ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
社労士の専門性以外に大切なこと~井原高等学校「デニム学」に参加
岡山県立井原高等学校にて開催された「デニム学」交流ワークショップに事務所スタッフが参加しました。※井原市は「日本のデニムの聖地」ということから、名付けられてい…
2025/05/27 23:04
労務あるある「アルバイトだから~」
「アルバイトだから労災保険に入らないといけないんですか?」 先日、久しぶりにいただいたご質問です。回答は、「はい、もちろん加入です」。 割合に多い質問が次のと…
2025/05/26 21:56
社労士と決算書から描く未来
本日は、岡山県社労士会津山支部の研修にオンライン参加しました。講師は、同じ社労士の社会保険労務士ココフル中村秀和さん。 昨日の「最低賃金1,500円時代に何を…
2025/05/24 16:20
最低賃金1,500円時代
政府が2020年代(あと4年以内!)に最低賃金を全国平均1,500円にする目標を掲げていますが、経団連は否定的です。 最低賃金1,500円にすれば、初任給は約…
2025/05/23 21:31
「一生勉強 一生青春」
「一生勉強一生青春」は、相田みつをさんの言葉。私がとても好きな言葉の一つです。 私は高校、大学と本当に勉強をしなかったので、その反動からか(?)30代になって…
2025/05/22 21:17
面接300人超の社労士が教える、失敗しない採用面接③ 求人票は書き方次第
第2章:求人票は書き方次第――「この会社で働く自分」が想像できるかどうか 「求人を出しても、応募がない」「とりあえず、ハローワークに出してるんですけど…」 こ…
2025/05/21 12:24
面接300人超の社労士が教える、失敗しない採用面接②
第1章:採用は“戦略”で決まる――「戦わずして、出会う」ための考え方 ●「採用は戦略です」私は、採用の相談を受けるとき、必ずこの言葉をお伝えしています。 戦略…
2025/05/15 11:27
面接年間300人超の社労士が教える、失敗しない採用面接①
はじめに/「採用はゴールではない」 これは、私が初めてスタッフを採用したときに痛感した言葉です。当時、私は社会保険労務士として独立し、業務が少しずつ軌道に乗り…
2025/05/14 09:25
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、妹尾悟さんをフォローしませんか?