ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハチ、ユキ、マメ。そしてフクはウチ。
今年になってから初の出張催事、渋谷から無事帰還しました。 今回で4度目になる渋谷での催事、閉店が21時なので体力一本勝負です。 今回もフルスロットル→アクセル全開で、何とかかんとか 一週
2018/02/02 19:02
私は観覧車でなく、メリーゴーランド派。それもコマ送りで(笑)
一年二か月ぶりの仙台。 なに。てまえの独り言ですが。。。 3か月前オファーがあったものの、?行き違い?。。。 出しゃばらずに謙虚な姿勢が痣となり、結局薬局仙台滞在
2017/10/09 21:08
キレッキレ♪ダンシングヒーロー2017
お彼岸も中日。 朝晩、秋らしくなってきました。 わが家の「夢ちゃん」は注目をしてもらいたい時に、 必ずと言っていいくらい仰向けをします。猫背のくせに。。。&nbs
2017/09/22 21:31
長年の苦労が報われる
本日のトップニュースはこれでしょう! いやいや、わたくし的にはこれじゃ、あ〜りません。。。 えっ? どこどこ? どれよ?? これだってば!! おっきぐのってらべぇ。。。&
2017/09/16 20:36
ドーは ドーナツのド。気温34℃のドではありません。
およそ・・・10年ぶりの復活。 車庫に眠っていたキッチンカーの車検をとり直し、新ナンバーをつけて向かった ファーストな出張先は「おがち道の駅」。モノホンの「小町の郷」です。
2017/08/07 19:36
復刻しました。おからドーナツ(旧姓 小町ドーナツ)。
本日、およそ10年ぶりの復刻商品「おからドーナツ」販売開始しました。 諸事情があったにしても10年のブランクは長い。。。 秘伝?のレシピを思い出しながら、造りましたよ。 いや、前より美味
2017/06/03 21:30
三年連続参拝「竹駒神社」。商売繁盛御家内安全・・・頼みましたよ。
今年も参拝してきました。 商売の神様「竹駒神社」。 三年連続参拝です。 今回は初午大祭の会期に合わせた日程だったので、いつもと違う ものものしさが感じられました。
2017/03/11 06:34
渋谷で5時ならぬ、渋谷は9時(笑)
東京は渋谷から戻ってきております。 昨今の私にとって、今回はフルスロットルで駆け抜けたような一週間でした。 一年ぶりのいつものお客様や、新たに出会えたお客様に感謝です。 いく
2017/01/27 06:35
最強寒波世界の片隅でイオンに潜伏。
最強寒波が居座っているさ中、除雪作業に精を出さなければならないのに、朝っぱらから映画を見に 来る人など皆無だろう・・・と思いきや、それでもいるもんですね約10人くらいの映画好き人間組。。。 前々か
2017/01/13 20:43
空の地上のあいだには、「ツリー」だね。
本日、無事に川越から帰還。 なのに・・・川越滞在で撮った写真がホテルの窓からの一枚だけ。。。 実際の「川越の朝焼け」はもっとキレイでした。。。 それに
2016/12/20 21:41
ドカンと一発!久しぶりの初号機搭乗(?)
ドカンと一発! 降りました雪が。。。 朝起きたら・・・「こんたに降ったなが〜」って言うくらい大慌てで除雪の親分の出番。 なので写メを一枚なんていう余裕全然無し。。。&nb
2016/12/11 20:43
プロレスこそ人生だ「今を信じて、明日に輝け!」
今にも雪が落ちてきそうな肌寒さの秋田。。。今日は東京・新宿小田急帰りです。 1年前には間違いなくcobaのBGMが店内にかかっていたのに。。。 今年は聞こえてきませんでした。。。いくら耳を凝らして
2016/11/16 20:42
もえろ!イ・イオンな〜。まぶしすぎるオマエとの出会い〜。
近くて遠い存在だったイオン大曲店。 3日間の催事。無事終了いたしました。 そして、いつも御愛顧の見知らぬお客様。名前はナツコさんか? 初めましてで、とても励みになりました。 や
2016/11/01 18:21
深夜食堂・・・行けるものなら行ってみたい。。。
来月、東京は新宿で営業活動・・・一年ぶりになります。 新宿といえば・・・今の私が思い浮かぶのは「深夜食堂」。 おそらく、新宿を舞台にしたであろうドラマ「深夜食堂」。&nbs
2016/10/17 18:33
今はまだ人生を語らず・・・こころに沁みる拓郎節。
秋も少しずつ深まってきて、暖房がほしい今日この頃です。 昨日、信州から戻ってきました。少々お疲れモード・・・。 しばらく、キノコ料理は食べたくありません(笑) 最近の私は、つ
2016/10/11 19:22
気が付けば・・・。
気が付けば・・・9月14日。 初秋の夜空に打ち上げ花火が「ドドーン」と・・・。 半年ぶりの執筆に戸惑っています。 筆不精になると敷居が高くなって・・・遠ざかってしまうものですね。 &nbs
2016/09/14 20:47
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?