おはようございます。昨日は久しぶりに関西山線加太に行ってきました。終日天気が良く楽しめました。でわ、今朝は忘れていた四国DCの過去画像からUpします。しつこく徳島在籍中の過去画像の残りをUpします。数えて・・・6回目です(汗)<鳴門線>111023 950D
今まで撮りためていた鉄道写真を今一度見つめたいな?と思い公開しました
今まで撮りためていた鉄道写真を今一度見つめたいな?また懐かしみたいな?と思い公開しました。 地元の列車をメインに遠征記、また自分の好きなDDなどをUPしていっております。 ただ最近は非鉄が多くなっており、どこかに行きたいな?と思っております。
おはようございます。今日で3月は終わりますがサブいです。でわ、今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの須原の続きです。ターゲットまでExpしなのとローカルを撮影していましたが、時間が近づくにつれ同業者が更に集まってきました
おはようございます。今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upで初日が終了しましたの今朝は2日目です。朝からどんより曇り空の木曽路の空。朝の貨物狙いで須原へ向かいましたが土曜日でもあり既に集結されており下段ポイントしか空い
おはようございます。中央西線のカットが残っていますが今朝は過去画像から四国で撮影した40型をUpします。高徳線の過去画像のRQがありましたので・・・徳島在籍中に撮影した40型のカットのつづき5回目です。110716 957D 吉成111001 968D 吉成120805 3
おはようございます。今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの十二兼からの続きです。この後は大桑の定番へ向かうも同業者集結!車を遠くに止めて現場へ。81レ 64‐1049大半の方は81レを追いかけて行かれましたが自分はStayし
おはようございます。今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの須原糸瀬~大桑の続きです。ロクヨン重連のあとは午後の81レ狙いで十二兼へここでも時間があるのでターゲットツカまでExpしなのやローカルを撮影して待ちました。1012
おはようございます。最近は一気に暑くなりました。でわ、今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの須原糸瀬の続きです。本命の時間になり集まった皆さんも力がはいりますが、保線さんが現れみなさん焦りました(汗)(信号のところ
おはようございます。今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの野尻のあとは早めに須原の糸瀬ポイントへ予想通り既に同業者がスタンバイ状態でしたね。ターゲットの通過までは休憩も兼ねながら定期的にやってくるExpしなのやローカル
おはようございます。週明けの月曜日。これから広島へ戻りますが、その前に岡山に立ち寄りです。でわ、今朝は3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。夜中に奈良を出発し早朝に現地着。朝焼けが綺麗で天気は良さそうです。さっそく朝のサンダー狙い
おはようございます。昨日は朝から快晴で地元で鉄活動が出来ました。でわ、今朝は過去画像から四国のDCのカットをUpします。徳島在籍中に撮影した40型のカットのつづき4回目です。100807 315D 吉野川101103 315D 吉成101002 317D 吉成101103 362D
おはようございます。昨夜奈良に季節しました。今朝は先日のダイヤ改正前でひっそりと終焉した奈良電の201系本来は昨年に引退と言われていましたが車両数不足のため数本が3運用に就いてました。この運用も網干から221系の追加導入により運用離脱となり大和路線はALL221
おはようございます。 今日は夕方から奈良へ帰省します。でわ、今朝は3月2日のカットからUpします。タイトル通り日曜日ですが天気はイマイチの空。午後から所用もあり出かけたついでに撮影をしました。向洋・・・高架工事が真っ盛りで配線も変わりました。ちょう
おばんでございます。今夜も今朝の続きから3月1日のカットからUpします。次のターゲットがもう少しでやって来るので新井口界隈で撮影しました。上りは逆光が辛いですが・・・1056レ 桃312321M5057レ 桃3135082レ 桃368+HD300-22最後はここで1053レ
おはようございます。今朝も昨日の続きから3月1日のカットからUpします。己斐界隈から移動してきました。何故かここに来て晴れてきたのにはびっくり!!2636M5054レ 桃3091051レ 桃16477レ 桃51538M 広電カラーが大野浦から戻ってキタ1535M5055
おはようございます。今朝も3月1日のカットからUpします。昨日Upの甲種を大畠で撮り気満々で出かけましたが天気イマイチで広島に戻ってきましたが帰宅するのも面倒なんで撮影続行することにしました。ここからは毎回のルーティンですがおつきあいください。2075レ
おはようございます。今朝も3月1日のカットからUpします。昨日の和木の後は広島に戻りながら撮影プランの練り直しました。新井口で下車すれば貨物が2本撮影できるので下車してポイントへ73レ 桃163貴重になりつつあるオリジナル桃でしたね。2070レ 桃330貨物
おはようございます。今朝は3月1日のカットからUpします。晴れ予報だった土曜日。。。この日はネタ車が走るので夜明け前から出動しましたが・・・何故か天気は雲に覆われています。予報では晴れで午後から雲が広がると言ってましたが・・・もう出かけけてしまったの
おはようございます。雨の広島です。今朝は過去画像から徳島在籍中に撮影したカットからUpします。昨日のダイヤ改正で国鉄形の運用がどう変化したのか気になりますが・・・どちらにしても四国の国鉄形DCも終焉を迎えようとしているので40型のカットのつづき3回目です。
おはようございます。本日はJRではダイヤ改正です。特に貨物がどのように変化しているのか楽しみでもあり不安でもありますね。また帰省したら日課でした我らが201系の運用終了でもあります。でわ、今朝は2月24日のカットからUpします。連休3日目はうっすら雪景色の奈良で
おはようございます。今朝は2月23日のカットからUpします。連休2日目は微妙な空模様・・・昨日と同じく地元撮影地へ3321K 221‐691716K 221‐24お茶編成もドメドメではね323K 221‐283325K 221‐441716K 201‐91あと1分早く来るかor2分遅く来れば
おはようございます。今朝は2月22日から24日まで奈良へ帰省した時に撮影したカットからUpします。まずは連休初日の22日は朝から快晴!先に同業者が集まっていたのでサイド気味に準備しました。それにしても寒波到来でサブイ!!3321K 221‐41323K 221‐243
おはようございます。今朝は過去画像からUpします。この春から定期運航と車両のバージョンアップがされるExpまほろば号いままでは乗車率はイマイチでしたが専用車両で注目されるのはいいかもしれませんね。でわ今朝は歴代のExpまほろば号を再掲します。最初に登場
おはようございます。スッキリしない広島の空です。でわ、今朝も2月16日のカットからUpします。山口線で乗務員訓練の撮影のため沿線へ鷲原でスタンバイしていましたが16時を過ぎてターゲットの折り返しの時間になりましたが、ここに来て晴れたり陰ったりと微妙な露出に
おはようございます。いま広島に戻る途中で直通快速乗車中です。でわ、今朝も2月16日のカットからUpします。この日は山口線で乗務員訓練が走るので沿線へ昨日の鷲原のあとは休憩も兼ねて津和野駅へ偵察へ残り少ない【広】表記車が連結されてました。DE10は留置線に
おはようございます。昨夜はプチ遠征から戻りました。なかなかの人出でした!でわ、今朝も2月16日のカットからUpします。この日は山口線で乗務員訓練が走るので朝から沿線へ昨日の徳佐のあとは白井へ列車は徳佐で交換待ちのため30分ほど停車しますので余裕をもって移
おはようございます。プチ遠征に来てます。今日は時間指定で失礼します。でわ、今朝も2月16日のカットからUpします。この日は山口線で乗務員訓練が走るので朝から沿線へ昨日の大山路のあとは篠目へ列車は訓練ですので交換駅では各駅停車30秒停車ですので余裕で間に合
おはようございます。昨夜帰省しました。今日明日はプチ遠征に行ってきまーす。でわ、今朝は2月16日のカットからUpします。この日は山口線で乗務員訓練が走るので朝から沿線へいつものように宮野大山路で準備完了。前走りのExpおき、ローカルを撮影しながら本命を待
おはようごいざいます。今夜、仕事終了後に帰省します。でわ、今朝は2月11日の帰省した際のカットからUpします。この日は建国記念日で祭日。帰省したら日課の朝の撮影に行くも・・・ドメドメ。3325K 221‐161733K 201‐91地元の定番ですが線路際が綺麗さっぱり
おはようございます。天気がすっきりしない日が続いています。でわ、今朝も2月9日のカットからUpします。先日Upの己斐から移動して草津南(広電)へここで13時頃通過するターゲットを待ちます。と、言っても上り貨物はなくRedWingと下り貨物をせっせと撮影です。
おはようございます。今朝は過去画像からUpします。前回、四国の国鉄形DCのカットを再掲載した40型の続きです。131013 315D 大阪峠140202 968D 鮎喰川140308 360D 大阪峠140517 446D 穴吹川140607 970D 池谷140817 315D 阿波大宮141
おはようございます。週明けですが雨の広島です。でわ、今朝も2月9日のカットからUpします。和木で12系の後は一旦広島市内に戻りました。次のターゲットまで時間があるので己斐陸橋界隈で撮影です。残念ながらいつもの2075レは遅れのため撮れずでしたが。。。315M
おはようございます。今日はイマイチの広島の朝。すごい霧です。昨日は天気予報に騙された1日でした。でわ、今朝は2月9日のカットからUpします。この日はSpc列車が2本走るので沿線へ朝、6:30の山陽線下り列車でまずは和木へ到着したときも同業者が集まっていまし
おばんでございます。今夜も今朝の続きから過去画像から3月1日のExpくろしおのカットからUpします。381の国鉄色は何故か画像がなく・・・(汗)これ以降になりますが60周年を記念して再掲します。151219 59M印南191013 55M高磯 やっぱり9連は見応えがあります。
おはようございます。今朝は過去画像からUpします。お題の通り3月1日で紀勢西線Expくろしお号が運転開始60周年の節目を迎えるそうです。関西に住んでいると白浜へ出かけた際にお世話になった特急ですね。130713 68M冷水浦150227 53M南部150425 53M高磯150425 68M
「ブログリーダー」を活用して、TOUCHさんをフォローしませんか?
おはようございます。昨日は久しぶりに関西山線加太に行ってきました。終日天気が良く楽しめました。でわ、今朝は忘れていた四国DCの過去画像からUpします。しつこく徳島在籍中の過去画像の残りをUpします。数えて・・・6回目です(汗)<鳴門線>111023 950D
おはようございます。今日は奈良で鉄撮影に行ってきまーす!でわ、今朝も4月4日の快晴の空のカットです。昨日Upした西観音から天満川へ残念ながらメインの場所は影の中・・・次は相生橋へ5211そして3101うーん??イマイチか。このまま追跡して広電本社前へ
おはようございます。昨夜、奈良へ帰省しました。今日はテレワークで仕事です。でわ、今朝は4月4日のカットからUpします。広島最終日の朝も快晴の空。広電カットの課題リベンジに朝から沿線へ狙いは3101オリエントピーチまずは西観音町へ。狙っていたカットはどう
おはようございます。今夜、業務終了後に帰省します。でわ、今朝は3月30日のカットからUpします。季節が1ヵ月ズレてますが・・・昨日UpのJRの前に広電電車も撮影していました。昨年はうまく撮影が出来なかったのでリベンジも兼ねてました!ApexGreenMover50113906
おはようございます。今朝は3月30日のカットからUpします。この日は朝から晴れ間がありましたがムッチャ寒いです。午後からは所用があったので午前だけ己斐陸橋へ到着すると雲が流れており嫌な予感がしました(汗)1519M次は2075レ 桃4でしたがクルクモルここ
おはようございます。今朝も3月29日カットからUpします。夕方、己斐山手の撮影に再度出かけました。天気は残念ながらドメ継続。521M この改正から走り始めた五日市行き1059レ 桃141559M 後方3両はCarp電車2072レ 桃337332M1074レ 桃9012073レ 桃13
おはようございます。週明けです。でわ、今朝も3月29日のカットからUpします。芸備線玖村の後は広島駅へ戻って来ました。ちょうど14:29着のローカルでしたがまほろば号は入線前で運よく①番線から撮影できました。それにして同業者や一般人など多くの方がカメラを向
おはようございます。曇り空の岡山の朝です。昨日は朝から沿線へロケハンも兼ねて出かけましたら日焼けしてしてしまいました(汗)でわ、今朝も3月29日のカットからUpします。セノハチの後は芸備線玖村の3連トンネルへ天気も晴れからドメドメへ3839D3834D1841
おはようございます。晴れ予報ですが雲多いです。今日は岡山でロケハン撮影を予定してます。でわ、今朝は3月29日のカットからUpします。この日は朝から晴れ!最後にセノハチへ行こうと電車に乗りましたが下り貨物がダダ遅れ(汗)せっかく来たので順々に撮影開始。ま
おはようございます。週末の金曜日です。でわ、今朝は3月28日のカットからUpします。この日は4月から大和路線の特急として走るExpまほろば安寧編成が広島に回送されて来るので広島駅へ。意外と同業者も集まっていました。20:17に②番線に到着!正面は色が出にくそ
おはようございます。今朝は日差しがあり暖かくなる予報です。でわ、今朝も3月23日のカットからUpします。昨日の続きから・・・8307急行Ace9304普通Vista8613普通8105普通3706急行Ace+Vistaこの日はここまで。次回も帰省したら来ようかな?毎回同じカ
おはようございます。今朝も3月23日のカットからUpします。昨日UpのExpまほろばの後は近鉄の撮影へ到着してすぐに伊勢志摩ライナー8586普通8303急行Ace8315回送Expしまかぜ8605普通夕光線が車体に反射していい感じです。明日につづく。にほんブログ村
おはようございます。今朝は3月23日のカットからUpします。この日は家の用事があり帰宅して沿線へ・・・なんとか間に合いました(汗)3401K 221‐337091Mいまは足まわりが綺麗ですので撮りやすいです。しかしタイガーロープ張ってますので工事始まるのかな?に
おはようございます。これから岡山に戻ります。でわ、今朝も3月22日のカットからUpします。昨日の続きから・・・花かっと以外のカットを紹介します。8308急行 丸屋根急行はカッコええ!サニーカー3104急行8A107普通もう1本サニーラー8309回送ここで、つど
おはようございます。週末の日曜日。天気イマイチの奈良の空。でわ、今朝も3月22日のカットからUpします。前回の続きから・・・夕方も天気良好でしたので沿線へいつもの定番Pointで花と絡めることが出来そうだったのでSetしました。Vista 番号みえませんが丸屋根
おはようございます。昨日、奈良へ帰省しましたが今週末は所用があるため残念ながら非鉄予定です。でわ、今朝は3月22日のカットからUpします。201系も引退し大和路線のタ―ゲットはExpまほろば4月からは安寧車両にグレードUpしますので287系も撮っておかなければ・・・
おはようございます。今日はこれから奈良へ帰省します。でわ、今朝も3月22日のカットからUpします。昨日の続きからUpします。8315 回送3107急行8113急行Ace8A05普通8105急行Expしまかぜ近鉄線の部はここまで。このあとはExpまほろば撮影に移動しまし
おはようございます。今朝は3月22日のカットからUpします。201系も引退し朝の日課がなくなりましたが・・・やっと、近鉄線の法面補修工事が完了し撮影ができるようになりました(笑)8303普通3104急行サニーカー9122急行Vista8903普通8Aここで今人気の
おはようございます。今朝も3月20日のカットからUpします。昨日Upの己斐山手の続きから・・・やっとこさ光線がよくなってきて・・・1551M2511M1055レ 桃127大型コンテナ満載のカモレです!己斐山手の撮影はここまでで・・・ 前日3月19日に西条から帰宅す
おはようございます。朝はヒンヤリしますが日中は暖かい日差しがありますね。でわ、今朝も3月20日のカットからUpします。入野から帰宅してネタがあるので買い物ついでに己斐山手へ1053レ 桃1632508M1545M5082レ 桃3221549M単9345レ PF1131光線がTOPライ
おばんでございます。奈良へ帰省しました。GW後半まで奈良にStayとなります。でわ、今夜は3月31日のカットからUpします。この日は福山へ行く用事があり行きがけの駄賃で山陽本線入野へ天気は生憎の曇り・・・まずは2075レ 桃137312M1091レ 桃5桃未更新若番機
おはようございます。今日からGW前半戦の3連休です。午後から奈良へ帰省します。でわ、今朝は3月29日のカットからUpします。この日は午前中はFLEXで沿線へいつもながらのご近所鉄の己斐陸橋・・・貨物も走りいいとこです。1517M2075レ 桃1291レ 桃3191091
おばんでございます。でわ、今夜は3月21日と23日の己斐定点撮影からUpします。21日は所用があり有休取得。約束の時間まで時間があったので沿線へ残念ながら2075レはウヤ。91レ 桃3161091レ 桃13この日はこの2カットのみで終了。そして23日。朝から雨でしたが
おはようございます。今日は有給を取得して沿線へ。でわ、今朝は3月17日のカットからUpします。何故か広島で鉄活動する日は雨・・・前日まではいい天気でしたが17日の日曜日は雨でしたがネタ車が走るので沿線へ本命までは桃を撮影して・・・単6682 桃3091053
おはようございます。今日は晴れの広島。でわ、今朝は3月12日のカットからUPします。この日は銀カマこと510-307号機が北九州に向けて回送されるので撮影に行きました。雨はあがりましたがイマイチな天気でしたので己斐山手へ本命まではRedWingでテスト・・・313M
おはようございます。今朝は3月10日カットからUpします。前日の9日に北海道から戻りましたので、いつものように朝の日課に出かけました。2103M回128K1716K快晴の空!でしたが・・・・323Kの時はSpot雲に遮られる運のなさ・・・なぜかSpot雲はしぶとくて。。
おはようございます。今朝も曇り空の広島です。でわ、今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月9日の石勝線滝ノ上。ここで少し撮影することにしました。ちょうどこの後は貴重なローカルがやってきます。2627D新夕張から折り返してきた2628D滝ノ
おはようございます。今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月9日の根室本線。新得のあとは移動して十勝清水先に4004Dが通過次は2073レカマ屋さんも手を振って通過しました!その後は一気に高速を使って移動して石勝線滝ノ上へ狙いは2075レ
おばんでございます。今日は1日ぐずついた天気でしたね。でわ、今夜も今朝の続きから3月9日の根室本線~石勝線。帯広泊でしたので早朝の芽室へ定番ですが日の出直前の2093レ 200‐4号機 赤スカートでした!朝食後は新得へ移動34D場所を高台へ移動して31D続いて20
おはようございます。雨の広島。今日は非鉄かな?でわ、今朝も昨日の続きから3月8日の根室本線。新富士で2094レを見学後は白糠へ前々から撮影にと考えてていた高台へここでローカルから貨物まで狙います。2528D4010D2094レ 残念ながら陽が沈む間際で光線はあ
おはようございます。週末の土曜日。夕方からは雨予報。朝だけ鉄活動しようかな。でわ、昨日の続きから3月8日の根室本線。石北本線から移動して根室本線音別へ、後半戦の開始です。まずはExpおおぞらいつもながら軽快に通過!次は貨物の時間ですがどこのしようか考
おばんでございます。今夜も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月8日の石北本線。遠軽のあとは前日に引き続き生田原八重へ。先頭は赤スカートの8号機先頭BEARになってから来ていなかった石北貨物やはりカッコいいですね。続いて移動して留辺蘂
おはようございます。今朝も晴れ予報の広島です。でわ、今朝も遠征に出かけたカットをUpします。本日は遠征4日目の3月8日の石北本線。この朝も快晴の朝!晴れはうれしいです。キハの出発狙いで急ぎ遠軽駅へ4653D まだ影が広がっておりましたが・・・振り向いて
おはようございます。今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月7日の石北本線。夜の部で遠軽です。北見から石北貨物8074レが入線先頭へ移動してこの日はスキー場もナイター点灯してましたね。この日もその後もキハ撮影です。4674D この日は
おはようございます。晴れの広島です。でわ、今朝も昨日の続きから3月7日の石北本線。夜の部の続きで瀬戸瀬でのバルブ撮影。白滝で撮影したラッセルが入線しここ瀬戸瀬では2本交換待ちです。ホームを超えて停車したので後方から撮影です!まずExpが通過!次はロ
おはようございます。今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月7日の石北本線。夜の部はまた白滝でキハの撮影です。この日は降雪はありませんでした。ゆっくりとキハが入線・・・ゆっくりと撮影できます。キハ発車後もそのまま待機して・・・
おはようございます。いま広島へ戻る途中で新大阪です。でわ、今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月7日の石北本線。奥白滝の後はキハ40の旭川へ行く列車を撮影で瀬戸瀬界隈で待っていたら・・・4622Dラッピング車両が連結されてやってキタ追
おばんでございます。今日は快晴の1日。朝から沿線に行きターゲット捕獲完了しました。でわ、今夜も遠征に出かけたカットからUpします。今朝の続きから3月7日の石北本線。生田原八重のあとは瀬戸瀬界隈へここではExpを狙います。先に6082D瀬戸瀬のカーブで71D次は
おはようございます。今朝も遠征に出かけたカットをUpします。本日は遠征3日目、3月7日の石北本線。朝から晴れの石北の空・・・冷たい空気の中撮影に途中、4653Dを1枚ターゲットは石北貨物8071レこの日は200-111+109でやってキタ遠軽駅に移動して出発を狙いま
おばんでございます。今日もエエ天気でした。でわ、今夜も今朝の続きから3月6日の石北本線。遠軽でキハを撮影後は石北貨物を狙いますが、その前に石北ラッセルをバルブです。動いているか不明でしたが遠軽に入線してきましたのでラッキーでした。雪回563 DE15-2511