ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年12月)のブログ①
胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげることがります。今回紹介の胡蝶蘭子株は、2012年12月のブログで紹介した子株です。 にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭
2024/05/22 15:55
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年12月)のブログ②
胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげることがります。今回紹介の胡蝶蘭子株は、2012年12月のブログで紹介した子株です。 にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子
2024/05/22 15:54
胡蝶蘭の子株に関する過去(2015年2月)のブログ①
入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、大部分の株は元気に成長し、花芽が頭を出して成長が進み、1株は寂しいながら開花が始まっています。 胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげる
2024/05/11 21:39
胡蝶蘭の子株に関sる過去(2015年3月)のブログ
2024/05/11 21:38
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年11月)のブログ②
入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、大部分の株は元気に成長し、花芽が頭を出して成長が進んでいます。 胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげることがります。今回紹介の胡蝶蘭子株は
2024/05/05 20:38
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年11月)のブログ④
入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、大部分の株は元気に成長し、花芽が頭を出して成長が進んでいます。 胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげることがります。今回紹介の胡蝶蘭子
2024/05/05 20:33
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年11月)のブログ➂
2024/05/05 20:31
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年12月)のブログ➂
2024/02/03 20:30
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年12月)のブログ④
2024/02/03 20:28
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年12月)のブログ⑤
2024/02/03 20:27
胡蝶蘭の子株に関する過去(2013年1月)のブログ①
入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、大部分の株は元気に成長し、花芽が頭を出して成長が進み、1株は寂しいながら開花が始まっています。 胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげること
2024/02/03 20:25
胡蝶蘭の子株に関する過去(2013年1月)のブログ②
2024/02/03 20:24
胡蝶蘭の子株に関する過去(2013年1月)のブログ➂
2024/02/03 20:22
胡蝶蘭の子株に関する過去(2014年5月)のブログ①
2024/02/03 20:21
胡蝶蘭の子株に関する過去(2014年8月)のブログ①
入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、大部分の株は元気に成長し、花芽が頭を出して成長が進み、1株は寂しいながら開花が始まっています。 胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげる
2024/02/03 20:19
胡蝶蘭の子株に関する過去(2014年12月)のブログ①
2024/02/03 20:12
胡蝶蘭の子株に関する過去(2015年1月)のブログ①
2024/02/03 20:10
胡蝶蘭の子株に関する過去(2015年2月)のブログ②
入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、大部分の株は元気に成長し、花芽が頭を出して成長が進み、1株は寂しいながら開花が始まっています。 胡蝶蘭は時々、子株を発生して株の生をつなげ
2024/02/02 15:58
胡蝶蘭の子株に関する過去(2014年11月)のブログ①
2024/01/31 15:41
癌患者、がん闘病中の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、8月初めから10月中旬まで入院し、また、12月に短期間の入院をし、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世
2024/01/01 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年11月)のブログ①
癌患者、がん闘病中の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、8月初めから10月中旬まで入院し、また、12月に短期間の入院をし、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の
2023/12/31 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年10月)のブログ⑤
2023/12/31 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年10月)のブログ④
2023/12/30 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年10月)のブログ➂
2023/12/29 18:30
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年10月)のブログ②
2023/12/29 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年10月)のブログ①
癌患者、がん闘病中の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、8月初めから10月中旬まで入院し、また、12月に短期入院し退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世話は、
2023/12/28 18:30
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年9月)のブログ➂
癌患者、がん闘病中の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、また、8月初めから10月中旬まで入院し、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度
2023/12/09 10:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年9月)のブログ②
癌患者、がん闘病中の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、また、8月初めから10月中旬まで入院し、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程
2023/12/09 09:00
胡蝶蘭尾子株に関する過去(2012年9月)のブログ①
癌患者、がん闘病中の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、また、8月初めから10月中旬まで入院し、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度
2023/12/09 08:00
花芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」(12/02)!
2023/12/07 13:30
花芽の成長が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭(12/02)!
2023/12/04 18:30
1輪開花のミニカトレア「ラブフォート・ナツコ」!
写真 ミニカトレアが1輪開花 (2023年12月2日) (昨年入手した処分品の「ラブフォート・ナツコ」、植えられていたミズゴケを少し取り除き、木製のバスケットに入れていた株です。あまり世話をしていま
2023/12/03 17:30
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ⑦
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、昨年発生した胡蝶蘭の子株で、1年足らずで開花株に成長した子株が、新芽と新根を
2023/12/03 10:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ⑥
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしの胡蝶蘭、昨年、順調に成長していた親株は、頂部の葉が黄変してダメになりました。とりあえず殺
2023/12/03 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ⑤
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしの胡蝶蘭、昨年発生した子株の成長が進んでいます。親株は、突然変異?で、頂点から花茎を発生した
2023/12/03 08:00
花芽の成長が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭(12/02)
写真 新芽の成長が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭 (P62 2023年12月2日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分の株で、今年も2個の花芽を発生して開花しましたが、花が終ってかなり衰弱した
2023/12/02 23:30
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ④
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしの胡蝶蘭の子株、夏の暑さに負けず新芽、新根の成長が進んでいます! 胡蝶蘭など着生ランの
2023/12/02 11:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ➂
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしの胡蝶蘭の子株、昨年発生した子株で、1年足らずで開花株に成長した株です。今年も順調に成長してい
2023/12/02 10:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ②
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしの胡蝶蘭、病気などで成長が止まった株では、子株を発生するケースがあります。今年も子株を発生し
2023/12/02 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年8月)のブログ①
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関する情報) 植え込み材料なしの胡蝶蘭、病気などで成長が止まった株では、子株を発生するようです。育てている胡蝶蘭でも子株
2023/12/02 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年7月)のブログ⑤
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! (胡蝶蘭の子株に関するブログ) 植え込み材料なしの胡蝶蘭、親株が病気などで傷んだ株は、子株を発生するようです。今年も、数株に子株が発生していま
2023/12/01 12:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年7月)のブログ④
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! 植え込み材料なしの胡蝶蘭、新芽(新葉)や新根の成長が進んでいます。植え込み材料なしの根が裸の状態で、根の乾いた状態が続きますが大丈夫です!
2023/12/01 11:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年7月)のブログ➂
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! 植え込み材料なしの胡蝶蘭、この春子株を発生した子株、昨年発生した子株の成長が進んでいます! 胡蝶蘭など着生ランの根は、植込み材料なしの状態で
2023/12/01 10:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年7月)のブログ②
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! 植え込み材料なしの胡蝶蘭の子株、親株は突然変異?の株で、昨年発生した子株です。頂点に花芽を発生した親株はダメになりそうですが、変わって子株の成
2023/12/01 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年7月)のブログ①
にほんブログ村 初心者の洋蘭栽培記録です! 植え込み材料なしの胡蝶蘭の子株、昨年発生した子株や今年発生の子株の成長が進んでいます。病気などで、成長が止まった親株には子株が発生して、次の世代
2023/12/01 08:10
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年6月)のブログ➂
成長が進む胡蝶蘭の子株 にほんブログ村 植え込み材料なしの胡蝶蘭など、株の成長の季節になっています。病気などに侵された胡蝶蘭の株には、子株が発生して成長が進んでいます! 胡蝶
2023/11/30 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年6月)nブログ②
新根の成長が進む植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭の子株! にほんブログ村 植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、昨年発生したミニ胡蝶蘭の子株は、1年足らずで開花株に成長し、今年花を咲かせまし
2023/11/30 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年6月)のブログ①
にほんブログ村 植え込み材料なしの胡蝶蘭、昨年発生した胡蝶蘭の子株の成長が進んでいます! 胡蝶蘭など着生ランの根は、植込み材料なしの状態で乾いても大丈夫で、簡単に萎れて枯れることはありま
2023/11/29 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年4月)のブログ①
にほんブログ村 植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭の子株、昨年発生した子株で、1年足らずで開花株に成長しました。2個の蕾は、小さい段階で成長が止まりましたが、残りの10個すべてが開花しています!!
2023/11/29 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年3月)のブログ②
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの洋蘭栽培 (初心者の洋蘭栽培記録です!) にほんブログ村 植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭の子株、昨年発生したミニ胡蝶蘭の子株
2023/11/28 12:27
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年3月)のブログ①
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの洋蘭栽培 (初心者の洋蘭栽培記録です!) にほんブログ村 植え込み材料なしの胡蝶蘭、昨年も何株かに子株が発生し、子株が開花株
2023/11/28 12:26
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年2月)のブログ①
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの洋蘭栽培 (初心者の洋蘭栽培記録です!) にほんブログ村 植え込み材料なしの胡蝶蘭の子株、昨年の7月に発生した子株が、開花株
2023/11/27 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去(2012年1月)のブログ①
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培記録) にほんブログ村 植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭の子株、花芽を発生して成長が進んでいます! 胡蝶蘭など着生ランの根
2023/11/27 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ⑩(2011年12月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培記録) こちらも訪問を! 植え込み材料なしの胡蝶蘭、今年発生した子株の花芽の成長が進んでいます! 胡蝶蘭などの着生
2023/11/26 12:00
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ⑨(2011年12月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培記録) こちらも訪問を! 植え込み材料なしの白花の胡蝶蘭、今年子株を発生し、その子株に花芽が発生して成長が進んでいま
2023/11/26 10:00
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ⑧(2011年11月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培) こちらも訪問してください! 植え込み材料なしの胡蝶蘭、今年発生した子株も元気に成長が進み、子株にも花芽が発生してい
2023/11/26 09:00
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ⑦(2011年11月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培) こちらも訪問を! 植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、今年発生したミニ胡蝶蘭の子株に、花芽が発生し成長が進んでいます!
2023/11/26 08:00
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ➂(2011年4月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (温室無しの洋蘭栽培) にほんブログ村 胡蝶蘭などの着生ランはカム(CAM)植物だそうで、一般の植物とは異なり、気孔は夜暗くなって(どの程度の
2023/11/25 18:29
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ④(2011年8月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培) こちらも訪問を! 今年も親株がダメになり? 子株を発生した胡蝶蘭が数株あります。 胡蝶蘭などの着生欄は、カム植物だそ
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ⑤(2011年10月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培) こちらも訪問を! 今年も、何株あの胡蝶蘭に子株が発生しました。子株の発生は、親株が傷んだ時などに発生しやすいみたい
2023/11/25 18:28
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ⑥(2011年11月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (初心者の洋蘭栽培) にほんブログ村 今年は、多くの胡蝶蘭に子株が発生していますが、その子株に花芽が発生しています! 胡蝶蘭など着生ラン
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ①(2011年3月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (温室無しの洋蘭栽培) にほんブログ村 胡蝶蘭などの着生欄は、カム植物だそうで、一般の植物とは違った光合成を行なっているようです。 胡蝶蘭
2023/11/24 15:58
胡蝶蘭の子株に関する過去のブログ②(2011年3月)
胡蝶蘭など(着生ラン)の植込み材料無しの栽培 (温室無しの洋蘭栽培) にほんブログ村 胡蝶蘭等の着生ランの根は、乾燥すると表面が白くなります。これはペクチン膜が発現したためで、ペクチン膜
2023/11/24 15:57
中輪系の白花の胡蝶蘭の子株(その6)
2023/11/23 14:30
中輪系の胡蝶蘭(白花)の子株(その5)
2023/11/20 08:00
中輪系の白花の胡蝶蘭の子株(その4)
2023/11/19 17:59
中輪系の白花の胡蝶蘭の子株(その2)
2023/11/18 18:14
中輪系の白花の胡蝶蘭の子株(その3)
2023/11/18 18:12
中輪系の白花の胡蝶蘭の子株(その1)
2023/11/16 20:00
15年以上毎年開花の斑入り葉のミニ胡蝶蘭(その後)
2023/11/14 18:30
15年以上毎年花を咲かせている斑入り葉のミニ胡蝶蘭(その2)
2023/11/12 18:00
15年以上毎年花を咲かせる斑入り葉のミニ胡蝶蘭(その1)
写真 花芽が頭を出した斑入り葉のミニ胡蝶蘭 (P62 2023年11月7日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分の株で、毎年花を咲かせています。今年も2個の花芽を発生して開花しましたが
2023/11/11 18:32
胡蝶蘭苗の紹介と植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭「カナリヤ」!
2023/11/10 18:25
胡蝶蘭苗の紹介と花芽が頭を出したミニ胡蝶蘭!
癌患者の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、また、8月初めから10月中旬まで入院し、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし、
2023/11/08 12:00
胡蝶蘭苗の紹介と花芽の成長が始まったミニ胡蝶蘭!
2023/11/07 18:00
ミニ胡蝶蘭の子株と胡蝶蘭の苗の紹介!
癌患者の胡蝶蘭栽培。1月に分かった癌、入院による治療、通院での抗がん剤による治療を続け、また、8月初めから10月中旬まで入院し、退院してきました。 入院中、胡蝶蘭の世話は、家族が水やり程度の管理をし
2023/11/05 17:12
胡蝶蘭苗の紹介と植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭!
2023/11/05 17:05
胡蝶蘭の子株栽培とミニ胡蝶蘭苗の紹介!
当方の少し古い内容(今年2023年7月)ですみませんが、胡蝶蘭の苗も紹介します。 写真 新芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株 (P19 2023年7月15日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に
2023/11/03 17:18
成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株(7月15日)
写真 新芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株 (P19 2023年7月15日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した白花の株、写真の株は5年ほど前に発生した子株で、今年も1個の花芽を発生して開花
2023/07/30 08:00
新芽の成長が進む大輪系の胡蝶蘭(7月15日)
写真 新芽の成長が進む赤花の大輪系の胡蝶蘭 (P18 2023年7月15日) (植え込み材料なしの大輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した赤花の株、毎年花芽を発生している株で、今年も1本の花芽の成長が進んでいました
2023/07/29 08:00
成長が進む中輪系の胡蝶蘭の親子株(7月15日)
写真 次の新芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の親株 (P12 2023年7月15日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、数年前に入手した処分品の「アマビリス」、一昨年子株を発生した株で、子株が大きくなっ
2023/07/28 08:00
子株の成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」(7月15日)
写真 成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」の子株 (P5 2023年7月15日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、花色が黄色の株で、1個の花芽の成長が進み開花しましたが、すぐ枯れてしまいました。株元では子株の成長が進ん
2023/07/27 00:00
成長が進む昨年仲間入りのミニ胡蝶蘭(7月15日)
写真 新芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭 (P2 2023年7月15 日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、昨年7月に入手した花色が不明の株で、今年の開花により花色などが明らかになりました。花が終った後、新芽や新
2023/07/26 08:00
子株の成長が進む白花のミニ胡蝶蘭(7月15日)
写真 子株の成長が進む白花のミニ胡蝶蘭 (P52 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した白花の株、昨年、新芽の成長が進んでいましたが、黄色く変色して生長点がダメになりまし
2023/07/25 08:00
成長が進むリップがピンクのミニ胡蝶蘭(7月15日)
写真 新芽の成長が進むリップがピンクのミニ胡蝶蘭 (P6 2023年7月15 日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数年前に入手した処分品のリップがピンクの株、毎年花を咲かせている株で、今年も2個の花芽の成
2023/07/24 08:00
新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」(7月15日)
写真 新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」 (P7 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数年前に入手した処分品の「カナリヤ」、今年も2個の花芽を発生し、花数が少し少ないですが開花しました
2023/07/23 08:00
新芽の成長が進む赤花のミニ胡蝶蘭(7月15日)
写真 新芽の成長が進む赤花のミニ胡蝶蘭 (P3 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した赤花の株、2個の花芽の成長が進んだものの、蕾がぽつぽつと枯れ落ち、2個の花芽に枝芽が発生
2023/07/22 08:00
新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」(7月15日)
写真 新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」 (P14 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した処分品の「なごり雪」、1本の花芽と枝芽を発生しましたが、そろそろ花が終わりで
2023/07/21 08:00
新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」の新芽(7月15日)
写真 新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」の子株 (P63 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭の子株、5年以上前に入手した処分品の「なごり雪」、5年ほど前に発生した子株で、発生した年に花芽
2023/07/20 08:00
ダメになりそうな斑入り葉の胡蝶蘭の新芽(7月15日)
写真 新芽がダメになった斑入り葉の胡蝶蘭 (P48 2023年7月15日) (植え込み材料なしの胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分品の斑入り葉の株、今年も2個の花芽を発生して開花しましたが、花数が少なく寂しい開花
2023/07/19 08:00
新芽の成長が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭(7月15日)
写真 新芽の成長が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭 (P62 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分の株で、今年も2個の花芽を発生して開花しましたが、花が終ってかなり衰弱し
2023/07/18 08:00
新芽の成長が進むマイクロ胡蝶蘭(7月15日)
写真 新芽の成長が進むマイクロ胡蝶蘭 (P15 2023年7月15日) (植え込み材料なしのマイクロ胡蝶蘭、5年以上前に入手した処分品の株、小さな木製の升に入れていた2株ですが、1株は椰子殻の容器に移しました。升
2023/07/17 08:00
開花が続くミニ胡蝶蘭「なごり雪」(7月15日)
写真 開花が続くミニ胡蝶蘭「なごり雪」 (P1 2023年7月15日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した処分品の初夏咲きの「なごり雪」、1本の花芽を発生して開花が続いていますが、先に咲いた花
2023/07/16 08:00
成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株(7月1日)
写真 新芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株 (P19 2023年7月1日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した白花の株、写真の株は5年ほど前に発生した子株で、今年も1個の花芽を発生して開
2023/07/15 08:00
成長が進む大輪系の赤花の胡蝶蘭(7月1日)
写真 新芽の成長が始まった赤花の大輪系の胡蝶蘭 (P18 2023年7月1日) (植え込み材料なしの大輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した赤花の株、毎年花芽を発生している株で、今年も1本の花芽の成長が進んでいま
2023/07/14 08:00
成長が進む胡蝶蘭「アマビリス」の新芽(7月1日)
写真 次の新芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の親株 (P12 2023年7月1日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、数年前に入手した処分品の「アマビリス」、一昨年子株を発生した株で、子株が大きくなったので
2023/07/13 19:00
子株の成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」(7月1日)
写真 成長が進むミニ胡蝶蘭「カナリヤ」の子株 (P5 2023年7月1日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、花色が黄色の株で、1個の花芽の成長が進み開花しましたが、すぐ枯れてしまいました。株元では子株の成長が進ん
2023/07/13 10:05
新芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭(7月1日)
写真 新芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭 (P2 2023年7月1日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、昨年7月に入手した花色が不明の株で、今年の開花により花色などが明らかになりました。花が終った後、新芽や新根
2023/07/11 08:00
新芽の成長が始まった赤花のミニ胡蝶蘭(7月1日)
写真 新芽の成長が始まった赤花のミニ胡蝶蘭 (P3 2023年7月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した赤花の株、2個の花芽の成長が進んでいましたが、蕾がぽつぽつと枯れ落ち、2個の花芽に
2023/07/10 08:00
新芽の成長が進むリップがピンクのミニ胡蝶蘭(7月1日)
写真 新芽の成長が進むリップがピンクのミニ胡蝶蘭 (P6 2023年7月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数年前に入手した処分品のリップがピンクの株、毎年花を咲かせている株で、今年も2個の花芽の成長が
2023/07/09 08:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ユーチャンさんをフォローしませんか?