ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
喫茶
前回は「ルーキー」でした。今回は「き」から始まる言葉です。「喫茶(きっさ)」。喫茶店にはよく行きます。次回は「さ」です。
2025/05/31 10:04
ルーキー
前回は「トンネル」でした。今回は「る」から始まる言葉です。「ルーキー」。初心忘るべからず。何十年も前の新社会人の頃の気持ちを忘れないようにしたいです。次回は「…
2025/05/30 13:40
トンネル
前回は「ロイヤルホスト」でした。今回は「と」から始まる言葉です。「トンネル」。SL列車の時代、トンネルに入る前に汽笛が鳴りました。煙が入らないように、私たち乗…
2025/05/29 13:15
ロイヤルホスト
前回は「ワープロ」でした。今回は「ろ」から始まる言葉です。「ロイヤルホスト」。以前の職場はロイホの隣の隣でしたので、その頃は毎日のように行ってました。今は近所…
2025/05/28 10:38
ワープロ
前回は「つり革(つりかわ)」でした。今回は「わ」から始まる言葉です。「ワープロ」。ワープロ専用機を使っていた時代がなつかしいです。次回は「ろ」です。
2025/05/27 13:28
つり革
前回は「可燃物(かねんぶつ)」でした。今回は「つ」から始まる言葉です。「つり革(つりかわ)」。コロナ禍で、電車ではつり革につかまらない習慣が身に付いてしまいま…
2025/05/26 13:24
可燃物
前回は「社歌(しゃか)」でした。今回は「か」から始まる言葉です。「可燃物(かねんぶつ)」。私が住んでいる自治体は、可燃ゴミの収集が週2回あります。次回は「つ」…
2025/05/25 13:26
社歌
前回は「校舎(こうしゃ)」でした。今回は「しゃ」から始まる言葉です。「社歌(しゃか)」。私の元勤務先に、社歌はありませんでした。次回は「か」です。
2025/05/24 14:32
校舎
前回は「猪苗代湖(いなわしろこ)」でした。今回は「こ」から始まる言葉です。「校舎(こうしゃ)」。小中高大いずれも、私が学んだ校舎が今も現役です。次回は「しゃ」…
2025/05/23 13:12
猪苗代湖
前回は「図々しい(ずうずうしい)」でした。今回は「い」から始まる言葉です。「猪苗代湖(いなわしろこ)」。かなり前ですが、1回だけ湖水浴に行ったことがあります。…
2025/05/22 14:12
図々しい
前回は「土踏まず(つちふまず)」でした。今回は「ず」から始まる言葉です。「図々しい(ずうずうしい)」。私は年齢と共に、図々しさが増してきました(笑)。次回は「…
2025/05/21 13:22
土踏まず
前回は「防湿(ぼうしつ)」でした。今回は「つ」から始まる言葉です。「土踏まず(つちふまず)」。私の父は扁平足で、土踏まずがありませんでした。次回は「ず」です。
2025/05/20 13:39
防湿
前回は「名簿(めいぼ)」でした。今回は「ぼ」から始まる言葉です。「防湿(ぼうしつ)」。梅雨が近いので、そろそろ考えておかなければいけませんね。次回は「つ」です。
2025/05/19 14:28
名簿
前回は「雨(あめ)」でした。今回は「め」から始まる言葉です。「名簿(めいぼ)」。私の出身校の同窓会名簿が最後に発行されたのは20年以上前です。すっかり時代が変…
2025/05/18 13:26
雨
前回は「ドラッグストア」でした。今回は「あ」から始まる言葉です。「雨(あめ)」。自宅周辺は先ほどまで雨が降っていましたが、今はやみました。次回は「め」です。
2025/05/17 14:52
ドラッグストア
前回は「クオカード」でした。今回は「ど」から始まる言葉です。「ドラッグストア」。近所に3店あります。コンビニより多いです(笑)。次回は「あ」です。
2025/05/16 13:32
クオカード
前回は「塾(じゅく)」でした。今回は「く」から始まる言葉です。「クオカード」。ちょっとしたプレゼントとして用意することが、たまにあります。次回は「ど」です。
2025/05/15 14:04
塾
前回は「ルージュ」でした。今回は「じゅ」から始まる言葉です。「塾(じゅく)」。小学生の頃、近所の学習塾に通ってました。先生の自宅の部屋の畳の上に、テーブルを置…
2025/05/14 13:48
ルージュ
前回は「メール」でした。今回は「る」から始まる言葉です。「ルージュ」。ルージュの伝言。ユーミンの曲を思い出します。次回「じゅ」です。
2025/05/13 13:35
メール
前回は「グルメ」でした。今回は「め」から始まる言葉です。「メール」。最近はLINEなどでのやり取りが多くなり、私はメールを使う機会がかなり減りました。次回は「…
2025/05/12 12:26
グルメ
前回は「ウォーキング」でした。今回は「ぐ」から始まる言葉です。「グルメ」。私は全く美食家ではありません。カレーが好きなので、たまに食べ歩きますけどね(笑)。次…
2025/05/11 13:03
ウォーキング
前回は「礼状(れいじょう)」でした。今回は「う」から始まる言葉です。「ウォーキング」。日常生活の中で、できるだけ歩く機会を作るようにしています。次回は「ぐ」で…
2025/05/10 14:10
礼状
前回は「バターチキンカレー」でした。今回は「れ」から始まる言葉です。「礼状(れいじょう)」。親しさの度合いによりますが、LINEやメールでお礼を伝えることが増…
2025/05/09 13:40
バターチキンカレー
前回は「入れ歯(いれば)」でした。今回は「ば」から始まる言葉です。「バターチキンカレー」。私の大好きなメニューです。次回は「れ」です。
2025/05/08 13:57
入れ歯
前回は「帰省(きせい)」でした。今回は「い」から始まる言葉です。「入れ歯(いれば)」。両親も祖父母も、ほぼ総入れ歯でした。最近は総入れ歯のお年寄りを、あまり見…
2025/05/07 13:33
帰省
前回は「スキー」でした。今回は「き」から始まる言葉です。「帰省(きせい)」。私は今住んでいる所と、その周辺が故郷ですので、毎日帰省しているようなものです(笑)…
2025/05/06 14:11
スキー
前回は「ドス」でした。今回は「す」から始まる言葉です。「スキー」。子どもの頃に滑ったことがありますが、今はたぶんできないと思います(笑)。次回は「き」です。
2025/05/05 20:44
ドス
前回は「グラウンド」でした。今回は「ど」から始まる言葉です。「ドス」。私の声は、全くドスが効いてません(笑)。次回は「す」です。
2025/05/04 17:55
グラウンド
前回は「クリーニング」でした。今回は「ぐ」から始まる言葉です。「グラウンド」。運動場、競技場という意味では「グラウンド」が正しいのですが、私も含めて「グランド…
2025/05/03 13:39
クリーニング
前回は「馬肉(ばにく)」でした。今回は「く」から始まる言葉です。「クリーニング」。2020年以降は在宅勤務が多くなり、スーツやワイシャツをクリーニングに出す機…
2025/05/02 13:14
馬肉
前回は「高田馬場(たかだのばば)」でした。今回は「ば」から始まる言葉です。「馬肉(ばにく)」。私は肉系が好きなのですが、馬肉だけはちょっと苦手です(笑)。次回…
2025/05/01 15:46
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SAKKUNさんをフォローしませんか?