ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
8/31 探鳥記録 夕方...駆け足鳥見!
石釜豆腐さんでお豆腐を買って水を汲んで....の帰り道にマィフィールドを駆け足鳥見して来ました。まさかここで!タマシギペアに遭遇しました。雄が先に目に留ま...
2024/08/31 21:20
8/30 探鳥記録
8/30 探鳥記録!視線の先に白い鳥!オッ!超久しぶりのアカエリヒレアシシギ❣️3羽います!2羽は一緒に行動していますが1羽は疲れているんでしょうね......
2024/08/30 23:40
8/29日 早朝探鳥記録 その1 エリマキシギが...
早朝!短時間の探鳥で出会えた記録!奥に動いているシギは?双眼鏡で確認すると27日は1羽のみだったエリマキシギが2羽並んでいます!(28日も探鳥しましたが、...
2024/08/29 15:03
8/28 探鳥記録
8/28(水)ジシギがいっぱい!トウネン
2024/08/28 23:39
8/27 探鳥記録その2 チュウジシギ、トウネン、ヒバリシギ他....
8/27チュウジシギ❣️稲の間に入り込んでいて姿が見え隠れしていましたが全身が見える場所に出て来てくれました!アオサギ✖️20羽渡り途中のアオサギの群れか...
2024/08/28 23:37
8/27 エリマキシギ!今季も無事に到着!
もうそろそろ渡って来ているはず...いるはずなんだけど....願いが通じたようにエリマキシギが目の前の休耕田にタカブシギと一緒に舞い降りて来ました!そして...
2024/08/27 23:07
セイヨウニンジンボクの花にアゲハ
手前の花畑に蜂やトンボは何度もとまるのに...このアゲハは遠いセイヨウニンジンボクの花にとまりました。願わくば....もっと近くに来てほしかったなぁ、、、...
2024/08/26 20:05
8/25 蜂もいろいろ
⭐️クロアナバチ⭐️スズバチ⭐️初見初撮り⭐️オオセイボウオオセイボウの腹端の突起は4つ(4歯)と図鑑に説明してありました。撮影した写真を確認すると何とか...
2024/08/25 20:01
8/25 暗がりの蝶!
8/24 暗がりの蝶!公園の中の水路脇の低木にいるのを見つけました。ジーッとその場から動きません。よって表翅の確認は出来ませんでした。図鑑の「眼状門は通常...
2024/08/25 18:09
8/24 雨上がりのフィールド周り
マィフイールド周り!撮った順に並べてみます。ラストはカラス🐦⬛おしまいです🤗
2024/08/24 19:30
8/23 まことうどん
11時オープン!11時に行けば、、、大丈夫かも...と思っていましたが甘かったぁ😅すでに満席🈵それでもうどん店なので回転は...
2024/08/23 23:17
8/22 暑い日の記録
今日も暑い日になりそうなので早めに活動スタート!まずはひまわり🌻暑さに負けず働くミツバチ🐝虫発見💡カメムシ...
2024/08/22 22:00
8/22 直方 もち吉のおうどん
直方駅近くの商店街入り口のもち吉さんはうどん店も併設されています。肉うどんときな粉餅オーダー!麺がツルツルして美味しかった!テイクアウトで青森林檎のスムー...
2024/08/22 19:40
8/22 直方名物 成金饅頭
うんと昔...子供の頃に近所の人にもらって食べた成金饅頭!(福岡市中央区赤坂に住んでいましたが、当時、「成金饅頭」「黒ダイヤ」を近所の人から頂いたようなの...
2024/08/22 18:19
超久しぶりにラーメン屋さんへ まるきん亭
木の葉モール近くのラーメン屋さん!まるきん亭🍜ワタシ...博多の人なのに..とんかつスープのあの匂いが苦手な事もあり滅多に...いやほとん...
2024/08/21 23:42
8/21の記録⑥ 蓮の花とバッタ
小ちゃな美しい蓮の花を撮りました。...のつもりでした。それが....なんと..ちゃっかりバッタ君もカメラ目線で写ってました!次は池のカエル㈅...
2024/08/21 23:30
8/21日の記録⑤ ?な蝶
またまたわからないけど...これかなぁ?のコーナーです😅⭐️間違っていましたら すみませんがアドバイスよろしかお願いします🙇...
2024/08/21 22:10
8/21の記録 ④コチャバネセセリ
コチャバネセセリ(間違っていましたらアドバイスよろしくお願いします🙇)
2024/08/21 21:04
8/21の記録 ③キムネクマバチとセイヨウミツバチ
キムネクマバチセイヨウミツバチ🐝かな?
2024/08/21 21:00
8/21の記録 ②キンケハラナガツチバチ
キンケハラナガツチバチorよく似た種のヒメハラナガツチバチ
2024/08/21 20:55
8/21の記録 ①クロアナバチ
オミナエシの花に黒くてカッコ良い蜂が飛んで来ました。新 日本の昆虫1900ハチの項目で調べてみました!クロアナバチだと思います。#クロアナばち
2024/08/21 20:30
8/20 今日もちょうちょ♫
白い蝶はモンシロチョウ!黄色い蝶はモンキチョウ!ほんの少し前までそんな風に思っていましたら...なんとなんと..蝶の図鑑を開いてみると...こんなに種類が...
2024/08/20 23:57
8/17 今日もお山へ 蝶とか蜻蛉とか..野鳥とか...
今日もちょっと早起きしていつものお山へ!山の気温...車の室外気温表示→22℃〜24℃!風が冷たくて心地良いです。野鳥より...蝶との出会いの方が多いです...
2024/08/17 23:50
8/16 今津〜探鳥記録
8/14日の干潟にはいなかったユリカモメ3羽がいました!クロツラヘラサギとダイサギソリハシシギ14日には10羽いましたが今日、ここにいるのは4羽でした。カ...
2024/08/16 23:29
8/15の撮影記録②
お堂の奥で3頭で追いかけっこしてました。その中からやっと止まってくれた1頭!①サトキマダラヒカゲかな?②クロマダラソテツシジミ?8/12同所にて撮影③セセ...
2024/08/15 15:30
8/15 の撮影記録①
8/15 お堂の蝶 ①クロヒカゲかな?間違っていたら教えて下さい。ちょっと明るめの場所にとまってくれました。建物の裏のコンクリートの上。②ルリタテハ8/1...
2024/08/15 15:03
8/14 今津〜探鳥記録
スタートはアオサギどん!「暑いよ〜」とレロレロしてますね!この前、少し離れた田んぼにいた個体ですね。脚先がおかしいので(何かに襲われて負傷したのかもしれま...
2024/08/14 21:30
8/12 今津の探鳥記録
フィールドを回った観察記録!カササギ保育園♫9羽のかっちゃんたちがいました。コサギダイサギセグロセキレイハクセキレイヒバリ雀アオアシシギ✖️3羽ムクドリ!...
2024/08/12 21:50
アサギマダラ
このお山でアサギマダラに会ったのは3回目です。1度目は山道脇をフワフワと飛ぶ姿のみ!(ボケボケの証拠写真しか撮れませんでした。)それでも3羽のアサギマダラ...
2024/08/12 21:30
エゾゼミ
先日、初めて観察できたエゾゼミをもう少ししっかり見てみたい!と思い3回目のお山へ!(昨日も山に行ったのですが、午後からだったので前回より高い所にいて鳴き声...
2024/08/12 21:00
暑い 暑い 今津を回ってみました(8/5)
フィールドBもフィールドCも元気に飛び回っているセッカ!ここでは3羽で行動してました。セッカの口の中は黒!セッカの尾羽サギたちを見ていたら道路を渡りタヌキ...
2024/08/08 23:59
標高848mのお山へ!
標高848mのお山へ!そこで...なんと憧れのスミナガシに会えました!寝言のように「スミナガシに会いたい!」と相方に図鑑の写真を見せていたのですが...蝶...
2024/08/08 23:55
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カワセミコさんをフォローしませんか?