NANZU製の2.4GHz帯ワイヤレスイヤホンガイドは、送信機1台に対して受信機の台数制限がありません。チャンネル数は999まで設定できるので、必要な台数分送信機をご用意頂ければ、複数のグループに分けてご使用頂けます。チャンネルの設定方法は、手動と自動で行えます。
手ぶら拡声器ギガホンは先生・デパート・スーパー・ボランティアガイド・展示会・イベント会場などで活躍
教員や保母・声帯摘出・喉頭摘出後の食道発声や声が小さくてお困りの方へも最適。喉頭摘出者、喉頭がん患者、パーキンソン病、高齢者の発声訓練やリハビリテーション、音声障害・言語聴覚士の言語療法、在宅看護でもご利用頂いております。声の出づらい身体障害者の方へは日常生活用具としての給付実績多数。 問合先 TEL:0558-22-2446(平日9:00〜17:30) 南豆無線電機 http://www.nanzu.jp/
受信機の台数制限がないワイヤレスイヤホンガイド ビーガイドPlus
NANZU製の2.4GHz帯ワイヤレスイヤホンガイドは、送信機1台に対して受信機の台数制限がありません。チャンネル数は999まで設定できるので、必要な台数分送信機をご用意頂ければ、複数のグループに分けてご使用頂けます。チャンネルの設定方法は、手動と自動で行えます。
店内放送システム 2つの卓上マイクを1つのスピーカーから鳴らす方法
店内放送や病院待合での放送システムとして実績の高い M546EC-WS10ML で、卓上マイク2台を接続する方法がございます。こちらの放送システムは、ワイヤレススピーカー(受信機)、送信機、卓上マイク1台のセット構成品ですが、卓上マイクを接続する送信機にはマイクの入力
NANZU製作業用インターホンの子機マイク兼スピーカーの増設方法
作業現場で実績の高いNANZU製作業連絡装置(NZ-2007EA)の標準構成品は、子機マイク兼スピーカーが1台ですが、こちらの子機増設セットを追加することで、子機を2台に増やすことができます。こちらの増設セットは、子機とスピーカーセレクター、スピーカーケーブル(20m~)が
ちょうどいいサイズのワイヤレススピーカー・マイクのセット WS10-HM
B型800MHz帯のワイヤレススピーカーとワイヤレスマイクのセット WS10-HMは、高音質で安定した無線マイク放送が可能な放送機器です。大きすぎず小さすぎず、丁度いいサイズ感のスピーカーは、会議やプレゼン、セミナーや学校の授業など多くの場面で活躍できます。付属のワ
補聴援助として実績の高い「聞声るんです2」の後継機として、ワイヤレス補聴援助システム ギガボイス+ (JYO-P249) が発売されました。送信機(マイク2種)と受信機(イヤホン2種)のセット構成品となります。送信機マイクで話した音声を、レシーバーで受信してイヤホンで聞
防犯パトロールや注意アナウンス等の繰り返し放送に適した録音メガホン
ボイスレコーダーが内蔵されたハンディメガホン (NZ-635)は、防犯パトロールや注意喚起、店頭でのアナウンスなどの用途に適した拡声器です。約15秒間の録音が可能で、録音後は繰り返し音声を流すことができます。録音した音声を再生中に、急遽マイクで話したくなった場合
気管切開のためカニューレを使用している母の声が咽喉マイクを使用することにより聞き取りやすくなりました。リハビリの先生とのコミニケーションも以前よりしやすくなったそうです。スピーカー(パワギガE)と合わせて使用しています。【補足説明】パワギガEと咽
小規模のイベントや集会に最適なコンパクトスピーカー NZ-604W
大音量は必要としない小規模イベントや集会、会議やガイド案内などに適したコンパクトスピーカー NZ-604W です。A4サイズの大きさで、置いても肩から掛けても使用できます。こちらのスピーカーには、カールコードマイクが標準で付属します。スピーカーから少し離れたり動
こちらは、NANZU製マイクロホン NZ-M546 や MUD-525 に使用されているマイクカートリッジになります。600Ωのダイナミック型仕様です。商品画像の半田が盛られている部分が結線端子になります。左の上下の端子と右の上下の端子、それぞれ上下で短絡してあります。半田付
大きな音が出せない環境では無線ガイドイヤホン5台セット NZD-249-05
大きな音が出せない環境、例えば美術館や博物館だと拡声スピーカーを使うのには制限が掛かります。そのような時は無線式ガイドイヤホン(NANZU製ビーガイド)が適しています。この記事は5台セットのページへリンクしていますが、受信機側の台数制限はありません。50
ダイナミック型の白色ハンドマイク NZ-M527Wは、音楽用途として使える優れたマイクロホンです。周波数帯域 50Hz ~ 16,000Hzで、一般的なダイナミックマイクよりも周波数帯域は広く低域から高域まで十分音を拾います。インピーダンスは、600Ωで指向性はスーパーカーディ
作業指示者(親機)と作業員(子機)で相互通話ができる作業連絡システム (NZ-2007EA) です。話した音声は、スピーカーから拡声されますので、複数の作業員への伝達が可能、作業効率を上げることができます。こちらのシステムは、親機と子機、ハンドマイクやケーブルの全てが
午前中は幼い子どもと親が集う子育て広場などで活動しています。昨日の活動は寒空の下、広い公園だったので、パワギガSを持参してスタッフに使ってもらいました。公園の端から端まで届くスピーカーの性能の素晴らしさにみんな感動!私は声が大きいので、「隣りのマンショ
病院待合での呼び出しシステムとして実績の高い M546EC-9B は、病院だけでなくフードコートや飲食店でも実績の高い放送機器です。無線のシステムなので、ケーブルを通す穴を空けたり、這わしたりする作業は必要ありません。小型のスピーカーを待合場所へ置き、無線送信機
2種マイク付属の10W車載スピーカーセット C12-H11A5
DC12Vの車載用拡声器です。マイクや外部機器を接続できる10Wアンプ+防水車載スピーカー+2種マイクのセット構成品です。広報宣伝車や移動販売車に最適なセット品になります。付属マイクは、ヘッドマイクとカールコードマイクが付属します。こちらのアンプは、ダイナミッ
簡易的な放送装置 NT102AC-T1 スピーカー・アンプ・マイクのセット
マイク放送と外部機器を接続できるコンパクトな放送装置 NT102AC-T1 です。アンプとスピーカー、有線マイクのセット構成品です。アンプの電源は、専用アダプターでコンセントに繋ぎます。こちらのアンプには、有線のマイクが付属します。無線のマイクがご希望であれば、
マイクのON/OFFをフットスイッチでマイクの入り切りを足で踏んで行えるフットスイッチです。ペダル式のスイッチを採用しています。踏んだ時だけマイクONペダルを踏んでいる間マイクがONになります。足を離せばマイクはすぐにOFFになります。ダイナミックマイク対応
その場で録音した音声を自動再生できるコンパクトスピーカー NZA-220R
その場で録音&再生こちらの録音メッセージマシンは、録音ボタン(Aボタン)を押しながら話した音声をその場で録音できるスピーカーです。録音した音声は、人感センサーによって自動再生されます。リピート自動再生録音された音声は、人感センサーが働くたびにリピート自
こちらのコードレスマイク NZ-210DHE-Pは、コードレスマイクと変換ケーブルのセット品です。変換ケーブルがあれば、接続できる機器が増えます。一般的な放送機器のマイク入力は、フォンジャック(Φ6.3)ですので受信機そのままで挿しこみ可能です。カセットラジカセやNANZ
ドライブスルー設備は、主に郊外の飲食店やファストフード店などで見られるサービス設備で、車に乗ったままオーダーを済ませることができるシステムです。これにより、お客さまは車から降りることなくオーダーしたり、注文品の受け取りを行え、特に時間を節約したい人や天
防犯用として活躍する大音量の小型メガホン NZ-583MSW
小型のコンパクトなサイズながら、大音量が鳴るメガホン NZ-583MSW です。マイク拡声の他、サイレン音、ホイッスル音を鳴らすことができるので、防犯用として優れた拡声器です。サイレン、ホイッスル、マイク拡声の切替は、本体中央のスナップスイッチを切り替えるだけの
ビーガイドプラス イヤホン受信機100台セット NZD-249-100
観光ガイドやイベント運営に ガイドツアーや大規模イベントで、参加者とのコミュニケーションにガイドイヤホンが強力サポートします。 2.4GHzのクリアな音質 ビーガイドPLUS受信機に付属の耳掛け型イヤホンで2.4GHzのクリアな音声を再現します。 屋外120mと広い
新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。弊社におきましては1/4(土)から営業を開始致します。謹賀新年
年末年始の休暇は12月28日(土)~1月3日(金)までとなります。12月27日(金)通常営業12月28日(土) 休業12月29日(日) 休業12月30日(月) 休業12月31日(火) 休業 1月 1日(水) 休業 1月 2日(木) 休業 1月 3
闇バイトによる一軒家への強盗が多く報じられています。店舗や施設の安全を守るために適したサイレンメガホンをご家庭の強盗対策用グッズとしてお求めされるケースも増えています。大音量サイレン機能付きのメガホン NZ-583MSW であれば、小型サイズでありながら、大音量
店内放送システム M546EC-WS10ML 卓上マイクを2本にすることも可能
店舗内での呼び出しシステムとして実績の高い M546EC-WS10ML 。標準構成品は卓上マイク1台ですが、卓上マイク(NZ-M546EC)をもう1台追加して同時に使用することが可能です。こちらのシステムは、卓上マイクを送信機に接続して、離れたスピーカーから卓上マイクで話した音
旅行客案内でイヤホンで聞くガイド受信機50台セット NZD-249-50
イヤホン受信機50台・送信機1台 2.4GHz帯のワイヤレスイヤホン受信機50台と送信機1台のビーガイドプラスのセット品です。ガイドイヤホンとしてインバウンド需要に好適。レンタル対応も可能です。 ガイド専用イヤホンで観光体験 ガイドツアーでお客様に伝えたい大
NANZU製のギガボイス集音器が2種類セットになった JYO-NY82 です。首に掛けて使うネックタイプと、イヤホンのように耳に装着するイヤータイプ(両耳)、充電用のアダプターが付属しています。フルセットは、個別でご購入するよりお得になっております。ネックタイプとイヤ
簡単に設置可能なドライブスルーシステム NZ-2007EADV-20m
工事不要で簡単に設置可能なドライブスルーシステム (NZ-2007EADV-20m)。店員とお客様のやりとりをサポートします。飲食店ではもちろん、トラックスケールや様々な現場で活躍しているマイクスピーカー連絡装置になります。電源は、親機のみ必要ですが、AC100Vですのでコ
【ご質問】再来週のイベント会場で使用するマイクセットをお借りしたいと考えています。100セットほど借りたいのですが、ワイヤーレスマイクだと電波の干渉がおこるので、小型拡声器ギガホンのレンタルを検討しています。急な話しで恐縮ですが、対応できるでしょうか?
各種チケット販売窓口で活用されているNANZU製のマイクユニット NZ-2006A は、様々な施設で導入されています。サッカースタジアムや野球場、映画館や博物館、イベント会場やコンサート会場など。コロナ禍の時代には、飛沫防止のためのマスク着用やアクリル板などによりお
ワイヤレスマイク2本増設セット既設の放送設備へワイヤレスマイク2本を追加するレンタルセット。OCM-W9500(OCM-W9502)のレンタル品になります。卓上型受信機とツイン充電器B型800MHzの卓上型受信機とツイン充電器、ワイヤレスマイク2本のセット品レンタルです。安
今、町のガイドと発展に携わっていて、自身もそのガイドをしています。これまでに使っていた腰ベルト式マイクだと、30名以上になると後方の方々より(聞こえないと)苦情がたくさん出ていました。Webでパワギガを見つけ、大音量とのことだったので、エイヤーで無料サン
チケット販売窓口などで多く活用されているNANZU製の窓口インターホンにヘッドセットサービスが開始されました。NZ-2006A または NSD-2006DLPlus ご注文の場合、1台につきヘッドセット1個がサービスで付属します。予定数量が無くなり次第、サービス終了となりますので、
コロナ後のインバウンドで急速に高まっている観光バス需要ですが、clarion製のバス用アンプに対応する棒マイク DM-800N がこのたびリリースされました。従来型マイクロホン DMA-099-100 の後継マイクとして使用可能です。程よい重厚感で手触りがよく、操作しやすいON/OFF
Bluetoothコードレスモジュールの受信機のみのレンタル品です。お持ちのスマホやタブレット、パソコンなどとBluetooth接続して、放送装置のマイク入力へ当該受信機を差し込んで使用します。
ご好評頂いているパワギガシリーズの3機種に関してのお知らせになります。昨今の為替変動による材料費や運賃上昇が続く中、現行価格を維持するように努力して参りましたが、急激な仕入れ価格 の上昇分については、自助努力のみによる対応では非常に困難な状況になってお
ウォーキングクラブの出発式(50名程度)で今まで使っていた携帯拡声器は重くて移動が大変でした。サイズの割に音量もパワー不足でした。インターネットで携帯拡声器を検索して、パワギガの無料サンプル制度を知りました。素晴らしいシステムなので、すぐに利用し、実際の
【ご質問】受付窓口で使用するマイクシステム NZ-2006A に関しての質問です。外部マイク端子へオプションのヘッドマイクを接続した場合、親機についている蛇腹マイクも使えるでしょうか?特殊な使い方で、一人のお客さまに対して、二人のオペレーターで対応することを想
本年(2024年)のゴールデンウィークの営業日は下記の通りとなります。4/26(金) 通常営業4/27(土) 休業日4/28(日) 休業日4/29(月) 休業日4/30(火) 通常営業5/1(水) 通常営業5/2(木) 通常営業5/3(金)
補聴器を使うほどではないが、耳の聴こえが悪くなったと感じる方に最適な軽度難聴者向けの増聴器 JYO-N80 です。本体の形状は、ネックバンド式で首に掛けて使用する機器になります。バンドに繋がれているイヤホンを耳に装着し、バンド先端の集音部で音を拾います。集音部
工事不要で簡単にカウンターマイク放送機器を設置 NZ-2006A
カウンターマイクを設置するのに、工事不要で誰でも簡単に設置できるのが 窓口インターホン NZ-2006A です。多くの窓口業務でご使用頂いている実績の高いカウンターマイクになります。親機本体に電源アダプターと子機スピーカーマイクを接続するだけで動作します。あとは
ガイドに適したポータブルスピーカー ショルダータイプの拡声器 NZ-604W
ガイド案内に適したA4サイズのポータブルスピーカー NZ-604Wです。肩に掛けて歩きながらマイク放送ができるよう肩掛けストラップが取り付けられています。拡声器には、標準でカールコードマイクが付いています。拡声器本体から1mほどのケーブルで繋がれており、マイク
エレクトレットコンデンサー型のデスクトップマイク NZ-M546EC
電源供給型のエレクトレットコンデンサーデスクトップマイク(卓上マイク) NZ-M546ECです。NANZU製のパワギガシリーズにも対応したマイクロホンです。パワギガS・E・Mとの組み合わせで、簡単な卓上マイク放送システムが実現し、どこにでも持ち運ぶことが可能です。パワギ
約2.5キロ(電池別)の持ち運べる大型ショルダーメガホン NZ-541S
肩に掛けて持ち運べる大型メガホンとして最適なのがこちらのハイパワーメガホン NZ-541Sです。電池別(単2乾電池×8本)で約2.5キロの重さです。これ以上の大型メガホンとなりますと、メガホン本体の質量も重く、乾電池も単1電池へサイズアップ、電池の本数も10本となるの
よく聴こえる耳掛け式の集音器 両耳セット ギガボイス JYO-Y20
ギガボイスY(JYO-Y20)は、耳掛けタイプの小型集音器です。ご使用者の耳の形状に合わせてイヤホンを固定でき、集音器本体は耳の裏に隠れる仕様になっております。外出先でも違和感のない装着が可能です。動作モードが3つあり、周囲の環境に合わせてモード切替が行えます
呼出音フラッシュコールのライトを2台に増設する方法 NZT-381-FL
呼出音フラッシュコールライト (NZT-380)のライトを2台に増設するには、増設用フラッシュライト (NZT-381-FL)を使用することで実現できます。増設キットには、分岐ケーブルが付属しています。音センサーのギボシ側に分岐ケーブルを接続し、音センサーの信号を分けること
電話の呼出音をブザー音でお知らせ フラッシュコールライトのオプション品
呼出音フラッシュコールライト NZT-380は、電話の呼出音をフラッシュライト(光)でお知らせする機器ですが、オプションの増設ブザーを追加することで光と音の二つでお知らせすることができます。「ピッ、ピッ」という騒音の中でもわかりやすい甲高い音質のブザーです。フ
持ち運べるワイヤレスアンプスピーカー 充電仕様 NZ-691-W
ワイヤレスアンプスピーカー NZ-691W(パワギガM)は、小型軽量で手のひらサイズでありながら、パワーのあるマイク放送ができる高性能拡声器です。さまざまな用途で使用できるので、テーマパークやガイド案内、学校の先生や講演会など多くの場で活躍しております。充電仕様
ヘッドマイク・ピンマイクなどのコンデンサーマイクをコードレスで使用する NZ-210C
NANZU製のヘッドマイク(MIC-806)やピンマイク(SD-2006TP)、スティックマイク(NZ-68M1)などの有線コンデンサーマイクをコードレスマイクとして使用できるモジュール NZ-210Cです。有線のコンデンサーマイクは、コードレスモジュールの送信機へ接続し、受信機はダイナミッ
ダイナミック型の放送アンプでも使用できる咽喉マイク NZ-M86jK
咽喉マイク(SH-12jK / SH-12jKL)は、コンデンサーマイクですので、通常は電源供給型の拡声器(パワギガ)でなければ使用できません。ですが、こちらの分離型咽喉マイクは、ダイナミックマイクの入力しかない放送アンプでも咽喉マイクが使用できる機器になります。付属の電
【ご質問】登山客へ熊出没の注意喚起として、録音メッセージを繰り返し拡声放送したいと考えています。据え置き型ではなく持ち歩いて使える可搬型を探しています。できれば録音が簡単で、なおかつマイク放送も同時にできる機器をご紹介下さい。【回答】5つのメッセー
昨年2023年末頃から、電線類の供給が不安定な状況が続いています。当社におきましては、スピーカーケーブル VCTF SVCT ビニールキャップタイヤ、ハイソフトケーブルなどの在庫が既に不足しています。ケーブルメーカーからの納期回答が得られない状況がさらに悪化し、新規
【ご質問】園児のお迎え用の呼出しに利用したいと考えています。具体的には、施設の2フロア(1階と2階)に2台づつ、計4台の受信表示器を設置しておきます。保護者がお迎えに来た時に、番号送信機を操作して園児の番号を4台の表示器に送信して、お迎えがきたことをお
新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。弊社におきましては1/5(金)から営業を開始致します。謹賀新年
年末年始の休暇は12月30日(土)~1月4日(木)までとなります。12月28日(木)通常営業12月29日(金)通常営業12月30日(土) 休業12月31日(日) 休業 1月 1日(月) 休業 1月 2日(火) 休業 1月 3日(水) 休業 1月
お得なアウトレットスピーカースタンドこのページへ掲載の商品は、レンタルで数回利用しただけで比較的状態の良いアウトレット品です。数量に限りはありますが、正規品(新品)よりもお得にご購入することができます。 大型ショルダー式メガホンに適合NANZU製の大型ハイ
歩きながら肩掛けで、置いても使える肩掛のショルダーメガホンなので歩きながらの拡声もできますし、置いても安定して使える形状です。 大は小を兼ねるボリュームを調整することで音量を絞ることができます。すなわち大は小を兼ねますが、その逆は出来ません。使われる
コードレスモジュールと白マイクのセット販売 NZ-210DHW
白色マイクロホン NZ-M527W のマイク部とコードレスモジュール NZ-210D のセット品 NZ-210DHW です。※コードレスモジュール仕様ですので、白マイクケーブルは付属しません。白マイク内部には、ダブルショックマウント構造が採用されグリップノイズ(ハンドリング)を低減
エレクトレット型コンデンサマイクが接続できるハンディメガホン NZ-520SWB
ハンディメガホン NZ-520SWB には、外部マイク入力端子があり、電源供給型のエレクトレット型コンデンサマイクが接続できます。ヘッドマイク(MIC-806)や、ピンマイク(SD-2006TP)、スティックマイク(NZ-68M1)咽喉マイク(SH-12jK/SH-12jKL)など様々なマイクのご用意がござ
お得なアウトレットメガホン OLT-584RSW-A ショルダー型
【ご質問】ウェブページで肩提げタイプの小型パワフルメガホン NZ-584RSW を拝見しました。非常時のサイレン機能も付いているとのことなので2台導入を検討しています。お値引きは可能でしょうか?【回答】もう少し台数がまとまった場合ですと別途お見積りさせて頂いて
全長25センチのミニマムサイズの角型メガホン NZ-583MSW です。コンパクトボディですが定格18W(最大25W)で大音量のマイク放送ができます。小型サイズですので、肩からストラップでぶら下げ歩きながらの拡声が可能です。マイクは、ケーブルを伸ばしてハンドマイクとし
数多くの実績があるNANZU製コードレスマイクですが、このたび白色マイクとの組合せによるセット品が発売されいました。白色マイクはダブルショックマウント構造でタッチノイズやハンドリングノイズを抑制できる NZ-M527W のマイク部が採用されています。マイクコードは別
パワギガシリーズに対応した手持ちマイク スティックマイク NZ-M68M1
パワギガS、E、Mシリーズには標準でヘッドマイクが付属しています。ヘッドマイクではなく、手持ちで使えるマイクをご希望の場合は、スティックマイクがオプション品でございます。ボールペンサイズの大きさで、軽量、マイクのON/OFFが手元で行えるようスライドスイッチが
コードレスモジュールを使用して手ぶら拡声器に無線マイクを増設する方法
手ぶら拡声器にコードレスモジュール(変換コード付)を接続することで、簡単に無線マイクを増設することが可能です。パワギガMとの組み合わせでは、付属の無線マイクと合わせて2つの無線マイクを同時に使用できるようになります。手ぶら拡声器用コードレスマイクは、それ
全身麻酔で手術を受けた際、声帯を損傷したため声が出なくなりました。入院中にWEBにてマイク拡声器を調べたところ、貴社製品(パワギガ)を発見しました。サンプル品提供が可能と知り、早速手配して現物確認しました。試供品送付頂き、誠に有難うございます。試しに使
NANZU製の白色マイクロホン NZ-M527W のレンタル品をご用意しました。ハンドタイプのダイナミックマイク(600Ω)で、カラオケや音楽用途、スピーチなどでお使い頂けます。マイクを持つ時に生じるタッチノイズ、ハンドリングノイズを抑制するダブルショックマウント構造。
ダブルショックマウント構造のダイナミックマイク NZ-M527W
NANZU製のダイナミック型ホワイトマイク NZ-M527W は、通常のダイナミックマイクカプセルとは異なる二重構造仕様のマイクカプセルで構成されたマイクロホンになります。ダブルショックマウントは、マイクを持った時のタッチノイズ、ハンドリングノイズ、振動ノイズを大幅
騒音の中での窓口業務をサポート ハイパワー窓口インターホン NZ-2006APW
NANZU製の窓口インターホン(NZ-2006A/NSD-2006DLPlus)のハイパワーモデル NZ-2006APW は、アンプ回路内蔵の大型子機が付属したセット構成品になります。単三乾電池×4本でアンプ回路が動作し、正面左側のアクティブスピーカーから音声が出ます。音量はボリュームにて調整
イヤホン音声ガイド 10台レンタルセット RENT-R10-1
イヤホン音声ガイド10台レンタル音声信号をワイヤレスで送信する、ワイヤレス受信システムの受信機器10台とワイヤレスマイク1台のレンタル品です。ワイヤレスマイク1台で受信機器10台に一斉送信できます。 騒音の大きな場所で直接耳に掛けて使用する耳掛け式イヤホンで
一本のワイヤレスマイクで複数のスピーカーを同時に鳴らせます NZB-WS10 ※台数制限無し
NANZU製のワイヤレスアンプスピーカー NZB-WS10 は、別売のワイヤレスマイク NZB-M810との組み合わせで無線マイク放送ができます。スピーカーのグループ・チャンネル設定を同じにすることで、台数制限無しでスピーカーの数を増やすことができるので、1人が話して複数の人
海水浴場やプールでの呼びかけに最適 防水メガホン NZ-645W
夏場の海水浴場やプールで、ライフセーバーや監視員が呼び掛けする際に適したハンディタイプのメガホン NZ-645Wです。水辺での使用も安心の防水仕様となっております。メガホンのハンドルとマイクロホン部分に抗菌処理を施してあるので、不特定多数の人が使用する際にも
集音性に優れたスーパーカーディオイド特性の白マイク NZ-M527W なら、カラオケ用白マイクをお探しの方に好適です。タッチノイズやハンドリングノイズに強いダブルショックマウントを採用。足音や床や机からの振動ノイズも抑制します。ホワイトケーブル4.5mも付属。周波数
窓口インターホンで会話をモニタリングする NBN393-5m
窓口インターホン(NZ-2006A/NSD-2006DLPlus)で、親機(スタッフ)と子機(お客様)の会話を外部モニタースピーカーを使用してモニタリングすることができます。また、子機(お客様)側の声を大きくして聞きたい場合にもこちらのスピーカーがおすすめです。設置方法は、窓口イン
NANZU製の集音器 ギガボイス(JYO-N80、JYO-Y20、JYO-Y20S)に対応のACアダプターです。集音器は充電仕様となり、USBケーブルは付属しますが、コンセントに接続するACアダプターは付属しません。ACアダプターがないと充電できませんのでお持ちでない方は、集音器をご注文の
ワイヤレスハンドマイク付きワイヤレススピーカー WS10-HM
ワイヤレス受信ユニットが内蔵されたワイヤレススピーカーと、ワイヤレスハンドマイクのセット品 WS10-HM。スピーカーは持ち運び可能なB5サイズで、イベントや会議、プレゼンなどに適した放送機器です。スピーカー背面には、マイク入力端子がございます。MUD-525やNZ-M50
工事不要の番号表示器 ナンバーボードPLUS NBS-920A
病院や銀行、飲食店でお客様へ順番をお知らせする番号表示器 ナンバーボードPLUS (NBS-920A)です。送信機から表示器(受信機)までは無線で繋がるため、配線はアダプターのみとなります。付属のアダプターをコンセントに繋げばすぐにご使用頂けます。番号を表示させるには
騒音の中でも電話の着信音を光でお知らせ フラッシュコールライト
工場などの騒音が大きく、電話の着信音が聞こえない場所で、光で電話の着信音をお知らせしてくれるフラッシュコールライト(NZT-380)です。設置工事等は必要なく、電話のスピーカー付近に感度センサーを貼り付けるだけです。着信音の大きさに合わせて感度ボリュームを調整
アウトレットメガホン OLT-584RSW-A 肩提げタイプ
【ご質問】ウェブページで肩提げタイプの小型パワフルメガホン NZ-584RSW を拝見しました。非常時のサイレン機能も付いているとのことなので2台導入を検討しています。お値引きは可能でしょうか?【回答】もう少し台数がまとまった場合ですと別途お見積りさせて頂いて
説明書 ネックバンド型増聴器 ギガボイスN(JYO-N80)
ネックバンド型のNANZU増聴器 ギガボイスN(JYO-N80)の説明書が公開されました。≪目 次≫1.安全上のご注意2.製品概要2-1.各部の名称2-2.付属品一覧3.基本的な使い方3-1.イヤーピースに関して3-2.集音器の装着方法3-3.電源ON/OFF3-4.集音器の外し方
今までは、このような機器の店頭での販売等、自分の目で見て触ってみて、実際に使えるものなのかを判別し、購入を考える機会がなかったです。そのため、購入してみて失敗するケースが多かったことにより費用がかさみ頭の痛いところでした。家族のALSの症状が呼吸器系に進
待合室の呼出し用マイクとして好適超小型拡声器パワギガMの送信機へ卓上マイクを接続した簡易型の放送装置です。クリニック待合室やフードコートに好適です。マイクレバースイッチに関してマイクレバースイッチを上側に倒すとマイクがONとなり、手を離すとOFFになりま
スマートな耳掛け式で落としにくい 集音器の本体部分はわずか35mm弱ほど(イヤホンチューブ除く)。耳介の裏に隠れるので目立つことなくスマートな印象。耳にフィットし動いても落としにくい集音器です。 導入しやすい片耳セット、充電器付き 集音器本体(1個)
【ご質問】Bluetoothのコードレスマイク NZ-210DHEを検討しているのですが、以前他社のBluetooth方式のワイヤレスマイクを試したことがあり、音の遅延が大きすぎて使うのに難儀しました。当該製品の遅延はいかがですか?【回答】音声の遅延に関しては、Bluetoothの機
暑い日が増えてきましたね。そろそろ6月、衣替えの時期になりました。路線バスの運転手さんも衣替えで、夏期は脱帽のバス会社さまが増えているようです。脱帽に合わせて、車内放送用のマイクも帽子掛けタイプからピンマイクタイプなどに変更となりますが、どうしても
【お問合せ】クリニックの診察室から、患者さまの呼び出しを診察室の前と受付のホールの2か所で放送したいのですが、いまから工事は出来ないので、ワイヤレスで探しています。対応できる機器はありますか?【回答】呼び出し放送システム M546EC-WS10MLをご案内致しま
今夏発売予定のNANZU製の集音器(助聴器)ギガボイスの詳細ページを掲載しました。⇒ ギガボイスN ネックバンド型の充電式増聴器 詳細集音器(助聴器)ギガボイス JYO-N80は、補聴器を使うほどではないけれど、少し耳の遠くなった高齢者に適した充電式の集音器(増聴
マイク入力が1つしかない車載アンプで、マイクの本数を増やしたいときは簡易マイクミキサー(NZ-MX-10)を使って3つまでマイクを使えるようにすることができます。簡易マイクミキサーは、電源が必要なく、マイク入力に接続してそのまま使用できます。コンパクトで軽量な
NANZU製の集音器(助聴器)ギガボイスが今夏発売されます。軽度難聴者、中度難聴者向けのJYO-N80は、ネックバンドフレームを首に掛けるので、動いてもイヤホンがズレにくい構造になっています。また簡易防水タイプのため、軽いジョギング程度の運動にも適しています。マ
コードレスモジュールを使用して、既存の車載アンプでワイヤレスマイクを使用することができます。車内の狭い空間の中で、煩わしいケーブルを無くすことができ、ストレスのないマイク放送を実現できます。増設方法は簡単です。コードレスモジュールの送受信機の電源を入
選挙用の車載マイクアンプセットのレンタルをご用意しております。届いてすぐに使用できるように、スピーカーとアンプをワンタッチで接続できるギボシ加工がしてあります。電源に関しては、DC12Vでバッテリーから取る場合、シガレットプラグで取る場合とご希望の方法で対
統一地方選挙に便利なカセットモデル比較的小規模な拡声器が求められる統一地方選挙に適したレンタルマイクセットです。本体はnoboru製(日本製)のDC12V40W カセットデッキ内蔵モデル。NANZU製トランペット30Wが2台、マイクロホンは2種類の構成です。二股スピーカーコー
【マイクアンプ】<特徴>●ダッシュボードの下など、わずかなスペースへの取付けも簡単です。●ギボシ端子の採用により、アンプとスピーカー間の接続は簡単。専用スピーカー接続コード(NZ-ES2)を使用して、スピーカー2台をワンタッチで接続できます。●マイク2回路
手ぶら拡声器9B(パワギガM)のワイヤレスマイクは、ワイヤレスマイク自体に音量調整ボタンが付いていますので、スピーカーから離れた場所でも自分で音量調整を行うことができます。ワイヤレスマイクに音量調整機能が付いているマイクは他では珍しい機種になります。また音
令和5年10月1日より、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度(適格請求書等保存方式)が始まります。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られます。弊社(有限会社南豆無線電機(通称:なんず))におきましては、適格
女性の手にも収まる程度のハンドマイク NZ-M351です。6.3Φフォーンプラグのダイナミックマイクジャックへ接続して使用します。車載用、船舶用、放送用として実績の高いマイクロホンです。マイクコードは、カールコード式。伸ばした分戻りますので、場所も取らずに設置し
インピーダンスメーターの概要テスタ(回路試験機)の抵抗測定のように簡単にスピーカー回路のインピーダンスを測ることができる測定器です。小型軽量コンパクトこのインピーダンスメーター(測定器)のサイズは、115(横幅)×55(高さ)×186(奥行)mmとコ
拡声器に最適 ミニマムサイズのスイッチ付きハンドマイク NZ-661-SWM
ミニマムサイズで扱いやすいスイッチ付きハンドマイク NZ-661-SWMです。手のひらに収まる大きさで、片手で簡単にマイクの入り切りが可能です。背面クリップで使用しない時は、胸ポケットやベルトに留めておけます。こちらのミニハンドマイクは、ミニマイク(NZ-661-MIC)と
天井・壁掛け兼用の円盤型スピーカー(5W/8Ω) NPS-130
付属のタッピングネジで天井や壁掛けとして設置ができる円盤スピーカー NPS-130です。直径Φ130の大きさなので取り付け場所も省スペースで十分です。雨水を排出しやすい特殊構造で耐候性ASA樹脂ボディのため、屋外設置や船舶無線モニタースピーカーなどにも適しています
ミニプラグ(3.5Φ)のマイクを接続し、簡単に手元でマイクをオン・オフできるようにするスイッチ付きケーブル CBL-SW2です。コードの長さは約1.2mございます。スイッチケーブルのプラグは、3極ミニプラグ(3.5Φ)の中央未接続結線となっており、NANZU製の咽喉マイク、ヘッ
「ブログリーダー」を活用して、なんずさんをフォローしませんか?
NANZU製の2.4GHz帯ワイヤレスイヤホンガイドは、送信機1台に対して受信機の台数制限がありません。チャンネル数は999まで設定できるので、必要な台数分送信機をご用意頂ければ、複数のグループに分けてご使用頂けます。チャンネルの設定方法は、手動と自動で行えます。
店内放送や病院待合での放送システムとして実績の高い M546EC-WS10ML で、卓上マイク2台を接続する方法がございます。こちらの放送システムは、ワイヤレススピーカー(受信機)、送信機、卓上マイク1台のセット構成品ですが、卓上マイクを接続する送信機にはマイクの入力
作業現場で実績の高いNANZU製作業連絡装置(NZ-2007EA)の標準構成品は、子機マイク兼スピーカーが1台ですが、こちらの子機増設セットを追加することで、子機を2台に増やすことができます。こちらの増設セットは、子機とスピーカーセレクター、スピーカーケーブル(20m~)が
B型800MHz帯のワイヤレススピーカーとワイヤレスマイクのセット WS10-HMは、高音質で安定した無線マイク放送が可能な放送機器です。大きすぎず小さすぎず、丁度いいサイズ感のスピーカーは、会議やプレゼン、セミナーや学校の授業など多くの場面で活躍できます。付属のワ
補聴援助として実績の高い「聞声るんです2」の後継機として、ワイヤレス補聴援助システム ギガボイス+ (JYO-P249) が発売されました。送信機(マイク2種)と受信機(イヤホン2種)のセット構成品となります。送信機マイクで話した音声を、レシーバーで受信してイヤホンで聞
ボイスレコーダーが内蔵されたハンディメガホン (NZ-635)は、防犯パトロールや注意喚起、店頭でのアナウンスなどの用途に適した拡声器です。約15秒間の録音が可能で、録音後は繰り返し音声を流すことができます。録音した音声を再生中に、急遽マイクで話したくなった場合
気管切開のためカニューレを使用している母の声が咽喉マイクを使用することにより聞き取りやすくなりました。リハビリの先生とのコミニケーションも以前よりしやすくなったそうです。スピーカー(パワギガE)と合わせて使用しています。【補足説明】パワギガEと咽
大音量は必要としない小規模イベントや集会、会議やガイド案内などに適したコンパクトスピーカー NZ-604W です。A4サイズの大きさで、置いても肩から掛けても使用できます。こちらのスピーカーには、カールコードマイクが標準で付属します。スピーカーから少し離れたり動
こちらは、NANZU製マイクロホン NZ-M546 や MUD-525 に使用されているマイクカートリッジになります。600Ωのダイナミック型仕様です。商品画像の半田が盛られている部分が結線端子になります。左の上下の端子と右の上下の端子、それぞれ上下で短絡してあります。半田付
大きな音が出せない環境、例えば美術館や博物館だと拡声スピーカーを使うのには制限が掛かります。そのような時は無線式ガイドイヤホン(NANZU製ビーガイド)が適しています。この記事は5台セットのページへリンクしていますが、受信機側の台数制限はありません。50
ダイナミック型の白色ハンドマイク NZ-M527Wは、音楽用途として使える優れたマイクロホンです。周波数帯域 50Hz ~ 16,000Hzで、一般的なダイナミックマイクよりも周波数帯域は広く低域から高域まで十分音を拾います。インピーダンスは、600Ωで指向性はスーパーカーディ
作業指示者(親機)と作業員(子機)で相互通話ができる作業連絡システム (NZ-2007EA) です。話した音声は、スピーカーから拡声されますので、複数の作業員への伝達が可能、作業効率を上げることができます。こちらのシステムは、親機と子機、ハンドマイクやケーブルの全てが
午前中は幼い子どもと親が集う子育て広場などで活動しています。昨日の活動は寒空の下、広い公園だったので、パワギガSを持参してスタッフに使ってもらいました。公園の端から端まで届くスピーカーの性能の素晴らしさにみんな感動!私は声が大きいので、「隣りのマンショ
病院待合での呼び出しシステムとして実績の高い M546EC-9B は、病院だけでなくフードコートや飲食店でも実績の高い放送機器です。無線のシステムなので、ケーブルを通す穴を空けたり、這わしたりする作業は必要ありません。小型のスピーカーを待合場所へ置き、無線送信機
DC12Vの車載用拡声器です。マイクや外部機器を接続できる10Wアンプ+防水車載スピーカー+2種マイクのセット構成品です。広報宣伝車や移動販売車に最適なセット品になります。付属マイクは、ヘッドマイクとカールコードマイクが付属します。こちらのアンプは、ダイナミッ
マイク放送と外部機器を接続できるコンパクトな放送装置 NT102AC-T1 です。アンプとスピーカー、有線マイクのセット構成品です。アンプの電源は、専用アダプターでコンセントに繋ぎます。こちらのアンプには、有線のマイクが付属します。無線のマイクがご希望であれば、
マイクのON/OFFをフットスイッチでマイクの入り切りを足で踏んで行えるフットスイッチです。ペダル式のスイッチを採用しています。踏んだ時だけマイクONペダルを踏んでいる間マイクがONになります。足を離せばマイクはすぐにOFFになります。ダイナミックマイク対応
その場で録音&再生こちらの録音メッセージマシンは、録音ボタン(Aボタン)を押しながら話した音声をその場で録音できるスピーカーです。録音した音声は、人感センサーによって自動再生されます。リピート自動再生録音された音声は、人感センサーが働くたびにリピート自
こちらのコードレスマイク NZ-210DHE-Pは、コードレスマイクと変換ケーブルのセット品です。変換ケーブルがあれば、接続できる機器が増えます。一般的な放送機器のマイク入力は、フォンジャック(Φ6.3)ですので受信機そのままで挿しこみ可能です。カセットラジカセやNANZ
ドライブスルー設備は、主に郊外の飲食店やファストフード店などで見られるサービス設備で、車に乗ったままオーダーを済ませることができるシステムです。これにより、お客さまは車から降りることなくオーダーしたり、注文品の受け取りを行え、特に時間を節約したい人や天
【ご質問】受付窓口で使用するマイクシステム NZ-2006A に関しての質問です。外部マイク端子へオプションのヘッドマイクを接続した場合、親機についている蛇腹マイクも使えるでしょうか?特殊な使い方で、一人のお客さまに対して、二人のオペレーターで対応することを想
本年(2024年)のゴールデンウィークの営業日は下記の通りとなります。4/26(金) 通常営業4/27(土) 休業日4/28(日) 休業日4/29(月) 休業日4/30(火) 通常営業5/1(水) 通常営業5/2(木) 通常営業5/3(金)
補聴器を使うほどではないが、耳の聴こえが悪くなったと感じる方に最適な軽度難聴者向けの増聴器 JYO-N80 です。本体の形状は、ネックバンド式で首に掛けて使用する機器になります。バンドに繋がれているイヤホンを耳に装着し、バンド先端の集音部で音を拾います。集音部
カウンターマイクを設置するのに、工事不要で誰でも簡単に設置できるのが 窓口インターホン NZ-2006A です。多くの窓口業務でご使用頂いている実績の高いカウンターマイクになります。親機本体に電源アダプターと子機スピーカーマイクを接続するだけで動作します。あとは
ガイド案内に適したA4サイズのポータブルスピーカー NZ-604Wです。肩に掛けて歩きながらマイク放送ができるよう肩掛けストラップが取り付けられています。拡声器には、標準でカールコードマイクが付いています。拡声器本体から1mほどのケーブルで繋がれており、マイク
電源供給型のエレクトレットコンデンサーデスクトップマイク(卓上マイク) NZ-M546ECです。NANZU製のパワギガシリーズにも対応したマイクロホンです。パワギガS・E・Mとの組み合わせで、簡単な卓上マイク放送システムが実現し、どこにでも持ち運ぶことが可能です。パワギ
肩に掛けて持ち運べる大型メガホンとして最適なのがこちらのハイパワーメガホン NZ-541Sです。電池別(単2乾電池×8本)で約2.5キロの重さです。これ以上の大型メガホンとなりますと、メガホン本体の質量も重く、乾電池も単1電池へサイズアップ、電池の本数も10本となるの
ギガボイスY(JYO-Y20)は、耳掛けタイプの小型集音器です。ご使用者の耳の形状に合わせてイヤホンを固定でき、集音器本体は耳の裏に隠れる仕様になっております。外出先でも違和感のない装着が可能です。動作モードが3つあり、周囲の環境に合わせてモード切替が行えます
呼出音フラッシュコールライト (NZT-380)のライトを2台に増設するには、増設用フラッシュライト (NZT-381-FL)を使用することで実現できます。増設キットには、分岐ケーブルが付属しています。音センサーのギボシ側に分岐ケーブルを接続し、音センサーの信号を分けること
呼出音フラッシュコールライト NZT-380は、電話の呼出音をフラッシュライト(光)でお知らせする機器ですが、オプションの増設ブザーを追加することで光と音の二つでお知らせすることができます。「ピッ、ピッ」という騒音の中でもわかりやすい甲高い音質のブザーです。フ
ワイヤレスアンプスピーカー NZ-691W(パワギガM)は、小型軽量で手のひらサイズでありながら、パワーのあるマイク放送ができる高性能拡声器です。さまざまな用途で使用できるので、テーマパークやガイド案内、学校の先生や講演会など多くの場で活躍しております。充電仕様
NANZU製のヘッドマイク(MIC-806)やピンマイク(SD-2006TP)、スティックマイク(NZ-68M1)などの有線コンデンサーマイクをコードレスマイクとして使用できるモジュール NZ-210Cです。有線のコンデンサーマイクは、コードレスモジュールの送信機へ接続し、受信機はダイナミッ
咽喉マイク(SH-12jK / SH-12jKL)は、コンデンサーマイクですので、通常は電源供給型の拡声器(パワギガ)でなければ使用できません。ですが、こちらの分離型咽喉マイクは、ダイナミックマイクの入力しかない放送アンプでも咽喉マイクが使用できる機器になります。付属の電
【ご質問】登山客へ熊出没の注意喚起として、録音メッセージを繰り返し拡声放送したいと考えています。据え置き型ではなく持ち歩いて使える可搬型を探しています。できれば録音が簡単で、なおかつマイク放送も同時にできる機器をご紹介下さい。【回答】5つのメッセー
昨年2023年末頃から、電線類の供給が不安定な状況が続いています。当社におきましては、スピーカーケーブル VCTF SVCT ビニールキャップタイヤ、ハイソフトケーブルなどの在庫が既に不足しています。ケーブルメーカーからの納期回答が得られない状況がさらに悪化し、新規
【ご質問】園児のお迎え用の呼出しに利用したいと考えています。具体的には、施設の2フロア(1階と2階)に2台づつ、計4台の受信表示器を設置しておきます。保護者がお迎えに来た時に、番号送信機を操作して園児の番号を4台の表示器に送信して、お迎えがきたことをお
新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。弊社におきましては1/5(金)から営業を開始致します。謹賀新年
年末年始の休暇は12月30日(土)~1月4日(木)までとなります。12月28日(木)通常営業12月29日(金)通常営業12月30日(土) 休業12月31日(日) 休業 1月 1日(月) 休業 1月 2日(火) 休業 1月 3日(水) 休業 1月
お得なアウトレットスピーカースタンドこのページへ掲載の商品は、レンタルで数回利用しただけで比較的状態の良いアウトレット品です。数量に限りはありますが、正規品(新品)よりもお得にご購入することができます。 大型ショルダー式メガホンに適合NANZU製の大型ハイ
歩きながら肩掛けで、置いても使える肩掛のショルダーメガホンなので歩きながらの拡声もできますし、置いても安定して使える形状です。 大は小を兼ねるボリュームを調整することで音量を絞ることができます。すなわち大は小を兼ねますが、その逆は出来ません。使われる