ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
行けなかった~~^^:
お手玉班があったのですが 春休みに入ったん孫ちゃんを 見ている人がいなかったんで お休み TV 見せとけば 待ってられるけど 1年生....何するかわからな…
2025/03/29 18:14
Tシャツ リメイク?
小3の女の子用に 2サイズくらい大きい.... 水泳やってて 肩幅が広い 選手コースで ほぼ毎日泳いでる そして体は 細い なので 裾も 袖も短くして 袖…
2025/03/16 18:43
編みこみバック (チャーム)
キットの作品です 途中まで作って 忘れ去られてました かわいい~~30cmドールに似合いそうです 金具をつければ どこにでも~~
2025/03/06 08:00
絶対 ミシンです!!!!!
ミシンと手縫いどっちが得意?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ミシン 前回のお手玉の フェルトも...... こちら ミシンで …
2025/03/04 18:31
知育お菓子♪
今回は きのこの山🍄🍄🍄 結論から言うと 難しかった チューブに入ったチョコ (デコペン)を 温めて使うんだけど 口の部分ですぐに固まる.... 夏場なら…
2025/02/23 09:39
もう一つ 折り紙のお雛様
作り方は こちら - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中…
2025/02/19 08:00
お手玉班 活動記録♪
今月からは こちら 見本 今日は 一時間半で ここまで いつまでかかるかな~~~~~ ここまで カットしておいていただけます 私なら無理~~~~~ 目標…
2025/02/18 08:00
チロルチョコのお雛様
今年も買ってきました 年々チョコの数が減ってる..... お雛様の部分が2段重ね ひなあられも かわいいので買ってきました
2025/02/12 08:00
折り紙雛飾り 続き
前回の続きから 顔はなくてもいいかな 立つように 後ろに 垂れつけてみました - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ…
2025/02/10 08:00
エコバック♪
前に作ったものはみんな お嫁に行っちゃったんで 在庫消費のために追加 生地四種類カット ウルトラマンのは 自分用にしようかな 最初は アイロン 持ち手 & 接…
2025/02/08 08:00
チューブ体操 班会
今回はお雛様 ここまで なかなか 作り方覚えられません あといくつか作ったら 考えずに作れるようになるかな 作り方はこちら - YouTubeYo…
2025/02/06 13:00
バギュ~~~~~ン!!!!!って 恐るべし 3歳児( ;∀;)
孫2号 幼児園に行く支度の途中 お手洗いに...... 両手で 引き戸を バ~~~~~ンて 開けたら 扉を止める枠に クリティカルヒット ただ今…
2025/02/05 09:41
作り方????どんなんだっけ
ペットボトル入れるのを作ろうと思って 型紙 捜索 あれ~~~~ ここだと思ったんだけどな~~~ しばらく探して やっぱり最初に思ったところにありました 見逃し…
2025/02/02 08:00
やっと完成♡
2/3に 間に合いました(節分の飾りと付け替えるため) ここからの~~~~ パーツ完成 思ったより時間がかかったよ 手持ちの 手芸綿がなくなった.....…
2025/01/31 19:01
今回作るのは こちら お手本 小さい💛は 宿題だったので すでに完成 一時間半で ここまで~~~~ あとどれくらいで 完成するかな~~~~~ 今 玄関は …
2025/01/28 18:43
キットの作品 ③ 続き♪
ここからの~~~ ここまで作って 孫ちゃんお迎えタイム もう一日必要かな~~~~ って 思ったけど 開放されてから 再び あと少しだと思うと やっち…
2025/01/23 18:27
キットの作品 ③
今回は こちら フェルトは パーツごとにカットされているので 一日目 ここまで あとは 手足と 浮き輪 あと一日でできるかな
2025/01/21 19:03
キットの作品 ② 続き
Aパーツ 表面 周りが付きました 裏面 Bパーツ 表面 裏面 A+B表面 裏面 残りのパーツをみんな付けて …
2025/01/17 08:00
月曜は 午後からなのでいつもはパスなのですが 祭日だったので参加 今回 作ってきたのは 折り紙&牛乳パックの入れ物 牛乳パックをこんな形に切ったものに~…
2025/01/15 08:00
キットの作品 ②
今回は きめこみ 説明書と 型紙が 6枚 テンションが上がってないときに これを選ぶべきじゃなかったか 3回ぐらい読みなおしてやっと理解 ベース作成 …
2025/01/13 08:00
やる気スイッチ どこにあるんだろ~~~~?^^;
もうすぐ半月たっちゃいますよね~~~ ぜんぜん やる気にならない こんな時には キットの作品 年末にもやってたけど..... ニードルのサメにゃんこ …
2025/01/11 19:08
ニポポの洋服 ②
ニットのTシャツとマフラー 後ろ プラホックでとめるようにしてみました マフラーの先にはポンポン付けってと.... この時期にはこんな感じのほうがいいかな …
2024/12/29 08:59
ニポポの洋服♪
この子の服を 作って欲しいといわれて 一世代前のぬいぐるみです 検索してみました メルカリには あるようでした もともと服は 無いようです なので 型紙カキ…
2024/12/28 08:00
クリスマスケーキ
主人が 孫宅用のケーキを買うついでに 買ってきました さて 私はどれを選んだでしょ~~~~~ 答えは モンブラン イチゴショートは 先にとられたの…
2024/12/26 08:00
今年最後の班会です チューブ体操用のごむを入れるための ポーチ作ってきました そして 楽しい クリスマス みんなで ケーキ&紅茶 気の合った方々とのお茶…
2024/12/25 08:00
編みこみミニバック♪
こちらも塩漬けになっていたキットです 革のミニバック ストラップサイズです ブライスちゃんにちょうどいい大きさなので ドール用にしておこうかな
2024/12/23 08:00
目出鯛^^/
キットの鯛です材料 それぞれ 一日ずつで 3日 かかってます で 本体...... 何度間違えたことか..... 編んではほどいてまた編んで 完成させるまで…
2024/12/21 08:00
キットのランドセル♪
年末が近づき 気分だけは ソワソワ アセアセ 何を しなければならないと言う こともないのですが 気ぜわしい なので まとまった 時間を作らなくてもいいキッ…
2024/12/18 18:49
印鑑ケース♪
これは手芸と言うより 工作です 古くなり 使わないファイル使用 ちゃんと入るか確認両面テープで接着裏面 接着シート使用入れてみて 大丈夫かな~~~ あとは 接…
2024/12/15 18:12
お正月の吊るし飾り♡
キットの吊るし飾り ちりめん系の 薄い生地なので カットするのも大変 紐に通してみましたが もう少しきらびやかにしたいのでビーズつけてみました 見…
2024/12/11 08:00
ハリネズミのブローチ
普通に 羊毛を刺すんだと思っていたらポンポンを作ってから 上に刺すものでした2.5cmポンポンメーカー使用 表 裏 かわいく…
2024/12/08 15:46
今日は 体操の後サンタさんを折ってきました かわいいですね~~ つくり方 折り筋を付けます半分まで折り上げて半分折り返す白い三角に合わせて 両端を折ります上の…
2024/12/05 08:00
今日のお花
久しぶり お花の登場です 今年はいろいろおかしかった お花の世界も混乱していましたね~~~ 秋バラ きれいに咲いてます この時期のバラは 色も濃く 長く…
2024/12/03 08:00
羊毛刺繍♪
キットの作品です 裏から刺して ふんわり作ると書いてありましたが..... うまくできず 表から 刺しました フレームは クラフトテープ使用 こんな …
2024/12/01 16:11
お手玉班 活動記録
今月は お正月飾りの続き 向かう途中 ご近所のおばあちゃんにつかまり 30分ほど立ち話 話がループして なかなか 抜け出せなかったんです ま いいっか~~~っ…
2024/11/26 18:42
作らないといけないものから^^;
作りたいものはほかにあるんだけど.... 来週から 寒くなりそうなので 急遽作成 孫2号用スパッツ 孫1号に作ったものは膝に穴が開いちゃったって 作らなく…
2024/11/16 18:40
がま口バック ③
かなり間が空いちゃってますが 一応続きです 今回も 型紙から 2個同時進行で 内ポケット 外ポケット付けました 和柄布リバティ生地 肩ひもは 革です…
2024/11/10 12:15
今月から お正月バージョン こんな感じ カットして パーツごとに仕分けされたものが用意されてます 本日1時間半で作ったもの...... このペースだ…
2024/10/28 18:45
ぎふワールドローズガーデン
ペア券 当選 早速行ってきました 残念ながらメインのバラの花は 連日の暑さのため すでに 遅しって感じでした こちらも 終わりな感じ トンボや…
2024/10/24 08:00
幼児園の作品展
孫2号の作品展に行ってきました 下の波模様も塗ったんですね~~~ 2歳さんの作品です こちら 年長さんの作品(組み木)テーマは パリオリンピック 作った子…
2024/10/22 08:00
がま口 バック②♪
続きです こちらは 紬系 サイドと底は帆布 巾着作って 端切れ全部使い切り 手持ちの ショルダーベルト付けました こちらは合皮のはず...... …
2024/10/20 08:00
かなりご無沙汰のがま口バック♪
ずいぶん作ってないね~~~~ 今回も型紙から....本に載ってたのと 口金のサイズが違うので いろいろ変更 生地 2種類カット 緑の方から 初めて作…
2024/10/18 08:00
班会 (チューブ体操)
本日2回目参加 前回は 真面目に やったので 3日ほど筋肉痛が~~~~~ 今回はややさぼり気味にやってみました 終わった後には コーヒー & 折り紙 …
2024/10/16 18:31
雨でしたけど.....^^;
9時ごろには止むのではないかと思っていましたが 11時ごろまで降っていました そんな中 彼岸花を見に 半田までお出かけ 新見南吉のごんぎつねの里 …
2024/10/09 19:25
チューブ体操の班会♪
前から誘われてたんですけど 初参加 ゴムのチューブを使った 体操 明日は 予想してないところが 筋肉痛になりそう 体操の後は 折り紙 & コーヒータイム …
2024/10/02 18:22
今日は 班会でした 今回は クリスマスバージョン これだけで完成なので 時間内にできちゃいました 12月になったらこれにあれこれ追加しようかな 次回は…
2024/09/30 18:45
布のカボチャ
フォロー先のブログで 布でできたかぼちゃを見かけたんで 真似っこ こんな感じの型紙を作って8枚カット 互い違いに縫い合わせて 硬めに 中綿詰めたら 返し口を縫…
2024/09/28 13:54
お正月飾り 続きの続き♪
千両 クラフトテープで作成 貼り合わせて カットするのが 大変 手が痛くなりました おいてあるだけです 牡丹の花芯 変えました これに 白い花だと地味…
2024/09/26 08:00
お正月飾り続き♪
飾りを何にするか まとまらないな~~~~ とりあえず クラフトテープで 松作ってみました 4cmにカットしたテープを12本にカット 先の部分も 斜めにカット…
2024/09/24 08:00
朝顔の種出来ない問題について^^;
小学校で植えた朝顔 我が家で 育ててます 夏休みの間 ちっとも花が咲きませんでしたが 9月5日ごろから無事開花 蜂も来てます両方とも100以上 咲きました …
2024/09/22 09:20
飾りつけはどうしよう?
クラフトテープ150cmX8を12本に割く...... 地味に 大変な作業 裂き終わって 半分に折ったところ これをより合わせて きれいにできてるかな…
2024/09/13 18:19
ハロウィンの壁飾り♡
型紙を 作って~~~~ チョキチョキ 縫い合わせたら 前回の帽子にトッピング レースも足して 来月になったら 飾りましょ~~~~
2024/09/11 19:03
リースではないのですが^^/
この型も かわいいかと 途中経過 わかるかな~~~~ 手が慣れてないので ここまで4回くらい編みなおしてる ちょっと寄り道 やっと朝顔が咲きだしました …
2024/09/08 18:16
クラフトテープで リースを作ってみたくって♪
前にカゴを作ってた時の残りのひもで 一つ目 サイズ間違えました 6本でカットしなくっっちゃいけなかったのにそのまま12本で組んでしまいました さらに 最初き…
2024/09/02 18:53
知育お菓子♡
今回は ハンバーグ これも何度か作ってます 私がいいよって 言うう前に 勝手に作り出したんで そのまま放置 四苦八苦して 作ってました 最終的には 少…
2024/08/29 08:00
今回も 秋バージョン 時間内で ここまでできました あとは 紐に通すだけ なんですが ..... 紐が余ったので 最後の部分にも 葉っぱ足しました さら…
2024/08/27 14:52
時間がないので キットの作品♪
時間があっても 作ってるけど..... 型紙切って 足りない部分を足して 生地カット 外ポケット中に別布使って 内ポケットの生地確保 持ち手の部分 ループ…
2024/08/26 08:00
夏休みの工作 ⑥
今日はこちら 娘が持ってきたもの 樹脂系の粘土かと思ったら 小麦粉粘土でした 作ってから 思ったこと...... 黄色がたくさん必要だったのに 最初に…
2024/08/23 08:00
本日はこちら パティシエのより簡単なんで ほぼお任せ 途中で間違えてたところもあったけど やり切りました あっという間に 完食 今日のお絵かき前より…
2024/08/21 18:19
夏休みの工作 ⑤
夜から 久しぶりにまとまった雨 今は晴れて 連日の37度超えからはちょっと涼しい35度以下.... このまま 涼しくなってもらいたいものです 今日の工作は…
2024/08/20 13:41
ジンベイザメのストラップ♪
キットの製品です 毎日暑い お盆を過ぎたら 涼しくなるかと思ったのに いまだ 真夏日&熱帯夜 毎日エアコンの中...... 外に出ると 体力持ってかれます …
2024/08/18 18:24
ハシビロコウの フェルトマスコット♪
あまり まとまった時間が取れないので カット済みのキット 45分っとありますが 縫うだけ&接着するだけなので 結構早くできました 後ろは 何もないのが ち…
2024/08/14 08:00
知育お菓子
このセットを 作るのは3回目なので なるべく手を出さないようにしてみました チョコが 普通においしいんです 机の上一杯に広げて 頑張ってます それなりに…
2024/08/12 08:00
夏休みの工作 ④
今日も 百均のキットです 100円じゃありませんけど..... 3分でできるとありますが 大人なら可能でしょうかね 細かく切るのに かなり時間がかかり…
2024/08/10 08:00
恐竜大国展
新聞店から頂いたので行ってきました 思っていたよりも 展示が少なかったです 一番 時間をかけたのが グッズの販売所 買ってきた フィギア お土産の …
2024/08/08 08:00
夏休みの工作 ③
百均の キットです タイヤのペットボトルのキャップは自分で用意するのですが 均一に取り付けることができず ガタガタ 巻いてある輪ゴムもすぐに取れてしまいます…
2024/08/06 19:13
夏休みの工作 ②
前に作った ペットボトルのふたピンクションを 一緒に作りました 接着フェルトを 貼り付けたり 両面テープを貼って バイアステープを巻き付けたり 綿を 詰めたり…
2024/08/03 08:28
夏休みの作品 ①
暇してる 孫ちゃんとの合作です 百均のクラフト 入っているのは 右の白い箱ができるキット 上からコインを入れると 中で左右に分かれます 孫ちゃんお気に…
2024/07/31 15:09
今回から 秋バージョン 作るのはこれ 一応完成 そのままにできない子 もう少し手をl加えて お月見団子と ススキに手を加えて 完成で~~~~す
2024/07/24 18:40
お弁当エコバック
ネーミングにひかれて 作ってみました いつものように広告型紙生地カット 一重 袋縫い 形はレジ袋 大きい トレーも入ります中にポケットを付けたので表に出して …
2024/07/21 15:42
朝顔のリース
今月のお手玉班会は 秋バージョンの予定 夏用の飾りがないので 久々自分でフェルトカット こんな感じに テープで止めてカットします 全部カット土台部分は 前に…
2024/07/18 08:00
ボトルキャップのピンクッション♪
材料 ペットボトルの蓋 接着フェルト バイヤステープ 綿 両面接着テープ 蓋の3倍くらいの直径の生地 ボンド など ちょうど細いバイアステープの幅で 合い…
2024/07/16 12:56
全部完成♪
一週間かかったな あまり生地なので 長さが足りない 口部分は バイアステープを使いました 両方とも リンゴのタグ使用 体操服入れと巾着袋ピアノ猫の生地 かわゆ…
2024/07/14 11:13
二つ目 三つ目 完成♡
続きまして~~ 普通サイズのレッスンバックとバレーシューズ入れ 余った生地で 中にポケット付けてみました 生地が足りなかったんで シマシマ生地を 足しました…
2024/07/13 08:28
一つ完成♡
大きい物から タグ 赤いプラホック かわいい マチ幅15cm 色々入れても大丈夫 かわいい キノコ柄 トートバック 底 32cm X 16cm 高さ…
2024/07/10 18:40
追い込まれないと やれないんです^^;
8月になったら 義姉さんのうちに行くことはわかってるんですが やっと 義姉さん用のバックは 前回作りました そして 甥の子が 来年1年生になるんで 袋物を持っ…
2024/07/09 18:42
ラウンドバック 完成♡
持ち手 1.5mmの段差抑え使用 仮止めには 5mmの両面テープ使ってます 内ポケット コンシール押さえ 滑りがいいんです+分部は 真ん中から両サイドに向…
2024/07/06 15:05
ラウンドバック♪
前にお義姉さん用に作ったバックこれを もう一人のお義姉さんにもと思い カット 写さずに そのままカット時短 ただ 面倒だっただけです 材料すべて揃えました…
2024/07/02 18:46
ツインショルダー
面白そうだなと思って 作り方理解するのに 本を4回ほど 読みました 書いてある数字が どう考えてもおかしいってのもありまりましたが 横幅に 1cmの縫い代だか…
2024/06/30 16:04
残りの生地で ツインバック♪
前にも作りましたが ツインバック 今回は プラホック使用 前回のは こちらからどうぞ 作り方ページも 載ってます これに 女の子用パジャマいれて 渡す予…
2024/06/25 08:00
パジャマ 完成♡
140サイズ 男の子用 星が好きなので 星アップリケ & 前がわかるように ズボンにタグ 150サイズ 女の子用 ネコアップリケ &タグ 女の子用は いろ…
2024/06/23 18:45
お手玉班 おまけ♪
こんな 折り紙のコマを もらってきました 検索して 量産 この形 カッコイイとは思うのですが 回すと 他のとかわらない模様になる (そりゃそうだよね~~~…
2024/06/21 08:00
お手玉班 活動記録 完成♡
紐につけるだけで 1時間以上かかった 梅雨入り前に 何とか完成 かわいい 雨で 花が散ってしまうので 切ってきました ずぃぶん派手だね~~~~ 班会 …
2024/06/19 08:00
本日は ここまで~~~~ 残りは 完成予想図 梅雨に入る前に出来るかな
2024/06/17 18:37
折り紙の傘 開閉タイプ♡
前にも 造ってみたのですが 孫2号に瞬殺されました 1号が 造って欲しいと言うのでちょっと違ったタイプので リベンジ たたんだ形 このぐらいしか閉じませ…
2024/06/14 08:00
あおりポケットの巾着ショルダー ③
ラストです 表の開き内ポケット部分 底部分に 厚手の接着審 縫い付けてあります ポケットっ部分を 無地にしたんで 巾着部分は水玉 みんなそれ…
2024/06/12 08:00
あおりポケットの巾着ショルダー ②
第二弾~~~~ 前ポケット部分 プラホック 後ろポケット部分 タグ 内ポケット 2室になってます Dカン。。。。 よく見えない どっちが 前に…
2024/06/10 08:00
あおっりポケットのショルダーバック♡
後ろ部分 タグつけてみました ここまで来たら あとは普通に 巾着作るだけ やっと完成 ポケットの内側にDカン付けました 持ち手は なくてもよか…
2024/06/08 20:44
稲沢 アジサイ祭りに 行ってきました♪
5年ぶり 前に行ったのは 孫1号が1歳の時 でも お花は変わらず きれいに咲いていました 結構な広さがあるのに 駐車料金も 入館料も無料 休日には …
2024/06/06 19:13
やっと 決定♪
この3点の刺繍 何にするか やっとお決まりました それぞれ生地をカット パーツが多い これだけで一日目終了~ 2日目..... 一つ目の表部分ここまで…
2024/06/04 13:54
ユリが咲いてきました
例年の2/3くらいの 草丈しかありません 気温のせいでしょうか アジサイも 花芽の付きが悪く あまり咲いていません 南天 半分くらいは実になるかな …
2024/06/01 14:09
今月からは 梅雨時期の飾り物 こんな感じにできる予定 作りかけ 撮るの忘れちゃった 唯一持って帰ってきたのは 上の棒部分の針金だけ このままじゃ 面白くない…
2024/05/28 10:58
知育お菓子^^/
憧れの ショコラチィエ すごいネーミングです こちらが見本 で がんばった 孫1号の作品 学校から帰って 孫2号が幼児園から帰ってくるまでの30分…
2024/05/15 08:00
500円が3000円に♪ (布絵)②
もう一つは 一寸おとなしく.....かな パーツを 用意して ニャンコ 大島の生地です こんな感じ 後ろは 端切れを組み合わせてあります こっちも300…
2024/05/13 08:00
500円が 3000円に♪ (布絵) ①
500円で買ったサンプル品のTシャツ 接着シートを 貼り付けたパーツを作って ミシンで 縫い付け~~~~ クッキングシートを 裏に入れて ニット用の針使用 …
2024/05/11 08:00
キットの刺繡セット ラスト^^/
今回も このまま指示どうりには作りません 傘の部分も 前のキットに入っていた生地を 貼ってみました ここまで ミシンで 刺繍 染色ペンでヌリヌリ 一部普通…
2024/05/09 08:00
万華鏡折り紙 (12枚)
一寸だけ 挑戦 やっぱり 同じものをたくさん作るのは苦手 色紙 4色 X 3 の12枚 まだまだ 枚数の多いのもあるんだけれど ここで ギブです 【折り…
2024/05/07 08:00
万華鏡折り紙 (8枚)
なにこれ~~~~って 思ったんで 作ってみました くるくる回すと 表情が変わります 初めに考えた人 どんな頭の構造してるんでしょうね~~~~ 【簡単折り…
2024/05/05 08:00
折り紙の傘の作り方♪ ②
前回の続きです 7枚目まで 接着したところ一番最初の部分を こちら側に持ってきて同じように接着します ちょっとカーブしてます表側紫の部分の先を曲げて 接着し…
2024/05/03 08:00
折り紙の傘の作り方♪ ①
折り紙を 三角に半分に折ります上の紙を 半分に折り 戻します左の角を 折り目に合わせて 折りあげます上の 三角の部分1枚を 折った茶色の三角の中に入れます同じ…
2024/05/02 08:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、糸ぐるまさんをフォローしませんか?