ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が家のアジサイ
アナベルが開花。植木鉢育ちなので、少し小ぶりですが良い感じ。 ガクアジサイも開花しました。紫色の良いお色です。アナベルもこちらのアジサイも、さっそく花瓶に挿して飾ってみました。九州北部から東海地方で梅雨入りしたそうですね。じめじめが嫌な季節になってきましたね。いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/30 09:43
エキナセア グリーンジュエル
Echinacea purpurea Green Jewel ホームセンターの園芸コーナーで見つけたエキナセアの苗。淡いグリーンのお花を咲かせるようです(*^-^*) かねてから欲しかったエキナセアでしたので、出会えて本当にうれしいです。いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/25 06:23
お庭の様子
ヘンリーヅタの葉が茂ってきました。秋の紅葉した色も良いですが、青々した姿も素敵です。 オキザリスの淡いピンク色のお花がひとつだけポツンと咲いていました。 アナベルの蕾が大きくなってきました。楽しみ~ (*^-^*) 先日テレビで放映していたジャパネットの除湿剤。つい、買ってしまいました。いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/22 06:16
虫食い
お庭ではオダマキがまだ少し楽しめます。 オダマキに虫食い発見。毎年のようにやられます (T_T) エキナセアが開花しはじめました。 そしてなんと、他のエキナセアの葉に虫食い発見。エキナセアは今まで虫食いになることは、あまりなかったのですが・・・。さっそく殺虫剤の出番ですね。いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/21 16:43
オダマキのお花がまだぽつぽつと咲いており、楽しめています。 タネもできはじめ、採取できたら種まきです (*^-^*) モフモフのサルビア ブキャナニーのお花が咲きだしました。かわいいです ♡いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/17 06:52
ホスタの花芽
Hosta Frances Williams 大型のホスタの株元を覗いてみると、花芽が出てきています。白いお花を咲かせてくれるのですが、楽しみです。 いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/16 06:25
Rosemary 雨がよく降りました。決して強い雨ではありませんでしたが、昨日から雨でした。夕方になって雨がやみ、明日はよく晴れるようですよ。洗濯物できそう (*^-^*) Ceanothus Pacific Blue 今年買ったセアノサス、お花が終わったと思いきや、ぽっと一つだけ開花しはじめました。 こちらはセアノサスの花後にできた種のようです。種まきはしないけど、今後どのよ...
2023/05/15 17:22
オリーブのお花が咲きだしました。今年はいくつの実がなるかしら。 ユーフォルビアブラックパールには種ができはじめています。こぼれ種からよく殖えてくれます。 サルビア ブキャナニーにお花がちらっと見えてきました。このふわふわ、たまりません。 このアジサイ、蕾が黒くなってしまっています。調べてみたら、水切れのせいなんだとか。来年は気を付けなくっちゃ。いつも応援ありがとうございま...
2023/05/14 06:22
多肉植物の様子
子持ち蓮華がランナーを出し、今年もたくさん増えそうな予感 ( *´艸`) すっかり放置だったカラスミセバヤもちゃんと芽が出てきています。 子株が増えた多肉の株分けを行いました。たくさん殖えますように (*^-^*)いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/13 17:04
Echinacea エキナセアに蕾が見えてきました。お花が咲くと長く楽しめるのが魅力です。 Salvia buchananii ビロードのピンク糸のお花を咲かせるサルビアブキャナニー。 Annabelle アナベルにも蕾が見え始めました。白いお花を咲かせるまであともう少しです ( *´艸`)いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/12 10:46
我が家のカラーリーフ
今日は我が家のカラーリーフをアップしました。こちらはホスタ。葉の色合いを長く楽しめるように、半日くらい日陰になるところに置いています。 こちらはホワイトセージの葉とそのお花。花茎は長く伸び、お花は白く地味です( *´艸`) Euphorbia dulcis Chameleon ユーフォルビア カメレオンの葉色も取ってもキレイ。色合いは少しちがいますが、上の写真は2枚とも同じ植物です。いつ...
2023/05/10 07:36
交配したクリスマスローズ
023-256 H.odorus×H.liguricus 023-257 ss Wh Pi×dd Pi 023-258 016-005×dd Bl 023-259 H.odorus×Rev 023-260 sd Pi Pi×dd Pu 023-262 sd Pi Pi×dd Pu 023-263 Cleopatra×014-003 023-450 F1 sd Wh×dd Wi 023-261 欠番いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/09 06:56
お庭のバラ
Iceberg オベリスク仕立てにしてあるアイスバーグ。仕立ててあるとはいうものの、隙間ができてしまったりでなかなか上手くいかないものです。 About Face オレンジ色のお花のアバウトフェイス。 Doftgold 黄色のドフトゴールドも咲きだし良い香りです。 Baronne Prevost 花びらの多いバロン プレヴォストも咲いています。お庭が賑やかになって...
2023/05/08 06:13
023-251 Rev×dd Bl 023-252 ss Ye×グリーンカクテル 023-253 ??? 023-254 ??? 023-255 016-006×019-045 いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/07 06:55
023-246 Rev×ルーセローズ 023-247 014-001×sd Wi 023-248 ??? 023-249 ??? 023-250 ??? いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/05 06:46
お庭のオダマキ
Aquilegia vulgaris Leprechaun gold オダマキのレクチャムゴールドです。お花は濃い紫色で、葉が斑入りです(*^-^*) Aquilegia vulgaris plena Blue Barlow 大好きなブルーバローです。 尾長オダマキ 尾長オダマキも開花しました。以前は赤い尾根がオダマキもあったのですが、消えちゃいました (T_T)いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/04 06:28
023-241 ルーセローズ×dd Bl 023-242 ??? 023-243 Rev×dd Bl 023-245 Rev×dd Bl いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/03 06:45
オダマキの様子
Aquilegia salmon pink Aquilegia vulgaris Bordeaux Barlow 4月20日頃開花したオダマキです。ボルドーバローは昨年購入したのですが、大きく立派に育ちました(*^-^*)いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/02 06:32
023-236 ??? 023-237 Rev×ルーセローズ 023-238 014-002-01×dd Bl 023-239 014-002-01×dd Bl 023-240 Rev×ルーセローズ いつも応援ありがとうございます。...
2023/05/01 06:36
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちぃちぃさんをフォローしませんか?