ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
金 ユーロ圏インフレ圧力
おはようございます。 週末の米株式は主要3指数上昇。NYダウ、S&P500株価指数は3日続伸。NYダウは前日比64.81ドル高の34529.45ドル、ナスダックは前日比12.46ポイント高の13748.74、S&P500株価指数は前日比3.23ポイント高の4204.11。米...
2021/05/31 11:27
金 円安ドル高で国内6700円台
おはようございます。 米株式は昨晩、バイデン大統領は2022年会計年度に6兆ドル規模の予算を提案すると報じられ買いが先行する展開。米新規失業保険申請件数もコロナ感染拡大後の最も低い水準を更新し雇用の改善が進展しているとの見方から債券売りも進み米長期金利が上昇。ダウ銘柄は買い先行...
2021/05/28 12:23
金 中国商品価格高騰を牽制
おはようございます。 米株式は小反発。手掛かり材料に欠ける中、FRB理事らの発言を受けてインフレ懸念が和らぎ早期の金融緩和縮小観測が後退しVIX指数も低下して市場に安堵感が戻った模様。ビットコインら暗号資産の相場も落ち着きをみせています。NYダウは前日比10.59ドル高の343...
2021/05/27 11:20
金 1900ドル スーパームーン
おはようございます。 本日は2021年で最も大きく見える満月「スーパームーン」で今晩は皆既月食が観察できます。 米株式は反落。取引開始序盤は米長期金利の低下を受けて堅調なスタートでしたが、最高値に近づいていることで高値警戒感が強まり利益確定売りが広がったことや、また利ざや低下で金...
2021/05/26 10:59
金 中央銀行デジタル通貨の覇権争い
おはようございます。 米株式は主要3指数上昇。NYダウは3営業日続伸で前日比186.14ドル高の34393.98ドル。一方前日伸び悩んでいたナスダックは反発となり前日比190.18ポイント高の13661.17。S&P500株価指数も前日比41.19ポイント高の4197.05と...
2021/05/25 11:02
金 6600円台
おはようございます。 週末の米株式主要3指数はまちまち。NYダウは続伸し前日比123.69ドル高の34207.84ドル。景況感改善で景気循環株が買われました。一方ハイテク株中心のナスダックは前日比64.75ポイント安の13470.99。中国に続き米国財務省からも1万ドル以上の暗...
2021/05/24 11:41
金 NY総取組は増加傾向
20日の米株式は4営業日ぶりの反発。朝方発表された5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数は予想を下回り低調でしたが前週分の新規失業保険申請件数は市場予想を下回り改善がみられました。また4月景気先行指標総合指数も改善し安心感が広がりました。ただ今週は大きく下げたため、下げ過ぎの反...
2021/05/21 15:47
金 ビットコイン急落で続伸
おはようございます。 米株式は続落。中国の金融業界団体が暗号資産の規制強化をしたことを受けてビットコインなどの暗号資産が急落。投資家心理の悪化が株式市場にも影響を与えています。NYダウは前日比164.62ドル安の33896.04ドル。ナスダックは前日比3.90ポイント安の132...
2021/05/20 12:02
金 NY4日続伸
おはようございます。 米株式は続落。NYダウは前日比267.13ドル安の34060.66ドル。ナスダックは前日比75.41ポイント安の13303.64、S&P500株価指数は前日比35.46ポイント安の4127.83。米住宅着工件数が市場予想を下回り相場の圧迫要因となりまし...
2021/05/19 09:45
金 NY金200日MA突破
おはようございます。 米株式は反落。世界的な供給網(サプライチェーン)の混乱からインフレ警戒が強まっており割高と言われるハイテク株が下げを主導。NYダウは前日比54.34ドル安の34327.79ドル。ナスダックは前日比50.93ポイント安の13379.05。S&P500株価指...
2021/05/18 10:14
金 国内年初来高値更新!
おはようございます。 週末の米株式は続伸。先週3営業日急落した反動高の動きを見せています。インフレ懸念が強まり嫌気していた株式市場でしたが、14日に発表された米4月小売売上高が前月比±0.0%と市場予想を下回り、また他の経済指標についても景気回復の伸び悩みが確認されたことで金融...
2021/05/17 10:41
金 米生産者物価指数(PPI)もインフレを示唆
おはようございます。 米株式は主要3指数とも4日ぶりの反発。朝方発表された米新規失業保険申請件数は市場予想の50万件を下回る47.3万件と前週から減少し、労働市場の改善が続いているとの見方から景気循環株が買われ株価は回復。米生産者物価指数(PPI)は前日の米消費者物価指数(CP...
2021/05/14 10:09
金 米CPI 2008年9月以来の大幅な上昇でインフレ警戒感強まる
おはようございます。 米株式は3日続落。昨晩発表された米4月消費者物価指数では市場予想を大きく上回る物価上昇が示されインフレに対する警戒感が強まりました。NYダウは前日比681.50ドル安の33587.66ドル。ナスダックは前日比357.75ポイント安の13031.68。S&P...
2021/05/13 10:44
金 インフレ警戒
おはようございます。 米株式は高値警戒感から3指数とも続落。 週末の米雇用統計で労働市場への就労者回復が遅れていることが浮き彫りとなりましたが、米労働省の雇用動態調査では3月時点で過去最高の求人件数が確認されています。米国が昨年コロナ発生後におこなってきた失業者支援が手厚く逆に...
2021/05/12 11:00
金 インフレ圧力高まりでNY総取組高増加
おはようございます。 米株式は高値警戒感からハイテク株を中心に利益確定売りに押され反落。取引序盤は週末の流れを受けて買いが先行する展開。NYダウは一時35000ドル台の大台に達しています。NYダウは前日比34.94ドル安の34742.82ドル。ナスダックは下げ幅が大きく前日比3...
2021/05/11 09:11
金 米4月雇用統計予想を大幅に下回る
週末の米雇用統計は市場予想を大幅に下回り、米国の金融緩和政策が長期化するとの安心感から米株価は上昇。NYダウ、S&P500株価指数は史上最高値を更新しました。NYダウは前日比229.23ドル高の34777.76ドル、S&P500株価指数は前日比30.98ポイント高の4232.6...
2021/05/10 15:12
金 2か月ぶりの1800ドル回復
おはようございます。 米株式は3指数上伸。米新規失業保険申請件数は昨年のコロナ感染拡大以降最小となり、雇用の改善に期待が高まりました。NYダウは前日比318.19ドル高の34548.53ドル。景気循環株が堅調だった一方でハイテク株は小幅高。ナスダックは前日比50.41ポイント...
2021/05/07 13:24
金 イエレン米財務長官利上げ発言を修正
週明けの国内商品市況は全面高。GW中、米株式市場ではハイテク株に利益確定売りの動きが出る一方で景気敏感株が買われる展開となり、NYダウは昨日5日に史上最高値を更新しています。堅調な米経済指標の発表が続き、景気回復期待で買いが先行したようです。4日にイエレン米財務長官がバイデン大統...
2021/05/06 16:21
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?