あっという間にもう8月も終わり。日本はまだ9月も厳しい暑さが続くようですが、今朝のリューベックの最低気温は9度まで下がってもうすっかり秋の気配。日中も20...
長いと思っていた6週間の夏休みも残り1週間となりました。末っ子は幼稚園に行ってるので、家の中のうるささは少し軽減だけれども(苦笑)それでもわちゃわちゃガヤ...
夏休みも折り返し、今週からまた幼稚園に登園、長男は7泊8日の空手合宿に出かけ、真ん中の子だけ家でごーろごろ。一緒に暴れまわる相手が居なくてちょいと物足りな...
先週は、南ドイツに里帰りしてきました。前回行ったのは3年前の秋。北の北にあるリューベックから義父が住むシュヴァ―ベン地方までが遠くて、会いに行くのもすごく...
キャンプの旅に出かけた我が家の男子達、4泊の予定が急きょ2泊で帰ってきましたー。残りの滞在はデンマークずっと雨予報。テントの中だけでずっと過ごしても......
さて、夏休み第一弾。車にたくさん食料やらキッチン道具、テントを積んで、我が家の男子達は昨日から4泊5日のキャンプの旅に出発しました。行先はデンマーク!リュ...
日本や韓国での記録的な大雨に世界各地で尋常じゃないくらいの猛暑。北ドイツはまだましな方ですが、30度でクーラーなしのドイツの夏はやっぱり厳しい~(>
日曜日の今日はドイツ今年一番の猛暑日でした。ここリューベックでも30度!南の方では最高気温37度を超えたようで。ひゃーー。こんな暑い日だけど、上の子たち2...
あっという間に6月も終わり、もう今年も折り返しだなんて!これまた気が付けば年末になってるんだろうなー><晴天続きの6月だったけど、最後の週になって久々に雨...
ピカーンと雲一つない快晴の週末!南ドイツの方は30度超えてる所もあるようですが、ここはそこまで気温は上がってないものの、クーラーなしの家の中はちょいと厳し...
先週はひとりでぶらり久しぶりにハンブルクまで。いつ以来かな~と思ったら1年も来てなかった!電車で一本45分の距離だけど、用がない限り都会に出るのもかなり億...
気づけばもう1年の前半が終わろうとしているなんてー。夜遅くまで明るくて、ここ北ドイツは10時くらいに薄暗くなるので時間の感覚がない~。毎年夏はいつも以上1...
4月5月は珍しく祝日が続くドイツの春。週末も4連休でした。それにしても5月も後半だというのに、朝は2度しかなかったり、ホント冷え冷え~な北ドイツです。同じ...
5月に入ったというのに、最低気温も今朝は6℃で、まだダウンジャケットやら手袋が仕舞えないここ最近の北ドイツです。日中は気温も上がって、ポカポカ春らしい日が...
先週から、子供たちはイースター休暇真っ只中。日中も10度なかったり4月中旬でもまだ寒い北ドイツですが、旧市街は観光客がたくさんで賑わっています。2週間半の...
この前、と言ってもすでに1カ月以上前のことになりますが、とっても久しぶりに日本の実家から小包が届きました。コロナ禍になる前は、日本の実家から毎月のように届...
今日からようやく夏時間。まだ寒い日もあったりするけど、やっと長くて暗い冬が終わったと思うと嬉しいなー。日曜日の今日は、まだマフラーがいる気温だったけど晴れ...
3月も後半になり、日はだいぶ長くなってきたものの雪が降ったりヒョウが降ったり。春はもう少し先だなーと思っていたのに今週は15度越えになったりと、なんだかコ...
2月も最終日。今月は28日しかないのに、何だか長く感じたなー。そんなひと月でした。先月半ばくらいから家族みんな体調すぐれず、何だか次々にバトンタッチで結局...
先週は珍しく青空の日が続きました。空気は冷たいけど、スカッとした天気で気持ちが良かったなー。何の催事もなくてちょいとガランとしたマルクト広場。団体の観光客...
明けましておめでとうございます。年が明けてもう1カ月...ひぇーーー早い。とにかく早い(汗)何だか変わらずの毎日なんですが、昨年は家族みんな健康にはあまり...
今年のドイツのクリスマス、日本の大雪やアメリカの大寒波とは逆に、割と暖かなクリスマスとなりました。先週まで気温はマイナスの毎日だったのに、一気に雪もとけて...
寒い寒い1週間でした。日中もずっと気温はマイナスから上がらず。空気もキーンと冷たくて、そうそうこれこそドイツの冬。観光客で賑わっている旧市街のクリスマスマ...
12月も半ば、ドイツも本格的に寒さが増してきました。週明けの天気予報もずーっとマイナスで厳しい1週間になりそう~><クリスマスまであと2週間。ご近所さんは...
どどーん!!先日の里帰りで持って帰ってきた日本食ずらり。こんな並べる時間あったら仕分けしてさっさと片付ければいいのに・・・と自分でも思うけどもう毎回並べな...
里帰り中の楽しみといえば、もちろん日本食!3年分の食欲を爆発させるかの如く(笑)、日本のご飯を楽しみました^^大好物のお寿司は食べたいものリスト常に上位!...
日本からドイツに戻ってきてちょうど1週間。家事に子供たちのことに仕事に、またいつもの日常が戻ってきているわけですが、ガクンと下がった温度差に体もついていけ...
昨日、ドイツにまた戻ってきました。今朝のリューベックの最低気温、マイナス4℃。。。ひぇーーー(泣)里帰り中は、こんなにポカポカな11月って日本に住んでいた...
ただいま日本!3年振りの帰省。現在、福岡の実家に滞在中です。本当なら先月10月に帰っていたはずなんだけど、骨折にコロナにとズタボロで(泣).、、、飛行機の...
10月も最後の週。最低気温は1度まで下がったりの日もあって、あ~このまま冬に突入だーと思っていたのに、今週は20度越えの予報だったり。今年は例年よりだいぶ...
10月に入り、朝晩は本格的に寒くなり暗くなるのも本当に早くなったなぁと感じます。今月から冬時間になってしまうし、いよいよ今年も長い冬が来てしまうのねー。で...
夏が終わって、9月に入ったと思ったらもう今月も半ばを過ぎようとしているし、何だかホントにあっという間!日が暮れるのも早くなってきたな~と感じます。そしてホ...
あっという間に8月も最終日。お天気が続いてるけど朝は肌寒くて、昨日からさっそく掛け布団を引っ張り出してきて。あ~もう秋の空気になってきたなぁ。何だか今年の...
新学期が始まって、夏休み中はぐでーんだら~んとしていた子供たちも、またいつものような学校生活が戻ってきています。1番上は5年生に、2番目は2年生。4年間で...
何だか毎日慌ただしく、あ〜もう夕方!で1日が過ぎてしまうここ最近。気がつけばもう8月も半ばだなんて。ホント早すぎるよー(汗)日本はお盆真っ只中ですね。北ド...
あせ先週はとんでもない熱波が到来したヨーロッパ。ここ北ドイツのリューベックでも38℃の猛暑日になりました。もうこの日ばかりは車で園のお迎え。自転車じゃもう...
今日は朝早くから車にたくさん荷物を詰め込んで、上の子たち2人とおとーちゃんは1週間の旅に出発しました。目的地はオーストリアのチロル地方。長男のリクエストで...
今週は暑さも落ち着いて20度前後。気持ちの良い一日だったり、雨も降って少し肌寒かったり。プール遊びは一旦終わりで、子供たち退屈そうです。夏休みが始まって一...
なんとか今期の学校も終わり、こちらの州は夏休みに入りました。ドイツの小学校は4年間だけなので、長男の小学校生活も終了。ホントにあっという間だったー!卒業式...
とっても久しぶりに昨日はハンブルクまで。バカンスシーズンだし、ドイツ全土乗り放題の9€チケットも利用できるこの夏は、リューベックさえ観光客が多いのでハンブ...
週末はドイツ各地で一番の猛暑日になったようですね。40℃近く上がった所もあったようで、ひゃ~まるで日本の真夏日みたい!(汗)一方、ここリューベックは最高で...
日も長くて夜10時近くにようやく日の入り。夕方4時にはもう薄暗いあの冬の外と比べたらこんなに太陽が出てるなんて、もうなんて贅沢なの~と思うくらい今が一番い...
日本からドイツへの荷物の引受けが停止になってから早3ヶ月。そろそろまた受付を再開して欲しい所だけれど、まだウクライナ侵攻が続いている限りは輸送手段の確保が...
5月ももう終わろうとしてるだなんてホントに早い早い。ピカーンと青空は見えているけど今週は15℃前後でまだ肌寒い北ドイツです。マルクトやスーパーではこの時期...
今週はドイツ各地で夏日になり、ここリューベックも最高気温29℃まで上がりました。ひゃ~5月でこの気温は珍しい!でも今日はまたどーんと10度以上下がって雨も...
今年一番のポカポカ日和で、ここリューベックも20℃まで上がった日曜日。今週末は家の目の前の広場で子供祭りが開催されました。遊具が設置されるのを毎日見ていた...
あっという間にもう5月。ぴかーん晴れた青空が続いてるけど、何せまだ肌寒くて今朝は3度くらいだったし、冬物コートもまだまだ仕舞えない~。ちょっと違う方向のス...
イースター休暇も終わり、今週からまたいつも通りに子供たちも学校と幼稚園に。4月も後半だけど、風も冷たくまだ寒い~><でもピカーンと晴れているので、子供たち...
イースターの連休も今日で終わり。朝はまだ冷え込むけど、日中は暖かい日が多くてお天気に恵まれたイースターでした。どこのスーパーでも毎年恒例、リンツのイースタ...
週明けから南ドイツに里帰りしていた男性陣3人組は無事にまた帰ってきました。今回は列車で行っていたので、荷物も多いだろうから車で中央駅までお迎えに。DB(ド...
夏時間に入ったとたん、ドイツは各地で雪も降り寒い寒い1週間となりました今朝のリューベックは-4℃でした~ブルブル。朝7時前の風景。つい最近まで朝も真っ暗だ...
北ドイツも暖かい日が続いた1週間でした。そして今日からようやく夏時間!夜中の2時に、1時間時計の針が進みます。昨日は夜更かししていたので、スマホの時計が1...
ほぼ毎月、実家から日本食の救援物資が届いてたのに、先週以降日本からドイツに荷物が送れないようになった知らせを聞き、、、(泣)現在のウクライナ情勢の理由で、...
なんだかどっと疲れた一週間でした。急に違う店舗で働くよう言われたのが先週の事。パートタイムで働き始めてちょうど3カ月。ようやくちょっとは仕事にも一日の生活...
毎朝霜が降りてマイナスまで冷え込んだけど、日中はスカッとした青空が広がった今週。3月に入り、旧市街もボチボチまた見かけるようになってきました。来月のイース...
土曜日の勤務はいつも平日より1時間早く、朝7時からのシフト。子供たちに持たせるFrühstücksdose(簡単な朝食ボックス) も準備しなくていいし、末...
ものすごい暴風雨がやってきた今週。雨量がすごくて浸水したりっていうのはここに住んでいて何度かあったけど、強烈な台風並みの経験はあまりなかったのでびっくり。...
2月も1週間が過ぎ、まだ冬真っ只中だけれど少しずつ日も長くなってきたなーと感じるここ最近です。だいたい毎年、2月が一番寒いひと月で去年はマイナス20度近い...
先日10才を迎えた長男。あっという間の10年。ホントになんて子供の成長は早いこと。。。ひゃー(汗)バースデーパーティーは市内のトランボリン遊技場で!とずっ...
無事に一週間終えたと思ったら、もう日曜の夕方。新しい乾燥機が昨日届いてあっという間にフカフカに乾いて、今日はもうフル回転で何度も回して洗濯の1日で終わった...
先月までクリスマスマーケットが開催されていた場所もきれいに撤去されて、またいつもの風景の市庁舎広場。コロナ禍でのクリスマス市開催は、例年に比べるとかなり観...
遠くから、久しぶりに会う友達が我が家まで遊びに来てくれた週末。1年半会わなかっただけでもお互いちょこちょこ状況が変わってたりで、楽しいおしゃべりになりまし...
新年明けましておめでとうございます。天気予報通り10度まで気温が上がり、こちらは珍しく暖かい年越しとなりました。ドイツの大晦日と言えば、年が明けるとともに...
数日前に積もった雪がまだ残り、道もツルツルで家の前を歩くも危なっかしいここ数日。日本各地でも大雪ですごいことになっているようですね。映像を見てびっくりして...
23日の夜からしんしんと雪が降り積もり、イヴの朝は真っ白。クリスマス当日の今日はマイナス12℃まで気温が下がり、今年はホワイトクリスマスとなりました。今年...
12月に入ったと思ったら、今日はもう第四アドベント。もうクリスマス直前だなんてあまりに早すぎて、、、ひゃーーー(汗)11月下旬から開催されているリューベッ...
12月も半ばくらいになると、もうほんっとーに暗いです。北欧に比べればまだまだだけど、それでも北のあるここリューベックの現在の日の入りは15:56。夕方4時...
12月6日の今日は聖ニコラウスの日。ピカピカに磨いたブーツを置いておくと、翌朝ニコラウスがプレゼントを置いていってくれるという、子供たちがわくわくする日が...
紅葉がキレイで過ごしやすい秋がやってきたと思ったら、えっ、もう今年も残り一ヶ月…?信じたくないくらい今年もホントにあっという間過ぎて。はぁ=3ドイツの冬は...
本格的に寒くなり、朝も0度近くまで冷え込むようになりました。天気もあいかわらずどんよーり続き。。。ホルステン門の前には、今年も姉妹都市フィンランドのKok...
週は家族そろってダウンだったので、週明けからはシャキッと切り替えて!と思っていたとこなのに、ほんと~うにしぶとい今回の風邪菌。昨日は夜中、お腹が痛いし吐き...
今週は家族全員ひどい風邪にやられてしまい、もうしんど~い週となりました。トップバッターは末っ子。丸一週間幼稚園を休み、少し咳も良くなってきた頃に私は悪寒が...
今年はクリスマスマーケットが開催されることが決まり、旧市街はあちこちでその準備の真っ只中。この日はちょうどモミの木が長~いトラックで運ばれてきたところでし...
食品ロス削減の活動に結構力を入れているドイツ。1年くらい前かなー、食品廃棄物を減らす対策を目的にしたアプリ“Too Good To Go”ちょっと気になっ...
今日から冬時間。日本との時差は7→8時間差になっただけなんだけど、家族と電話ときなんかはこの1時間結構大きいんだよねぇ…といつも思います。これからだんだん...
日曜の夜から末っ子がなんとなくグッタリな様子。案の定熱も出てゴホゴホ咳も酷く、そんな体調不良で始まった今週...(>
10月も後半になり、街もすっかり秋らしく色づいています。といっても昨日は最高でも8℃だったりと、もう冬の空気なんですけどね。市内観光バスが走っていたり団体...
2週間の秋休みが終わり、今日からいつも通りまた学校も始まりました。授業の初めには、秋休みは何をしましたかー?っていう話題になって、コロナの規制も去年に比べ...
列車に乗るのもすごーく久しぶり。車窓からののんびりとした景色を眺め、南下しながら西に向かうこと約5時間。到着したのはこちらの中央駅。日本が恋しくなったらこ...
秋休み1週目が過ぎました。小学校は休みだけど、うちの子が通っている幼稚園は休みがなく通常通り。なので月曜日いつもの時間に起きて、さぁ登園って時に家の電話が...
気づけばもう10月。ひゃ~これじゃ年末までもきっとあっという間(汗)日曜日の今日は、ちょいと海まで。Niendorfというビーチです。曇り空だったから残念...
昨日は朝から快晴だったので、いつもなら車で行く歯医者への道も30分かけて自転車で。通り道の橋の上から写真撮りたいなーといつも思っていたけど、この日は自転車...
カボチャがどどん。いろんなスーパーの売り場で大きなカボチャが占領してます。我が家でも今年はもう何度もカボチャスープが登場してますが、先日作っているとき、ふ...
一昨日は中秋の名月でしたね。そんなことすっかり頭にはなくて、夜寝る前に「おかーさん見て見て~まん丸お月さま!」と子供に言われ気づいたけど(笑)スッキリ晴れ...
9月も折り返しになり、なんだか急に外の空気も一気に秋に変わった気がします。バルト海のトラベミュンデの今年のシーズンも15日で終わりとニュースで流れてました...
9月半ばのわりには暖かい北ドイツ。朝は肌寒くて秋の気配はしているけど、まだ今週も20℃まで上がる予報で過ごしやすいこの季節。珍しく雨も少ないし観光にはちょ...
お天気に恵まれた先週、おとーちゃんの会社の夏祭りがありみんなで行ってきました。コロナで去年はなかったし、一応今年はあるみたいだけど、状況次第で中止になるか...
あっという間にもう9月。スーパーに行くとなんだか違和感のある店内。それもそのはず、サンタクロースがもう現れておりますー。そうだ今日からもう9月なんだ!とこ...
今日の週末もシトシト雨。ちょっと近くのスーパーに行くのも肌寒くてトレンチコートまで出してしまいました (>
あっという間に8月も後半。つい最近までイチゴがたくさん出回っていたのにその時期も終わってしまい、今年もいちご狩りを逃したなぁー。今は公園やら幼稚園の途中に...
週末は2回目のワクチンを受けてきました。接種会場はかなりガラガラ。2回目の方が副作用がひどいと聞くけど、私も打った翌日は悪寒と発熱、節々の痛みで昨日はもう...
半年くらい前だったかな、9才の長男が自分のお小遣いでかったぬいぐるみ。何でも好きなゲーマーyoutuberのキャラクターみたいで、犬なんだけど胴体はホット...
今週は小学校の入学式でした。我が家の2番目もいよいよ1年生。つい最近まで私にべったりの泣き虫っ子がもう就学だなんて早いこと早いこと~。汗今年度は保護者の参...
「ブログリーダー」を活用して、komugiさんをフォローしませんか?
今週は思っていた以上にぐっと気温が下がり寒波到来中。朝はマイナス10度まで下がり、子供たちは薄暗くて足元も危なっかしい中での登校。学校の休み時間も雪遊び、...
11月ももう最後の週、今年も残すところあと1カ月ちょっと。あぁ恐ろしいくらい毎年早い~(汗)さて、明日からもうクリスマスマーケットも始まるし、旧市街は準備...
何だか今回は時差ボケが長引いてるせいか、気温差のせいか、体も頭も何だかヘロヘロ~なまま何とか過ごした1週間。子供たちも朝の登校時間は寒くて真っ暗、幼稚園へ...
とっても久しぶりのブログになりました。行きのフライトでは散々な目に遭いましたが、あの後は数日遅れながらも無事に日本に到着し、今週またドイツに戻ってきました...
今頃、予定通りにいっていたなら日本にいるはずだったのに。。。もうホントに予想外のことがありすぎて、怒りやら落胆やら疲労やら・・・泣しばらく更新お休みします...
9月もあっという間だったけど、秋晴れが続いていてちょっとひんやり空気も気持ちが良いここ最近です。日が暮れるのも早くなって、つい最近まで夜10時まで明るかっ...
8月後半からもう肌寒くて、夏が過ぎてしまったなぁーと思っていたのに、今週はまた夏が戻ってきました。9月の北ドイツの30度近くまで上がるなんて~!雲ひとつな...
あっという間にもう8月も終わり。日本はまだ9月も厳しい暑さが続くようですが、今朝のリューベックの最低気温は9度まで下がってもうすっかり秋の気配。日中も20...
長いと思っていた6週間の夏休みも残り1週間となりました。末っ子は幼稚園に行ってるので、家の中のうるささは少し軽減だけれども(苦笑)それでもわちゃわちゃガヤ...
夏休みも折り返し、今週からまた幼稚園に登園、長男は7泊8日の空手合宿に出かけ、真ん中の子だけ家でごーろごろ。一緒に暴れまわる相手が居なくてちょいと物足りな...
先週は、南ドイツに里帰りしてきました。前回行ったのは3年前の秋。北の北にあるリューベックから義父が住むシュヴァ―ベン地方までが遠くて、会いに行くのもすごく...
キャンプの旅に出かけた我が家の男子達、4泊の予定が急きょ2泊で帰ってきましたー。残りの滞在はデンマークずっと雨予報。テントの中だけでずっと過ごしても......
さて、夏休み第一弾。車にたくさん食料やらキッチン道具、テントを積んで、我が家の男子達は昨日から4泊5日のキャンプの旅に出発しました。行先はデンマーク!リュ...
日本や韓国での記録的な大雨に世界各地で尋常じゃないくらいの猛暑。北ドイツはまだましな方ですが、30度でクーラーなしのドイツの夏はやっぱり厳しい~(>
日曜日の今日はドイツ今年一番の猛暑日でした。ここリューベックでも30度!南の方では最高気温37度を超えたようで。ひゃーー。こんな暑い日だけど、上の子たち2...
あっという間に6月も終わり、もう今年も折り返しだなんて!これまた気が付けば年末になってるんだろうなー><晴天続きの6月だったけど、最後の週になって久々に雨...
ピカーンと雲一つない快晴の週末!南ドイツの方は30度超えてる所もあるようですが、ここはそこまで気温は上がってないものの、クーラーなしの家の中はちょいと厳し...
先週はひとりでぶらり久しぶりにハンブルクまで。いつ以来かな~と思ったら1年も来てなかった!電車で一本45分の距離だけど、用がない限り都会に出るのもかなり億...
気づけばもう1年の前半が終わろうとしているなんてー。夜遅くまで明るくて、ここ北ドイツは10時くらいに薄暗くなるので時間の感覚がない~。毎年夏はいつも以上1...
4月5月は珍しく祝日が続くドイツの春。週末も4連休でした。それにしても5月も後半だというのに、朝は2度しかなかったり、ホント冷え冷え~な北ドイツです。同じ...
どどーん!!先日の里帰りで持って帰ってきた日本食ずらり。こんな並べる時間あったら仕分けしてさっさと片付ければいいのに・・・と自分でも思うけどもう毎回並べな...
里帰り中の楽しみといえば、もちろん日本食!3年分の食欲を爆発させるかの如く(笑)、日本のご飯を楽しみました^^大好物のお寿司は食べたいものリスト常に上位!...
日本からドイツに戻ってきてちょうど1週間。家事に子供たちのことに仕事に、またいつもの日常が戻ってきているわけですが、ガクンと下がった温度差に体もついていけ...
昨日、ドイツにまた戻ってきました。今朝のリューベックの最低気温、マイナス4℃。。。ひぇーーー(泣)里帰り中は、こんなにポカポカな11月って日本に住んでいた...
ただいま日本!3年振りの帰省。現在、福岡の実家に滞在中です。本当なら先月10月に帰っていたはずなんだけど、骨折にコロナにとズタボロで(泣).、、、飛行機の...
10月も最後の週。最低気温は1度まで下がったりの日もあって、あ~このまま冬に突入だーと思っていたのに、今週は20度越えの予報だったり。今年は例年よりだいぶ...
10月に入り、朝晩は本格的に寒くなり暗くなるのも本当に早くなったなぁと感じます。今月から冬時間になってしまうし、いよいよ今年も長い冬が来てしまうのねー。で...
夏が終わって、9月に入ったと思ったらもう今月も半ばを過ぎようとしているし、何だかホントにあっという間!日が暮れるのも早くなってきたな~と感じます。そしてホ...
あっという間に8月も最終日。お天気が続いてるけど朝は肌寒くて、昨日からさっそく掛け布団を引っ張り出してきて。あ~もう秋の空気になってきたなぁ。何だか今年の...
新学期が始まって、夏休み中はぐでーんだら~んとしていた子供たちも、またいつものような学校生活が戻ってきています。1番上は5年生に、2番目は2年生。4年間で...
何だか毎日慌ただしく、あ〜もう夕方!で1日が過ぎてしまうここ最近。気がつけばもう8月も半ばだなんて。ホント早すぎるよー(汗)日本はお盆真っ只中ですね。北ド...
あせ先週はとんでもない熱波が到来したヨーロッパ。ここ北ドイツのリューベックでも38℃の猛暑日になりました。もうこの日ばかりは車で園のお迎え。自転車じゃもう...
今日は朝早くから車にたくさん荷物を詰め込んで、上の子たち2人とおとーちゃんは1週間の旅に出発しました。目的地はオーストリアのチロル地方。長男のリクエストで...
今週は暑さも落ち着いて20度前後。気持ちの良い一日だったり、雨も降って少し肌寒かったり。プール遊びは一旦終わりで、子供たち退屈そうです。夏休みが始まって一...
なんとか今期の学校も終わり、こちらの州は夏休みに入りました。ドイツの小学校は4年間だけなので、長男の小学校生活も終了。ホントにあっという間だったー!卒業式...
とっても久しぶりに昨日はハンブルクまで。バカンスシーズンだし、ドイツ全土乗り放題の9€チケットも利用できるこの夏は、リューベックさえ観光客が多いのでハンブ...
週末はドイツ各地で一番の猛暑日になったようですね。40℃近く上がった所もあったようで、ひゃ~まるで日本の真夏日みたい!(汗)一方、ここリューベックは最高で...
日も長くて夜10時近くにようやく日の入り。夕方4時にはもう薄暗いあの冬の外と比べたらこんなに太陽が出てるなんて、もうなんて贅沢なの~と思うくらい今が一番い...