ちょっと前に届いていたんですがうっかりしておりまして、7月になってしまいました。 スタッフ・味野からの、どこかはよくわからないんですが「ハーレーと景色」です。 まっすぐにのびるコースとハーレー。(通りがかりの大学の陸上コ
自然素材・ヴィンテージ・アンティーク等こだわりの家づくり・店舗・リノベ他建築全般を岡山からご提案
自然素材などこだわりの建材を多用した住宅建築・店舗づくりをご提案しています。ショップのこと、ガーデン、アンティークや雑貨のことなどつれづれに・・・。Folkaの素顔が垣間見えるような場所になればいいなと何気ない毎日を綴っています!
先日のことになりますが、リノベーションの工事が無事に完了しお引渡しをさせていただきました^^ しっかりとした造りの日本家屋をその良さと雰囲気を活かしながらの改装工事。 どうですか?和の設えの中に新しいデザインが組み合わさ
もう本当に、冷や汗なんてもんじゃない滝汗かきまくったのは先日のこと。 現場にヤモリさまが侵入してきたのでひとり大騒ぎ。はい、大したことではないです。笑 開けた戸の隙間に潜んでいたらしく、いや、これ系が大大大の苦手の私・福
そろそろ?と言っていたら、昨日(7月20日)中国地方は梅雨明けとされました。 空にはモクモク入道雲で、夏らしい!・・・と思って写真を撮ろうとした時には雲ひとつなくてエラー画像の様になってしまいましたが快晴の岡山です。 *
これは明けましたか?梅雨。というくらいに、先週末からまぁ暑いこと〜。 そんな中でも、よりによって今日!という炎天下の日に外の作業がバッティングして先日はもうヘロヘロになっておりました。 熱中症対策はもちろん
先日開催させて頂きました完成見学会のお礼などFolkaのwebsiteのNEWSのページにイベントレポートとして掲載いたしました。 お足元の悪い中となってしまったのですが、ご来場くださいましたお客さま、ありがとうございました。みな
先日の記事とはまた別の現場のお話。 こちらは大きな大きな開口部分につけるカーテンレール。なんと9m程もあるのです。陽の光がいっぱい入る素敵な空間。幅がとても大きいのと、取り付けの条件も諸々とあった為市販のものではなかなか難しそう。
梅雨の終わりの不安定な感じで降ったり蒸し蒸ししたり、晴れたりまた降ったり・・・とお天気も安定しませんね。 さて、そんな中ではありますが現場の方は晴れ晴れと素敵に仕上がっていっております^^ 先日はとある現場へカーテンを取
今日から7月。なんと下半期です。早いですね〜。 最近はお天気がすこぶる悪く、、急な土砂降りにあたふた対応してどっぷりくたびれることも多々^^; 梅雨らしいと言えばそうですが、災害が心配なほどの大雨は困ります
「ブログリーダー」を活用して、folkaさんをフォローしませんか?
ちょっと前に届いていたんですがうっかりしておりまして、7月になってしまいました。 スタッフ・味野からの、どこかはよくわからないんですが「ハーレーと景色」です。 まっすぐにのびるコースとハーレー。(通りがかりの大学の陸上コ
7月1日に発刊となりました書籍「あたなにあういえ」。そろそろ書店に並んだ頃ではないでしょうか。 ちなみにですが、Folkaの事務所からおそらく一番近い啓文社岡山本店さんにはもう並んでおりました。 インテリア本とライフスタ
みなさんも「iphone会話聞いてる説」感じられたことございませんか? しばしば論争になってるヤツで、ただスマホが近くにあるときに会話しただけなのに、その話題に関連した広告などがすぐに表示されるという不思議。 そんなこ
先日は・・・というのが、気付けばこれはまだ梅雨時のこと^^;;お誘いをいただいて金継ぎワークショップに参加してきました。 金継ぎといっても、いわゆる漆をつかった本来の金継ぎではなくてもっと手軽にできるもので、食器にもOKな安全な素
兼ねてよりご紹介してきた書籍「あなたにあういえ」がついに完成し、手元に出来たてほやほやの見本誌が届きました! 発行日としては、明日2025年7月1日にいよいよ発行となります。 書店に並ぶのには少しタイムラグがあってこの1
大阪・関西万博2025。 開催までは色々と言われていたりするのも遠くで聞き流していましたが、いざ始まると大変な盛況のようです。せっかくなんだから、よかった、よかった!私も少し日が経ちましたが、友人たちと行ってきました^^
あまり降らない、と言っていたら昨日から梅雨らしい天候でしっかり雨の岡山です。 さて、先日は設備機器メーカーさんの新商品説明会へお邪魔してきました。トイレと言えば、のTOTOさんです。 今期の新商品、「健康」にフォーカスし
しかしまぁ、暑いですねぇ。6月も半ばですが、車の温度計は38度とかを平気で示してきます。。空も青く、梅雨明けたな、って思う頃の感じが出てるな?と思ったら、なんと梅雨前線が消えたですって!? この時期に天気図から梅雨前線が消えるなん
随分大きくなり、花数も多くなってきたアナベル。今年はまた一段と乱れ咲いております(笑)ズボラな管理下でも毎年キレイに咲いてくれる我が社の強い味方です。 さて、先日の記事の"中学生”と言えばで、ふと思い出した話
“あの日”から随分時間が経ったのですが、忘れたくないような何かを思い出させてくれたような出来事があったので書いてみます。 まるで私の中学時代の話かのようなタイトルですが、ただただ私がほっこりした中学生に関連
そろそろかなという感じでしたが今日、中国地方も梅雨入りだそうですね。なるほど、な天気とこの先の天気予報。気圧の変化か頭が重〜い月曜の朝でした^^; さて先日は、健康診断へ行ってまいりました。今年も検診後の食事を美味し
その前の年にたくさん作りすぎた反省で昨年は購入を自粛?した梅。 今年こそやりたいなぁ〜と思っていたところ、貴重な収穫をお裾分けいただいたので喜び勇んで夜な夜な梅しごとしました^^ これは数日前のこと。もう後
6月発行予定の書籍「あなたにあういえ」。発売予定がいよいよ今月になり、また一歩近づいてきました^^(おそらく月の後半にはなりそうなので もうしばらくお待たせいたします〜!) 200頁ですから結構ボリュームがあって、住
書籍「あなたにあういえ」の6月の発行を前にどんな本か、とか、その撮影の裏側などを少しご紹介しています。 1つ前には、著者である鈴木トヲルさんがすべての作業を担われていることを書いたのですが、それゆえに、掲載になっている住まいやお店
先日ご紹介させていただいた、6月発行予定の書籍「あなたにあういえ」話。 中身は楽しみにしていただきたいのですが、雰囲気をお伝えしたく掲載にならなかった一部写真をチラ載せしながら書いていきたいと思います。(ここには弊社施工事例のみで
数ヶ月ほど前のことになりますが、素敵な本の企画があるという話を書いたことがあるのですがその、とある書籍、の発行がいよいよ近づいてきました。 どんな本かといいますと、住宅を紹介する本。といえば普通ですが、コンセプトからつくり方からそ
あっという間に2週間も前のことになってしまいましたが、先日はこちらのイベントへ。「フィールドオブクラフト倉敷2025」 コロナ禍を経て(イベント自体は復活していたけれど)しばらく行けていなかったので久々。 作家さんの器や
毎年のように書いていますが、季節ごと(!?)ということで今年もやってきた真っ赤なアイツのシーズンです。(※画像上、真ん中よりやや左あたり)そう、タカラダニ。名前は忘れていたけれど過去日記で毎度思い出してます。笑 存在が目の前にチラ
HARLEY便りを最近お届けしたところですが味野には主張がございまして、ハーレー便りをアップするとアクセスランキングが上がる!(=心待ちにしてくださっている方が多いのだ!!)と言うのです。 ほんとかな〜??と言うこと
先日、久々に味野からのHARLEY便りが届いたかと思ったら、間を空けずにまた綺麗な夕陽の写真が届きました。急なペースアップ。 でも、角度も同じで。夕焼けな時間帯もほぼ同じで。おんなじですよね。・・・と思ったら、アレ? も
絶対に梅雨明けたでしょう?今日、という感じな天気の岡山です。まだまだ暑くなりそう。。。 不思議と、必ずそういう日の朝からちょうどセミの声が聞こえ始めるんですよねぇ。不思議というか、自然の摂理的にごく順当なのかも?しれませんが!&n
三連休もぐずついた天候で終わりましたね。ものすごく短いか、梅雨あった?みたいになるのかと思いきや意外とちゃんと梅雨〜な2024年。 この辺りで明けそうな気配もありますが、とりあえず今日のところは猛烈に湿度をはらんだ空
フルーツ、美味しそうなのを見つけるとついつい買いたくなります。 確かになんとなく贅沢品ではあるんですがビタミンとれそうだし〜、お菓子食べるよりいいよね〜と色々言い訳して、目につくと買ってしまう私。&nb
梅雨の中休み?という感じで、よく晴れております。・・というか、この空の感じと猛〜烈な暑さは毎年梅雨明け初日の晴れ日に感じるアレでは??という真っ青な空が広がっております。 もう暑さもかなり調子を出してきて(笑)ジリジ
今週も始まりました。雨の月曜日ですね。梅雨らしく、といいますかしっかり降って、じめじめもゎっっとしております〜。 *** さて、この秋から郵便料金が(爆)上がりするということで、?年振りとは言うけれど、ちょ
少し前のお休みの日に掃除をしていたのです。めずらしく張り切って。あれと、これと、やっておきたい家事的なことが他にもいくつかあり、ダラダラしてたらどれもやれない気がしたので結構頑張って動いて(私の低め理想設定からすれば)満足度も高め。&nbs
先週末、6月22日(ごろ)にここ岡山を含む中国地方も梅雨入りしたみたいです。ジメジメが忍び寄ってきている感じはありましたが、今年の梅雨は遅かったですね〜。 昨年は逆にとっても早く、5/29(ごろ)だったそうなんで余計
「インスペクション」とは、建物調査のことで調査士のことは「インスペクター」と言ったりしますが、その調査士の中でも、『既存住宅状況調査技術者』は国家資格である建築士を保有していることが条件となります。 先日はその「既存住宅状況調査技
今年度のFolka健康診断月間でございます。・・・といいましても、前回からは実はまだ半年くらいしか経過しておりません。 遠い以前はこのくらいのシーズンに行っていた事もあるんですがだんだんと業務のバタバタにかまけては予約時期を逃し、
先日高速を走っていて、帰り道にSAへ寄りまして。 広島方面だと、土産物売場のもみじ饅頭が必ず目に入りますが、私はこっち↓も結構好きです「桐葉菓」。ご存知の方も多いかと思いますが、もっちり皮に餡が包まれた“生も
Folkaのwebsite・施工実例をご紹介しているページに新しく写真を掲載させていただきました。 先日、こちらには少しご紹介させていただきましたが改めてウェブサイトにページを作らせていただきました。 hair &
そういえば最近あった嬉しかったことの話。 数年前にマンションのリフォーム工事をさせていただいたお客さまのお宅にお打合せ事項があって久しぶりにお邪魔した時のこと。 マンションの来客用駐車スペースをお借りするにあたって管理人
先日オープンをお知らせする記事を書いた「hair & scalp LOWFA」さん。 弊社からオープンのお祝いにと贈らせていただいたお花を今回お願いしたのは、倉敷のnaraさんです。 よくお花をお願いするいくつか
弊社にて店舗工事をさせていただきました美容室「hair & scalp LOWFA(ロウファ)」さん、いよいよ本日、5月30日にオープンされました♪ 写真が撮れたてのホヤホヤなもので、また改めてウェブサイトなどでもご紹介を
もう5月も最終週ですね。早々と暖かくなったような今年ですが、それでも朝晩と肌寒い日も結構あったので服装迷子な日々でしたがここにきて、流石にもう冷えるーっていうこともなさそうでしょうか。 ・・・そう思っていたら、明日にかけて台風やら
この間ふと、あークロテッドクリームが食べたい!っていう気分が(なぜか)盛り上がってしまいクロテッドクリームを食するためにスコーンを入手してしまいました。なんて罪な気分でしょう。。笑※カロリー爆弾、という意味で。 イギリスのクリーム
「ピックアップトラック」 これが、どうしてもスッと言えません。いや、こうして書いてある文字を読んだらそうでもない感じするんですけどね〜。 ぴっくあっぷとらっぷ ぴっぷあっくとらっぷ ぴっ
こちら、レンジフードのフィルター。同じようなタイプをお使いの方も多いかもしれません。そこはかとなーく薄汚れたものをお見せして失礼します。 パンチングメタルのような感じの表面に中に金属のネットがサンドされたような形状で。
ゴールデンウィーク明けの火曜日です。若干薄曇りを挟みつつも一応晴れ模様で、お天気に左右されがち人間にとってはまずまずの連休明けかと。笑みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか^^? * 連休ネタではありませんが、「食べたも
連休中日。現場も動いておりますので、Folkaはカレンダー通りの営業です。 お天気が悪くてジメジメ、、こういう天候だとちょっと気持ちがノリませんね。単純です。 写真は、ちょっと前に飲んだ(食べた?)スタバのメロンフラペチ