ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[森の芸術祭への道のりvol.4]アート制作と植樹チーム合流!
5月30日、制作に臨むアーティストチーム、香川大介さんとスギサキハルナさん。そして、植樹プロジェクトに臨む曹洞宗福島県青年会の皆さんを迎えに一路、レーから、デリーへ。 午前5時45分、レー空港に一番乗り。乗客が誰もいない状態。スタッフもまだまばらで、セキュリテ
2023/05/31 12:32
[森の芸術祭への道のりvol.3]レーの街で広報
マトー村での作業は、「あとは私たちに任せなさい」という地元チームに委ねて、私たちはレーの町へ。シェイ村から車で30分ほど。牛たちも悠長に歩いている。ツォモリリでお世話になっている工房、数件を訪ね歩く。約1年ぶりくらいに会う人々は皆「太ったね」と真っ正直に言っ
2023/05/29 23:54
[森の芸術祭への道のりvol.2]マトー寺院でミーティング
昨日とうってかわって、無風の朝。「今日は暖かくなりそう」とShakunさん。太陽の光が本当に恵みだと感じられる。これで畑の作物たちも勢いを得てすくすく育ち始めるだろう。午前は、Forest Art Festivalで植樹のための土地を提供してくださったマトーゴンパ(寺院)にて打ち
2023/05/28 23:46
[森の芸術祭への道のりvol.1] ラダックに到着!すごい風。
Forest Art Festival in Ladakh 2023開催のために、ラダックへ到着!使った航空会社はエアインディア。雨天のため出発は1時間半ほど遅れ、飛行中も乱気流のため揺れに揺れた。シートベルト着用サインは一度も消えず、機内サービスもなし。機長によると進路がずれてしまう
2023/05/27 21:22
okazu通信 第97号「ウォールアートプロジェクトと森」
ウォールアートプロジェクトを応援してくださっている皆様いつもご声援をありがとうございます。ウォールアートプロジェクトのメールマガジンokazu通信です。ラダックでのフォレストアートフェスティバルへ向けて、私たちウォールアートプロジェクトと森の関係を振り返ります
2023/05/21 19:05
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、okazu & akkoさんをフォローしませんか?