ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
行動が早い人になる方法とは?
「行動が早い人」になるには、特別な才能が必要なわけではありません。 ちょっとした「仕組みづくり」と「思考の切り替え」を習慣化するだけで、誰でもぐっとスピード感のある人に生まれ変わることができます。 こ
2025/06/30 18:00
アニメがポリコレの影響を受けにくい理由とは?
昨今、ハリウッドやディズニー映画では多様性だとかポリコレなどを盛り込みすぎてつまんないと評価される作品が多い 日本のアニメも多様性を受け入れろとかポリコレに配慮しろって声が
2025/06/29 18:00
飛脚はなぜ馬を使わない?大量荷物の運び方、幻の速達便「馬早飛脚」まで
江戸時代、手紙や小荷物を迅速に届ける飛脚(ひきゃく)は、現代の宅配便のような存在でした。 しかし「なぜ馬を使わず、人力で走ったの?」と疑問に思う方も多いはず。今回は── 馬を使わなかった理由 大量荷物
2025/06/28 18:00
ライオンは本当に「安い」の?――その背景と飼育のリアル
動物園やサファリパークで人気の王者・ライオン。 ところが意外なことに、「ライオンの譲渡価格」は動物園間では1頭数万円~数十万円、場合によっては無償で譲られるほど安いと言われています。 &
2025/06/26 18:00
夏の屋内ウォーキングがイオンモールでオススメな7つの理由
暑い夏、外でのウォーキングは熱中症や紫外線が心配ですよね。 そこで注目したいのが、大型ショッピングモール内での“屋内ウォーキング”です。 特に全国に展開するイオンモールなら
2025/06/24 18:00
あなたも今日から“ヌメ活”!腸活・美肌・免疫力アップを叶えるネバネバ習慣
夏バテ予防や便秘解消、美肌づくりに…最近話題の「ヌメ活(ぬめかつ)」。 オクラ、納豆、メカブなど、身近なネバネバ食材を毎日の食卓に取り入れるだけで、驚くほど健康&美容効果が期待できます。
2025/06/23 18:00
ChatGPT 活用方法完全ガイド:ビジネスからプライベート、クリエイティブ、プログラミング、データ分析まで
「ChatGPT 活用方法」を探してこの記事にたどり着いたあなたへ。 AIチャットボットと聞くと“何ができるの?”と思うかもしれませんが、 実はビジネスからプライベート、クリエイティブなアイデア出し、
2025/06/22 18:00
なぜ東京タワーは赤白の理由って?スカイツリーは違うのか?その理由をわかりやすく解説!
東京のランドマークとして知られる「東京タワー」と「東京スカイツリー」。どちらも高く美しい塔ですが、よく見ると色が全く違いますよね? 東京タワー → 赤白 スカイツリー → 白に近い藍色(スカイツリーホ
2025/06/17 18:00
【幻の自然現象】夕日が緑に?グリーンフラッシュの正体と日本での見え方
夕日と言えば赤色ですが時には別の色が見える事があるそうです。 世にも珍しい緑色の夕日とは? 夕日が緑色に光る?それは「グリーンフラッシュ」かも? 夕焼けといえばオレンジや赤
2025/06/15 18:00
体育館にある“謎のはしご”の正体とは?実はすごい歴史があった!
体育館の壁に立てかけられた、登ることもできそうな“はしご”。でも使ってるところ、見たことありますか? あれ、なんなんだろう…?と思ったことがある人も多いはず。今回は、体育館でひっそりと存在感を放つ“謎
2025/06/14 18:00
【保存版】コンビニコミックと漫画本(単行本)の違いとは?選び方のポイントも解説
コンビニで見かける分厚い漫画本ですがあれって書店では売ってないやつですが普通の単行本と何が違うのでしょうか? 単行本を買うのとどちらがお得なんだろう? 「気軽
2025/06/13 18:00
【豆知識】「おかか」の語源は夜のタブー!?江戸っ子が恐れた“夜言葉”とは?
おにぎりの定番といえば「おかか」! ふんわり削った鰹節をしょうゆで味付けしたあの香ばしさ、最高ですよね。 でもこの「おかか」、実はただの略称でも可愛いネーミングでもなく、宮中で使われた言葉なんだけど
2025/06/12 18:00
水が燃えない理由って?でも実は“燃える材料”に戻すことができるって知ってた?
「水って燃えないよね」と言われたとき、あなたはなぜか説明できますか? 当たり前のように感じますが、よく考えるとちょっと不思議です。 水には“水素”が含まれていて、水素はとてもよく燃える気
2025/06/11 18:00
胃の垢は嘘?その理由とは?変なおばさんのショート動画にはご注意を
YouTubeの動画などで流れてくるCMに胃の垢というワードがあってバカバカしいので解説します 変なおばさんがショート動画で胃の垢が~と語っている。 実は音を消して別の音声を当てている感じのあれです。
2025/06/10 18:00
「世界一働かない国」ナウル共和国?9割ニートだった国とは?
「世界一働かない国」とも揶揄される、太平洋に浮かぶ島国 ナウル共和国(Nauru)。 一体なぜ、そんな極端な呼ばれ方をするのでしょうか? 今回は「働かない国」としてのナウルにフォーカスし、その歴史、経
2025/06/09 18:00
ツクツクボウシの鳴き声には「サビ」がある?セミ界の音楽家の秘密に迫る!
夏の終わりに響く、あの「ツクツクボーシ!」という鳴き声。実はこのツクツクボウシ、セミの中でも珍しく、まるで一曲の歌のように構成された鳴き方をするってご存じでしたか? 今回は、ツクツクボウ
2025/06/08 18:00
大型船に「銅鑼(ドラ)」がある理由とは?霧と安全を守る海の音
港やテレビで大型船を見たとき、「なぜこの船には銅鑼(どら)が付いているの?」と疑問に思ったことはありませんか? 現代の船にも、昔ながらの鐘や銅鑼が設置されています。 この記事では、その理
2025/06/07 18:00
「イケメンは性格が悪い」は本当? バークソンのパラドックスでわかる“見かけの相関”の正体
「イケメンって性格悪い人が多くない?」 SNSや日常会話でよく聞くこのフレーズ、実は統計的な錯覚の一例かもしれません。 この記事では、「バークソンのパラドックス」と呼ばれる現象を使って、なぜ“イケメン
2025/06/06 18:00
「キリン」と「麒麟」——どうして同じ名前なの?
動物園に行くと、長い首を優雅に動かす不思議な動物、「キリン」がいます。 一方で、ビールのラベルや歴史小説のタイトルに出てくる「麒麟」は、神話に登場する伝説の霊獣。 まったく違う存在なのに、どうしてどち
2025/06/02 10:16
Obsidianとは?思考の整理とアイディア管理に最適なノートアプリの使い方とテンプレート紹介
情報やアイディアを整理するアプリを探していませんか? 「Obsidian(オブシディアン)」は、Markdownで書けて、ローカル保存できて、しかもノート同士をリンクできる次世代のノートアプリです。こ
2025/06/01 18:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴーレムさんをフォローしませんか?